2017年春 2回戦 法政二 12-3 武相
2017年春季神奈川県大会
2回戦 法政大学第二vs武相
平成29年4月9日(日)サーティーフォー保土ヶ谷球場
法政二 013 031 04 =12 H16 E1
武 相 010 020 00 =3 H8 E2
(8回コールド)
[法] 長谷川遼-川口大輝
[武] 長谷川滉介、宮下竜一-山本雅樹
[本]
[三] 小泉達暉(法)
[二] 佐野暸太(法)田代健太郎(武)
法政ニVS武相は
12対3で
8回終了、コールドゲーム pic.twitter.com/AdinJWciI2— 東京オリンピック&隼虎くん (@AN0qK7jHUUj0J2O) 2017年4月9日
桑元監督復帰!!!!
今の武相には、桑元さんの力が必要です。
中田校長、硬式野球部を学校上げて代表スポーツと位置付けてるなら、監督、部長、コーチ、全てを西原体制から桑元さん体制に戻すべき!
今の成績が西原体制の結果。
桑元さん体制であと5年間やってれば、本当に甲子園も夢ではない!素晴らしい、指導者です。
中田校長、目をさまして!
監督を桑元さんに戻すべき。
桑元さんに戻したらOB含め父兄など外野は黙って桑元さんを信じるべき。
そうすれば自然に強くなる。
甲子園に行けなくてもプロに行った井口を始め
社会人で平尾、池澤、深瀬、塩見
プロも一度は注目した板野、今井、村尾を育てたのは全て桑元さん。
平尾はやや例外だが桑元さんの人望で社会人に入れた。
こんな監督、武相には勿体無いぐらいの監督だったのに学校関係者は何を考えてるのかわからないし呆れる。
今の監督も山形では実績残したのかもしれないが神奈川で通用するわけがない。
もう一度、桑元さんのシートノック(キャッチャーフライ)が見たいよ。
土屋監督は就任して直ぐに
上位進出して結果を出しているね。武相の西原監督は3季連続で
県大会初戦負け。公立に競り負け、私学にはコールド負けと内容も良くない。山形で甲子園10回出場と言ってもやはりレベルが違うのか?コーチもいて学校もある程度投資をしてるはず。
低迷が長く不祥事の負のイメージ払拭ができないようだ。
部員は人数は集まるが質の高い選手は他校に逃げる現実。
でも我々は応援します❗
今日星槎国際が日藤に勝利し武相はどう思いますか?違いは学校の野球に対する熱意が感じられない、武相OBとして寂しい、以前は硬式野球部のHPが有ったけど今は無し、魅力のある武相に変えて欲しい、本当に強い野球を見たい、待ってます‼
応援メッセージの件数に驚いています。それだけ武相OBが常に野球部を気にかけているんですね。頑張れ武相高校!夏期待してます!!
桑元さんを辞めさせた学校に問題あり。好成績の階段を踏んでこれからって時に・・・
今の武相にこそ必要な、情熱や実績がある、栗原は適任だと私も思います!
中田校長に直談判して、神奈川を制覇できる、男子校、我が母校、武相を一から鍛え直してくれ❗ 栗、お前しかいない
80年代中盤から後半はそんな感じでしたね~
今年の新一年は期待できるそうですよ。
選手の引っ張りも関東に広がり大型の選手が取れたようです。
ピッチャー陣が心配だけど
コメ100件超えか…。
武相ファンの悔しさが伝わるよ。
選手の意識もそうですけど、やっぱり監督、指導者の教え方じゃないんですか?法政にはチャンスになると一人一人オーラがありましたけど、武相には全くそーゆーのがありませんでしたね。それじゃ無理ですよ。
まずは公立に勝ちましょう
がんばれ武相!!また応援行きますよ!
ちょっと何言ってるか分かんないw
武装とは武相も武装して、真剣に取り組まないとかつての輝きは戻らないということです。
点差がひらいてふてくされている態度では、なさけないですね。横浜も向上も40年前はそうでしたが、今は違いますね。武装は進化の跡が見られないということです。
私の年代は、横浜、桐蔭、東海相模、武相、法政に私の母校Y校がベスト8で当たる事が多かった時代です。私の時は武相に先制しましたが逆転負けをしました。古屋監督も武相戦は一瞬の油断でやられるから緊張感を持ち続けろ!と言っていました。母校は勿論、懐かしい武相野球部応援しています。
母校に対する思い、応援スタイルは人それぞれ。
色んな人がいても良いと思うよ。
私も「勝てない武相」に辟易して、ここ数年で現地観戦の機会は激減しました。
「弱い時こそ応援」という考えは否定しませんが、こうも弱いと時には反旗を翻したくなるんですよ。
ささやかな抵抗です。
そろそろ桑元さんと小間さんを現場に戻し、西原監督と三人体制を作り、OBを含めて応援して行きましょう!
悪く言われてる、思われてる母校は納得出来ません!
頑張れ!我が武相!
中堅私学や公立にボコされたぐらいで応援をやめるぐらいなら本当にその学校のファンだと言えないんじゃないですか??俺はいつでも応援してるぞ。
この惨めな姿の武相野球部は、私の青春時代の野球部とあまりにも違い過ぎ、今回で武相野球部を球場で応援するのは終わります。期待していましたが区切りが付きました。法政さん勝ち進んで下さい。
懐かしさと清々しさを有り難う。
私の同級生には、紺野や鈴木斉藤、1級下には井口金子などがいた。
私を含め帰宅部にも夢を与えてくれた。
野球部のガッツある練習風景も大勢で観ていました。
遥か昔の話ですが、長く応援したいので直ぐに負ける武相野球部はやめてくれ!お願いだ!
法政二高さん、いつも感心する姿は、流石伝統校です。
武相どうした?あれだけの選手がいて、どうしたのかな?
私の記憶にある武相が見たいです。
法政二高さん、伝統的ユニホームで勝ち進んで下さい。
応援しております。
たまたま結果を見た者です。こんな大差のついた試合だったのですね?私の頃は春の関東王者が法ニでした。第1シードで迎えた夏大の初戦が武相で確か1点差でノーシードの武相が勝利したんですよ!非常に印象に残ってます。
指導者や学校にも問題あると思うけど…
16本も打たれれば勝てないよ。
武相と法政二の野球の質の違いが大差の結果になったと思います。バント、スクイズは象徴的でした。法政二はゴロを打ち、エラーにつながりました。武相はフライが多い。悪天候でなくても、結果は同じだったと思います。長谷川投手もあんなに苦しんだ投球は珍しいです。
法政二のエース長谷川は県内屈指の好投手 。1年秋からエース、昨秋は横浜に延長の末惜敗も、増田・万波を完璧に抑えていた。次戦は昨秋覇者の慶応戦。天候を含め良いコンディションで投げられれば、慶応打線も簡単には打ち崩せないのでは?と思います。
板野投手のサヨナラ劇怒り以降、武相には悪いイメージを持っています。今日も投手が打たれてふて腐れたようですが、そもそも高校野球をやる以前の問題だと思います。
悪いグランドコンディションは法政二も一緒。主審が異常にストライクゾーンが狭くて両投手ともに苦しんでいたのも一緒。チャンスできちんと自分のバッティング、守備で自分の役割果たせたかどうかの差だと思います。法政二の長谷川投手の球は私学のエースの球です。普通に打ったらフライになるのがわかった時点で転がすバッティングに切り替えられる位の応用力が無いとこの先も難しいですよ。夏までに奮起を期待します。
武相高校のファンの皆さん法政二高をバカにしていませんか。確かに法政二高も6年前の夏はベスト8まで行きました。それからというもの低迷気味になっていますが、法政二高の監督と武相高校の監督訳がちがいます。武相は多分監督が厳しく子供達に発言しているでしょ。法政二高は時には優しく時には厳しくを守っていてなおかつ子供達も前向きにとらえているのでしょう。逆に武相は、厳しいから子供達は多分呆れていると言うか信頼を失っていますよ。これじゃ武相の子供達のお母さんが何を言われるかこの掲示板を観ているお母様方いると思います。今、辞めなさいとは言いませんが、そう長くは続かないでしょう。明らかに法政二高と武相はレベルに差があると思います。私の意見は以上です。
永年見てきた老人様
選手がついていけてない…とは、具体的にどんな部分でしょうか?
参考に教えてください。
法政二は強豪校ですよ。昨秋は横浜高校と延長戦になったチームですからね。
法政二高さんの方がイイ野球をしてましたね。次の試合も頑張って下さい。
武相さんもイイ選手が何人もいましたが、活かしきれてなかったのが残念でした。
武相ファンの皆さん、法政二高をナメてませんか?強豪校ですよ!勝って当たり前だなんて思ってたら勘違い甚だしい!
社会人になっても、人から教わろう姿勢ではなく、自ら計画し案をだして努力し結果をだす!野球をとうして、個々の力がチーム力となるように!競争があっても好きな野球をするのだから、チームワークをもって、対戦相手をのんでかかるチーム力をつける。主将、副主将、バッテリー、内外野、風紀、皆が責任者!武相頑張れ!
まあ今回は中堅法政二校ですがここ数年の武相高校野球部では公立高校とでも危うい。湘南・県相・弥栄・戸塚・Y校など文武両道で頑張っている高校も多くある。
やはり指導者だと思います。
個人のポテンシャルは武相はあると思う。
それを伸ばせないない、いかせないない指導者の能力に疑問を感じます。まあ選手達の意識の問題もありますが。
湘南・県相・戸塚の野球部は喫煙・飲酒等はしていません。
試合中、新一年生が準備していましたが……
冬に練習してきた選手達より、よっぽど、いい選手なんでしょうね。
武相野球部員は100名くらいですか、模範となる先輩がいました。東海相模の原選手、桐蔭学園の高橋選手に匹敵するくらい野球センスと野球への情熱があり、他者よりも努力し自己をアピールした東門先輩を模範として!甲子園は無理でしたが自ら早大野球部の門をたたき、1年で石井監督の目に留まりレギュラーを掴んだ先輩!
スポーツ強豪校にして大会連敗。今のレベルでは県立高校にも負けるのではないか…。ここまでレベルが落ちたのは指導者に問題あり。はたして本当に今のメンバーで勝てるのか、指導者は平等に取り組むべきだと感じる。誰もが武相の勝利を望んでいるからこそ、メンバー選択は大切なことだ。力を生かすも殺すもチャンスを与える指導者次第。いい加減に目を覚ませ。
いつも試合で感じるのはまったく機動力を使わない‼法政は最初から進める野球に徹し心理戦に上回っていたと思う、今日見たいな天気なら相手のミスが試合を決める、頭を使った野球を期待してます‼
また、負けたのか?敗退常連になったな。昔の武相が懐かしい。どうせ夏も駄目だろう、、今の体制では。
良い選手がいて勝てないのは監督、指導者が原因です。
いかに選手の良さを引き出すか、技術だけじゃなく本気にさせるかが監督の仕事です。
ひとつ言えるのは、ウチらの頃の、バンカラさ、野球も強い、不良も強い、男らしいのが、売り、自慢のカラーが、まるでない。絶対勝ってやると言う、闘志が見えない。子供たちも、どこよりも、練習の虫になる努力かなければ、試合に挑めない。
皆頑張れ!ウチはほんとおのこの学校だよ!
武相は監督のレベルに選手がついていけてない、どんなに良い指導者をおいても選手のレベルと同指導者でないと。選手は理解できないのでは。
雨の中☂️選手皆さんお疲れ様でした。
成果がでず、残念でなりません。
監督さん頑張ってください、褒めるのも教育。
息子が武相出身で中学も強かった、高校の時は夏の神奈川県大会準決まで連れて言ってもらえもても嬉しかった。
今年の夏の一回戦終わりにしないで、皆んな選手は頑張っています。
あの強豪武相
みさせてください。
応援してます
これだけのコメントを見て、監督はどう出るか、少しは夏の大会で結果が出るはず。
監督として、男としてしっかり考えて下さい。
次の夏の一回戦敗退は勘弁して下さい。
武相ファンです❗監督批判が多いですが、どこに問題があるのですか?選手で山本、小林、岡田、加藤は打撃力も有り期待しています、問題は守備力と投手が成長して欲しい、夏には是非とも今以上の向上に期待してます!!いつも応援に行きます❗
学校に練習や試合を見に行っても覇気もない元気もない機敏さもないやる気もない。
何の為に野球をやっているのか分からない。
まず学校そのものがどんな教育をしているのかが疑問。
時として、勝つことより負けた時の方が多くを学ぶ‼︎今は、結果より大切な事あるんじゃないかなぁ?武相高校頑張って下さい。
本当酷いね
このままじゃ中堅の公立にも勝てないよ
藤翔(藤商)のように情熱ある監督と野球部に力を入れてくれる学校が必要、Y校も古豪復活のため学校が全面的に協力し始めてる
監督を代えても学校が力を入れない限り古豪復活はない
少子化で学校経営が厳しく正直野球部どころじゃないのかもな
がんばれ武相
選手の皆様、悪天候の中、お疲れ様でした。それにしても酷すぎますね。選手は一生懸命やってます。素質があるないは関係ありません。相手も関係ありません。監督は何をしに武相に来たのか。野球部を壊し、武相の名をボロボロにしに来たのか。野球部は我が校の誇りだった。これ以上、武相の名を壊すのは止めてもらいたい。今の態勢はもう限界でしょう。あまりの結果の出なさに涙も出ませんでした。
学校選びの前に監督選びも大切ですね。勉強になりました。
突然途中で監督が変わり新三年はどういう気持ちで毎日野球に励んで来たのでしょうか。
きっと自分なりに考え処理し頑張ってきたはずです。
気持ちが凄くわかります。
夏見返してやれ武相選手達
武相高校残念でした。
信じられません。
法政二校も、伝統校ですが、
主人がOBですが、なけてしまいます。息子は、他校ですが、いつも
武相わ、応援しています。
あの強かった武相魂を夏には、見せて下さい。
夏に向かってがんばれ!!
甲子園を目指して頑張って下さいなんて言いません。部員全員に野球を教えて下さい。野球をやらして下さい。もうそれ以上求めません。
昔は公式野球、ボクシング、柔道は強かったのに変わりましたね。兎に角、確りと精度の高い練習をして夏こそ頑張ってください。法政二がずっと勝ち進んむ事を祈ってます。
すべて悪いのは子供達ではない監督が悪いんですよ。ところで監督は子供達にどういう教え方しているんですか。多分子供達も監督に呆れていると思いますがね。それじゃ強くはならないですよ。素質のある選手がいるのかも知れないですが、その子供達に何て言う言葉をかけているのか?まず監督が変わらないと子供達も言うことを聞かなくなるし夏も初戦敗退になる可能性だってあります。監督夏までに子供達の接し方を見直すべきです。子供達がかわいそうです。
こういうグランド状態だから徹底してゴロを打てとかきちんとした指示がでていたのでしょうか?
もうそろそろ、武相OBで亜細亜大学でも社会人のJR東日本でもキャプテンを務めた栗原さんの出番ではないでしょうか?
おつかれさまでした
3連続初戦敗退ではあと何十年やっても神奈川の半分にも残らないでしょう。
未来ある選手たちよ、学校は慎重に選べよ。
両校ナイン、悪天の中頑張りました。
結果として点差は開きましたが、武相のバッテリーも守備陣も頑張ってました。
グラウンドコンディションが悪く、ギリギリの捕球が足が滑ってエラーとなり失点に繋がってしまいましたが、ポテンシャルの高さは伝わりました。夏に向けてガンバロー❗️
法政二高は見事でした❗️
一段と強くなって次にどこが来ても打ち勝ってください‼️
選手の皆 お疲れ様でした。
勝負はみずもの夏に向けて頑張りましょう〜〜
H8本で3点は勿体なかったです。
ここぞという時の勝負強さは武相魂の見せ所だったと思います。
やはり法政二高8回コールド勝ちか…このままだったら武相高校のファンの方絶対に少なくなると思いますよ。監督と選手の呼吸があっていないのか、選手が監督サインを観ていて単独で打ってたりして…これじゃ武相高校のファンの皆さんの信用がなくなりますよ。多分もう呆れているだろうな。
西原監督は選手から信頼される事から始めて下さい。
武相の選手達がかわいそうだ。
これが甲子園に何度も行ってる指導の結果なのか?
監督の人間性が感じられる。
思い通りにならないと怒鳴る押し付け野球じゃないんでしょうか…
もう、学校側が真剣に取り組まない限り、強くはなれない。残念ながら、そこそこ上手い子が入っても、上の学校たちはもっともっとセンスもあり、めちゃくちゃ真剣に練習に取り組んでる。それでも一校しか、甲子園の切符は得れない。
どんな考えで野球しとるんじゃ❗子供達が犠牲になってかわいそう❗
最後まで諦めるな!
武相頑張れ!!
武相の監督はお気に入りメンバーに拘り過ぎじゃないのかな?
もっと良い選手控えてるんじゃないですか?
監督でここまで変わってしまうとは…非常に残念
強くなる事が今の課題では無いのかもしれませんね。
問題を言わず我慢したいですね。常総学院の元監督のように優勝するまで時間がかかるのかもしれません。
確かに武相は、ここ最近低迷していて去年の春ベスト16にいって、夏初戦敗退、素質のある選手があまりいないのか私には分からないけど、このままじゃ公立にもレベルが抜かれて…この試合は法政二高が勝つと私は予想します。
今、試合はどうですか?武相ファンです❗
お話しならない❗クワモトしかいないだろう❗
武相高校頑張れ!
武相の監督は本当に甲子園いってるのだろうか?
試合を観ていると、武相の選手達は監督を信頼してるようには思えない。
武相!頑張れ!勝て!勝つ!
昨年夏、秋、そして今年の春、と3季初戦敗退だけは見たくないね!
桑元さんの教え子は見事に花開いている。早く桑元さんのノックが見たい。
教えてください、再試合ですか?
新監督誰だっけ?
山形では勝てたのかもしれないけど神奈川では無理だよ。
古典的な指導だし学校側の協力が無い今、武相は横浜スタジアムさえ難しいと思う。
OB会も父母会も学校側もガタガタ言わないのを条件に桑元監督に戻さないと未来は無いね。
応援よろしくお願いします^_^
3回終わって4-1法政リード。
グラウンドぐちゃぐちゃです。。。
球場には入れ、選手は練習中。試合できそうですね。好試合を期待してます。二高がんばれ!
でもまだ開きません。。
どなたか、試合の経過速報を
このコメント欄で情報をお願いします。
今、保土ヶ谷球場に着きましたが、まだ開門はされてません。恐らくやると思います。
情報ありがとうございます。
10時開場、11時開始みたい。
放送ありました。
今日の試合ありますか?
どなたか教えてください!
雨止んできましたね。
武相は強い相手だけど、君たちも強い!
集中力発揮して勝利を掴んでください!
法政二高ガンバレ!
10時試合やりますか
雨をも味方にして法政二を撃破し行くぞ関東大会出場チーム打倒ヘ
明日は応援に行くぞ❗️
絶対勝つぞ法政二高❗️
可愛い後輩達!
絶対に勝って下さい!
応援してます!
やっと明日の日程決まりましたね。
何だか明日も気が抜けない天気みたいだけど応援に行きます。
武相魂・武相魂・武相魂‼︎
頑張れ‼️
まだ試合日程決まりませんか?
高野連の発表はどこで確認できますか?ご存知でしたら教えていただけるとありがたいです!
当該試合は中止。第二は状況判断。法-武戦、第二実施で明日同所3試合として組込む選択肢ありですね。一方、他会場の順延試合の量により、更に範囲拡大して調整もあります。全体が判明する午後一時くらいに高野連から発表が最短かもしれません。続報します。3回戦法慶戦を望みます。
法政二高頑張れ‼️出れない仲間の力も借りて勝ち続けろ‼️応援してます‼️
今日、やってるんですか?
雨で、中止かな?
今日は試合ありますか?
どなたか教えてください!
今日は試合はありますか?
もしよろしければ途中経過と結果を
アップして頂けませんか?
暖かくなってきたね。
観戦日和では無いけど、応援行きます。武相復活!
仕事で応援に行けませんが、心は保土ヶ谷球場に飛んでます。頑張って下さい!みんなで1点差でも勝てるような粘り強い野球をして下さい!特にピッチャー陣頑張ってね!
今日の天気はどうですか?
やるなら見に行きますが保土ヶ谷も小降りですか?
3回戦注目の一戦、法慶戦が実現します。前回は慶應勝利だったと思います六大学代理戦争は神奈川ではこのカードだけだった…と思います。気持ちは神宮で応援に行きます。
注目カード!
法政二高がんばれー!
いきなり!どちらも最後まで頑張って欲しいです。
皆が、勝利を願ってますね。野球部員全員が主体です。野球センスを試合で発揮するには、一球入魂、監督の期待に答えることは大切ですが、自分で攻守に問題意識を持つ!内野は声出しを150分すること!1打席を大切にセンター返し!集中!法政二はチーム力が付いてきてるから、集中!武相、頑張れ!
一戦必勝!
初戦から勝ちにこだわって下さい!接戦になったら1点勝負です!
勝敗は西原監督の采配次第です!
明日の初戦、全力で応援して勝利しましょう‼️
明日はいよいよ県大会が始まりますね。初戦は法政二高ですけど、勝てるようにがんばって下さい。応援しています。
明日の初戦は応援に行きます。
しっかり武相魂見せて欲しいものです。
頑張れ
武相対法政二
選手達頑張れよ~!
武相、法政二校、慶応、日大、私学4高を応援してます。武相野球部員全員でツキを呼び込む野球好きであれ!試合展開に自信を持って!一球入魂!全員で白球を追いかけるんだ!好球必打で連打で繋ぐ野球!学生野球に一生懸命に取り組んだ東門選手は、武相野球部の先輩です。