関連情報
コメント投稿先
[2014年夏 3回戦 横浜商業 2-0 日大]
[2014年夏 3回戦 横浜商業 2-0 日大]
コメント投稿時のお願い
コメントがすぐに表示されない場合があります。投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。
冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。
ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。
名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。
事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。
自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
このページのコメント投稿先
[2014年夏 3回戦 横浜商業 2-0 日大]
サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
コメント投稿先
[2014年夏 3回戦 横浜商業 2-0 日大]
[2014年夏 3回戦 横浜商業 2-0 日大]
日大は、来年楽しみ。
ピッチャーとキャッチャーが二年生なので
Y校のジャンボ宮城と横浜の愛甲との投げ合い思い出すな〜!
Y高、まとまったチームですが、日大はコールド勝ちするくらいの気迫もなかった!毎回、押されっぱなし、三者凡退は9回のみ、投手は逃げのピッチング、打者は単にバットにあてるだけ、早打ち、食らい付いてセンター返しすることも無し。攻撃もチグハグで浮わついて相手に圧力をかけられない。何としても勝つんだ!一球一球を全員で闘い勝利するんだという気迫、気迫、気迫が、はつきり言って無い!試合中にベンチ、監督選手は笑ってる。笑わなくともリラックスできる。野球を楽しむこともできる。甲子園、目指して、負けるな!問題意識を持って仲間と切磋琢磨!俺はヒット打っても笑わない、当たり前だ!後に続け!ナイスプレイ!4回のY 高セカンドナイスプレイ、バッターは当てただけでは抜けない。
Y校3回戦突破おめでとう
雨が降ったり止んだりする中でも沢山の応援がかけつけてくれましたね
両校の応援合戦も白熱して観ていて興奮しました
試合が終了しても熱気の余韻がいつまでも消えなかった
皆がY校復活を望んでいます
実力的にはまだまだ挑戦者 一歩ずつ頑張れ
日大OBとしては残念な結果でした。
横浜商業のエースの制球力の前に屈したという感じです。
9回のランナー飛び出しも気持ちはわかるが・・・まだまだチームが若かったかな。
また、秋に向けての新チームに期待を込めて。
横浜商業には平塚学園に勝利し、日大の分まで頑張ってほしいです。
Y校おめでとうございます。
久しぶりにY校が有力私学を撃破しましたね。
次は昨年準優勝校ですが、平塚でのアウェイ以外は五分以上かなと。とにかく一戦必勝!
好ゲームでしたね。Y校の浅岡投手は制球力よく最後まで粘り強く。日大の則竹投手は徐々に調子上げて…もう少し観たかったです。
日大高校、次の大会も応戦してます。
横浜商、次も強豪平塚学園。勝利を祈ります!
Y高 4回戦進出おめでとう!
代打の大江君みごとなタイムリーでした!
このままの勢いでめざせ! 甲子園!
Y校おめでとう!よくぞ日大高に勝利しました!
僅差の勝負でしたが、あと2点は取れた試合だったと思います。
日大高も3点は取れた試合だったけど、歯車が噛み合わず
得点できず残念でした。取れる時に確実に取る試合をしないと
やはり、勝てませんね!
Y高は次は、平塚学園ですね!やはり強豪ですが、確実に取れる
時に得点し、無駄な点をやらないように、次も勝利しましょう!
次は、平塚球場・平学高の地元デス!Y高応援団の皆さん
気合を入れて全力応援・お願いします!!!
素直にうれしい。
神奈川県の高校野球といえばY校です!
我々の先輩方の時代のように、公立校であっても甲子園出場ができるチームになるよう期待しています。
多くのOB、横浜市民、野球ファンが願っているはずです。応援しています。
まだまだ若いチーム。来年この悔しさをバネに強くなって戻ってきて。
Y 2―0 日大
Y校マジでおめでとう!!今年のY校はただでは負けないと思ったが、日大破るとは・・・・!
Y校復活!!!!
4回戦は外野席も解放されるほどの観客がY校を応援しに来るだろう!!
次も頑張って打ち勝て!!
5回戦で会おうぜ!!!
日大、采配悪過ぎだわ
9回ピンチでしたが2-0で勝ちました。久しぶりの4回戦進出。この勢いで復活だ。
伝統のYY野球を!
昨秋 準決勝で息子達が日大に負けた。
決勝戦でも横浜と好ゲームをしたチーム。何とか同点に追いつき意地を見せて欲しいデスね!
いいぞY校2対0八回。日大は油断してるね。通過点とかいってるようじゃY校には勝てないよ。頑張れY校。
8回表に追加点。代打大江君のタイムリーです。
7回裏日大攻撃中で1-0でY校リードです。チャンスは幾度も訪れるのですが追加点が取れない。浅岡君が粘りの投球でなんとかピンチを凌いでる状況。とにかく頑張れY校
海外からY校応援してます 途中経過教えて下さい
いいぞY校ピンチ押さえて4回1対0必ず勝てる。
Y校頑張れ。絶対勝てる相手。
仕事で静岡県に来ている為、出来れば、途中経過入れて頂けると助かります!!宜しくお願い致します!!
Y校の伝統の強さを見してください。 頑張れY校 ファイト
今年の日大高校にとって、Y校さんには申し訳ありませんが、通過点です。目標はまだまだ「上」です! しっかり頑張りましょう!絶対勝よ!日大高校!(^^)!
天気が気になるけど保土ヶ谷行きます
『見せつけろワイワイ野球』
みんなではじけよう!!!
Y校の力を見せてください。応援に行きますよ。
明日の天気荒れるかな?
試合も荒れて皆がぎやーぎやーいうくらい盛り上がるといいね
そして最後はY校が勝つ
Y校と日大高校という伝統校どうしの試合ですね!横浜市民でも迷うことでしょうが?
私はY校を応援しますが、日大の花の精鋭でしたか花の日大でしたか「立て! 打て! 勝て!!」はエンドレスで聞きたいものです。
Y 校 榎屋監督頑張って下さい!十日市場中学校の教え子です
こんなに、強くなった後輩達を、誇りに思います。明日は、卒業生が
全国から、応援してます。頑張れ。日吉魂!
新幹線から、見える、校舎輝いてる。
是非、校歌を、聴かせて、下さい。
1982年三浦投手がいた時に1-0で横浜商業に勝った時のよう日大高頑張れ!
1981~1983年在校生より
同じ時間に別球場で試合⚾️
夕方お互い笑っていられるよう、雅がんばれ
土曜日の日大戦は総力戦だ。
過去の云々とかでなく今、まさに今のY校を披露して下さいね。必ずや保土ヶ谷スタンドがY校大応援が君達を最後の最後まで支えています。
日大高打線爆発の予感![]()
行くぜ本気の甲子園
勢いはY高か!
私が在校時、選手権5回戦で6対4で負けてしまいました。Y校に是非勝利し、勝ち進んで甲子園に出場することを願っています。
頑張れ!日大健児!
Y校がんばれ!
小さいころ憧れてY校に入って、
1度しか甲子園連れてってもらってません!
マジで今年は行ってくれ!甲子園!!
古豪復活!!
久々の3回戦!
県外に在住の為、観戦・応援出来ませんが
勝利を祈る!!
土曜日の日大-Y校は久々の伝統校同士の一戦で保土ヶ谷球場は応援がすごいでしょうね。Y校は浅岡君の出来と左打線が爆発するかにかかっているかと思います。浅岡君は春よりも体が開かずに投げれているのでインコ-スを上手く使ってキレのいいスラ-ダ-でいつも通り投げれば、絶対に抑えられる!。左打線も無理に引っ張らずにセンタ-から左中心に打っていけば日大の好投手といえど攻略できる!。相手は強豪だが、相手の方が第一シ-ドでもありプレッシャ-がかかるはず。Y校頑張れ!
Y校さんは、横浜市民に愛される伝統校。今年は打線も好調の様。
当然の事ながら、リスペクトしつつも、ここは勝ってほしい。
Y校のカラーがブルーならば我が校はピンク、桜色。
土曜日の保土ヶ谷はスタンドにこの二色が拮抗するものと思います。
伝統校、古豪対決はやはりいい。
がんばれ日大健児
今年のY校は本当に強いですね。
昨夏1回戦で藤沢総合に負けた高校とは思えないです。
秋は慶応に延長戦の末惜敗。春も日藤に惜敗。そして今夏もここまで2回戦ともコールド勝ち。
この勢いなら、日大高に勝ってもどこもおかしくない。
日大高に勝って古豪復活を期待してます!!
我が日大高校は、34年前、Y校は、巨人の星に出て来た、オズマが、ジャンボ宮城に、そっくり!!迫力は神奈川1番であろう!!久々のY高戦は、非常に楽しみだ!!一押し、則竹投手!!頑張れ!!
Y校頑張れ!
元石川戦は、吹奏楽部とチアが到着してから
打線が爆発!ツーアウトから11点ですから
応援の後押しは大きな力になるぞ!
日大戦は、勿論、吹奏楽部とチアも応援予定。
全力応援!私からもお願いします。(>.<)y-~
Y校ファンの方は、ブルーのグッズで応援したら
力になれるかも!
そうは言っても、高校野球なので、
勝ち負けよりも、記憶に残る
素晴らしい試合を期待します!
日大も頑張って下さい。
今年の日大は強いと思うけど夏の大会は独特の雰囲気があるので今までの結果は当てにしなくていいと思います
歴史あるY校らしく堂々と戦って下さい
我々Yファンが選手を後押しします
ベンチとスタンドが1つになって相手を飲み込めたらこっちのもの
スタンドのさわやかブルーが歓喜の渦でゆれるのを楽しみにしています
YOKOHAMAのY校!3回戦は日大高ですね!強豪ですね!
1・2回戦のことは、忘れて初戦のつもりで戦いましよう。
この先勝ち続けても皆・強豪ですも!ぜひ、強豪の仲間入りしましょう。応援団も全力応援よろしくお願いします。ファイト・Y校
Y校1回戦のスタジアムも混んだが、今度の土曜日保土ヶ谷もファンが詰めかけると思うので早めに家を出ることにする
3年前の対横浜ではまだ3回戦だったがスタンドは生徒というより一般のファンでビッシリだった
外野を解放したのに少し遅れて行ったら入れてもらえなかった
強豪と言われなくなったにもかかわらずファンの多さでは神奈川トップクラスなのは変わらない
今年の日大はいい成績を残しているがY校も強豪相手に惜敗なのでどうなるか
高校野球をおもしろくする為にもY校に勝ち進んでほしい
行くぜ!このまま!横浜市民の期待を夢を!
Yが勝つと楽しいぜ!神奈川にY校ありき!
今年のY校はやってくれるぜ!
一戦必勝がーんばれっY校っ!