関連情報
コメント投稿先
[2010年夏 4回戦 鎌倉学園 8-1 立花学園]
[2010年夏 4回戦 鎌倉学園 8-1 立花学園]
コメント投稿時のお願い
コメントがすぐに表示されない場合があります。投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。
冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。
ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。
名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。
事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。
自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
このページのコメント投稿先
[2010年夏 4回戦 鎌倉学園 8-1 立花学園]
サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
コメント投稿先
[2010年夏 4回戦 鎌倉学園 8-1 立花学園]
[2010年夏 4回戦 鎌倉学園 8-1 立花学園]
鎌学戦はみなさんの言う通りですね 反省するべき事は反省し 気持ち切り替え新チームは 秋県大会 関東大会 選抜出場 目指し 頑張って下さい 対戦相手にもよりますがどんな時もベスト8以上進出は 当然にならないと 強豪私学にはならないです あっちこっちから選手集めてるんだし 素晴らしいグランド持ってんだから 今のままだと ただの お金持ち学校かな
山口祥吾投手
3年間お疲れ様でした
私も頑張ります
ピッチャーの立ち上がりと内野のシフトを「見る」と言うことで、エバースを出したと思いますが、先制されたあの場面は、やはり、きっちり最初から「送る」のが大事だと思います。
「たら・れば」はありませんが、送っていれば、3番鈴木君の当たりは、ゲッツーではなく、センターに抜けて取りあえず同点。「流れ」が一気に来てた気がします。結果ですから仕方ありませんが野球はセオリー通りやらないと、とかく「流れ」を相手に持っていかれることが多いと思います。今回の一戦は、正にそんな試合だったような気がします。
あの失敗はサインですよ。
エバースというサインがでたんですよ!
先ずは、お疲れさまでした。
三年生はこれで高校野球の現役生活は終わりますが気を緩めず、立花野球部として立派に卒業して行って下さい。約2年半大変に厳しい練習で辛いことも沢山あったかと思いますが、君たちが大人になったときに、必ずこの3年間が自分の人生の中で非常に有意義な時間であったと解る時が来ます。また、野球が出来た環境(両親や周りの人)に感謝してください。
試合を振り返ると、敗因は色々と有ったかと思いますが、1回表、先頭バッターにいきなりホームランを打たれ、その裏の攻撃に有ったと思います。
先頭バッターがヒットで出た後、送りバントのサインが出たが二度失敗、その後強振して三振。送りバントの失敗は、しょうがないと思いますが、その失敗の『内容』にあります。
その内容とは、先頭バッターにいきなりホームランを打たれ、『流れ』を変えなければいけない非常に大事な場面では、やはり最初からしっかり『構えて』きっちり決める!事が必要でした。この大事な画面で攻めの『甘さ』が出てしまい、『流れ』を更に持っていかれてしまいました。正直、点差はありましたが、実力差は互角です。野球で一番大事な『流れ』を『甘さ』で持っていかれてしまいました。
この『甘さ』を反省して新チームを結成していただきたいと思います。
三年生はこれで高校野球は終わりました。お疲れさまでした。
これからも応援して行きます。がんばれ立花!!
鎌学の1,2回の攻め方見てるだけでも山口投手を完全に見抜かれてたからな…。
右投手先発での試合ならもう少しちがったかもね。
負けるにしても点数があそこまではなかったね。
立花学園お疲れ様でした残念でした。結果論ですが 暑い夏の大会を勝ち進むには又はベスト16より上を目指すにはもう1人エース級の投手が欲しいですね テレビで観戦してましたが 初回の2番の子送りバンド決めれず 1アウト1.3塁の場面が2度程ありましたが…いい当たりではあったがチャンスに2回共ショートゴロによるゲッツーで無得点 実力的には同じ位だと思いますが 野球の神様は完全に鎌学の味方でした
両校の皆様、お疲れさまでした。
毎年、この季節は高校野球の結果が
気になって仕方がありません。
(今もそうですが)
私が在校中は、県大会決勝
(法政二高に1-9で敗れましたが…)
まで行った事はありましたが、
甲子園は一度もありませんでした。
鎌学の選手の皆さん、
まずは次戦がんばってください!
立花の選手の皆さん、昨日はお疲れ様でした。
厳しい事いいますが、やはり信頼出来る投手が山口君1人だと、やはりここまでのチームでした。来年以降は、せめてエース以外にもう1人信頼できるピッチャーを育てて下さい。
3年生はお疲れ様でした。これからも上に行って野球を続けるにしても続けないにしても、ずっと、野球を好きでいて下さい。1、2年生は先輩達以上に頑張っていいチームを作って来て下さい。
鎌学の皆さん、ありがとうございました。相模を倒して是非、甲子園目指して頑張って下さい。
立花学園は1,2年のレギュラー選手いるし、秋、来年期待できると思います。
勝った鎌学は勝った勢い相模を撃破でいきましょう!!
皆様お疲れ様でした!
私たちを夢中にさせた瞬間をありがとう!
悔しいけれど
真っ黒に日焼けした汗と涙で誇らしげに映っている君達にまた逢いたくなる
山口投手、お疲れさまでした。
何本打たれても、何点とられても必死に押さえようとしていた姿に感動しました。立花守備陣も必死に守っていましたね。負けはしましたが、とても良い試合を見せてもらいました。
鎌倉学園、素晴らしいチームですね。ぜひ、甲子園へ!!
立花学園って中学校あるんですか?立花学園と似た帽子をかぶった中学校が立花学園スタンドで一緒に応援してましたね。
なんか、かわいかったです。
厳しい言い方かもしれませんが、投手陣が山口君頼りだとここまでが限界だったですね。上にあがるには、少なくとも、投手陣の層を厚くしないと・・・
3年生は、お疲れ様でした。残りの学校生活をエンジョイしろよ!1、2年生は、秋の大会に向けて先輩達の悔しさを晴らせるよう頑張って下さい。
8-1コールド。鎌学勝ち。
試合状況が気になって仕事に
集中できません(*_*)(*_*)(*_*)
立花学園が勝つこと祈ってます
かせかせ立花かせかせ立花
ベスト16に入りましょう(≧∇≦)
鎌倉学園なんかに負けてたまるか!!
立花頑張れ
山口投手おちついて
なげれば大丈夫だ。
われらが鎌学!!!!
今日は応援行けないけど,絶対勝てると信じています!
鎌倉学園の校歌を試合終了後に保土ヶ谷球場に響かせろ!!
勝つぞ勝つぞ鎌学パパパパパパぱぱぱぱぱぱぱぱ勝つぞ勝つぞ鎌学!かっ飛ばせ
立花に勝ってベスト16に入りましょう。
松田投手が投げれば問題ない。
頑張れ鎌倉学園応援してます。
先制点が勝敗を決めると言っても過言ではないと思う。
兼子選手絶対初回ヒット打ってチームに勢いを与えて。
鎌学がんばれ!!!
おっしゃいよいよ今日ですね
立花学園の選手たちここまで
やって来たプレーをいかして
今日も勝ち進んで下さい(^O^)
応援に行けませんが大阪から応援
してます〜フレーフレー立花
鎌学の皆さん、本日は宜しくお願いします。
ここまでの両校の戦いぶりでは、お互い、いい雰囲気で勝ち上がってきてると思います。お互い、今日は全力プレーでがんばりましょう!
立花の皆さん、ここからの戦いは「気持ち」の問題になると思います。監督と選手の勝ちたい気持ちは、ここまでは、充分伝わっています。今日も、熱いプレー、期待してます。
今日も、絶対、勝つ!勝つ!勝つ!
がんばれ、立花!
鎌倉学園、立花学園の皆さん!練習の成果を存分に出し精一杯のプレーして下さい。今年はどこが甲子園に行ってもおかしくない。昔の強豪高もやっと勝ち上がっている。でも勝ち方知っているね!さすが〜!でも流れ次第では両高ともチャンスありですね。ファボールとエラーから流れを手放すものです。ここら辺を引き出すのも勢い。保土ヶ谷に見に行きたかったな!平日だから行けないよ!
とにかく両高とも死力を尽くしベスト16を掴め!
最後に山口頑張れ!
〈立花学園野球部OBの親から!〉
2戦続けての学園対決です。先制点で勢いのある打線に火をつけたいですね。そろそろM山さん球場へ足を運ばれたら如何ですか?TV中継があるから行かないなんて言わないでよ!応援頼みます!!頑張れ!鎌学~!!!!
立花学園
俺らに夢を見せてくれ。
おまえらならできる。
行けるぞ甲子園
頑張れ!頑張れ!鎌学!心頭滅却すれば火もまた凉し。
立花学園高等学校野球部の皆さん、関係者の皆さん、お疲れ様です。勝利!!目指して頑張って下さい。私の応援する別の学校は今日、横浜地区の伝統強豪校に負けてしまいました。相模川より西側に住んでいる住民として、明日からは立花学園高等学校野球部を応援します。ネタばらしをしますと、このページに投稿している20数年前の山北高等学校野球部OBさんの友人です。お互いに、いつの日か甲子園出場のキップを馬入越えするために日々熱くなっているオヤジ達です。・・・投手山口君の好投に加え、打線上昇!!!・・・平日29日の横浜スタジアムまで快進撃して下さい。
2勝おめでとうございます。
秋春からよく立て直しました!
ここから私学との戦いが始まります、勢いだけでは勝てませんよ!関係者全体で盛り上げて行きましょうよ!
1年2年の活躍がいい刺激になってるね!
3年生がんばれ!!!!!!!!
そうそう今のままのオーダーで行きましょう。代えたら終わり
3年生も納得だよね。押部さんも勝ちたいのが良く解った。
空気読もうね。
立花学園ガンバレ!
次も頼むぞ。
好カード!
良かった良かったその一言に尽きるね!夏大始まる前はどうなるかと思ったけど今のオーダーなら行けるねベンチ外の部員も納得じゃないかな?だから今年の応援は元気あるよ!今後もこのようにひいきなしで本当に使える選手を出せば強豪私学と言われる日はそう遠くないと思う。と思ってるのは自分だけじゃないと思うよ!押部さん全てあんた次第だよ。期待させてよ!今年の立花学園の野球は本当に面白いから行けるとこまで行けるかもよ!心底応援してるから頑張ってな!楽しむ事も忘れずに
雨が上がり急に暑さの中での開幕となり頑張っている球児達に沢山感動を頂いてます。ありがとう。
応援の選手、応援団、父母会、OB、高校野球ファンの皆さん頭が下がります。
暑いですね 倒れずに頑張りましょう。
気温より更に熱い闘いと感動の夏にしましょう やるぞ立花野球部
見に行きます。 綾北中学校の野球部として行きます.頑張ってください、応援してます。
立花学園の校長先生へ
かつて、私が桐蔭学園と対戦した時にスタンドの応援の迫力に圧倒された事を今でも鮮明に覚えています。
中学生まで動員しての全学園生徒の応援でした。
今の立花の勢いは春までと全く違います。
周りを見ても今年は甲子園を狙う『千載一隅のチャンス』ですよ。何の為に素晴らしい専用球場を作ったのか・・・
これからの試合は全試合、全校応援で行きましょうよ!
この勢いを学校全体でさらに盛り上げ、今年、『夢』を実現させましょう!!まだ間に合いますよ。
鎌学選手の皆さん昨日はお疲れ様でした。
次も強豪立花学園ですね。
悔いの無いよう全力で頑張って下さい。
スタンドから精一杯応援します。
鎌倉学園の試合は残念ながら見ていませんが、立花の山口投手は数年前活躍した慶應の田村投手と投げ方がちょっと似ている感じがしました。四番の吉田外野手はチャンスに強い打者。ただし強振が気になる感じかな?センター返しを心がけると良い結果が出ると思います。いいずれにせよいい試合を!!
両校ともにベストを尽くしてください。
昨日、球場で観戦しましたが、両校とも非常に強いと感じました。お互いが嫌だなって思いはあるかもしれまんが、とにかく
諦めず最後までやろう!
鎌学の皆さん、明後日は宜しくお願いします。
立花の皆さん、相手は手強いかもしれませんが、今の立花なら大丈夫です。内容よりも、とにかく勝つ事にこだわってほしいです。全員野球で突破しましょう。がんばれ、立花!
1,2,3回戦の戦い振りは過去の強者鎌倉学園を彷彿する様な感を得て、嬉しいかぎりです。試合後は同期6人と次の立花学園との好試合そして勝利を期待して盛り上がりました。過去に活躍された先輩諸兄、法政二高との激戦を制し、春の甲子園出場を成し遂げた、永田、竹之内、五味、中村等の先輩方に続く活躍を真に期待しています。選手諸君は 「仁義礼智信」
鎌学魂を遺憾なくなく発揮し、熱い、厚い、高校生活に燃えて
もらいたい。
初回一番の兼子選手の三塁打は平塚学園の平常心をまさに打ち砕いた勝利のヒットでした。アッパレ!!
両高共に打線、投手力、勢いはほとんど互角かな、守備力、走塁はやや鎌学の方が良いかな。
又両高の応援団、OBの応援も素晴らしいですので、大変楽しみな一戦ですね。
ファウルボール、エラーが左右しそうです、5点位の勝負かな。
両高共に素晴らしいチームですので頑張って下さい。
鎌倉学園頑張って
明日応援行きます。
今年の立花高校は、勢いが違う!案外、東海相模といい勝負、そういう気がするな・・・!