2015年春 4回戦 東海大相模 11-1 座間
2015年春季神奈川県大会
4回戦 東海大学付属相模vs県立座間
平成27年4月25日(土) 東海大相模高グラウンド
座間 000 100 =1
東海 431 201x =11
(6回コールド)
[座] 生方魁人、加藤大輝、生方魁人-早苗大樹
[東] 山田啓太-長倉蓮
[本]
[三] 豊田寛(東)
[二] 早苗大樹(座)宮地恭平、磯網栄登2、長倉蓮、川地星太朗2(東)
2015年春季神奈川県大会
4回戦 東海大学付属相模vs県立座間
平成27年4月25日(土) 東海大相模高グラウンド
座間 000 100 =1
東海 431 201x =11
(6回コールド)
[座] 生方魁人、加藤大輝、生方魁人-早苗大樹
[東] 山田啓太-長倉蓮
[本]
[三] 豊田寛(東)
[二] 早苗大樹(座)宮地恭平、磯網栄登2、長倉蓮、川地星太朗2(東)
Copyright (C) 2002-2022 神奈川高校野球思い出データベース All Rights Reserved.
明日は慶応との試合ですね東海頑張ってください
ヒロシさん
ありがとうございます。
相模の先発は山田です。3連続で完投。
会場が東海大相模高校です。
無料です。
東海大相模の野球場は、マウンド後方にスプリンクラーが備わっていて、試合前と5回終了後の整備で、一般の野球場のように放水しています。
お尋ね致します。
相模と平学で
行われた4回戦ですが
有料だったのでしょうか?
今後の参考したいので
よろしくお願い致します。
今日の先発は誰でした?
座間 000 100 =1 H6 E0
相模 431 201X =11 H15 E0
座間 000 10 =1 H5 E0
相模 431 20 =10 H13 E0
座間 000 1 =1 H5 E0
相模 431 2 =10 H13 E0
座間 000 =0 H2 E0
相模 431 =8 H10 E0
座間 0 =0 H0 E0
相模 4 =4 H4 E0
2試合連続のサヨナラ勝ち。
実力差はあるだろうけそ相模戦もなんとか粘って食らいついて良い試合を期待!
頑張れZAMAKO
選手たちはホームだとかアウェーだとか、そんなことは全く気にしていないと思いますよ
相模OB皆さんごめんなさい本当は相模も座間高もどっちも頑張ってほしいんです
相模野球部暗黒時代来そうで心配なだけです!相模に黄金時代来てもらいたいんです本当は
本当は東海大相模に暗黒時代来ないでほしいですよ!
相模も座間も頑張ってほしいでしすどっちも応援してるんで
逆に相模黄金時代きてほしいですよ
今大会は雨に泣かされた部分もありますが、球児たちは何一つ文句言わずに、一生懸命プレーしているので、状況はどうあれ、こちら側としては、ただ一生懸命応援するだけだと思います。
両校頑張れ!
神奈川の野球の凄さ見せたれ~
東海大相模目指せ第1シード
どっちも応援してますどっちも頑張ってくれ
なわけない相模も座間も頑張れどっちも頑張ってくれ相模暗黒時代くんなまじで
相模旋風みたいぜ
東海大相模野球部に暗黒時代こないかな?座間高校ファイト
東海大相模野球部に暗黒時代こないかな?座間高校ファイト
ホームグラウンドだから優利なんてことはないと思う。
雨続きで予定が狂って球場の手配が上手くいかなかったんじゃないの?
相模を応援する者だけど、座間高は文武両道の根性のあるチーム。いい試合期待してます。がんばれ両校!
座間高校ナインファイト座間高校はサッカーが強いけど野球も頑張ってほしい座間高校応援してます
東海大相模勝って慶応と対戦か
別に何処でやろうが関係ないと思います。やるのは高校生ですから。それに世界では野球がしたくてもできない国があるんですよ。
それに比べたらまだ日本は
まだいいですよ。座間高校と東海大相模頑張れ。
座間高校最後までガンバレ東海強いけど東海に勝ってよ
座間高校ガンバレ
座間高球児頑張れ!
いままでやってきた事を全力でやるまで!
素晴らしい戦いをみせてほしいな。
思いきって行け!!
普通3回戦まで入場料無料で4回戦から500円払いますけど相模のグランドと平学のグランドはどうなんですか?
平学と慶応藤沢の掲示板でも、試合に使うグランドのことで意見が交わされてます。だれでも高校野球ファンなら「アッ」とおもいますよね。高野連さん、ファンは見てますし、これから先どのような運営をしていくか逆の意味で楽しみです。たとえば、夏の決勝、横スタにこだわることないんじゃないの・・
座間高校の選手達、相模戦目一杯ぶつかって下さい!エース左腕、力の抜き方を覚えた印象を受けました。どうか粘り強い投球をして下さいね!
決まったことガタガタ、言わない!
応援メッセージの場です。
あんたら、なんか、できんのか?!
座間高校も地区予選ではグランドを使用してたと思いますよ。
完全アウェーの試合会場、試合内容いぜんに、平等感がない状況下で試合をする座間ナインはかわいそう。
高野連は会長が変わってからちょっとおかしいですね。
先日の俣野の確認ミスもありますし、今回も事前準備の不足と思われますね。
座間高のグランドが公式戦開催に堪える設備を有していれば座間高開催でも構わないと思いますが、毎回地区予選で使用している相模の球場に無難に逃げた感じですね。
東海大相模と座間は同じ北相地区だから、遠くの球場でやるよりも近場の方が両高の親御さんたちも楽で良いとは思うが、自分達のお庭でできる東海大相模が明らかに有利だろう。
座間には申し訳ないが、実力差は明らかに東海大相模の方が上だから、勝ち負けに影響があるとまでは言えないが、座間にとっては自分達の実力を強豪私学に試す最高のチャンスなのに、完全アウェイで試合をしなければいけないのは可哀想だ。
学校のグランドで良いなら、座間のグランドでやればいいじゃないか。
非常に残念。
私は両校とは関係ない者ですが、
確かにおかしい部分もありますが、
イベントは高校野球だけではないと思いますので
もう1球場確保出来れば問題なかったと思いますが、
多分獲れなかったんだと思います!
一つの案ですが、この試合を平塚学園のグラウンドで、
平学対慶応藤沢を東海大相模のグラウンドで、
これは、どうでしょうか?
123さんの言われる通り全くおかしい。
県高野連は何を考えているんだ!! 即刻変えるべき。
なんで東海大相模のグランドなんだ?
明らかにホームアドバンテージじゃないか
2015年度の選抜高校野球大会は神奈川県代表が出場できなく
とても寂しく盛り上がりませんでした。神奈川県高校球児の皆さん全員頑張って下さい。
神奈川県高校野球の皆さん、一勝を目指して頑張ってください。一回戦の突破の一勝、決勝であと一勝で優勝の一勝!
東海大相模がんばってほしい!