- 神奈川高校野球思い出データベース TOP
- 公式戦
- 夏の甲子園
- 第99回全国高校野球選手権大会
- 2017年夏 神奈川大会
- 2017年夏-桐光学園ブロック
- 2017年夏 3回戦 桐光学園 11-0 横浜平沼
サイドバー
最新応援メッセージ
秋季神奈川県大会
- 2021年秋 決勝 東海大相模 9-2 向上
- 2021年秋 準決勝 東海大相模 7-0 横浜商大
- 2021年秋 準決勝 向上 5-4 桐光学園
- 2021年秋 準々決勝 東海大相模 8-1 日大
- 2021年秋 準々決勝 向上 8-0 横浜隼人
- 2021年秋 準々決勝 桐光学園 2-1 桐蔭学園
- 2021年秋 準々決勝 横浜商大 5-1 藤沢翔陵
- 2021年秋 4回戦 日大 9-2 日大藤沢
- 2021年秋 4回戦 横浜隼人 4-0 藤沢清流
- 2021年秋 4回戦 藤沢翔陵 8-1 川崎総合科学
- 2021年秋 3回戦 日大 5-4 武相
- 2021年秋 3回戦 藤沢清流 11-1 霧が丘
- 2021年秋 4回戦 桐光学園 6-2 鎌倉学園
- 2021年秋 4回戦 向上 2-1 相模原弥栄
- 2021年秋 4回戦 横浜商大 7-0 山手学院
- 2021年秋 4回戦 東海大相模 20-0 星槎国際湘南
- 2021年秋 4回戦 桐蔭学園 11-1 横浜創学館
春季神奈川県大会
- 2022年春 決勝 桐光学園 6-2 桐蔭学園
- 2022年春 準決勝 桐光学園 11-0 横浜商業
- 2022年春 準決勝 桐蔭学園 10-2 藤沢清流
- 2022年春 準々決勝 横浜商業(不戦勝)横浜商大
- 2022年春 準々決勝 桐光学園 7-1 横浜
- 2022年春 準々決勝 藤沢清流 4x-3 立花学園
- 2022年春 準々決勝 桐蔭学園 9-5 東海大相模
- 【チケット情報】2022年春季神奈川県大会 掲示板
- 2022年春 4回戦 藤沢清流 6-4 相模原弥栄
- 2022年春 4回戦 立花学園 9-2 市ケ尾
- 2022年春 4回戦 東海大相模 8-0 山北
- 2022年春 4回戦 桐蔭学園 9-6 横浜創学館
- 2022年春 4回戦 横浜商大 6-5 湘南学院
- 2022年春 4回戦 横浜商業 2-1 藤沢翔陵
- 2022年春 4回戦 桐光学園 5-2 金沢
- 2022年春 4回戦 横浜 13-2 横浜隼人
- 2022年春 3回戦 相模原弥栄 22-15 向上
2018年夏 南神奈川大会
- 2018年夏 南決勝 横浜 7-3 鎌倉学園
- 2018年夏 南準決勝 鎌倉学園 5-4 横浜創学館
- 2018年夏 南準決勝 横浜 9-8 星槎国際湘南
- 2018年夏 南準々決勝 鎌倉学園 4x-3 藤沢翔陵
- 2018年夏 南準々決勝 星槎国際湘南 6-2 金沢
- 2018年夏 南準々決勝 横浜 12-0 立花学園
- 2018年夏 南準々決勝 横浜創学館 12-6 藤嶺藤沢
- 2018年夏 南神奈川大会 組み合わせ
- 2018年夏 南4回戦 立花学園 5-4 三浦学苑
- 2018年夏 南4回戦 星槎国際湘南 2-0 横浜商業
- 2018年夏 南4回戦 藤沢翔陵 5-0 山手学院
- 2018年夏 南4回戦 横浜創学館 4-0 横浜清陵
- 2018年夏 南4回戦 鎌倉学園 9-1 茅ヶ崎
- 2018年夏 南4回戦 金沢 7-1 横浜桜陽
- 2018年夏 南4回戦 藤嶺藤沢 10-2 湘南学院
- 2018年夏 南4回戦 横浜 10-2 藤沢清流
2018年夏 北神奈川大会
- 2018年夏 北決勝 慶應義塾 7-5 桐光学園
- 2018年夏 北準決勝 桐光学園 7-0 横浜商大
- 2018年夏 北準決勝 慶應義塾 7-4 東海大相模
- 2018年夏 北準々決勝 横浜商大 2x-1 白山
- 2018年夏 北準々決勝 東海大相模 9x-8 県相模原
- 2018年夏 北準々決勝 桐光学園 10-7 弥栄
- 2018年夏 北準々決勝 慶應義塾 6-4 桐蔭学園
- 2018年夏 北神奈川大会 組み合わせ
- 2018年夏 北4回戦 県相模原 6-4 向上
- 2018年夏 北4回戦 弥栄 2-1 橘
- 2018年夏 北4回戦 桐蔭学園 10-0 市ケ尾
- 2018年夏 北4回戦 白山 5-2 厚木北
- 2018年夏 北4回戦 桐光学園 7-0 厚木
- 2018年夏 北4回戦 横浜商大 8-1 上溝南
- 2018年夏 北4回戦 慶應義塾 14-5 秦野総合
- 2018年夏 北4回戦 東海大相模 13-0 神奈川工業
最近のコメント
- 2022年春 3回戦 相模原弥栄 22-15 向上 に 向上隠れBBファン より
- 2022年夏 1回戦 座間総合vs向上 に 林間佐藤 より
- 2022年夏 2回戦 中大横浜vs藤沢工科 に 中大横浜応援! より
- 2022年夏 1回戦 光陵vs城山 に 城山応援団 より
- 2022年夏 2回戦 追浜vs横浜立野 に 立野 より
3回戦快勝、おめでとうございます。毎年、安定した好成績を残し、夏の大会までにベストの状態に仕上げる野呂監督の手腕に感銘してます。いつまでも監督を続けて欲しいです。次の相手は戸塚か上溝かの強豪ですが、勝利を信じて応援します。頑張って下さい。
平沼高校関係者の皆さん。
桐光相手に良く頑張ったと思います。
試合では、増田くんや他の選手が連打したようにボールを
上からたたくバッティングが1回から浸透してたら、5回
コールドは免れたかも。結果論ですが。。。。
視界良好‼Toko まだ確認してないけど桐蔭負けたんですか?23日は引地台で桐蔭とやると思ってただけに残念。これから次は戸塚高ですから気を引き締めて望みましょう‼ 戸塚高に結構春痛い目に遭ってるから要警戒‼
桐蔭が敗退するとは!
大師が油断大敵なのは承知していましたが、驚きですね。
桐蔭が負けました。
少し楽になるな。。。という気のゆるみは禁物です。
おめでとうございます。勝って兜の緒を締めろです!甲子園目指して頑張れ
桐光、2,3回戦は何の苦労もなく勝利という事になりそうですが、その緩い感じのままスッと戸塚(恐らく)戦に入っていくことの無いように!
リベンジを狙う実力派公立校。
最後の夏にかけるその思いを真正面から受け止めて、ぶち破る強い気持ちで臨まないと足元をすくわれます。
先日、西東京ですが国士舘VS松が谷を観戦しました。
圧倒的な力差があるにもかかわらず結果は
松が谷
0 0 0 0 0 0 0 0 2 2
国士舘
0 2 0 1 0 0 0 0 X 3
9回の松が谷の必死な食らいつくプレーに球場の雰囲気も
変わってしまい、1点差で満塁とあと少しで国士舘も飲み込まれるところでした。
最後の夏にかける相手の底力をなめることはないでしょうが、しっかりと受けてたちましょう!
平沼高校、頑張って!!
知ってる選手は居ないけれど、
応援してます!
今年も皆さんの野球に感動をもらっています。
一球一球を大切に次に繋げて下さい!応援しています!ファイト!!
どんな状況になっても、平沼野球らしさを忘れずに、一球一球、最後まで自分達の野球に集中してください。平沼野球部の笑顔を祈っています。
がんばれ!がんばれ!平沼!
初戦で何点取ったなんて関係なく、この試合はこの試合。しっかりとした入りからどこかで一気に攻める。
アウトを簡単にあげて、相手を楽にしない。
バットを振って倒す。
それで選手も成長します。
桐光の色ではないのでしょうが、横浜、東海相手でも打ち勝てるチームになって活路を見出しましょう。
これだけ毎日暑い日が続くと、投手力の質以上に層の厚さが、今後鍵を握ってくるものと思われます。絶対的なエースがいないと言われている前評判を逆手にとって、総合力で勝ち抜きましょう。頑張れ、桐光!
桐光がんばって
勝ち進め!
平沼野球部の皆さん、今さら言うまでもありませんが、我々保護者会は、この試合を3年生引退記念試合にするつもりはありません。あくまでも勝ちにこだわります。今回も、勝利のためのルーチン「地球はひとつ」を行い、皆さんの力になれるように、気合いを入れて応援しますので、平塚で大暴れしてください。ネバーギブアップ!
百合ヶ丘高校戦すごかった桐光
打線次もコールド勝ちしてください
桐光ファイト
平沼高校、初戦はナイスゲームでした!頭を使った平沼らしいプレーを期待しています。最後まで粘り強さを見せてください!
桐光ナイン、大事な初戦をしっかりと勝つことができ、力を入れてきた打撃力が結果に出た試合だったと思います。また、問題点も見えた試合でもあったので、次の平沼戦で修正出来ることを期待します。両校の全力プレイで熱い戦いを楽しみにしています。桐光、平沼、ファイト~!
桐光さん2回戦お疲れ様でした!
大量得点を取れた中でも走塁や犠打をしっかりとこなしている所に団結力を感じました。この勢いで暑さに負けないくらいの力を発揮し続けて下さい!
優勝候補の一角と平沼が試合。
堅い守備で守り、相手を焦らるしかない。