2009年秋季関東大会 桐蔭学園
第62回秋季関東高校野球大会
平成21年10月31日開幕(千葉県)
◆2002年秋季関東大会
・準々決勝 5-7 浦和学院
・1回戦 3-2 作新学院
試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。
第62回秋季関東高校野球大会
平成21年10月31日開幕(千葉県)
◆2002年秋季関東大会
・準々決勝 5-7 浦和学院
・1回戦 3-2 作新学院
Copyright (C) 2002-2025 神奈川高校野球思い出データベース All Rights Reserved.
残念ながらベスト4入りはなりませんでしたが、わずかだけ選抜の夢が残されたと思います。
千葉商大は関東大会未勝利ですし、他2校はコールド負け…
関東5校になれば可能性が1番あると思います。
希望を持って頑張っていこう!
いよいよあと1勝で待望の甲子園が見えてきますね。
是非とも夏の悔しさを晴らして下さい。
頑張れTOIN!
今大会初戦の時は、正直、チームにオーラが感じられなかったけど、試合を重ねる度に力を付けているのが分かりました。
引退した3年生のためにも今度こそ甲子園の切符を勝ち取って下さい!応援行きます!頑張れ桐蔭!
あ~びっくりした! いきなり応援席の動画ですか。
私はもうちょいネットよりの席だったので写っていませんね。
桐蔭はクジ運にかかっているのではないかな? 打撃はかなりのものだと思いますが、投手陣は投げてみないとわからない的なところがあります。石垣君と内海君の調子次第ですか。この二人、レベルは高いので左右の二枚看板としてさらにグレードアップして安定感を増せば全国でも屈指の強豪チームになると思います。まだ発展途上なのでこれからの成長が楽しみです。他にも藤岡君をはじめ、投手陣は豊富ですね。
勢いに乗れば関東を制す力はあると思います。
桐蔭には大きな目標がありますよね。もちろん関東での目先の一勝に全力を注いでほしいですが、東海大相模の存在が大きいと思います。「打倒!東海大相模!」「相模とやるまでは絶対負けない!」それを大願成就の大目標として一戦必勝の精神でぶつかってくれれば神奈川からのダブル出場も現実となるのではないでしょうか。そのためにも相模には勝ち続けてもらいたい。多分大丈夫でしょうが。