2016年夏 3回戦 橘学苑 6-1 氷取沢
第98回全国高校野球選手権神奈川大会
3回戦 氷取沢vs橘学苑
平成28年7月21日(木)パレスタひらつか
橘学苑 020 022 000 =6
氷取沢 000 000 100 =1
神奈川大会
橘学苑 020 022 000 =6
氷取沢 000 000 100 =1橘学苑 山田-香取
氷取沢 三羽→工藤-伊藤→金子橘学苑、山田1失点完投! pic.twitter.com/9lW6FAjSkm
— 神奈川野球ファン (@yd_hnl) 2016年7月21日
2016年夏 神奈川県大会
<横浜隼人・菅ブロック組み合わせ>
お疲れ様でした!
氷取沢の一年生、2年後はBest16を目指して頑張ってください♡
氷取沢、春のリベンジは出来ませんでしたが、よく頑張りました。お疲れ様でした。また秋季大会期待しています。
3年生
お疲れ様でした。校歌2回歌えた事は感無量でした。
ありがとう!!
きっと今後の人生の中でひとこー野球部で頑張った事は
財産となります。
1,2年生は先輩が成し得なかった3回戦突破以上を
目指して頑張って欲しいです。
氷取沢お疲れ様(o゜▽゜)o
勝った橘学園 おめでとうございます。
やっぱ強豪校ゎギヤの入れ方が違います。春とゎ比べものにならないくらい強いですね
次を勝てば、優勝もあるのかな?と思いました
是非、優勝目指して氷取沢の分まで頑張ってください
氷取沢お疲れ様でした
氷取沢よく頑張った。
まだまだ逆転できる!頑張って氷取沢!
頑張れ❗
橘学苑❗
みんなで応援してるよ❗
氷取沢頑張って!
がんばれ
ベスト32をもぎ取れ
氷取沢、仲間を信じて勝利を掴み取れ❗️
いよいよここまで来ましたね!春の惜しくも1点差で負けてしまいリベンジマッチですね!全力で橘学苑にぶつかってください!
がんばれひとこー!!
春のリベンジ果たしてください。君たちならできる。期待しています。ひとこー頑張れ。
息子が入学して以来、毎年応援に行ってます。明日はうちの地元、橘学苑との戦いです。お互い力を発揮して良い試合になることを期待しています!頑張れ!!!
橘学苑野球部の皆さん、頑張って下さい。厳しい練習に耐えてきたこと、そこで培われた技能、チームワークを信じて。破竹の勢いで進まれること祈っております
先日の保土ヶ谷球場での試合見せていただきました!
みなさんが全力で頑張っているところを見ると、私が楽器を吹いて応援していたことを思い出しなつかしい気分にならせて頂きました。
手に汗握る試合とても楽しみにしています!ぜっっったいに全力でやれれば勝てるので頑張ってください。
応援の方々も全力で応援してあげてください!
HITOKO ひとこう かっ飛ばせ!!!
やっぱり母校の名前を見ると胸が踊ります 笑 後輩選手君達にエールを送ります!(=´∀`)人(´∀`=)フレーフレーひとこ〜♡♡
橘学苑のエース VS 神ってる 氷取沢高校 打線 という 好カード。 全力投球、フルスイングを見せて欲しい。
橘学苑ならどんな強敵も倒せると思います。負けるな、そして諦めるな橘!
3年生の皆さんは、最後の大会に勝つ為に苦しく辛い練習を2年3ヶ月も耐えてきたんだよね…
決して思い出を作る為に この大会に出てる訳ではないよね…
最後の大会は学年も関係無くベストのメンバーで闘ってほしいものです!
背番号も付けられなかった選手の分も全力で…
先日、に乗ってて、たまたま現役氷取沢マネージャーと、お話ししました。
『前回、なんで5点取られた?』
『エラーとかです(苦笑)』
『次回、春の再戦だね?』
そのマネージャーの眼を見た時に並々ならぬ闘志を感じました。
前回も勝てた試合だったと自分ながら思います。
春の雪辱を果たして下さい。
当日ゎ仕事で応援に行けませんが、勝利を信じてます。
負けるな氷取沢高校ヾ(≧∇≦)
先日は、30年前に歌えなかった校歌を歌うことができて感無量でした。当時の帽子とユニフォームは大事に取ってあります。
背番号「8」の主将ワッペン。30年を経て変わらない同じユニフォームの躍動を心から期待してます。
春の再戦のようですが、自分たちの積み重ねてきた努力を信じて勝ちあがれ。
がんばれ!氷取沢!!
次は強敵橘学苑。
平常心で、気持を強く、自分と仲間の力を信じて戦えば、
勝利の女神は必ず君達に微笑みます❗️
多くのOBも応援してます❗️頑張れヒトコー❗️
がんばれ橘学苑そうだよ❗君たちの努力は皆知っている。のびのびと試合をして欲しい。出来れば勝って欲しいです!君たちらしい試合をして下さい!
後輩たちがんばれ。
すごい!頑張れ氷取沢高校球児
(^ー^*)
春の再戦ですね(^◇^;)
今や私学相手でも、互角に戦えて楽しみにしています。
両校、全力を尽くし熱い試合になることを、今から楽しみにしています。
頑張れ、ひとこ~
高校野球は大好きだし、父も私に野球をやらせたかった。だけど何故か橘女子に入学して野球とは無縁の生活を送っていました。
在学中に共学になり、今や神奈川県大会でも立派に活躍する母校。絶対に最後まであきらめないで”神奈川”を制覇してほしい。がんばれ!
海の向こうより応援しています。
橘学苑野球部、頑張れ。
あなたたちの努力は橘学苑の生徒、教員、保護者たちみんなが
わかっています。