2017年春 湘南地区予選 Aブロック
2017年春季神奈川県大会
湘南地区予選Aブロック
平成29年3月25日(土)~ 茅ヶ崎北陵高グラウンド
茅ヶ崎北陵、藤沢工科、鎌倉学園、慶應義塾湘南藤沢
◆3月25日(土)
茅ヶ崎北陵 8-1 藤沢工科
慶応藤沢 8-4 鎌倉学園
◆3月26日(日)
雨天中止
※27日に順延
◆3月27日(月)
雨天中止
※29日に順延
◆3月28日(火)
慶応藤沢 8-6 茅ヶ崎北陵
鎌倉学園 8-0 藤沢工科
◆3月29日(水)
鎌倉学園 8-1 茅ヶ崎北陵
慶応藤沢 9-0 藤沢工科
神奈川高校野球春季地区予選
湘南地区Aブロック
茅ヶ崎北陵-鎌倉学園(3.29)
崎元の満塁ホームランで7回コールド
鎌倉学園が県大会決定 pic.twitter.com/EVWCMxJXM8— みかみさん (@97ihWm) 2017年3月29日
【春季地区予選】
▽最終日第一試合/北陵G
茅ケ崎北陵1ー8鎌倉学園
(結果:7回コールド)
北陵000 0010=1
鎌学101 0024x=8
[北]齊藤
[鎌]赤塚
☆本塁打:崎元[鎌]
☆二塁打:西山[鎌]北陵敗れ、県大会出場逃す。
鎌学の県大会が決定。#高校野球— 北陵野球部bot (@chkryo8949) 2017年3月29日
いよいよ8日からは県大会ですね。鎌倉学園一戦必勝頑張ってください。目指すは頂点。期待しています。
藤沢やるやんけ、鎌学に勝利とは。
県大会楽しみにしとるで。
なんで慶應に負けたんでしょうね。県大会でもしっかり戦い活躍を期待します。
やっぱ崎元くんすごいな。
地区予選で2本のホームラン(1本は満塁ホームラン)打率5割、守備もエラーなし、、
県予選でも活躍してる姿みれるといいな!がんばれ鎌学!
鎌倉学園県大会出場おめでとう!
初戦からよく盛り返しましたね。夏のシード獲得に向けて頑張ってください。
1つ気になるのは、染野君が出場していなかったことでしょうか。赤塚君、小島君と3人いれば投手陣の層が厚くなると思うのですが。怪我でしょうかね?
初戦負けたときは、どうなることかと思いましたが・・・。
とりあえず、県大会出場おめでとう!
赤塚君、連投お疲れ様!2試合で1失点は立派です。
崎元君、去年から本当にチャンスに強いですね。
県大会の活躍を祈ります。
7回裏の満塁ホームランでゴールド勝ち!素晴らしい試合でした。県大会もこの調子で行きましょう‼
崎元の満塁ホームランでコールド勝ちとなりました。
点を取る野球をしましたね。それでいいのです。結果は勝利。さあ、本日の北陵戦が運命の分かれ道だ。
当然、勝利することを期待している。甘く見ると墓穴を掘る。一丸となって戦おう。
素晴らしい!今日も北陵に点を与えずに圧勝を期待します。
勝利おめでとうございます。また失点なしは素晴らしことです。明日もこの調子でがんばって得点を増やして下さい。
頑張れ鎌学!
鎌学特待生候補さんのコメントに同感です!
同じように感じている方は多いと思います。
鎌学頑張れ!
今日は試合できそうですね
鎌学に勝って欲しいのでつい熱くなって過激なことを書いてしまいます。ごめんなさい。
鎌学頑張れ!
勝つしかない
掲示板で言い合っているより鎌学の底力を見せて下さい。そうなれば掲示板も
楽しいコメントが増えると思います。頑張れ鎌学
誰がなんと言おうが君たちはは試合に集中して勝利するのみ!頑張れ鎌学
一つ、言い忘れたことがある。おじさん、最近、物忘れが多いので、ごめんね。
守備が良くてノーエラーしても勝てない。
打たなくては勝てない。当たり前のことだ。
打てなくては得点できない。打って得点する。
これが野球の醍醐味だ。点を取って勝利する。
野球の鉄則だ。頑張れ鎌学。
点を取る野球をしよう。頭を使ってやる野球は得意のはずだ。
試合の流れをつかみ、その流れに乗れ。その流れはチームワークだ。パワーある野球展開ができれば、しめたものだ。
当然、結果は予想できる。必勝あるのみ。鎌学ファイト。
胸のKのマークは必ず勝つのKだ。
誹謗中傷している方々、このサイトは選手達も見ていますよ!
応援メッセージを送る場ではないでしょうか?
羨ましい程の施設環境で全国から選手を集め、寮に入って野球だけしていれば強くもなるでしょう。
鎌学の選手達は進学校で勉強もしっかりやって、整っているとはいえない施設環境の中で文武両道で頑張っていますよ!
君たちを応援している鎌学ファンはたくさんいます。
みんな、君たちを応援しています。
がんばれ!鎌学!
一昨日の試合は多くのミスがありましたが、私の目に印象的に写ったプレーは2度の牽制死、バックホームでのアウトですね。このプレーはランナーコーチが重要だったと思います。ランナーコーチが的確な指示を送れば牽制でランナーが2人も殺される事もなかったと思うし、バックホームで刺されたプレーも打球の強さからして厳しかった。点差や打球を考えて走塁してはいかがでしょうか。
明日の試合は得点を取れるだけ取って勝利して下さい。ここでくすぶっている器ではありません。君たちは!
この雨で幸運の女神が鎌学を応援してくれるでしょう。
試合がないと過去のことやいろいろの悪口が賑やかになってますが、ここはれっきとした応援メッセージを書く所です。
初戦負けたからと言って、みんなが励まして選手たちへの応援をおくりましょう。
県大会に行ってからが本番です。頑張れ鎌学。
星月よ・・・・・。応援してます。がんばれ。
雨もあがり、順延になっていたAブロックの試合も明日はできそうですね。
選手の皆さん、ケガに気をつけて精一杯プレーしてください!
鎌学野球部がんばれ!!!
ごちゃごちゃ言わず応援応援!崎元くん、小島くん、染野くん、ガンバレ!
鎌学さんもいろいろ大変ですね!
他校関係者ですが、皆さんのご意見読ませて
いただきました。
皆さん熱いですね。いろんなご意見ありますが
よく分かります。
OBの方のご意見は、大昔の事は私も知りませんが
強かった鎌学を知っているから、寂しいんだと思います。
私も、若田部投手、家城投手の時代の鎌学を
知っていますから、本当にすごかった!!
確かに今は、特待生制度や体育コース等で
野球に力を入れてる学校もありますが、
言葉悪いですが、野球バカより
将来の事を考えたら、野球も勉強も
一生懸命やる事もいい事だと思います。
長々訳の分からない事を書きましたが
何事も一生懸命やるのがかっこいいと思います。
とにかく、頑張って下さい。
鎌学は、中途半端ですね、進学成績を、高めるならば、高校から、生徒募集をしなければ良いのです。また、専用グラウントなら、鎌倉市を外れたところに、作れば良いのです。このままでは少子化の現状に、また、偏差値も、運動部門も、神奈川県での、存在価値も、落ちていくでしょう。かつての、逗子開成や、山手学院からも、水を、開けられていくでしょう。
ここのコメントを見てると、鎌学の選手たちがかわいそうでなりません。
休みもなく、夜遅くまであの寒い山の中で、黙々と練習してきたことは知っています。他の生徒は、大学をめざし勉強しているところ、鎌学の野球部の名誉のため、テスト期間でさえ自分を犠牲にして野球に取り組んでることも。
結果は、出ないこともあります。
でも選手たちがやってきたことに間違いはないと思います。
勝てば、当たり前、負ければ批判の嵐、ここのコメントを選手たちが見ないことを願います。
学校として、結果が欲しければ、スポーツクラス新設、特待制度、グラウンドを作ればいいのです。
それをやらないのだから、学校側のスタンスも昔と変わってるのでしょう。
暖かい言葉で、励ましてあげましょうよ。
選手は、がんばってるのですから!
今日は鎌学の試合あったのそれともこれからですか?
メールが来ないと負けているのかと心配です。
大昔の鎌学ファンより
鎌学OB会の事をあまりわかっていないと思われますが現在の鎌学野球部の実力とOB会の存在をイコールで考えないで頂きたい。ましてや騒いているお年寄りはOBじゃありませんから。
鎌学の選手たち、冬場遊んでいたとは思いません。
twitterによると昨秋からピッチャー以外のポジションが全員変わっていたとのこと。
試合は見られませんでしたが、守備における混乱は容易に想像がつきます。
その流れが攻撃面でも影を落としたはずです。
何故ポジション総取り替えみたいなことが起こるのか監督に聞きたい気もしますが、選手は置かれたところで一生懸命練習しているはずです。
慶應藤沢戦での反省をふまえて次戦がんばってください!
応援しています!
頑張れ、鎌学!
批判ばかりしている老害OBは退場してくれ。ここはあんたのストレスの捌け口じゃない。文脈からして、現指導者に個人的な恨みがあるみたいだが、みっともないからコメントしないでくれ。
あなたたちは春の大会の意味がわかってますか?
シードをとって夏の大会につなげるのです。監督もわかっているはずですが、どういうお考えですかね。
まずは指導者の育成から始めないと素質のある子供達を見殺しにしてしまいます。選手の皆さん辛いこともあると思いますががんばって下さい。頑張れ鎌学
OBの老人ですが、みっともない試合はしないように!
鎌学の名に恥じない試合をして下さい。冬場遊んだツケが先日出たのかしれませんが、監督ももっと真剣に選手の調子を把握して下さい。チーム全員でこれからは試合に臨んで下さい。
このコメントコーナー、みんなが言いたいことをつぶやく。
私もそうです。でも、苦言や中傷的なコメントは目を通しても品位がなさすぎる。
応援する気持ちは皆同じです。勝ってほしい、選手や監督や父母、OBが読んでも励みになるコメントが望まれますね。
どこが地区代表になるかもそうですが、高校の部活動です。
応援して熱が上がりすぎてヒートアップ。
だから高校野球は面白いのですね。
各校、力の限り頑張ってください。頑張って野球をする選手たちは自分を信じて勝利を目指そう。
選手達は次に向かって明日の勝ちに全力でいってくれることでしょう。
心無い言葉を浴びせるのではなく、鎌学ファンなら応援してあげましょう。
さあ!鎌学、目を覚ませ!!
いざ行け!鎌学!!
輝け!鎌学!!
鎌学!明日が勝負です!!鎌学らしい野球をして下さい。OBの老人どもは関係ないです!竹内監督を信じてついていけば自然と勝ち星はついて来るはず。明日は行けませんが心の中で密かに応援してます。ガンバレ鎌学!!
燃えろ鎌学!
明日が勝負です。
去年の夏にあなた達がやったように野球は最後まで分からないから面白い。粘りの鎌学がこれから登場してくれることを願っています。残念ながら明日は観にいけないので良い報告を心待ちにしてます。頑張れ鎌学!
ネットで言われてることは気にせず、明日の試合に備えて頑張って!
竹内先生、応援してます!
私は鎌倉学園の試合に幾度となく感動させられました。また感動させて欲しいです。頑張って下さい。
選手達は皆一生懸命頑張っています。今回の負けを期にまた一つ成長してくれるのではないでしょうか。過去のことは忘れて次の試合勝ってもらえるよう精一杯応援しましょう!
toshiさんに全くの同感です。
あの自分達のグラウンドでは、試合ができない狭いグラウンド、公立は土曜は休みで朝から練習試合してるのに、鎌学は午前中授業を受けてからの練習など野球に対する環境は、公立高校にさえ、かなり劣っていると思います。中学校の内申点もかなり高くないと入学できないとも聞きます。
試合を見に行くと、OB、年配の方が選手に罵声を浴びせてるのをよく見ます。
まずは、40年以上前の栄光を捨てて、Kのユニフォームで戦ってくれてる選手達に感謝して、暖かく応援してあげましょうよ!
選手達は頑張っています。
指導者も真剣に取り組んでいます。
今の鎌倉学園硬式野球部の問題点は、何十年も前に数回甲子園に出ただけで勘違いをしているOB達に支配されたOB会を中心とした全く分かってない方々であり、これが変わらないとダメです。
鎌倉学園は昔とは違う学校なんですよ。強豪校ではなく、文武両道を目指す進学校ということです。
先ずは、高校から野球による推薦ではなく、鎌倉学園中学野球部から硬式野球部に進む選手が何故限られるかを考えなさい。
竹内監督と選手達は、自らを信じチームメイトを信じ、前に進んでください。
野球の楽しさを体現して頑張ってください。応援してます。
KGさんの言うとおり今年の鎌学は崎元君次第だと思う。あと石井くんも。
星槎と互角に戦える力はあるんだから絶対勝てる!!頑張れ鎌学!!
竹内先生はとても良い監督だと思うのですが、未だ経験が足りていないと思います。
彼の躍進を願うしかないので信じましょう。
昨日の試合は今年の鎌学を占う試合だったのではないでしょうか?
良い指導者の下力合わせて頑張って下さい。
ネットで言われた事はただの嫌味なので鎌学は鎌学らしく頑張って
今年の鎌学は崎元君しかいい選手がいない。
頑張って地区予選は突破してほしいですね
鎌学の皆さん今日は雨で中止になりましたのでゆっくりセンバツの試合を見て
自分達とどこが違うか考えて下さい。今さらバット振って見ても明日の試合には
間に合わないでしょう
監督さんもよく勉強して下さいね。強いチームの試合を観ることで何かつかめるでしょう。センバツは同年代の高校生ですよ。
茅ヶ崎北陵さんがんばって鎌学の目を覚まして下さい。鎌学よりも素晴らしい施設と頭脳を持った北陵さんにここで野球を教えてやって下さい。50年前の強豪に指導して下さい。
むしろ相手チームをほめるべきでは?見事なたたみかける攻撃でしたよ、慶応藤沢。強豪私学相手のお手本となる戦い方。
鎌学も進学校になり、いよいよ部員もかき集めてやっと地区大会に出場できることができた感じですね。
これほどひどいチームは珍しいですね。もう失礼ですが監督さんも就任してかなりたちますね。交代した方がいいのでは?鎌学の野球を消滅させないために!
一度強くならないといい選手は集まらないでしょう
また武田監督も校内にいながら自分の出世を優先して無責任ですよね。
今の鎌学は 勉強もスポーツも中途半端であるように
今の鎌学を象徴しています。
鎌学の試合を楽しみにしていたのだけど本当にひどい試合でした。序盤で試合が終わってしまいました。秋から力関係が変わってしまいましたが、指導者の責任が大きいのでは?
継投、攻撃何れも采配もチグハグ
冬は普通体力をつけますが鎌学野球部は勉学に励んでいたのでしょうか?
でもあまりにひどい試合でしたよね。指導者にも責任があるようですよ。選手を責めずに指導者の経験不足も影響してるのでは!
秋よりお粗末なチームになって驚き桃の木で笑ってしまうようなプレーが多発!
武田さん助けて下さい。!
鎌学らしくない試合でしたか?文武両道とよく言われましたが今は文が9割を占めているのでしょうか?
また高校生ですので、優秀な指導者が必要ですね
他校を見てもそのいい例がたくさんありますよね
鎌学はひと冬越してどうしたのでしょう
練習量が相手校が優っていたのでしょうね
一から出直しのつもりで残りがんばって下さい。
このままでは県大会へ行っても期待できませんね
昔の鎌学が見たーい
ノーエラー、失点0で地区大会を1位通過して県大会へ出場して下さい。
県大会で通用するチーム力を確認して下さい。
あなたたちのセンバツ初戦です。頑張れ鎌学
慶應藤沢,茅ヶ崎北陵、藤沢工科を破り県大会へ進み、頂点を目指してください。
すみません。
当日、応援に行きたいと
思っております。
開始時間など、情報
お願いいたします。
よろしくお願いいたします。
今年から北陵に関わり応援します。
北陵、是非神奈川県の頂点に!
鎌学の勇姿を楽しみにしています。
冬の鍛練の成果を試合で爆発させて下さい!