関連情報
コメント投稿先
[2010年夏 4回戦 横浜 3-0 向上]
[2010年夏 4回戦 横浜 3-0 向上]
コメント投稿時のお願い
コメントがすぐに表示されない場合があります。投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。
冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。
ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。
名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。
事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。
自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
このページのコメント投稿先
[2010年夏 4回戦 横浜 3-0 向上]
サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
コメント投稿先
[2010年夏 4回戦 横浜 3-0 向上]
[2010年夏 4回戦 横浜 3-0 向上]
向上は頑張りましたが、去年、今年と、同じような負け方をしていると思います。
栫、柴田、車田は、まだですかね。
プロ注目の中野君は本当にいい球なげてましたね!
フォアボールなどで若干荒れ気味でしたが、
斎藤君との投手戦は見ごたえありました。
大石君は2安打1犠打と大活躍でした!
甲子園での経験もありますし、普段の習試合から全国の
強豪達と対戦しているだけあって、
中野君の速球にも負けていませんでした。
9回の徳井君の守備もシビレました!
横浜高校は戦うごとに強くなっていく良いチーム。
この勢いをそのままに、「全国制覇」してください!
実力は互角でした。むしろ前評判は向上有利でした。では何故負けたのでしょうか?
それは向上と横浜の選手、一人一人の意識の差だと思います。
コメントにもあったように挨拶が出来ないとか野次がひどいとか高校生は野球だけをやっていれば良い訳ではありません。
教育の一環として部活があるのです。
だから学校生活がだらしない人がいるチームは勝ってません。授業中、寝てる人が居るチームに野球の神様は微笑んではくれません。
もっと周りに目を配って応援してくれる人がいることに感謝しなければなりません。見ていると向上の選手達は当たり前になりすぎていることが多いと思います。ベンチに入れない三年生がスタンドで応援してくれたり練習を手伝ってくれたことを忘れていませんか。
もっと謙虚にならなければいけないところがたくさんあると思いますよ。
この結果で満足ならいいです。横浜高校に良い試合出来たから最高の夏だったのなら良いと思います。
でも本気で甲子園に行きたいのなら監督さんもしっかり考えるべきです。
色々と言わせてもらいた分、応援もさせて頂きます。
実力はあるのですからどんなことにも感謝、そして謙虚になってください。
応援しています。
内野席満席、外野開放。横高の試合はいつもファンの多い事。選手も励みになると思うよ、相手にとってはプレッシャーにもなる。今日、大石主将がよく目立ったね。先制打、また内野をよく纏めていたリーダーシップは凄ね!またホームへの頭からのスライデング・・泥臭くていいね、甲子園を思い出しました。ミスといえば徳井君のバンド失敗と1回の相手のミスにつけこめなかった事か、他は完璧で隙がなかったね。応援もスマートでよいね。
向上高等学校野球部の皆さん、関係者の皆さん、お疲れ様でした。すばらしい試合を生で観させていただきました。3年生の皆さんは高校生活最後の公式戦?になりますか?本当にお疲れ様でした。・・・新チームになったら秋の県大会がまたすごく楽しみです。捲土重来!またノーシードからですが、昨年同様の快進撃を期待しています。必ず地区予選会から応援に行きます!!!。
向上高校善戦しました!今年はここまでがMaxなんでしょうね。
向上スタンドは品格がない、まあそういうチームカラーなんでしょうね、選手も挨拶すらできないのが数人いますよね!
野球以外のところを強化しなければMaxを上げられないと思いまあすよ。
注目の一戦はやはり横浜に軍配が上がりました。
前回の横須賀総合戦で苦しい試合を勝ち抜いてきたのがやはり
大きかったと思う。
向上の中野君は評判通りの良い投手でしたね。
彼から3点でも取れればまずまずと言えるでしょう。
それ以上に今日は斎藤君のピッチングが上回っていた。
立ち上がりが心配だった通り、ピンチらしいピンチは初回だけでした。
今年のチームは弱いと言われ続けてきましたが、今日の試合に勝ってまた一つレベルアップしたと思います。
次は第一シード商大、こっちは挑戦者ですからやり易いと思います。
商大の試合も見たけど、十分勝てる相手だと思いました。
ノーシードから全国へ行こう。
隙のない、神がかりチーム復活横浜3-0向上 向上の善戦及ばず、横浜完勝。
両軍ベンチの選手、スタンド応援の皆さま、炎天下の中お疲れ様でした。
横高野球は神がかってるからな~。
両チーム共、死力尽くして良い試合してますね~。
5回終了時、横浜2-0向上だったけど、其の後の
経過を調べましょう。
名前負けしないで頑張ってくれ
ここに勝てば甲子園はすぐそこだ![]()
今日仕事で行けないからスコアのせて
私も、注目してます。
横浜の名前に怯まなければ、向上に勝機ありだと思います。
頑張って下さい!
左側トーナメント嫌左側の勢力図も変えてしまいそうな試合ですね。今日の重要試合ですね。
今年は決勝で東海とや~
今日、平塚球場へ応援に行かせてもらいます。私は高校生の時に野球をやっていたわけではありませんが、娘が向上高校へ通っていますので、昔から高校野球好きではありましたが、ずっと向上高校を応援しています。こんな素晴らしい組み合わせの試合を見せてもらえるだけで幸せです。選手の皆さんは今日この場に自分がいるんだという事が最高の幸せだと思います。向上高等学校野球部の皆さん、横浜高等学校野球部の皆さん、お互い全力プレーで頑張って下さい。出来る事なら両方の学校を勝たせたい!!
向上高校vs横浜高校。平塚球場TV中継されるんでしょうか
ご存知でしょうか
掲示板を読んでいると、ほんとおもしろい。名門校OBの大人としてのプライドを持てなどと、言うご立派な御仁もいらっしゃるし・・匿名氏のお顔を見たい。よろしいじゃないですか・・大きな気持ちを持ちなさいな・・・。
明日わ向上を応援しに![]()
![]()
平塚球場いきます
KOJO〜向上![]()
今頃小倉さんが、徹底的に分析してんだろうな。しかし、打撃に元気がないのが気になるところ。これが直れば甲子園一直線だ!横浜高校野球部の皆さん。明日は酷暑です。体調管理を徹底してください。
とてもいいカードで楽しみ、しかし横浜が勝つ、なぜって?横浜は不思議なチームだ、何か神秘的な力・・・試合を重ねていくうちにチーム力がすごい勢いで上がっていくんだよな、向上は初回から圧倒しないと無理、接戦だとヤバイかも・・・でもここ勝つと商大も食べちゃいそうだな・・・笑
アキ―代打で一発見せてくれ~。
接戦になればお前の出番だ~
兄貴の代は皆お前を応援してるぞー
ガンバだー。
両校ともスタメンの攻撃力、守備力互角。
まだ見ぬ控えの選手たちに期待。どちらが勝っても接戦のうえの決着だと思う。
楽しみにしています。両校ガンバレ。
横高が出る試合、いつも一般観客の多さに驚く。是非勝って土・休日の横浜スタジアムで見たいものです。昨年の横浜隼人へのリベンジを!
横浜はノーシードとは言えやっぱり屈指の名門。大会通じて成長していくチームだと思うし、ここからギアを上げていくのでは。
向上も今年はピッチャーのレベルが素晴らしいし、甲子園で投げられるレベル。かなりレベルの高い試合になる気がするし地方大会なら決勝戦レベルかも(決して地方がレベル低いのではなく2校ともレベルが高い)
よそさまの学校の掲示板で勝敗をうんぬん予想するよりも母校や応援してるところを励まし応援してあげれば、いかがですか?
掲示板がさびしがってますよ。
名門校OBとして大人のプライド持ってくださいよ。
横浜は2回戦でTV中継されたのが痛いね
当然向上首脳陣は録画してるはずだからあれじゃ丸裸にされたようなもの
投手も先発が予想されてる斎藤だったしね
まぁ接戦にはなるだろうけど向上有利は変わらないよ
ここでいろいろなこと言ってても試合やってみないと分かんないんだからとりあえず落ち着こうぜ!
接戦になりと思う。まず先取点が大事か!両校甲子園を目指して頑張れ!投手戦は面白いね!期待しています。最後の土のグランド泥まみれになって戦ってください。
向上高校とは私が入学した年にベスト8で対戦し、2対1で敗退。
その後、向上高校は決勝で原監督在学中の東海大相模と覇権を争いました。結果は19対0で東海大相模の優勝、以来、相模は夏の大会には優勝から遠ざかることに。
なんだか不思議な話です。
向上対東海大相模が実現すれば・・・
もしかしたら?
向上高校、横浜高校のみなさん熱い試合を期待してます。
第一試合が早く終われば繰り上がりますよ。
平塚球場はグランド整備などの時間も考慮すると
だいたい第一試合終了後の40分後ぐらいに始まりますよ。
う~~ん!正直なところを言えば、「東海」よりも、「桐光」が・・・・本命!(悔しい!!)という気がします。もと東海野球部OBの台詞としては、情けないですが・・・。でも、今夏の監督は・・・選手を「育てる采配」から、「勝つ采配」に切り替えなければ、来年は「ない」ことを知っていますから、わたしは門馬監督に期待したいと思っています、横浜商大・・このチームも、横浜や東海にやがては代わって全国の頂点に立てるチームであると思いますよ・・・。
あした向上対横浜今から楽しみで観戦に行く予定ですが第一試合が早く終わったら第二試合の時間は繰り上げになるんですか?
4回戦であたる組合わせとしてはもったいないです。
どちらも攻守に柱があって甲乙をつけがたい一戦です。
向上の二枚看板もすごいし、横浜の試合巧者ぶりも侮れない。
予想もつかないのが正直なところです。
良い試合を期待してます。
確かにこの試合に勝った方が決勝まで行きそうな雰囲気はありますね。
ちなみに反対側の山は桐光さんか慶応さんですかね。
私は東海OBですから、決勝の相手がどこであろうと、今夏の東海は”強い!”と思っていますから・・・いいんですがね、ただねぇ、やっぱり「横浜高校」という「名前」が気になるんですよ・・・。しかしね、この夏の試合経過、総合力、投手力等などをみると、「向上」が横浜を上回っている・・・そんな感じを率直に受けるんです・・・。初回の表裏、これにまず注目ですよねぇ・・。今年は案外、「向上」と「東海」の決勝になるかもしれない・・そんな気がしますけど・・・みなさん、いかが、です?・・・?
カッセカッセ横高!
当日は応援に行けませんが、土曜日には絶対に行きます!
横浜高校の野球はどんなプレーにもきめ細かく“ソツ”が無い。大変素晴らしいチームを毎年築き上げて来ますね、さすが伝統校!我が母校の向上高校野球部は魅力のあるチーム作りは出来たと思います。あえて言えば、横浜高校のきめ細かでソツの無いプレーが要求されます。4回戦以降の強豪校との対戦では勝敗を分ける最も重要なポイントでしょう。投手力は向上高校がやや有利と言えるが、二人の投手ともやや立ち上がり安定感に欠ける。ここをつけ込まれ失点する事があると、試合好者横浜にペースをつかまれ苦戦する可能性大!攻撃力はほぼ互角ではないでしょうか?横浜の投手陣をどう打ち崩すか・・・これは横浜打線も同様の事が言えますね、昭和44年~45年向上高校は瓜生投手を擁し、甲子園を目の前まで引き寄せたが、あと一歩の所でその栄冠を勝ち取ることが出来なかった。その最たる要因は“きめ細かくソツの無い”プレーに欠けた事だと・・・。今年は奇しくも学校創立100周年の節目の年です。向上高校硬式野球部の歴史の新たな一ページを刻んで欲しいと思います。気持ちは逸りますが、選手諸君!“甲子園”の強き思いをこの一戦に注ぎ込んで下さい。最良の結果を期待しています。
向上高校にエール![]()
みなさんガンバレ
陰ながら応援しています![]()
がんばれー!横浜![]()
斎藤くんと近藤くん
バッテリーで向上打線
抑えて下さい♪
浜スタで応援行くので
!
向上戦勝利へえ
YOKOKO 横校![]()
_
接戦になるでしょう。 ポイントは中野君がどこまで横浜打線を断ち切るかでしょう。向上は斎藤、山内君に対してどう対応していくか。横浜は少ないチャンスを効率よく攻め機動力が発揮できるか。こういう試合は小さなミスが勝敗を決める。両校にとって肝になる試合。頑張ってください!
>男祭りさん
俺が言いたかったのは、2,3回戦の相手よりも初戦で戦った相手の方が数段強かったということだよ。
だから、ここ二戦のコールド試合は全く参考にはならないよ。
まして横浜が大敗するなんて全く持ってあり得ませんね。
負けるにしても1,2点差以内ですよ。
意外とこの勝者が一気に決勝まで駒を進めそうな気がする。
どちらも大好きなチームなので試合が楽しみです。
両チームの試合を見ましたが投手力なら向上、打撃力は横浜が上だと感じました。
名前負けしなければ向上がややリードかな。雰囲気にのまれたら横浜圧勝で終わる可能性も…。
両校とも頑張って下さい。
横高、もうそろそろ地力発揮するのではないでしょうか?走・攻・守・小技の横浜を見たいものです。バンド、スクイズ、盗塁、犠打等での得点を期待します。両校ベストを尽くせ!
ジャスティン、川瀬で横浜打線は抑えられる。間違いない。![]()
打撃のキーマンは、ずばり、3番の小田君、4番の斎木君だと思いますね。
増田君は雰囲気あるし普段通りやってくれそう。
山下谷君はホームランも出ているし、打撃好調で速球派の横浜投手には相性が良さそう。
あと心配なのは、ショートの栫君ですかね。
肩、送球がイマイチで、三遊間のゴロは、アウトに出来ない可能性が高いのが気掛かりです。
エラーしてたら横浜には勝てないから堅守でいきましょう。
君達なら絶対出来る。
向上高等学校野球部の皆さん、関係者の皆さん、連日の熱戦お疲れ様です。私も行ける限りの試合の球場へ応援に行っています。4回戦は横浜高校の対戦になりましたね。大変楽しみです。・・・向上高等学校野球部の皆さんを応援する者にとって、強豪校とは、まさに、あなた達、向上高等学校野球部なんです。OLL OUT 必勝です!!!
横浜、苦しい(負け試合)試合によくしのいで4回戦へ。投手も斉藤、山内投手も失点も少なく安定している。向上の投手(レベルが高い)から前半何点取れるかが勝負!好試合を期待します。
嫌々、向上はまだまだです。横浜さんに胸を借りるだけです。
負けて元々ですから、捨て身で頑張るだけです。
10回対戦したら9回は負けます。私達はその1回の奇跡を信じて応援します。
この夏の場合は・・総合力では、ほんのちょっと「向上」が勝っている感じかな?・・・「横浜高校」の名前を捨ててかかれば、いい勝負・・・と思うけどな。
まぁまぁ
4回戦、横浜は春季慶応に負けノーシードになった平塚球場での試合(あの日は朝雨模様だった)。天候も良さそうお互いにいい試合を期待したい。5点勝負か!
今年の向上は強いし勢いがある。
たとえ、横浜相手でも勝てる可能性は充分ある!
頑張れ!!向上高校!!!!
ギャハハ(爆)三浦のが強かったって
勝ったのは向上じゃなかったの
横須賀総合のが強かった
っていってるようなもんだな
関係ないけど、どっちも頑張ってな![]()
高校野球ファンとしては、たまらない対戦だね
勢いあるねぇ![]()
横浜にも勝てるな![]()
横浜はまだ本調子じゃないな
んー
今年は横浜のユニフォーム見てもズシッてこない
ただ打線は大きいのでこそないが、繋いで点を重ねるかな
投手陣はガタガタ
守備もイマイチ
次は修正してくるだろう
やはり王者横浜だしね
ズバリ向上ややリードかな
昨日は勝つと信じてあえて横浜を見に行った
今の向上なら倒せない相手ではないと思う
横浜もノーシードといえ、やはり力のあるチームなので挑戦者の気持ちで思い切り暴れてほしい
頑張れ向上![]()
向上対横浜戦凄く楽しみです
いくら横浜打線でもそう簡単には中野くんは打てないと思います。投手陣がしっかりしている向上がやや有利か?
ただ中野くんは一回戦しか投げてないのが不安です。
向上野球部の皆さん連日の熱戦お疲れ様です。
三回戦も突破して、いよいよ横浜高との対戦ですね。
投手戦で厳しい戦いになると思いますが、最後まで「勝つんだ」と言う気持ちを切らさず、全力でプレーを心掛けて下さい。当日はスタンドで応援します。
頑張れ向上!
横浜倒して行くぞ甲子園
コールド負けは100%ないね。
ってか向上の打線じゃ横浜投手陣から大量点取れる訳がない。
ここ二戦コールドで勝ってるようだけど、相手が大したことないからね。
寧ろ初戦の三浦学苑の方が明らかに強かっただろ。
横浜は今日は劇的な勝ち方してるからこれは一気に波に乗るぞ。
大体苦戦した次の試合はあっさり勝つもんだしね。
向上は投手陣だけ。
今度こそ横綱野球の真髄を見せてくれ。(打力の開花を)東の横綱復活へ。GO!横浜高校!