- 神奈川高校野球思い出データベース TOP
- 公式戦
- 夏の甲子園
- 第96回全国高校野球選手権
- 第96回全国高校野球選手権神奈川大会
- 2014年夏-向上・鶴嶺ブロック
- 2014年夏 2回戦 関東学院 13-0 希望ヶ丘
サイドバー
最新応援メッセージ
秋季神奈川県大会
- 2022年秋季神奈川県大会 掲示板
- 2021年秋 決勝 東海大相模 9-2 向上
- 2021年秋 準決勝 東海大相模 7-0 横浜商大
- 2021年秋 準決勝 向上 5-4 桐光学園
- 2021年秋 準々決勝 東海大相模 8-1 日大
- 2021年秋 準々決勝 向上 8-0 横浜隼人
- 2021年秋 準々決勝 桐光学園 2-1 桐蔭学園
- 2021年秋 準々決勝 横浜商大 5-1 藤沢翔陵
- 2021年秋 4回戦 日大 9-2 日大藤沢
- 2021年秋 4回戦 横浜隼人 4-0 藤沢清流
- 2021年秋 4回戦 藤沢翔陵 8-1 川崎総合科学
- 2021年秋 3回戦 日大 5-4 武相
- 2021年秋 3回戦 藤沢清流 11-1 霧が丘
- 2021年秋 4回戦 桐光学園 6-2 鎌倉学園
- 2021年秋 4回戦 向上 2-1 相模原弥栄
- 2021年秋 4回戦 横浜商大 7-0 山手学院
- 2021年秋 4回戦 東海大相模 20-0 星槎国際湘南
全国高校野球選手権神奈川大会
- 2022年夏 甲子園 横浜高校
- 2022年夏 決勝 横浜 1x-0 東海大相模
- 2022年夏 準決勝 東海大相模 6-2 横浜創学館
- 2022年夏 準決勝 横浜 11-1 立花学園
- 2022年夏 準々決勝 東海大相模 9-0 慶應義塾
- 2022年夏 準々決勝 横浜創学館 8-0 三浦学苑
- 2022年夏 準々決勝 横浜 8-1 藤沢翔陵
- 2022年夏 準々決勝 立花学園 3x-2 藤沢清流
- 2022年夏 5回戦 藤沢翔陵 11-7 桐光学園
- 2022年夏 5回戦 横浜 4-2 横浜隼人
- 2022年夏 5回戦 藤沢清流 1-0 湘南学院
- 2022年夏 5回戦 立花学園 3-2 城山
- 2022年夏 5回戦 慶應義塾 8-1 金沢
- 2022年夏 5回戦 東海大相模 15-0 藤沢西
- 2022年夏 5回戦 横浜創学館 2-1 横浜商業
- 2022年夏 5回戦 三浦学苑 4-2 相模原弥栄
- 2022年夏 4回戦 桐光学園 3x-2 日大藤沢
春季神奈川県大会
- 2022年春 決勝 桐光学園 6-2 桐蔭学園
- 2022年春 準決勝 桐光学園 11-0 横浜商業
- 2022年春 準決勝 桐蔭学園 10-2 藤沢清流
- 2022年春 準々決勝 横浜商業(不戦勝)横浜商大
- 2022年春 準々決勝 桐光学園 7-1 横浜
- 2022年春 準々決勝 藤沢清流 4x-3 立花学園
- 2022年春 準々決勝 桐蔭学園 9-5 東海大相模
- 2022年春季神奈川県大会 掲示板
- 2022年春 4回戦 藤沢清流 6-4 相模原弥栄
- 2022年春 4回戦 立花学園 9-2 市ケ尾
- 2022年春 4回戦 東海大相模 8-0 山北
- 2022年春 4回戦 桐蔭学園 9-6 横浜創学館
- 2022年春 4回戦 横浜商大 6-5 湘南学院
- 2022年春 4回戦 横浜商業 2-1 藤沢翔陵
- 2022年春 4回戦 桐光学園 5-2 金沢
- 2022年春 4回戦 横浜 13-2 横浜隼人
- 2022年春 3回戦 相模原弥栄 22-15 向上
2018年夏 南神奈川大会
- 2018年夏 南決勝 横浜 7-3 鎌倉学園
- 2018年夏 南準決勝 鎌倉学園 5-4 横浜創学館
- 2018年夏 南準決勝 横浜 9-8 星槎国際湘南
- 2018年夏 南準々決勝 鎌倉学園 4x-3 藤沢翔陵
- 2018年夏 南準々決勝 星槎国際湘南 6-2 金沢
- 2018年夏 南準々決勝 横浜 12-0 立花学園
- 2018年夏 南準々決勝 横浜創学館 12-6 藤嶺藤沢
- 2018年夏 南神奈川大会 組み合わせ
- 2018年夏 南4回戦 立花学園 5-4 三浦学苑
- 2018年夏 南4回戦 星槎国際湘南 2-0 横浜商業
- 2018年夏 南4回戦 藤沢翔陵 5-0 山手学院
- 2018年夏 南4回戦 横浜創学館 4-0 横浜清陵
- 2018年夏 南4回戦 鎌倉学園 9-1 茅ヶ崎
- 2018年夏 南4回戦 金沢 7-1 横浜桜陽
- 2018年夏 南4回戦 藤嶺藤沢 10-2 湘南学院
- 2018年夏 南4回戦 横浜 10-2 藤沢清流
2018年夏 北神奈川大会
- 2018年夏 北決勝 慶應義塾 7-5 桐光学園
- 2018年夏 北準決勝 桐光学園 7-0 横浜商大
- 2018年夏 北準決勝 慶應義塾 7-4 東海大相模
- 2018年夏 北準々決勝 横浜商大 2x-1 白山
- 2018年夏 北準々決勝 東海大相模 9x-8 県相模原
- 2018年夏 北準々決勝 桐光学園 10-7 弥栄
- 2018年夏 北準々決勝 慶應義塾 6-4 桐蔭学園
- 2018年夏 北神奈川大会 組み合わせ
- 2018年夏 北4回戦 県相模原 6-4 向上
- 2018年夏 北4回戦 弥栄 2-1 橘
- 2018年夏 北4回戦 桐蔭学園 10-0 市ケ尾
- 2018年夏 北4回戦 白山 5-2 厚木北
- 2018年夏 北4回戦 桐光学園 7-0 厚木
- 2018年夏 北4回戦 横浜商大 8-1 上溝南
- 2018年夏 北4回戦 慶應義塾 14-5 秦野総合
- 2018年夏 北4回戦 東海大相模 13-0 神奈川工業
最近のコメント
- 2022年夏 1回戦 星槎国際湘南 3-2 横須賀学院 に 横浜新聞 より
- 2022年秋季神奈川県大会 掲示板 に 神奈川高校野球ステーション より
- 2022年秋季神奈川県大会 掲示板 に ドラ吉 より
- 2022年秋季神奈川県大会 掲示板 に えの しまお より
- 2022年秋季神奈川県大会 掲示板 に ご丁寧に より
高校野球の監督程、楽しいものはない。即ち、自分が
描く野球を子供を通じて表現出来るからだ。子供達の 人格を磨く事も、更にそれを通じて自分なりに描いた野球が出来る事も指導者(監督)の考え一つで如何にでもなる。希望ヶ丘高校の野球には優れた指導者が必要だ。
野球部の頑張りは知っています。ですがやはり勝ち進んで喜んでる楽しそうな野球部を見たいです。いつも苦しそうにしてる野球部しか見てこなかったので是非来年は笑顔の快進撃がみれるように今この時間を苦しみを跳ね返すくらいの図太い精神で過ごしてください。劣勢からの逆転こそ面白みがある!逆転だ希望ヶ丘!!!!
人生は、山あり谷あり、でも「諦めない心」が培えたのも希望高での学生生活でした。今の自分を捨てる勇気も必要です!少しプレーが大人しく思えます。我武者羅に甲子園出場を目指して奮起を願っています!
確かに指導者の責任と言えば簡単ですが、実際のところ責任の有無の問題ではない。生徒一人ひとりが考えて野球に取組んでいるかが問題では。昨年もコールド負けでした。各部員に何が足りないのか良く考えさせてほしい。だらだら練習しても意味はなし。各部員が課題をしっかり見つけ、その課題の解決に向けて取組む姿勢と部の団結が必要。最近の希望ヶ丘は文武両立で確かに「武」の文字のフォントは大きいようです。これも学校の責任ではなく、各生徒の取組の問題ではないでしょうか。まずは秋の大会での希望の活躍にグラウンドの外から期待しています。打て希望!
正におっしゃる通り。
神奈川最古の公立高校として、結果を出すことの大切さも
是非学んで欲しい。自学自習、自主自立の精神は結果を出すことで証明される。指導者に、その意識があったのか?
選手たちに、もっともっと貴重な経験を積ませてやることが本当に出来なかったのか?
選手たちは、自分はこんなもんだ、と自らを慰めていないか? 変わろうと思わない者に変化は訪れない。
見っともない負け方に腹が立つ、3年間どんな野球をするつもりで
練習して来たのだ。監督の責任(指導者責任)を含め学校の文武に対する在り方を再認識すべきだ。そして、野球部だけではなく、 子供たちの将来性を磨くための総合力を再結集すべきだ。
選手は頑張った。この結果に負けず先を見て進んで呉れ。
甲子園出場の野球部OBより
希望ヶ丘 匠頑張れ!!!
小泉新監督の指揮による関東学院の躍進を期待しています。
頑張れ、三春台の雄たちよ!
頑張れ!希望ヶ丘!グラウンドで懸命に練習する野球部の姿をいつも見ていました。ひとつひとつ勝ち進んで下さい! 声援が届きますように☆
ケニー頑張れ!生麦からみんなで応援してるよ!
ケニー頑張れ!
伝統ある希望ヶ丘高校へ!開会式での行進!大きく腕を振り、足をあげ全員が揃っていてナインがまとまっているという事が伝わってきました。素敵でした!その調子で頑張って!