2008年秋 関東準決勝 慶應義塾vs前橋商業
第61回秋季関東地区高校野球大会
準決勝 慶應義塾vs前橋商業(群馬2位)
平成20年11月4日 保土ヶ谷球場
前商 003 100 000 =4
慶応 110 301 20X =8
[前] 野口亮太、小野源、後藤駿太-兼島兼実
[慶] 白村明弘、明大貴、瀧本健太朗-植田忠尚
[本]
[三] 齋藤拓也(前)白村明弘(慶)
[二] 高野桂(前)植田忠尚(慶)
慶應義塾、2年連続決勝戦進出!
※昨年の決勝戦:慶応2-3横浜
(訂正です)
すみません。先ほどの投稿で誤りがありました。慶應のライトの春山君が、追いついたのですが、捕球できませんでした。ライト線付近の難しい打球でしょうがないと思います。
(せっかくなので追加です。)
白村君、投手ながら打撃がすごいです。今日の右中間の3塁打、鋭いライナーで右中間を破りました。セカンドの少し上をすごいスピードで飛んでいきました。昨日のセンター凡フライのように打ち損じもあるのですが、明日の注目です。
スコアは8-4になりましたが、3回表の前橋商業の2死からの攻撃は見事でした。慶應はレフトが、もう少しのところで捕球できず3失点、いやな点の取られ方でした。しかし打線が昨日同様、よく振れていて早い回に逆転できたので、その後の1年生投手が楽になりました。。慶應の白村君は、2ー0になったところでの明日を考えての降板だと思います。お互い凡ミスがなくよいゲームでした。
今日の慶應打線は最高でした。上位・下位打線ムラなく勝負強いバッティングを見せ、2死からの出塁からでも得点につなげられる強さがあります。特に下位打線が三遊間や一二塁間のど真ん中をゴロで抜く好打が印象的でした。
投手陣は白村君が2回を投げて降板。3番手の瀧本投手は重たそうなストレートとスライダーを打たせる取るピッチングで6回以降を無失点に抑える好投を見せました。上田監督の勝利監督インタビューによると白村君は腰の痛みだそうですが、降板後はレフトに回り、元気良く右中間への3塁打も打っていたので、そんなにヒドくはないと思いますが・・・。
慶応義塾高、勝ったね!!
5回終わって5ー4慶応リード
球場に行かれてる方、速報お願いします。
いよいよ準決勝!
慶応はこれに勝って、センバツを確実にしてください。
期待してます!
慶應がんばれ!!
優勝して、神宮大会でも優勝してください。
寒くなってきましたね。熱い闘いを期待してます。今日、保土ヶ谷に応援に行きます。慶応、頑張って!!
白村君、連投はきついと思うけど、打線がすばらしいし、援護してくれると思うので、がんばって下さい。
The team to win must win
群馬勢はかなり強い。前橋商、高崎商ともに打線は力強いし、ピッチャーはインコースへの制球がいい。慶應打線が攻略できるかどうか?
ガンバレ前商
明日ゎ慶應ですが どこも 力ゎ一緒なので 最後まで諦めずに 闘い抜いて下さい!!
みなさんの活躍を期待してます!! ガンバレ前商
野口頑張れ。
本日、両チームの試合を観戦しました。慶應義塾、前橋商業とも堅守のチームの印象です。両投手の立ち上がりがポイント、序盤に点が入りそうな予感がします。しかしどちらも1、2点取られても跳ね返す「力」はもっています。僅差になりそうなので、どちらも後攻をとりたいでしょうね。両チームの健闘を期待します。
前商関東大会優勝目指して頑張って下さい。
前商頑張れ
今秋の群馬は強い!
「陸の王者慶応!」もうかうかしていると。
群馬の2強を倒さないと、前商、高商
慶應
明日は東海や桐光戦の様な試合を期待します。
野球王国神奈川2年連続制覇頑張って下さい。