2017年秋 3回戦 山北 5-2 立花学園
2017年秋季神奈川県大会
3回戦 立花学園vs山北
平成29年9月9日(土)小田原球場
立花 100 010 000 =2
山北 020 000 30X =5
[立] 成田、須田-南平
[山] 松岡-石岡
[本]
[三]
[二] 上野、古谷(立)石岡2(山)
2017年秋季神奈川県大会
3回戦 立花学園vs山北
平成29年9月9日(土)小田原球場
立花 100 010 000 =2
山北 020 000 30X =5
[立] 成田、須田-南平
[山] 松岡-石岡
[本]
[三]
[二] 上野、古谷(立)石岡2(山)
Copyright (C) 2002-2021 神奈川高校野球思い出データベース All Rights Reserved.
昨年末、日暮君親子が菅野前監督に挨拶に行きました。
菅野前監督は、「プロの世界とは」から「成功するためには何が必要か」までをじっくりお話されたようです。また、現在の部員数が少ないことについて、込山校長から「部長も監督も秋までだ」とか「あと1年だ」とか言われたため、責任を持ってスカウト活動ができなかったことなどもお話されたそうです。
「日暮には頑張れとは言っていないよ、本気になれって言っておいたよ」と柔和な表情でお話しされていました。
日暮君頑張れ。
日暮君の育成指名は、日大高校と練習試合したときに活躍して、
それを、相手校宮田捕手が父親(ソフトバンクスカウト)に報告したことから始まりました。菅野前監督は4人プロへ送っていて、全員活躍している中、日暮はちょっと厳しいだろうという見解、一方押部部長jは日暮の性格では、逆にプロ以外ではきついだろうという事で、宮田スカウトにお願いして破格の1200万円、年俸800万円というドラフト指名なみの好条件を出してもらいました。ちなみに宮田スカウトは㈱熊谷組の野球部出身で、菅野前監督の後輩にあたります。
日暮君、育成指名ですけど、おめでとう!
日暮君はどうか分からないけど、
私は正直、勉強好きじゃなかったので!(笑)
大学行くよりいいかと思います!
でも、プロは生き残るのに厳しい所だけど
ソフトバンクはいいチームだと思いますので
好きな野球で、精一杯努力しながら
頑張って欲しいと思います!
ずっと、応援しています!
日暮君絶対に、プロ入ってがんばってください!昔から、応援してます!
まぁ 色々言ってきましたが野球部OBのボヤキと思って下さい 、 殻を破って強豪と呼ばれるにはここ 5 年で 夏ベスト 8 、ベスト 4 に常連の如く進出して春秋の関東大会も狙える戦力になればレベル高い子が毎年入って来ます 、 あくまでもOBの独り言です 。 つづく
ありがとう御座います。 私が卒業してもう4 0年になります 笑 例えばここ1 0年の野球部の戦績をみてもムラがあり波があり… 注 選手の批判ではありません。 改革とは 5 年~1 0 年スパンでブレない強豪校を目指す方針を打ち出すことです 、 全国には猛練習に明け暮れてる学校もあれば 桐光や慶応など選手個々が高い目標を掲げて限れた練習時間で毎年のように上位をうかがう戦力が備わった学校もあります、 つづく
松田高校野球部OBさんへ
続きを楽しみにしています!
コメント拝見させていただいて、
言われてなるほどと思う部分が
沢山ありますので
今は野球に対する考え方や練習方法など当時とは異なります 、 近年立花学園野球部は立派なグランドと設備を有し強豪校もうらやむ環境でありながらイマイチ殻が破れません、 新指導者の下、改革しないと真の強豪にはなれません 。 つづく
今年のチームは鍛えがいがあるのでしょう!
ベスト8がまぐれと言われないようこの冬の鍛えを、宜しくお願いします。春は負けても東海大相模を倒した代もありました。
まだまだこれから伸びる!
頑張れ立花!!
私が在学中の昭和50年代初頭、創部間もない山北とよく練習試合をしました、小粒ながらまとまったいいチームでしたよ 、 その頃の松田高野球部は製薬会社様のグランドを借用してましたが他校にはグランドがあり当校にはない 、 貧乏野球部と揶揄されながらも負けじ魂だけは持ってました 。 つづく
野球部の歴史は昭和40年代後半、 グランドはなく酒匂川の河川敷でのノック、打撃練習 … 私の先輩方は大変な苦労をしたそうです。 つづく
現地観戦させていただきました。
最後まで応援してましたが残念な結果となってしまいました。
序盤のチャンスにもう1.2点とれていれば
異なった展開になっていたかな~と思います。
守備ではここ一番での判断、送球ミス
攻撃ではつなげる意識というよりは自分が決めよう強振しフライをあげる。
夏のメンバー入りしていた選手が少なく経験不足なのかな~。
春、ひと冬越えて選手としてもチームとしても成長した皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
頑張って下さい。
あなたのような気持ちの人が加わることは、とてつもなくチームの強みとなります。
ぜひ、自身を鍛えて入学してください!
立花学園に革命を起こしてくださいね!!
来年が楽しみだ‼️
課題だらけのチームですね、監督、コーチ、選手に喝、この冬挨拶、キャチボールからやり直し春に変わったチームで来て欲しいね、期待しています。
今日、現地で見てました
今の立花の問題点は投手軍ですね‥‥成田君がもっと安定して、打線も繋がれば必ず強くなると思います。南平君のスローイングには驚きました!僕も4月に入学しますが、南平君に負けないようなスローイングをしたいです!
応援してます!勝った山北さん!!立花学園の想いも背負って頑張ってください!!
昔は昔です。いまの山北が頑張っている。ベスト4まで頑張れ。
山北高校 おめでとうございます。
立花学園高校 残念でした。
立花学園は去年のチームのレベルが非常に高かった為、比較されるのは可哀想ですが、やはりチーム力が相当落ちたと思います。県上位校とはかなりの差を感じますね。
山北高校ベスト16です。
明日の平塚球場、鎌倉学園戦も頑張ってください。
立花の皆さんお疲れ様!
山北の皆さん、おめでとうございます!
立花の分も、鎌学倒してきてください!
打線は、水物だとよく分かりました!
ただ、打てないなりに、守備や投手陣は
しっかりしないと・・・
弱いとは思ってませんが経験不足だと思います!
(負け惜しみに聞こえるかもしれませんが・・・)
冬の練習は厳しくなると思いますが
歯を食いしばって頑張って下さい!
後悔しないためにも・・・
この敗戦を忘れずに‼️
冬季シーズンが明けたら一皮も二皮も剥けたチームになっている事を期待します。
自分に厳しく頑張ってほしい。
強くなれ‼️立花‼️
やっぱり、南平さんが打たないと……
さすがに山北!力があるなぁ。最後まで気を抜かずに頑張って下さい。
山高こと山北高校。
かつては西湘の強豪校の一角。
夏の選手権神奈川大会では
3位にまで登り詰めた実績校。
やまびこ打線復活へ❗がんばれ山北高校野球部
頑張れ!立花!
保土ヶ谷球場で、待ってます‼️
立花学園頑張れ‼️
応援しています‼️
去年の記録を越して記憶に残る1年にして下さい
応援してます
山北さんも頑張ってください
打倒私学❗
長年の目標を現実の事に出来るよう
精一杯全力でぶつかって下さい☆☆
いつもの様に、がんばる君たちを応援します
頑張れ山北❗
頑張れ山北高校野球部
西湘地区同士の戦いですが、立花学園さんに挑戦者として望んでください。油断せずいつもの調子で頑張ろう。
スタンドもいつもの調子で頑張ります。
須田くんと同じ綾北中学校出身の1年生です。
山本くんて、何年ですか?
須田、山本頑張れ^_^
たくむ頑張れ!
暴れてこい!
好守&好打期待してる!⚾️
成田くんか、須田くん明日こそは、気合い入れて頑張って下さい!君たちにかかってます!お願い!
どちらとも勝利して欲しい対戦楽しみにしてます!
西湘地区同士の対戦になりましたね❗
どちらも頑張って下さい。
好ゲームを期待してます‼
横須賀戦はヒヤヒヤの勝利でした!
打線は今年のチームもいいと思いますが、投手の皆さんはきちっと調整して欲しいと思います!成田投手は私と同じ中学出身、皆に心配かけずにがんばって…山北さんは、夏の経験者が多いと聞いていますので、
手強い相手だと思いますが
上野選手の打席に期待したいです!これまた成田投手と同じ海西中出身なので(笑)
今の状態だと打ち勝つしかないかな?
がんばれ、立花!!
県大会初戦勝利おめでとうございます!苦しい試合でしたが、次に繋がる試合だったと思います。一戦必勝で勝ち進んでください。目指せ常勝軍団!頑張れ立花学園野球部!
県大会2回戦勝利でベスト32❕
次戦に勝利してベスト16
君達には、実力+運でつかめベスト8\(^^)/