2008年春 関東準々決勝 東海大相模vs帝京
第60回春季関東地区高校野球大会
準々決勝 東海大相模vs帝京(東京1位)
平成20年5月19日 富士北麓公園野球場
帝京 010 100 0 =2
東海 221 005 X =10
(7回コールド)
[帝] 岡部、米持、高島-鎌田
[東] 大城昌士-高田祐輔
[本] 星(帝)大田泰示(東)
[三] 角晃多(東)
[二] 矢島、岡部(帝)秦夢有希(東)
【東海】1回裏 二死二三塁から敵失で2点先制!
【帝京】2回表 矢島、岡部の連続長打
【東海】2回裏 秦の2点タイムリー二塁打!
【東海】3回裏 大田のソロアーチ!※高校通算50号
【帝京】4回表 星のソロアーチ
【東海】6回裏 秦、角のタイムリーなどで追加点
試合の感想・応援メッセージ受付中!
高島君と大城君の投手戦に期待が集まる。
すごいぞ!相模![]()
![]()
頑張れっ!相模
転換→展開の間違いでしたm(_ _)m
おめでとうございます☆ 帝京相手に7回コールドは凄いです! 今日も大城君が先発で完投、大田君の本塁打もありと、盤石な試合転換のようでしたね。明日あたりは、大田君の先発投手の気もしますね☆
東海野球部員の皆さん
おめでとう
私も凄く嬉しいです~
もしかしたら・・・横浜と対決になりそう?
それは、素晴らしい試合になりそうですね。
10-2 相模 七回コールド勝利です。
横浜も東海大相模もどっちも好きなので応援しています。このまま勝ち抜いてください。
今日は仕事で応援に行けません。どなたか試合の経過を教えてください。
頑張れ相模![]()
![]()
![]()
一気に頂点まで駆け上がれ
帝京との対戦とても楽しみですね。東海大相模の打線が帝京投手陣を打ち崩し勝利することを期待しています。神奈川王者の力、見せてやりましょう。
待ちに待ったタテジマ京浜対決です! 好投手・吉田道vs三沢の投げ合いにはとても感動しました。あの試合の終了直後のアルプスリポートで「最後の一本は出ました」という言葉が今でも耳に残っています。明日は1992年春の続きを楽しみたいと思います。両校ガンバレ!
帝京戦、胸を借りるつもりで、気負いなく戦って下さい!
相模対帝京というと平成4年センバツ決勝を思い出します。9回、同点のランナーを帝京の外野手の好返球で刺され2対3でゲームセットという劇的な幕切れの試合だった。
強敵ですが、明日は帝京を倒してください。