2018年夏 北神奈川大会 掲示板
第100回全国高校野球選手権記念北神奈川大会
平成30年7月8日(日)開幕
出場:94チーム(97校)
北横浜地区(横浜市青葉、都筑、港北、鶴見、緑、神奈川、旭の各区)、川崎地区(川崎市全域)、北相地区(相模原市、厚木市など)
第1シード(春ベスト4)
桐光学園、東海大相模、慶應義塾、横浜商大
第2シード(春ベスト8)
法政二、向上、県立白山、市立橘
試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。
2018年夏 北神奈川大会 2018年夏 慶應義塾高ブロック 2018年夏 東海大相模高ブロック 2018年夏 桐光学園高ブロック 2018年夏 横浜商大高ブロック 大会掲示板 第100回全国高校野球選手権記念大会 春 夏 秋 加盟校一覧 甲子園 日程 センバツ
例年の結果からみると、
北に有力校が偏りすぎてる。
シード逃しているとはいえ桐蔭までいるわけだし。
南はやっぱり横浜が比較的楽に勝ち上がっていくのかなと思う。
去年の秋のような鎌学の健闘も祈りたいけど、秋や春と違って夏は大番狂わせが少なく、強いところが盤石ですし、厳しいかな。すでに春に、こてんぱんにリベンジされてるしね。
南北分けろって毎年言われている神奈川だけど、この振り分けみると、やっぱり偏りすぎてて、毎年分けられても不公平感が拭えない気がするな。
個人的のひいきとしては、
全国ではなく通学圏内の子を中心にスカウトし、毎年のらりくらりと勝ち上がっていく桐光学園を応援してます。天敵というか一方的にやられまくっている横浜いないし、慶應と相模が逆の山だし、今年はチャンス!がんばって。
毎回、相模や桐光、慶応ばかりが甲子園に行っててもつまらない!100回記念大会!今年こそは新しい学校が行ってくれ!
個人的には4度目の正直!向上に優勝してもらいたい!
北神奈川も南神奈川も
優勝候補が必ず
優勝する保証はないです。
どこが勝つにしても
全ての高校が
実力を出しきって
悔いのない試合を
してほしいです。
来月を楽しみにしています。
橘高校頑張れ
今まで練習してきたことが
試合に出ますように。
健闘を祈ります。
南神奈川は横浜横浜で投稿コメントが盛り上がってます。あたかも横浜が優勝するかのようです。
でも何が起こるかわかりません。大番狂わせがあるかもしれません。
北神奈川も同じです。戦国時代の下剋上しかり、なめてかかったらどうなるかわかりません。
気を抜かずに着実に力を発揮して心してください。
もっともっとこの投稿欄も盛り上がっていくと思います。
相模が優勝するとは限りません。わかりません。
公立校の活躍を期待しています。
キーマンの小松君がケガ、山田君もここ数試合の練習試合に出てないですね。山田君もケガしてしまったのかなぁ(((・・;)
この二人が抜けると全国のてっぺん獲るのはさすがに厳しい(–;)
どうか夏の大会には万全な状態で二人揃って戻ってくるのを願うばかりです。
7日付の神奈川新聞の神奈川高校野球名指導者編は門馬敬治監督の特集です。紙面一面に掲載されています。
若き監督時代のエピソードがドラマチックに載っています。
名監督になるには悩み、努力し、本物の本気をみいだしたことです。
今年の東海大相模もそうですが、選手も素晴らしいですが、それ以上に人間として人としての門馬監督の指導力に敬意を表します。
さあ、今年も東海大相模の縦じまがグランドに躍動し、優勝するぞ。
混戦が予想される北神奈川大会ですね。どこで番狂わせが起きるかもしれません。
やはり断トツは東海大相模ではないでしょうか。
組み合わせによっては慶應が出てくるかもしれない。商大と桐光は投手の出来次第のかもしれない。もしかすると向上と法政二の存在が気になります。
南以上に北が今年はおもしろい。
素晴らしい試合展開になるように最後の最後まで頑張ってください。
北神奈川は神奈川県トップ4の内3校も入っているのかー