2009年秋 関東1回戦 桐蔭学園vs水戸桜ノ牧
第62回秋季関東地区高校野球大会
1回戦 桐蔭学園vs水戸桜ノ牧(茨城1位)
平成21年10月31日 千葉県営野球場
桜ノ牧 000 000 000 =0
桐 蔭 000 020 10X =3
[桜] 吉久保諭志-磯部悠
[桐] 石垣永悟-渋谷健朗
[本] 茂木栄五郎(桐)
[三]
[二] 磯部悠(桜)渋谷健朗、阿部雄二、若林晃弘(桐)
桐蔭学園は5回裏一死三塁から、4番・茂木栄五郎の2ランで先制。7回には若林晃弘の左中間二塁打で追加点を挙げた。エース・石垣永悟は散発3安打5奪三振の完投。
・2009年秋季関東大会組み合わせ(パソコン)
・2009年秋季地区大会一覧(携帯電話)
試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。
東海相模も勝ってベスト8に神奈川2校しっかり残りました。山梨勢は早くも消えてしまいました。
他県でも二位校の健闘が目立ちます。
明日の神奈川勢は球場が違うけど10時の同時スタート。
ともにベスト4に進出してほしいです。
日程的には相模のほうがきついですが、一二三君のスタミナなら大丈夫でしょう。天気も気になりますね。
まずは第一関門突破でヨカッタです。
4強に入れば来年春の甲子園は当確でしょう。でもどうせなら関東を制覇して、甲子園より先に神宮に進出して欲しいです!
石垣君の3安打完封は立派。随所で見せた内外野の素晴らしい守備力。点が取れないときは鍛え抜かれた守備力がものをいう・・ そんな内容でしたね。
あと一勝で甲子園、なんて甘い気持ではダメ。過去の例をみると関東一勝で選抜されたチームもある半面、ベスト4でも選ばれなかったチームもあります。ということで桐蔭は決勝まで行って、またその試合内容からも選抜せざるを得ない実績をつくってほしい。期待しています。
借りものですが、開会式での桐蔭の行進、凛々しかったです。
そして茂木の弾丸ライナーのホームラン、見事でした。よろしかったらどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=izjIi33xw00
http://www.youtube.com/watch?v=Fa2XhKpcIso
あまり点は取れませんでしたが桐蔭強しと感じさせてくれる試合でした。石垣君の好投と好守が光りました。ショートが2つナイスプレー、センターのダイビングキャッチ、2塁ランナーをけん制で刺し、相手の攻撃の芽を摘み取りました。
チャンスでのバッティングがいまいちでしたが、相手投手は県大会で29イニング1自責点のピッチャーなのでしょうがないかもしれません。綾瀬・中村君に似た雰囲気のあるピッチャーでした。
結局、東海大望洋5-1富士学苑
で終わったみたいですね。
相手は望洋に決まりました。
オーダーをどなたか教えて下さい
そうなんですか。望洋の打線は要注意ですね。桐蔭は機動力でかき回せば面白いですね。
次の対戦相手
現在5回終了で望洋が3対1で富士学苑に勝っています。
富士の山本君小さい投手ですね。それほど脅威は感じません。速球を望洋に狙い撃たれてます。望洋の打線は迫力ありますよ。芯でとらえた打球はみんな長打になっています。
望洋の長友投手は右の本格派で球威があります。でも変化球が上ずってストライク入りません。富士の1点も押し出しです。
三振か四球かという感じです。
富士は今のところまったく打てません。9人もランナー出していますが、ヒットは2本だけで望洋の緩慢な守備でのヒットがあるのでクリーンヒットは1本だけ。エラー2個と四球が5個。第一試合に比べると実に雑な試合内容です。
油断は禁物ですが、桐蔭の打撃の破壊力と鍛えられた守備があればどちらが来ても大丈夫なのではという印象です。
今日は両校とも調子が悪いのかもしれませんがあくまで参考になれば。いや、ならないかな?
ダラダラ書いてすみません。現地からの投稿がこんなに難しいとは思いませんでした。リアルタイムでの実況なんてとてもできません。
そういう間にまた望洋の長打2本で5対1になっちゃった。
富士のピッチャーも交代しました。
いやー、Yさんのおかげでいつも楽しませてもらっています。今日もありがとうございました。商大戦からの実況、本当にお疲れ様です。実況上手いですね。
桐蔭は良く頑張った。点が取れそうで取れなかったのは相手も必死だったからでしょう。とにかくどんな勝ち方でもいいから勝たないと終わってしまう。完封というのも素晴らしい。Yさんのおっしゃるように、派手な打ち合いで勝つよりも高野連の印象がいいと思いますよ。好投手のいるチームはプラス材料です。何せ茨城一位を完封ですからね。
相模にも頑張ってもらって神奈川の野球を全国にとどろかせてもらいたいですね。桐蔭が勝ったので一層燃えるでしょう。コールドもあり得ますね。
Y様、いえ、とんでもありません。
本日はお忙しい中、ありがとうございました。
私も2日の順延で3日に準々が。。。と思いますが、
日程とおり無事消化することを祈ります。
>ボロニアン様
ごめんなさい、夕方から仕事を入れてしまったのですっ飛んで
帰らなければという状況です。本当は第二試合、見たかったんですが・・
2日の日も多分見られません。雨天順延で3日になれば意地でも来ますが。ホントすみません。
Y様は、この後第二試合も観戦されるのですか?
もしよろしければ相手チームの感想を少し教えてください。
特に富士学苑の投手は№1との評判です。
本日はお世話になりっぱなしです。。。。。
桐蔭学園勝利おめでとう。初戦ということで難しい試合だったとおもうけど今日は勝つ事が一番大事だから。次は桐蔭らしい試合展開で甲子園を引き寄せましょう石垣君ナイスピッチング!Yさん速報ありがとうございましたm(__)m
やりましたね、桐蔭、おめでとうございます。
あとひとつ、いや一つ以上勝って選抜切符手に
入れて下さい。
Yさん、いつもありがとうございます。
実況ありがとうございました
お疲れさまです。
すごくドキドキしたけど、勝って良かったの一言です。
石垣くん、明後日も先発するのかな?
ここまできたらあと一勝。夏の悔しさを胸に。
どうしても勝って欲しいです
甲子園で待ってるから
相模も明日、頑張ってくださぃね
フラストレーションのたまる試合でしたが、とにかく勝って良かった。完封というのも印象がいいかも。残塁は11?
相手も強かったけれどもっと点がとれたはず。初戦の緊張、しかも開会式直後ということの影響もあったようで・・
相手もそうですが。
石垣が良く投げた、相手の嫌がるところへ抜群の制球力。という印象。
とにかくあと1つ勝って選抜当確にしてほしい。
相模も桐蔭が勝ったんだから絶対に負けないでね。
夢が少し近づいてきたな。
以上、速報終わります。
Y様、本当にありがとうございました。
球場にいるような臨場感を味わえました。
これで甲子園へリーチですね。
2日は悪天らしいです。
桐蔭勝利!!!!!!
石垣最後二死三塁のピンチもしのぎ完封!!!
桜ノ牧0-3桐蔭
9回表
二死二塁
9回表
吉澤、安田のファインプレー 一死一塁
9回表 桜 先頭四球
よっしゃ!!よく粘った石垣君!
しかし、3点差で8回、先頭打者を犠打、犠打とは
不気味な作戦ですね。1点取れば流れが傾く判断かな。
今日は完封より勝利だよ、石垣君
8回終了
桐蔭三者凡退
桜ノ牧0-3桐蔭
いよいよ最終回
8回表終了 桜無得点
石垣渾身の投球でニ飛に。
桜ノ牧0-3桐蔭
あと1回、頑張れ!!石垣!!
桐蔭追加点が欲しいところ。
8回表 桜攻撃中
桐蔭ピンチ 伝令中
ヒット、犠打、犠打で二死三塁
よっしゃー。いいぞ桐蔭。Y様もすばらしいです。
8回表 今度は桜チャンス
7回終了
結局1点どまり
桜ノ牧0-3桐蔭
そうですね。攻撃がはまっていればあと5点は
入っていたでしょう。でもそれが野球。
あと2回頑張ってくれるのを祈るのみ。
この展開は後攻めでよかったってパターンですよ。
初戦で苦しんで勝ち抜く。
いい兆候と思いましょう。
胃が痛いけど・・・・
7回裏 桐蔭追加点!!
若林の二塁打で3点目!!
桜ノ牧0-3桐蔭
まだ攻撃中、桜 伝令中
1回から毎回ずっとチャンスと聞いておりますw
なのに2点て…
7回裏 桐蔭チャンス この言葉何回書いた?
中継ありがとうございます。
残塁多すぎですね…
この感じはあとでワンチャンスをものにされひっくり返されるパターンな気がする。。
大量得点が入っていてもおかしくない試合っぽいのに、、
とにかく頑張れー
下の投稿変換ミス
浅井→浅いです。
7回表終了 桜無得点
桜 簡単にフライ3つで三者凡退
桜ノ牧0-2桐蔭
6回裏終了 桐蔭無得点
結局一三塁から強攻で浅井右飛、盗塁で二三塁も
タイムリー出ず。
桜ノ牧0-2桐蔭
こんな攻撃繰り返していると相手に流れが行って
しまう。桜ノ牧は粘っこくて強いです。
石垣、ひとりひとり大切に、慎重に!!
そうですね。土屋采配がいいのかも。
でも前半強攻ばかりで無得点も痛いところ。
6回裏 桐蔭チャンス広げる。
一死一三塁
6回裏 桐蔭チャンス
四球、犠打で一死二塁
キター!!トップの茂木君を4番にそえて
土屋マジック炸裂ですね。
しかし、茨城の優勝高強いですね
6回表終了
桜 三者凡退
桜ノ牧0-2桐蔭
荒谷スーパーダイブのファインプレー!!
5回終了
結局2点どまり
桜ノ牧0-2桐蔭
後半戦へ
残塁8の重苦しい展開も何とか茂木のホームランで
先制してくれました。
5回裏 桐蔭先制!!
スクイズどころか茂木2ランHR!!
桜ノ牧0-2桐蔭
まだ攻撃中
5回裏 桐蔭一死三塁
スクイズしないのか?
5回裏 桐蔭チャンス
阿部二塁打で無死二塁 今度こそたのんます。
5回表終了
桜 結局無得点 石垣踏ん張る
桜ノ牧0-0桐蔭 重苦しい展開だ。
5回表
桐蔭吉澤にナイスプレー でもまだピンチ
5回表 桐蔭ピンチ
4回終了
結局無得点 桐蔭ホームが遠い 残塁多すぎ
桜ノ牧0-0桐蔭
吉久保の粘投というか桐蔭の拙攻というか・・
4回裏
今度は桐蔭に拙攻
一死二三塁も凡打
4回裏 桐蔭チャンス 無死一二塁
死球のランナーを送るも一塁捕球できずエラー
4回表終了
桜 結局無得点
桜ノ牧0-0桐蔭
さあ桐蔭先制点を頼む。
4回表
石垣抜群のタイミングで二塁ランナー牽制刺
4回表
桜先頭ヒット。その後犠打
一死二塁 ピンチ
3回裏終了
桐蔭ニ死一塁も後続なく
桜ノ牧0-0桐蔭
3回表終了
桜 結局無得点
桜ノ牧0-0桐蔭
石垣芯でとらえられ始めたか
石垣君の立ち上がり順調みたいですね。
初回に失点する試合が続いてましたからね。
先取点欲しいですね。
3回表
桜チャンス 二死二塁
桐蔭押せ押せムードもタイムリー出ず。
嫌な展開だ。
2回終了
桐蔭結局無得点 残念!
桜ノ牧0-0桐蔭
2回裏
桐蔭大チャンスも一ゴロ本塁憤死
二死一二塁
Y様、中継ありがとうございます。
私の気持ちは天台にあります。
荒谷君も復帰して、活気づいていますね!!
がんばれ桐蔭学園!!
3日は応援いけますように!!
重ね重ね、Y様ありがとうございます。
2回裏 桐蔭チャンス
一死三塁
2回裏 桐蔭チャンス
渋谷二塁打 無死二塁
2回表終了
桜 三者凡退
桜ノ牧0-0桐蔭
1回終了
結局桐蔭無得点
桜ノ牧0-0桐蔭
1回裏
桐蔭チャンス 2死2塁
1回表終了
桜ノ牧0-0桐蔭
桜 三者凡退
がんばれ、桐蔭学園。関東で優勝して、今年も神奈川から選抜へ行ってくれ。
先攻 桜ノ牧 8大西6田口7齋藤3高倉9吉田4高橋5軍司 1吉久保2磯部
後攻 桐蔭 6吉澤4阿部雄3安田5茂木8荒谷2渋谷7若 林1石垣9曽田
経過入れられそうなら入れてみます。途中でアクセス集中で投稿できなくなったらゴメンナサイです。ご質問には応えられるかどうか・・・
俺は桐蔭OBではないが
頑張って。桐蔭横浜大学も頑張ってるぞ!
土屋監督なら大丈夫か。
圧倒的大差で各の違いを見せてやれ。
その時の出来事は、一つの事件的な扱いでした。相洋も翌年夏ベスト4と強いチームでした。そして土屋監督が誕生。桐蔭が強くないと神奈川は盛り上がらないぞ!頑張れ、桐蔭、ガンバローoB、由伸!
毎日新聞のスポーツ覧を見ると桐蔭の馬評不利ですが、記者の取材不足、経験不足でしょう。
絶対にレベルが違う。
実力を見せ付けてやれ、桐蔭。
甲子園へ行こうぜ!行こうぜ!桐蔭!
死ぬ気でやれば夢は叶うぜ!
高3の時に志村を擁して甲子園へ行った学年です。高1の夏、開会式直後の1回戦、相洋高校にコールド負け。その秋、なんと関東大会で優勝しました。「どことやっても負ける気はしない」それが野球部のみんなの言葉でした。今年の桐蔭学園もきっとそうです。大丈夫、うまくいきます。
がんばれ、桐蔭学園!!!!
今回は祝日の3日しか応援に行けないけど、来春は仕事休んで
兵庫県へ!!
フレーフレー桐蔭
フレーフレー桜ノ牧
高橋様の志村さんの書き込み凄く懐かしいです。
あの牽制球の魔術は忘れられないですね!!
あと2つで甲子園だー 桐蔭ならいける! やや投手陣が不安だが打力が凄い!優勝よりもまず4強!なんとか勝って欲しい! 応援に行きます!
ついでにちょっと調べたら、
茨城1位の水戸桜ノ牧は2年連続秋季出場
今秋県予選
準々決 2-0水城
準決勝 8-1つくば秀英(8回コールド)
決 勝 9-6波崎柳川
投手は吉久保、上遠野とも右投げで2年生(昨秋から出場で経験豊富)
昨秋関東1勝(あと一歩で選抜を逃す)、今夏は県準優勝ということでかなりの強敵ですね。でも実質一位の常総学院が辞退したため二位同士の戦いと考えてもいいのかな?
データがあてにならないのが高校野球なのであくまで参考ですが。
いきなり開幕戦を引き当てましたか・・ ともに夏の決勝で涙した両チーム。「今度こそ甲子園ヘ」の気持ちが強いガチンコ勝負になりますね。
桜ノ牧の上遠野も吉久保も好投手。でも桐蔭打線ならきっと打ち砕いてくれると信じています。開会式直後の緊張がどう影響するか・・ 相手も同じ条件。できれば2位校同士のDブロックに入ってほしかった。等々心配してもきりがないですが、荒谷の復帰と、勝てば中一日ということで好材料も・・
とにかくプラス思考で応援します。それにしても各県を代表するチーム、どこも強そうです。
桐蔭がんばれ!
かつての大エース「志村亮」に息子をだぶらせ、無理やり右利きの息子をサウスポーにしてしまったほどの大の桐蔭ファン。
県大会ベスト8、ベスト4に引き続き、できるだけ応援に行きます。桐蔭はいつも活気があり、見ていて気持ちがいいです。いつもの活気あるはつらつとしたプレーで勝ち上がってください。
キャプテン(σ▽σ)!!
桐蔭、今度こそ甲子園に行こう。皆が待ち焦がれているよ。