• 【最新コメント 13件】 2018年春 北相地区予選 Iブロック

2018年春 北相地区予選 Iブロック


2018年春季神奈川県大会
北相地区予選Iブロック
平成30年3月24日(土)~ 麻溝台高グラウンド

麻溝台、海老名、津久井、弥栄

◆3月24日(土)
海老名 7-0 麻溝台(7回コールド)
弥栄 9-2 津久井(8回コールド)

◆3月25日(日)
麻溝台 20-2 津久井(5回コールド)
海老名 7-3 弥栄

◆3月27日(火)
麻溝台 8-1 弥栄(7回コールド)
海老名 8-1 津久井(7回コールド)

試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。

2018年春 北相地区予選 Iブロック
コメント数:13件 

  1. OB さん

    試合は会場で観させてもらいました。
    試合は3年生だけの想い出試合ではないので、2年生主体でも実力がある選手がプレーすれば良いと思いますが、負けたのは普段の練習の結果。
    当たり前の結果です。
    ただ、カバーに入らない、挨拶が出来ない、ベンチ内でグラブを投げつける、ベースを蹴る、声を出さない・・・これらの礼儀やマナー、メンタルの弱さ、勝ちたいという強い気持ちが無ければね・・・。

    指導者、選手にはもう一度全てを見直してもらい、夏には強い弥栄を見せてもらいたい!

  2. 神奈川高校野球ファン さん

    弥栄高校に対して色々なご意見があるようですが、それは期待の裏返し!
    逆に、秋季ベスト16の弥栄に勝利した海老名、麻溝台は、相応の実力があるということ!
    どのチームも春、そして夏に向けて必死に頑張ってきたということです。
    春大会での両校の躍進、そして夏大での津久井、弥栄、海老名、麻溝台の更なる活躍を祈っています!

  3. 野球ファン さん

    皆さまのコメント、拝見させていただきました。
    弥栄野球部ファンとしては、少し切なくなりましたが、弥栄高校を応援してくださっているからこその、ご意見なんですよね。

    確かに3年生には、夏しか残されていません。
    ベンチ入り出来なかったか子、背番号を貰っても、出場出来なかった子。
    確かに、歯痒いです。
    しかし、そんな3年生の思いを背負って戦いに挑んだ2年生は、もっと辛かったのでは。
    こんな辛さを背負わせた、指揮官が反省すべきです。
    ノーシードで戦う夏、3年生全員が球場を行進出来ることを、願っています❗
    「校歌」聞かせてください❗
    頑張れ、弥栄野球部

  4. 高校野球ファン さん

    弥栄は残念ですね。携帯いじったり挨拶、礼儀などだらしのないチームだと思っていたので仕方ない。野球だけやっていてもダメですね。
    まぁ秋16に入って満足したんでしょう。天狗になったら負けますよ。負けてから気づいても遅い。夏の大会じゃなくて良かったです。ここで気づいて0からのスタート。夏まで死に物狂いで練習あるのみ!頑張って復活して欲しい!

  5. 弥栄ファン さん

    前任から無理やり奪った椅子なのにこのザマですか。

    負けるたびに、私の責任です、と口だけですね

    ミスをカバーできないチームは負けますよ

    なぜそんなチームになってしまったのか

    指導者の能力不足以外にない

    2年生主体のチームですが、これだけは言っておきたい

    3年生にとっては次が最後
    台無しにしないでほしい

  6. ドキドキ さん

    麻高選手の皆さん、県大会進出おめでとう!3月練習試合開始以来ハラハラしていましたがチーム力を発揮されましたね✊
    一戦一戦、共にプレーできる仲間に感謝しつつ県大会、更にその先の夏に向けて精進を重ねてください!
    親父たちは美味しいお酒を呑むため懸命に応援します

  7. 北相ファン さん

    弥栄は昨秋より今春退化してるのでは? 冬の成長が見られなくて残念! 能力がある選手がいるのに 成長させらない指導では選手が可哀想ですね。
    もっとのびのびと楽しんで野球をする姿を期待しています。

  8. 川崎太郎 さん

    昨秋の星槎と桐蔭に逆転勝ちをして海老名戦を楽しみにしておりましたが、ガッカリです。
     
    相手投手は、高校級で連打は期待できないのだから確り守って、確り送ってワンチャンスをものにするというオーソドックスな野球だと思いました。チグハグな攻撃については結果論なので致し方ありません。

    我慢できないのは、やってはいけないプレーです。私が現役のころは①高い球は投げない。②低い球は後ろに逸らさない。③見逃し三振をしjない。の3つです。

    まさか全てが出るとは思いませんでしたし、全てが得点に絡みました。自信を持つのは良いですが、過信になっていたのではないですか?!

    少しきつい言い方になってしまって申し訳ないですが、OB故にお許しください。夏はシード校を1校でも撃破するのを楽しみにしております。

  9. みるく さん

    ここあさん

    ありがとうございます。
    弥栄は負けてしまったんですね。

  10. ここあ さん

    みるくさん

    麻溝台8-1弥栄

    麻溝台高校が勝ちましたよ

  11. みるく さん

    麻溝台対弥栄の試合結果はどうなりましたか?

  12. 麻高応援団 さん

    今日は応援に行けなくて残念だけど、一球一球、精一杯の全力プレーで投げて、打って、走ってください!

    チームのみんなが普段の力を出しきり、勝利を勝ち取り
    笑顔で帰ってきてね!!

    がんばれ 麻高!!!

  13. 通りすがり さん

    昨日、麻溝台VS津久井戦を観戦しました。
    津久井の♯7の選手、大きな声を出してプレーを続けてる姿、
    カッコよかったです。応援したい選手の一人です!

2018年春 北相地区予選 Iブロック
コメントを残す

※他人の名前や組織名の無断使用はご遠慮願います。



[コメント投稿に関するお願い]

サイトに関するお問い合わせは、こちらから!

関連情報

コメント投稿時のお願い

コメントがすぐに表示されない場合があります。

投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。

冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。

ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。

名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。

事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。

自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

このページのコメント投稿先
[2018年春 北相地区予選 Iブロック]

サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
週刊ベースボール 

このページの先頭へ