- 神奈川高校野球思い出データベース TOP
- 公式戦
- 秋季神奈川県大会
- 2014年秋季神奈川県大会
- 2014年秋-金沢高ブロック
- 2014年秋 準々決勝 平塚学園 2-1 横浜隼人
サイドバー
最新応援メッセージ
秋季神奈川県大会
- 2020年秋 決勝 東海大相模 8-2 鎌倉学園
- 2020年秋 準決勝 東海大相模 9-1 横浜
- 2020年秋 準決勝 鎌倉学園 10-0 桐蔭学園
- 2020年秋 準々決勝 鎌倉学園 7-2 桐光学園
- 2020年秋 準々決勝 桐蔭学園 11x-10 白山
- 2020年秋 準々決勝 東海大相模 6-0 横浜商業
- 2020年秋 準々決勝 横浜 8-1 相洋
- 2020年秋 3回戦 横浜商業 7-3 日大藤沢
- 2020年秋 3回戦 白山 5-3 藤沢翔陵
- 2020年秋 3回戦 桐光学園 4-3 日大
- 2020年秋 3回戦 相洋 8x-7 向上
- 2020年秋 3回戦 桐蔭学園 6-1 慶應義塾
- 2020年秋 3回戦 鎌倉学園 3-2 横浜商大
- 2020年秋 3回戦 東海大相模 13-4 立花学園
- 2020年秋 3回戦 横浜 11-4 金沢
- 2020年秋 2回戦 立花学園 8-0 川崎北
- 2020年秋 2回戦 日大藤沢 6-1 逗子
全国高校野球選手権神奈川大会
- 2020年夏 甲子園 大阪桐蔭 4-2 東海大相模
- 2019年夏 甲子園 東海大相模
- 2019年夏 決勝 東海大相模 24-1 日大藤沢
- 2019年夏 準決勝 東海大相模 11-2 県相模原
- 2019年夏 準決勝 日大藤沢 7-5 桐光学園
- 2019年夏 準々決勝 県相模原 8-6 横浜
- 2019年夏 準々決勝 東海大相模 5-2 相洋
- 2019年夏 準々決勝 桐光学園 13-5 向上
- 2019年夏 準々決勝 日大藤沢 4-1 鎌倉学園
- 2019年夏 5回戦 相洋 5x-4 戸塚
- 2019年夏 5回戦 県相模原 5x-4 横浜商業
- 2019年夏 5回戦 向上 11-4 横浜創学館
- 2019年夏 5回戦 日大藤沢 8-1 座間
- 2019年夏 5回戦 鎌倉学園 5-2 横浜商大
- 2019年夏 5回戦 横浜 12-0 光明相模原
- 2019年夏 5回戦 桐光学園 10-0 横須賀総合
- 2019年夏 5回戦 東海大相模 6-1 湘南
春季神奈川県大会
- 2021年春 決勝
- 2021年春 準決勝 [2]
- 2021年春 準決勝 [1]
- 2021年春 準々決勝 横浜創学館vs桐光学園
- 2021年春 準々決勝 横浜vs相洋
- 2021年春 準々決勝 向上vs日大藤沢
- 2021年春 準々決勝 東海大相模vs横浜商業
- 2021年春 4回戦 向上 6-2 横須賀学院
- 2021年春季神奈川県大会
- 2021年春 4回戦 桐光学園 9-1 相模原弥栄
- 2021年春 4回戦 相洋 9x-8 湘南学院
- 2021年春 4回戦 日大藤沢 12-2 日大
- 2021年春 4回戦 横浜商業 4-1 横浜隼人
- 2021年春 3回戦 横須賀学院 6-4 旭丘
- 2021年春 4回戦 東海大相模 10-0 三浦学苑
- 2021年春 4回戦 横浜創学館 10-8 光明相模原
- 2021年春 4回戦 横浜 10-0 星槎国際湘南
2018年夏 南神奈川大会
- 2018年夏 南決勝 横浜 7-3 鎌倉学園
- 2018年夏 南準決勝 鎌倉学園 5-4 横浜創学館
- 2018年夏 南準決勝 横浜 9-8 星槎国際湘南
- 2018年夏 南準々決勝 鎌倉学園 4x-3 藤沢翔陵
- 2018年夏 南準々決勝 星槎国際湘南 6-2 金沢
- 2018年夏 南準々決勝 横浜 12-0 立花学園
- 2018年夏 南準々決勝 横浜創学館 12-6 藤嶺藤沢
- 2018年夏 南神奈川大会 組み合わせ
- 2018年夏 南4回戦 立花学園 5-4 三浦学苑
- 2018年夏 南4回戦 星槎国際湘南 2-0 横浜商業
- 2018年夏 南4回戦 藤沢翔陵 5-0 山手学院
- 2018年夏 南4回戦 横浜創学館 4-0 横浜清陵
- 2018年夏 南4回戦 鎌倉学園 9-1 茅ヶ崎
- 2018年夏 南4回戦 金沢 7-1 横浜桜陽
- 2018年夏 南4回戦 藤嶺藤沢 10-2 湘南学院
- 2018年夏 南4回戦 横浜 10-2 藤沢清流
2018年夏 北神奈川大会
- 2018年夏 北決勝 慶應義塾 7-5 桐光学園
- 2018年夏 北準決勝 桐光学園 7-0 横浜商大
- 2018年夏 北準決勝 慶應義塾 7-4 東海大相模
- 2018年夏 北準々決勝 横浜商大 2x-1 白山
- 2018年夏 北準々決勝 東海大相模 9x-8 県相模原
- 2018年夏 北準々決勝 桐光学園 10-7 弥栄
- 2018年夏 北準々決勝 慶應義塾 6-4 桐蔭学園
- 2018年夏 北神奈川大会 組み合わせ
- 2018年夏 北4回戦 県相模原 6-4 向上
- 2018年夏 北4回戦 弥栄 2-1 橘
- 2018年夏 北4回戦 桐蔭学園 10-0 市ケ尾
- 2018年夏 北4回戦 白山 5-2 厚木北
- 2018年夏 北4回戦 桐光学園 7-0 厚木
- 2018年夏 北4回戦 横浜商大 8-1 上溝南
- 2018年夏 北4回戦 慶應義塾 14-5 秦野総合
- 2018年夏 北4回戦 東海大相模 13-0 神奈川工業
最近のコメント
- 2021年春季神奈川県大会 に 全力投球 より
- 2021年春 準々決勝 東海大相模vs横浜商業 に チケット相談箱 より
- 2021年春 準々決勝 向上vs日大藤沢 に m。 より
- 2021年春 準々決勝 向上vs日大藤沢 に フィナーレ より
- 2021年春 準々決勝 向上vs日大藤沢 に おっくん より
横浜隼人がんばれ!!
かてかてかて✨
たまたま偶然なのでしょうか?
隼人のメンバーの名前、苗字一文字多くない?
夏は2度目の甲子園に行こう!
隼人球児の皆さん、お疲れ様でした。もうひとつ、チャンスを活かせなかったのは悔しい限りですが、来年への課題としてこれからの練習に励んでください。平学球児の皆さん、準決勝での健闘を願ってます。
ベスト4嬉しいね。
次の東海大相模戦は、応援に行きます。
頑張れ~平学!!
現地で観戦していました。
結局、勝敗を分けたのは、バッテリーエラーでしたが、試合自体は、終始、7回まで毎回安打の平学ペースでしたね。
隼人は、5四死球をもらいらがらも、ヒットが4本と打線が振るわず、残念な結果に終わりましたが、これからの練習により打線に力強さが出てくると、今後に期待が持てると思います。エースは、先発した梅澤投手ではなく、リリーフした早川投手の方ですかね?
一方の平学は、何といっても投手の頑張りに尽きると思います。桐蔭との試合を見て、良い投手だと思いましたが、今日もナイスピッチングでした。
投手が抑えることが出来れば、次戦も勝機があるのではないかと思います。
隼人の梅沢君・早川君両投手よく頑張りましたね。打線もつながってきてました。今日は、残念な結果でしたが、来春が楽しみです。頑張ってください。
平学、一昨年?の秋季大会の借りを返しましたね!すごい!
関東大会で戦う平学が見たい!
次も絶対勝てる!!
速報ありがとうございました。平塚学園の高田君三振10個近くとったことは、すごいことじゃないですか。横浜隼人だせんを4安打に抑えるいいピッチャーですね。まだ1年生ですから、次の準決勝も楽しみですね。平塚学園の準決勝の相手は、東海大相模か、それとも慶應義塾か楽しみな試合ですね。両チームの皆さん、お疲れさまでした。
平塚勝って良かった
一年生高田の好投が良かった。
隼人相手に4安打1失点は素晴らしい!三振も10近くとっていたので、今後かなり期待できるピッチャーだと思う。
守備も悪くなかったので後は打線かな
平塚 2-1 隼人
そろそろ決着かな?
新チーム同士。互いに万全ではないが、これは、些細なエラーや判断ミスが勝敗を分けると思います。投手好投。
高田くんは一年生ですか!!法政に行った熊谷くんを超えますね。
平塚頑張れ
7回終了。早川のワイルドピッチで平学勝ち越し。ワンバウンド球、捕手は簡単に後逸してはいけません。高田は安定してきています。ミラクル隼人に期待?!
平塚勝ち越し
2-1
5回終了。1-1 投手戦が続いています。平学高田君は再三ピンチを迎えますが、動じない好投を続けています。隼人は2番手早川。立ち上がりのピンチを切り抜けました。両チーム共、エラーは禁物。慎重に、そしてチャンスを確実にものにしてください!
接戦だね。
5回表に隼人が1点で同点です
隼人追いつく
1-1 ワンアウト3塁 攻撃中
平塚頑張って欲しいなあ
夏皆勤だったのに、秋は初戦しか観に行ってません。
何方か、速報宜しくお願いします。
第6期
平塚 1-0 隼人
こんな好カードなのに仕事で行けないなんて・・
どなたか経過お願いします。
野球観戦には最高の秋晴れです。しかも、平学対隼人となると注目ですね。テレビ中継をやってほしいですよ。
平塚学園vs横浜隼人、強豪同士の戦いですね。試合はもう始まってますが、両チームの熱い戦いを期待しています。試合をしてみないとわかりませんが、両チームとも頑張ってください。どなたか速報お願いします。
秋晴れの中、元気ハツラツ、両高頑張れ!!
準々決勝もどんどん攻めて勝ち進みましょう。今日もナイスプレーを見せてください。今から保土ヶ谷へ向かいます。隼人球児、ファイト!!
今日も、
すばらしいトンボかけ
ありがとうございます。
高校生の野球は、毎回変わります。
このレベルになるとどちらが勝ってもおかしくないと感じます。「勝つ!!」気持ちが強いほうが勝つんだと思います。
がんばれ!! 平学
攻めの隼人を楽しみにしています!
もち、応援に行きます!
今秋一番の好投手高田君を攻略出来るか楽しみにしてます。
頑張れ横浜隼人!
平学の監督の著書、読みました。甲子園での優勝インタビューを、いつも見える場所に掲げている。実現に向けて、一戦、一戦、勝ち上がっていきましょう!
難敵現るか…。
隼人は横浜を倒して甲子園に初出場した時から一皮剥けて恐ろしい存在となった。
格上だが、怯まずに倒しに向かって欲しい。頑張れ平学。
めざせ秋季優勝!頑張って下さい( ̄ー ̄)!!応援してます!!