第100回全国高校野球選手権記念 南神奈川大会 4回戦 横浜商業vs星槎国際湘南 平成30年7月21日(土)サーティーフォー保土ヶ谷球場 Y校 000 000 000 =0 星槎 000 001 01X =2 [Y] 樺田、竹内-加山 [星] 石橋-高橋
コメント:130件
星槎国際湘南高校と横浜商業高校へ 自分は旭区若葉台にある星槎高校卒業生です同じ星槎グループの高校として星槎国際湘南高校応援してます 横浜商業の小島一紀監督は中学生寛政中学校で1年生と2年のときにお世話になったかたです 小島一紀監督は自分が中学3年高校の先生にかわりました 横浜商業高校野球部星槎国際湘南高校両チーム秋の大会から頑張ってください
Y校を応援する書き込みが多いですね。 伝統校ですので久々の甲子園期待しています。 甲子園でY校対広商とかみたいです。
Y校の投手の子とせいさこくさいの投手の子、すごくよかったですね。 このふたりの投げ合いをプロでみたいですね。
せいさこくさいの投手の子はガッツポーズとか多いですね。 嬉しさを正直に表現する、これが高校生ですね。 素晴らしかったです。
100回大会はやっぱりY校がでた方が盛り上がった。
節目節目にはやっぱり神奈川だから、Y校が必要だった。 神奈川県の公立で最も歴史のあるY校が必要だった。
残念です。
しかしながらお疲れ様でした。
高校野球はプロと違って負けたらおしまい。 勝ちにこだわったらいけないのですか?そこは価値観の違いなので外野がとやかく言える事ではないと思います
土屋監督をしょうさんする書き込み、本当にそう思います。 ルール違反ではなく、勝つためにどんよくに動く姿勢は勝ち抜く辛さと素晴らしさを共に教えてくれているような気がしますね。 今回の勝敗は監督に差が出ましたね。 Niceゲーム!ありがとうございました。
個人的には土屋監督の勝つために手段を選ばない戦法は好きではありません。 桐蔭からプロに進んだ平野や浅井がいた年も決勝でY校の西村に全打席敬遠しましたね。 本当に勝つために手段を選ばない。 しかし、それが生徒をさらに上に導くんですよね。 勝ちにこだわる姿勢こそ生徒を成長させるのかもしれません。 今回だって生徒の力の差は感じませんでしたね。 勝敗の差は試合運びが上手いか、下手かですよ。 正直さすが土屋監督ですよ。 プロ中のプロですよ、土屋監督は。 この人のもとに生徒が集まるのはよくわかります。
自分らの世代は3年間全て決勝まで行ってたので、その前に負けるなど考えられません‼︎あの頃の強いY校、今一度見たいです!…何が足りない感じ。みんな優等生すぎる感じ。
Y校OBで教員をしていますが、この時期、つい授業でY校の話題が出てしまいます!校歌の2番のが好きです。「命の限り人には負けじ、、、戦う我ら~」この気持ちで私も頑張ってきました。Y校の後輩達この校歌の通り、頑張って下さい!
いい試合有難う、ブラバンも居なく残念でしが、とにかくよく頑張りました、生徒諸君も父母会、後援会の方々も、お暑いところ応援お疲れ様でした。きっとこの後伝統校の復活を約束してしてくれるものと思いました。 試合全体を見る限りでは、どこのチームもそうですが、4回戦位からは、やはり投手力に限ります。一昔前は、打たせて取るは有りましたが、今は打たせず取るが主流です。今後の課題です、投手力つけて下さい。 稲妻君の泣き崩れるシーンは、ジーンと来ました、自分らの昔を思い出しました。 有り難う、本当にありがとう。
Y校の三年生お疲れ様でした。 そしてご父母会の皆さんも・・
子供が小さい頃から野球の手伝いや応援に頑張っていた親御さんがほとんどだと思います。
私も数年前、息子がY校野球部でお世話になり、三年の夏が終って半年位はぬけがら状態でした。
親しかった父母達15人位で カラオケ屋に行き 皆で大人泣きしながら校歌を歌った思い出があります
Y校スタンドにはそんなOBの父母達も沢山いると思います。
これからも一緒にスタンドでY校を応援していきましょう。
僕たちは負けた日のあの悔しかった青空を忘れない-必笑! FOREVER LOVE! FOREVER DREAM! (人”▽`)ありがとう☆横浜商業高校! 星槎国際高校湘南のご健闘をいのります!
確か一年前にも4Eでしたね。
昔からずーっとY校が大好きです♪ 昨日の試合も見てました… 「 今年こそは…」と思ってたので本当に残念です…
“ 桐光学園を見習え”と有りますが、何をどう見習えばいいのかこれからのY校の為にぜひ教えていただきたいです。
悔しいけど負けてしまい残念です。私は横高OBですので、平塚に母校の応援に行って来ましたが帰宅中にY校の敗戦を知り、YY対決が見れないのが非常に残念です。80年代の憎たらしく強かったY校、甲子園で見せて下さいね。
今年のY校は強かった。 今日はテレビで冷静に見たけどそう思った。 だから悔しさが余計に。。。ファンもまた増えたと思うよ! 来年以降、更に選手層が厚くなるといいね! やっぱり甲子園で見たいチーム、市民の誇り。 母校は違えど、応援したくなる惹き付けるチーム。 ぜひ、近いうちに甲子園へ!!
保土ヶ谷にて現地観戦しました。 すごくナイスゲームでしたが、 観戦していた自分もとても悔しい気持ちになりました。
それでも横浜商業の守備や打撃はとても鍛えられているなと改めて感じました。
みなさんの一生懸命なプレーが僕らを勇気づけてくれます。 本当にありがとう。
また、吹奏楽やチアの方々や保護者の方々本当にお疲れ様でした。皆様のサポートあってのワイワイ野球だと思います。
これからもY高を応援しますっ
星槎も次がんばってください!
Y校の卒業生ではないですが、 南区に住んでいます。Y校周辺をよく走っています。硬式野球部のみんなは、よく挨拶してくれます。気持ちのよい挨拶に、こちらの背筋が伸びます。 Y校は応援のする甲斐のあるチームです。これからも応援しますので、よろしくお願い申し上げます。いつもありがとう。 今宵はゆっくり休んでください。
私は元Y校のバトントワリング部のOGで今日も試合会場で応援させてもらったのですが今大会はせっかくの大きなチャンスなのに強豪ひしめく分の悪いトーナメントの中、最後まで精一杯全力プレーで戦ってくれた事を誇りに思います。10年後の次回神奈川県から2チーム甲子園に出場出来るチャンスの時は確実にものにして私達を甲子園に連れて行って下さい。
Y高みなさんお疲れ様でした。今泣き父親ですがY高校野球部のO Bです。父親もあの世で応援してたと思います。また来年こそは、絶対、甲子園行っください。ずっと応援してます。
Y校のみんな、今日流した涙は めったに流せる涙じゃないぞ、 この涙を誇りに、先に進んでいってくれ。熱い戦いを魅せてくれてありがとう。
Y校の選手の皆さんお疲れ様でした! 私はY校のOBではありませんが、みんなを知って行く中でファンになりました! 最後はこのようになってしまいましたが最後の回出場している三年生の意地を見せてもらいました! 君たちには未来があります! この負けをバネにして今後羽ばたいてもらいたいです。
個人的に普段から関係を持っていた選手が5人います。 みんなは練習の後や休みの日まで野球の事を考えていました。 この選手達の気持ちや姿勢に私は惹かれてしまいました。 私はこの5人には本当に感謝しています。
みんなに知り合えて良かった! みんなと野球について本気に語り合えて良かった! みんなの嬉しい時、悲しい時、辛い時に一緒に分かち合えて良かった! みんなと一緒の時間を過ごせて本当に良かった!!
時には怒ったり、貶したりしてしまいましたがそれでも最後の最後まで私の所に来てくれました。 みんな本当にありがとうございました。 貴方達は私にとって最高の弟分です。
星槎おめでとう
次も頑張ってね。 でも二つだけお願いがある。 ・観客から丸見えのグランドで、着替えるためとはいえユニフォームのズボンを下ろさないこと。他人の視線を意識できない若者だと思われるよ。 ・守備につくときに草野球みたいにダラダラとのんびり準備しないこと(酷暑だから全力でなんて言わないよ。ただYの選手ができていることができない選手が多い)。
これは部長先生や監督の指導に対してのお願いかな…
星槎ナイスゲームベスト8おめでとう。
いい試合だった。 樺田君、試合終わった後、最後までベンチで座ってグランドを眺めてたね。 よく戦ったよ。スゴイ感動した。成長したなって。 是非、この先も君の野球見せてよ。
この夏みんなが手に入れたものが一生の宝物になると思う。羨ましいです。 Y校ナインありがとう。
Y校の選手の皆さんお疲れ様でした。あなた達にワクワクさせてもらいました!感動をありがとう!後輩の皆んなも先輩達の様に来年頑張ってください! ずっと応援しています。 やっぱり改めてY校が好きになりました!
Y校 残念 しかし、お疲れ様です。 今年のY校は強かった。 横浜市民の誇り Y これからも応援します!
とても感動しました。 横浜商業高校のみなさんに元気もらいました。 ありがとうございます
Y校、感動をありがとうございました。
Y校惜しかったですね。 とても良いチームでした。
試合終了後、スタンドに挨拶を終えた稲妻君がグランドに崩れ落ちました。その彼をすぐに抱きかかえ起こした多くの仲間たち。
同じく挨拶終了後にベンチへ歩が進まぬ泥だらけの選手の肩を抱きながら共に引き上げた女子マネ。
グランド外では、スタンド裏で自分の責任かのように人目をはばからず涙を流した背番号の無い青い精鋭たち。
大きな荷物を抱えながら、泣き声を出さないように必死で唇をかみしめ続ける真っ赤な目の女子マネ。
本気の夏を本気で戦ったからこその光景です。 この姿を目に焼き付けた新チームも、必ず多くの人から応援される良いチームになると思います。
122期、お疲れさまでした。 頑張れ!123期!!
先日星槎に負けてくやしかったなぁ〜 なので全力で応援してました 隼人を負かしたY校、正直星槎厳しいなぁと思ってました! だけどすごい勝った勝った!! やったじゃん!同じ西湘地区だし春大、秋大でもよく当たったりするので身近に感じてます このまま優勝目指して頑張れ!
息の詰まる投手戦でした。
両校の選手共‥お疲れ様でした。
しかしながら、Y校の失点が2つのエラーとは‥残念の極みです。
相手の新しい高校のteamは強かったですしよくまとまっているいいteamでしたね。 さすがに土屋監督はプロ監督といったところではないでしょうか。 次も頑張ってください。応援しています。 甲子園に出て欲しい。 ピッチャーの子とかはプロでもやっていけますよ。 頑張ってほしいですね。
Y校お疲れ様でした。 来年また頑張ってください。
両team、ありがとうございました。
良い投げ合いの試合でした。 横浜スタジアムでY校を観たかったな〜悔しい
悔しいが、Y校のみんな、 ほんとにかっこよかった。 立派な戦いに胸が熱くなった。 ありがとう。
選手のみなさん お疲れさまでした。
今日は仕事だったので、 携帯でチェックしてました。
8回に追加点を入れられた時も、 今年のY校ならひっくり返せる‼︎ と、思ってたけど残念…
でも、今年の夏は本当に熱かった‼︎
2018年夏も感動と興奮をありがとう‼︎
また来年リベンジだ‼︎
星槎のみなさん、この勢いで突っ走って下さい‼︎
Y校ありがとう。
夢を見させてくれたY校ナインありがとう!ほんの少しだけ運がなかったかな。
星槎ベスト8おめでとう 次の試合も頑張れ
両校ナイスゲーム!!
樺田は頑張った! 隼人戦での制球力も修正出来てたし、見事な投手戦でした。
強いていうなら、エラーは良くない。 これに尽きますね
選手の皆さん、お疲れ様でした。
横浜隼人を撃破した時は、マリンブルーが甲子園で走る!って行ける!って思いました。
こんな風に、ドキドキわくわくさせてもらってありがとう!
残念だったけど、元気をもらえた。本当にありがとう!
星槎国際、ガンバレー!
よくやった❗次は春の雪辱を必ずやってのけて下さい❗ がんばれ必笑星搓
Y校ファイト!✊ Y校は父の母校です。 勝つことを信じてます。 甲子園めざしてがんばってほしいですね。
Y高頑張って⚾️ 応援してます
Y校‼️ 伝統のユニフォームで頑張れ✊ 星槎国際の投手、コントロール抜群⚾
Y校‼️ 伝統のユニフォームで頑張れ✊
こんなとこでつまづくな! ひっくりかえせぇぇぇ!!
Y校 頑張れ✊‼
勝利を 信じてます。
Y高校頑張って
6回裏 ついに均衡破れる! 星差国際湘南 1点先制!!
なおもツーアウト二塁!
Y高がんばれー
私が幼い頃 甲子園でY校野球部が躍動していました。 大人になってからも毎年 春に夏に秋も気にしていました。 当時憧れだったマリンブルーのユニフォームを今年こそ8月に全国放送で見たいです。 そうなれば西宮市まで行っちゃいます。頑張れ頑張れY校。
今日もとっても暑いので、選手の皆さん、スタンドで応援の皆さん、体調に気を付けて、頑張ってください。
マリンブルーのユニフォームには、笑顔が1番!
甲子園まで、笑顔で! 応援してます。
Y校がんばれ!
吹奏楽部OBOGもお疲れ様です。暑いから水分摂りながら後輩たちのために演奏頑張ってください!
星槎国際湘南と横浜商業どっちも頑張ってください 自分は旭区の星槎高校出身です 横浜商業の監督小島一紀は中学1年2年の時にお世話になった先生です
ベスト8をかけた試合! 見に行けなくて残念ですが、応援しています!!!両校後悔のない試合をしてください!
暑い中お疲れ(*^-^)ノ 今日も、星槎らしく 最後まで、諦めない 熱い戦いで勝利して下さい
今日も暑いけど、体気をつけて! 燃えろ
最後まで、頑張れ✊
星槎がんばれー。 必笑、目指せ甲子園。 スタンドから応援します。 頑張れー
加山HR期待してます!
加山HR打てよー
いよいよ試合ですね! 今日も保土ヶ谷 とても暑いと思いますが選手の皆さん気を付けて頑張ってください!
Y校ガンバレp(^-^)q
樺田くんがんばってください
君のストレートは 凄いんです
皆が守ってくれてますよ
力一杯 腕を振って 甲子園に行きましょう!!!!
ガンバレ頑張れ Y校ガンバレーーー!
Y校頑張ってください。 暑い中大変だと、思いますが チャンスをいかして、押せ 押せで粘りの、Y校を見せてくださいね。
Yのうちわを、持って応援しまーす。 ファイト頑張れ・・
Y校は父の母校 天国から後輩達の勇姿にエールを送るはず。 頑張れ!Y校! 私も同じ横浜市立高校の卒業生として応援しています!
星槎国際湘南頑張れ! 必笑。全力プレーで。 愛知県から応援します。
Y高野球部が頑張っている姿、 大岡川の桜とともに見守ってきました。 公立高校の意地を見せてください。ガンバレ!!
全国から選手を集める私学にも、昔のY校は勝って来ました。激戦神奈川で勝てる公立はやっぱりY校!小嶋くん、頼んだぞ!
保土ヶ谷球場は、Y校ファンで満員になるはず、横浜市民みんなが応援してます。 がんばれ!Y校!勝って、浜スタでYY対決だぁ!!
Y校勝って、ぜひ金沢との市立対決実現させてください! がんばれ!
甲子園目指せ星さ 頑張れ打倒星差学園 Y高倒せ
星さ甲子園目指せ Y高倒打倒星差甲子園行くぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 松下頼んだぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の試合が楽しみで、保土ケ谷球場に行く準備をしています。 Y校頑張れ。
Y校の底力!皆んなが応援しています! 勝利を皆んなが願ってます! 自信を持って! 必ず勝てます。いや、勝ちます
今日も大応援団でスタンドから Y校を後押しする
ベンチとスタンド 一丸となって
星槎を飲み込め
頼むぞ樺田! 頼むぞ稲妻ジュニア! 勝つぞY校!
Y校野球部OBより
公立高校古豪復帰目指して、マリンブルー旋風を巻き起こせー!! YYYYYYY校
落ち着いてY校らしい試合が出来れば必ず勝てる✊!!
星槎旋風巻き起こせ 横浜商業倒すぞ昨年ベスト16で保土ヶ谷で日大に負けた 今年は保土ヶ谷でベスト16をやぶる勝ってベスト8へベスト8勝てばベスト4は横浜とかな ベスト4横浜に勝って決勝戦勝って阪神甲子園球場へ 甲子園の切符掴みとれ
星槎勝つぞ 横浜商業倒すぞ星槎旋風巻き起こせ 打倒横浜で頑張れ
星槎勝てるぞ 伝統校Y校の名前にビビるな 10月のWで7-4、12-5で連勝してる相手 自信を持って挑め
苦しい時こそ、プレッシャーに押し潰されそうな時こそ 仲間の声で思い出そう。
「笑顔は無敵」
Y校グラウンド近くで見かける猫も、外野の茂みから 保土ヶ谷に向けて声援を送るかな。 ワイワイY校にゃ~♪にゃ~♪
明日も保土ヶ谷は混みそうですね
Y校 選手の皆さん 明日も沢山の人がY校の応援に駆けつけると思います。
そんな中でプレーできるのって本当に幸せな事ですよ。
失敗を恐れるな。
私達はあなた方の がむしゃらにボ―ルにくらいついついく姿を期待しています。
焦らない、落ち着いて、あなたらしく 見守ってます。
横浜商業高校全力でファイト
プレッシャーとか気にしないで、自分らしく、落ち着いて、普段通りの君を出してあげて YY⚾ファイト
星槎国際湘南頑張って下さい! 応援しています。
明日はいつも通りのワイワイ野球で楽しませて下さい。保土ヶ谷球場で感動させてもらいます。弘明寺観音でお参りしてから、かけ足で参加します。
Y校選手の皆さん!
明日も全力で ワイワイ野球を楽しんで下さい!
マリンブルーの皆が 笑顔で勝利を掴めますように!
エースの意地を 見せつけちゃって下さい!
本日土用丑の日。うなぎ食べてスタミナつけたいけど、高いっす。ごはんに蒲焼きのたれをかけて食べようかな。 Y校のみんなもしっかり食べてスタミナつけて、明日の戦いに備えてください。熱中症対策もしっかりしよう。応援する方もスタミナつけて臨みたい。 ワイワイY校全力応援。
100回大会、伝統校、Y校が勝って欲しい。 Y校が勝てば盛り上がる。 Y校が負けると話題性がなくなる。 頑張れ!Y校
Y校の相手は来年以降頑張ってほしい。
明日の星槎は打つからね。うちの投手の立ち上がりが問題。もう少し、ストライクを取らないと。 そうは言っても、母校には勝って貰いたい。 後輩、頼むぜ! 私立には負けるな!全国にいるYOBが応援してるから。
Y校がんばれ! 第100回の記念すべき甲子園はやっぱりY校に勝ってほしい。 直接応援には行けないけど、がんばれって心の中で応援してます。
がんばれ!プレッシャーに負けるな!
あしたは部活があるから応援行けないけど頑張れ! Y校で応援してるね 星槎国際ならきっと勝てる!! がんばれ Y校!!!!
横浜隼人以来の 初出場へ
星槎
目指せ甲子園! 28年ぶりのY校再来を期待してます。
小島先生お世話になりました。 4回戦頑張って下さい。
明日 保土ヶ谷行けないけど
「青い空」 を見上げて応援してます。
このチャンスを逃すな Y校!
明日はいよいよ保土ヶ谷での4回戦。星槎国際湘南は最近スポ-ツに力を入れている新鋭強豪、片やY校は創部120年以上の古豪。興味深い試合となりそう。Y校にはここを突破してハマスタでのYY対決を目指して欲しい。Y校は投手陣の頑張りが鍵かな。特に樺田君は多少の四球は持ち味と思って気にしないでしっかりと腕を振って投げて欲しい。相手の監督は数々の経験を積んだ名将なので何を仕掛けてくるかわからないときもあるけれど惑わされずに自分たちの野球をやれば勝機は見えてくるはず。頑張れY校!
連日暑い日が続くなか、選手の皆さん、お疲れ様です。
青ユニの活躍が、OBOGだけでなく、高校野球ファンを元気にするって、凄いことです!
県外に居て応援に行かれないけど、エールを送ってます!
心の誠、誇りをもって、ガンバレY校!
土曜は星槎と、ホーム保土ヶ谷です。大勢のY校ファンが応援に来ていただけると思います。 しかし、ブラバンがコンクールとのこと。ブラバンOG・OBの方々、卒業生の方々など、ピンチヒッターで演奏していただけると、さらにホームの声援がパワーアップし、選手達のチカラになると思います。 もちろん、当日は保土ヶ谷に参上して声出しします。 再度、保土ヶ谷で勢いをつけて、YY決戦まで行きましょう! 選手、スタンドの応援団、暑いけど頑張ってください‼︎
Y高では無く、Y校です。覚えて下さい。
申し訳ない言い方ですが、そろそろ「Y高」はやめません? 「Y校」です。
土曜日は星槎。今の子は、母校野球部の全盛期を知りません。それでいいんですよ。 今のY校野球をやってくれれば、自ずと勝てます。
頑張ってる人に対して 頑張れ!なんてことは、自分も頑張らないといかぬ。 ってことで早起きして走る。 体をしっかり整えて、応援したい。卒業生でも、野球部OBでもないから、Y校の歌は校歌をはじめ、知らぬが南区民なので ワイワイY校全力応援。ってことで、今宵は寝ます。
伝統があることは素晴らしいことですね。 力になればよいですが、プレッシャーになることのが怖いですね。それに土屋監督の采配を恐れているように感じます。その想いまで選手に届いてしまいそう…
一方、星槎はプレッシャーもないですし、あの大応援団は選手の力になることは間違いないでしょう。何をしてくるか楽しみなチームですね。まだまだ秘蔵っ子もいるようですし…
現状では星槎のが分がありそうですけど、どちらも頑張って欲しいです!
あとは球場の雰囲気がどちらを味方するのか… 球場は満席になりそうですし、楽しみな一戦ですね!
Y校頑張れ! 星槎頑張れ! どっちも大好きな学校。 できればどちらも勝って欲しい…
私は38歳のY校バトントワリング部のOGです。今大会を味方につけてまずはハマスタの準決勝へ連れて行って下さい。21日も試合会場まで応援に行きます。
確かに、土屋さんの桐蔭時代には、Y校は、なかされましたが、星槎に行って、野球変わった気がしてます。だから、怖いんです。 Y校生は、抜かりの無い準備で、スタンドと選手が一体になり闘いましょう。 100回大会は、歴史ある学校に行って欲しい。
28年ぶりの甲子園、 少し手が届きそうになってきたのでは❓ 今年は南北2校出れるので、チャンスだとは思うけど、結局いつもの2校が出るようではこのチャンスなんにもなりませんよ! ここは、100回大会横浜市民の大好きなY校が一番ふさわしいはずです、 ただ、いつもベスト16止まりです、 ここはひとつ次の星槎戦を勝ち抜きましょう!
Y校は投手陣が鍵です。隼人、松陽戦を球場で観戦した感想です。守備、攻撃、機動力は全国で通用するレベルだと思います。投手陣に関しては、四死球をいかに抑えるかが勝敗に直結する気がします。炎天下の戦いなので、投手交代のタイミングもポイントになりそうです。 特に投手陣頑張って!これからは大量得点は難しくなります。接戦を制するのは守備力です。最小失点に抑えて、接戦に持ち込めば甲子園も夢ではない。全国のY校ファンが応援しています!打倒私学!頑張れY校!
Y校の皆さん
熱い中とてもたいへんだとはおもいます!
夏に勝つためにどれだけの辛い練習をしてきたのか
秋の敗戦の悔しさをバネにどれだけバットを振ってきたのか
全国のY校OB OGの 応援を受けて 勝ち進むときです!
保土ヶ谷は わいこうブルー一色になるでしょう!
この勢いで 甲子園に行きましょう!!!!
次は星槎か~Y校は勝ってくれると信じてます。南神奈川には横高がいますね‼準決であたりますね‼スタジアムの舞台で、YY対決、是非見たいです。御願いします⤵
星槎の野球が、大好きです。目指すは甲子園。そのために次の試合も勝って下さい! Y校は、隼人に勝って、流れに乗ってるけど、 負けるな、星槎!!
土曜日、保土ヶ谷球場で応援できる 事が本当に嬉しいです!
横浜市歌の出番が沢山ありますように…
勝利の女神さまが今度もY校に微笑んでくれますように…
わくわくの夏が続きますように…
心の誠、笑顔で歌いましょう‼︎
Y校、頑張れ〜‼︎
みなさんY高じゃなくてY校ですよ! 昔からのファンなら、いい加減覚えてください
頑張れ!
過去に甲子園に応援に行きました。
全力で頑張って下さい‼️
45を過ぎた中年です。 30年近く前、神奈川県の高校野球の主役はY高だった。
がんばれY高、ファイトY高。
勝って勝って勝ちまくって、 日本中の人に大きな話題性を。 それが日本の活力になるからね。
授業料も高くなく、普通の公立高校の躍進は励みになります。
Y高の監督はY高OBで甲子園出場経験もありますが、これはたまたまですね。その前は戸塚高校の定時制の監督をやってました。普通の横浜市の教員なんですね。
私立はお金をかけて生徒を集め、監督も実績のある人を招聘し、強化するので、勝って当然ですね。
負けるなY高、YYYYYY高。
大切なのは、センスや才能ではなくて本気かどうかという事。すすめ星槎ナイン!やると決めたら本気でチャンスをねらえ!
一戦必笑‼️ 一つ一つ勝って笑おう❗️ みんなが応援してるよー
星搓の選手たちは清々しくて大好きです。 次も勝って神奈川に新風を巻き起こして下さい! がんばれ!星搓国際湘南!!
松陽に勝利おめでとう。 次の星槎にも全力でぶつかって貰いたい。そうすれば、必ず結果は着いて来ると思います。 暑い中連戦で苦しい戦いとなると思いますが、相手も同じ。 兎に角、勝ちに拘って、不利な状況でも諦めないで下さい。 ガンバレ!Y校!
さあ、星槎。オレたちは乗ることが出来なかった…乗せてもらえはしなかった!君達なら大丈夫!甲子園までの切符はオレが手配したよ!さぁ、精一杯!青い稲妻に勇気を持って立ち向かって下さい!博多から星槎の勝利を祈っています!
横浜商業は スタンドにいる 多くのファンも 敵になります
平常心 いつも通りに
星槎 頑張りましょう
応援する方も体調管理は大事です。早寝早起きっていいっすね。熱中症対策もよいがやりすぎには注意したい。 次戦のY校の戦いが楽しみだ。 しっかり応援できるように体を整える。 Y校のみんなの調整がうまくいきますように。
横浜商業は神奈川県で最も歴史のある公立高校らしいですね。
西日本の災害の被害者に夢と希望をもってもらうためにもY高勝利は必至ですね。
がんばれ!Y高
次の戦いに備えての調整がうまくいきますように、暑いけど、しっかり食べて力にしよう。 さあ次だ。 ワイワイY校にゃ~♪にゃ~♪
Y高の勝利によって日本が元気になるという投稿がありますね。
確かに久々あの青いユニフォームが甲子園に帰ってくると嬉しがる人が多そうですね。
頑張ってほしいと思います。
西日本の災害は大変ですね。 お亡くなりになられた方のご冥福とお怪我をされた方の少しでも早い回復を心よりお祈り申し上げます。
Y高がんばれ! 古豪復活は人々に活力を与える。 がんばれ、みんなのために。 Y高の勝利は日本の国民のため。 ファイト。
Y校との4回戦、今まで以上に頑張って✌ 星槎を、いつまでも応援してるよ
Y高が強いと高校野球は盛り上がる。 今年も災害など大変なことが続いています。 高校野球をとおしてみんなを笑顔に! Y高がんばれ!!
君たちの活躍は日本の支えだよ。
天国から歌丸さんもきっとみてますよ。
4回戦進出おめでとうございます。 今日の松陽戦は気持ちよく勝ちましたね。 21日は、慎重に勝ちにいきましょう。応援しています。 Y校万歳。
チーム力ではY校が上です。後は監督が名前負けしなければ大丈夫です。ガンバレY校
星槎国際湘南次も勝ってくださいお願いいたします応援してます
お名前(必須)
サイトに関するお問い合わせは、こちらから!
オリジナル画像の投稿 (無断転用不可)
Subscribe to RSS headline updates from: Powered by FeedBurner
Copyright (C) 2002-2023 神奈川高校野球思い出データベース All Rights Reserved.
このページの先頭へ
星槎国際湘南高校と横浜商業高校へ
自分は旭区若葉台にある星槎高校卒業生です同じ星槎グループの高校として星槎国際湘南高校応援してます
横浜商業の小島一紀監督は中学生寛政中学校で1年生と2年のときにお世話になったかたです
小島一紀監督は自分が中学3年高校の先生にかわりました
横浜商業高校野球部星槎国際湘南高校両チーム秋の大会から頑張ってください
Y校を応援する書き込みが多いですね。
伝統校ですので久々の甲子園期待しています。
甲子園でY校対広商とかみたいです。
Y校の投手の子とせいさこくさいの投手の子、すごくよかったですね。
このふたりの投げ合いをプロでみたいですね。
せいさこくさいの投手の子はガッツポーズとか多いですね。
嬉しさを正直に表現する、これが高校生ですね。
素晴らしかったです。
100回大会はやっぱりY校がでた方が盛り上がった。
節目節目にはやっぱり神奈川だから、Y校が必要だった。
神奈川県の公立で最も歴史のあるY校が必要だった。
残念です。
しかしながらお疲れ様でした。
高校野球はプロと違って負けたらおしまい。
勝ちにこだわったらいけないのですか?そこは価値観の違いなので外野がとやかく言える事ではないと思います
土屋監督をしょうさんする書き込み、本当にそう思います。
ルール違反ではなく、勝つためにどんよくに動く姿勢は勝ち抜く辛さと素晴らしさを共に教えてくれているような気がしますね。
今回の勝敗は監督に差が出ましたね。
Niceゲーム!ありがとうございました。
個人的には土屋監督の勝つために手段を選ばない戦法は好きではありません。
桐蔭からプロに進んだ平野や浅井がいた年も決勝でY校の西村に全打席敬遠しましたね。
本当に勝つために手段を選ばない。
しかし、それが生徒をさらに上に導くんですよね。
勝ちにこだわる姿勢こそ生徒を成長させるのかもしれません。
今回だって生徒の力の差は感じませんでしたね。
勝敗の差は試合運びが上手いか、下手かですよ。
正直さすが土屋監督ですよ。
プロ中のプロですよ、土屋監督は。
この人のもとに生徒が集まるのはよくわかります。
自分らの世代は3年間全て決勝まで行ってたので、その前に負けるなど考えられません‼︎あの頃の強いY校、今一度見たいです!…何が足りない感じ。みんな優等生すぎる感じ。
Y校OBで教員をしていますが、この時期、つい授業でY校の話題が出てしまいます!校歌の2番のが好きです。「命の限り人には負けじ、、、戦う我ら~」この気持ちで私も頑張ってきました。Y校の後輩達この校歌の通り、頑張って下さい!
いい試合有難う、ブラバンも居なく残念でしが、とにかくよく頑張りました、生徒諸君も父母会、後援会の方々も、お暑いところ応援お疲れ様でした。きっとこの後伝統校の復活を約束してしてくれるものと思いました。
試合全体を見る限りでは、どこのチームもそうですが、4回戦位からは、やはり投手力に限ります。一昔前は、打たせて取るは有りましたが、今は打たせず取るが主流です。今後の課題です、投手力つけて下さい。
稲妻君の泣き崩れるシーンは、ジーンと来ました、自分らの昔を思い出しました。
有り難う、本当にありがとう。
Y校の三年生お疲れ様でした。
そしてご父母会の皆さんも・・
子供が小さい頃から野球の手伝いや応援に頑張っていた親御さんがほとんどだと思います。
私も数年前、息子がY校野球部でお世話になり、三年の夏が終って半年位はぬけがら状態でした。
親しかった父母達15人位で
カラオケ屋に行き
皆で大人泣きしながら校歌を歌った思い出があります
Y校スタンドにはそんなOBの父母達も沢山いると思います。
これからも一緒にスタンドでY校を応援していきましょう。
僕たちは負けた日のあの悔しかった青空を忘れない-必笑!
FOREVER LOVE!
FOREVER DREAM!
(人”▽`)ありがとう☆横浜商業高校!
星槎国際高校湘南のご健闘をいのります!
確か一年前にも4Eでしたね。
昔からずーっとY校が大好きです♪
昨日の試合も見てました…
「 今年こそは…」と思ってたので本当に残念です…
“ 桐光学園を見習え”と有りますが、何をどう見習えばいいのかこれからのY校の為にぜひ教えていただきたいです。
悔しいけど負けてしまい残念です。私は横高OBですので、平塚に母校の応援に行って来ましたが帰宅中にY校の敗戦を知り、YY対決が見れないのが非常に残念です。80年代の憎たらしく強かったY校、甲子園で見せて下さいね。
今年のY校は強かった。
今日はテレビで冷静に見たけどそう思った。
だから悔しさが余計に。。。ファンもまた増えたと思うよ!
来年以降、更に選手層が厚くなるといいね!
やっぱり甲子園で見たいチーム、市民の誇り。
母校は違えど、応援したくなる惹き付けるチーム。
ぜひ、近いうちに甲子園へ!!
保土ヶ谷にて現地観戦しました。
すごくナイスゲームでしたが、
観戦していた自分もとても悔しい気持ちになりました。
それでも横浜商業の守備や打撃はとても鍛えられているなと改めて感じました。
みなさんの一生懸命なプレーが僕らを勇気づけてくれます。
本当にありがとう。
また、吹奏楽やチアの方々や保護者の方々本当にお疲れ様でした。皆様のサポートあってのワイワイ野球だと思います。
これからもY高を応援しますっ
星槎も次がんばってください!
Y校の卒業生ではないですが、
南区に住んでいます。Y校周辺をよく走っています。硬式野球部のみんなは、よく挨拶してくれます。気持ちのよい挨拶に、こちらの背筋が伸びます。
Y校は応援のする甲斐のあるチームです。これからも応援しますので、よろしくお願い申し上げます。いつもありがとう。
今宵はゆっくり休んでください。
私は元Y校のバトントワリング部のOGで今日も試合会場で応援させてもらったのですが今大会はせっかくの大きなチャンスなのに強豪ひしめく分の悪いトーナメントの中、最後まで精一杯全力プレーで戦ってくれた事を誇りに思います。10年後の次回神奈川県から2チーム甲子園に出場出来るチャンスの時は確実にものにして私達を甲子園に連れて行って下さい。
Y高みなさんお疲れ様でした。今泣き父親ですがY高校野球部のO Bです。父親もあの世で応援してたと思います。また来年こそは、絶対、甲子園行っください。ずっと応援してます。
Y校のみんな、今日流した涙は
めったに流せる涙じゃないぞ、
この涙を誇りに、先に進んでいってくれ。熱い戦いを魅せてくれてありがとう。
Y校の選手の皆さんお疲れ様でした!
私はY校のOBではありませんが、みんなを知って行く中でファンになりました!
最後はこのようになってしまいましたが最後の回出場している三年生の意地を見せてもらいました!
君たちには未来があります!
この負けをバネにして今後羽ばたいてもらいたいです。
個人的に普段から関係を持っていた選手が5人います。
みんなは練習の後や休みの日まで野球の事を考えていました。
この選手達の気持ちや姿勢に私は惹かれてしまいました。
私はこの5人には本当に感謝しています。
みんなに知り合えて良かった!
みんなと野球について本気に語り合えて良かった!
みんなの嬉しい時、悲しい時、辛い時に一緒に分かち合えて良かった!
みんなと一緒の時間を過ごせて本当に良かった!!
時には怒ったり、貶したりしてしまいましたがそれでも最後の最後まで私の所に来てくれました。
みんな本当にありがとうございました。
貴方達は私にとって最高の弟分です。
星槎おめでとう
次も頑張ってね。
でも二つだけお願いがある。
・観客から丸見えのグランドで、着替えるためとはいえユニフォームのズボンを下ろさないこと。他人の視線を意識できない若者だと思われるよ。
・守備につくときに草野球みたいにダラダラとのんびり準備しないこと(酷暑だから全力でなんて言わないよ。ただYの選手ができていることができない選手が多い)。
これは部長先生や監督の指導に対してのお願いかな…
星槎ナイスゲームベスト8おめでとう。
いい試合だった。
樺田君、試合終わった後、最後までベンチで座ってグランドを眺めてたね。
よく戦ったよ。スゴイ感動した。成長したなって。
是非、この先も君の野球見せてよ。
この夏みんなが手に入れたものが一生の宝物になると思う。羨ましいです。
Y校ナインありがとう。
Y校の選手の皆さんお疲れ様でした。あなた達にワクワクさせてもらいました!感動をありがとう!後輩の皆んなも先輩達の様に来年頑張ってください!
ずっと応援しています。
やっぱり改めてY校が好きになりました!
Y校 残念
しかし、お疲れ様です。
今年のY校は強かった。
横浜市民の誇り Y
これからも応援します!
とても感動しました。
横浜商業高校のみなさんに元気もらいました。
ありがとうございます
Y校、感動をありがとうございました。
Y校惜しかったですね。
とても良いチームでした。
試合終了後、スタンドに挨拶を終えた稲妻君がグランドに崩れ落ちました。その彼をすぐに抱きかかえ起こした多くの仲間たち。
同じく挨拶終了後にベンチへ歩が進まぬ泥だらけの選手の肩を抱きながら共に引き上げた女子マネ。
グランド外では、スタンド裏で自分の責任かのように人目をはばからず涙を流した背番号の無い青い精鋭たち。
大きな荷物を抱えながら、泣き声を出さないように必死で唇をかみしめ続ける真っ赤な目の女子マネ。
本気の夏を本気で戦ったからこその光景です。
この姿を目に焼き付けた新チームも、必ず多くの人から応援される良いチームになると思います。
122期、お疲れさまでした。
頑張れ!123期!!
先日星槎に負けてくやしかったなぁ〜
なので全力で応援してました
隼人を負かしたY校、正直星槎厳しいなぁと思ってました!
だけどすごい勝った勝った!!
やったじゃん!同じ西湘地区だし春大、秋大でもよく当たったりするので身近に感じてます
このまま優勝目指して頑張れ!
息の詰まる投手戦でした。
両校の選手共‥お疲れ様でした。
しかしながら、Y校の失点が2つのエラーとは‥残念の極みです。
相手の新しい高校のteamは強かったですしよくまとまっているいいteamでしたね。
さすがに土屋監督はプロ監督といったところではないでしょうか。
次も頑張ってください。応援しています。
甲子園に出て欲しい。
ピッチャーの子とかはプロでもやっていけますよ。
頑張ってほしいですね。
Y校お疲れ様でした。
来年また頑張ってください。
両team、ありがとうございました。
良い投げ合いの試合でした。
横浜スタジアムでY校を観たかったな〜悔しい
悔しいが、Y校のみんな、
ほんとにかっこよかった。
立派な戦いに胸が熱くなった。
ありがとう。
選手のみなさん
お疲れさまでした。
今日は仕事だったので、
携帯でチェックしてました。
8回に追加点を入れられた時も、
今年のY校ならひっくり返せる‼︎
と、思ってたけど残念…
でも、今年の夏は本当に熱かった‼︎
2018年夏も感動と興奮をありがとう‼︎
また来年リベンジだ‼︎
星槎のみなさん、この勢いで突っ走って下さい‼︎
Y校ありがとう。
夢を見させてくれたY校ナインありがとう!ほんの少しだけ運がなかったかな。
星槎ベスト8おめでとう
次の試合も頑張れ
両校ナイスゲーム!!
樺田は頑張った!
隼人戦での制球力も修正出来てたし、見事な投手戦でした。
強いていうなら、エラーは良くない。
これに尽きますね
選手の皆さん、お疲れ様でした。
横浜隼人を撃破した時は、マリンブルーが甲子園で走る!って行ける!って思いました。
こんな風に、ドキドキわくわくさせてもらってありがとう!
残念だったけど、元気をもらえた。本当にありがとう!
星槎国際、ガンバレー!
よくやった❗次は春の雪辱を必ずやってのけて下さい❗
がんばれ必笑星搓
Y校ファイト!✊
Y校は父の母校です。
勝つことを信じてます。
甲子園めざしてがんばってほしいですね。
Y高頑張って⚾️
応援してます
Y校‼️
伝統のユニフォームで頑張れ✊
星槎国際の投手、コントロール抜群⚾
Y校‼️
伝統のユニフォームで頑張れ✊
こんなとこでつまづくな!
ひっくりかえせぇぇぇ!!
Y校 頑張れ✊‼
Y校 頑張れ✊‼
勝利を 信じてます。
Y高校頑張って
6回裏
ついに均衡破れる!
星差国際湘南 1点先制!!
なおもツーアウト二塁!
Y高がんばれー
私が幼い頃 甲子園でY校野球部が躍動していました。 大人になってからも毎年 春に夏に秋も気にしていました。 当時憧れだったマリンブルーのユニフォームを今年こそ8月に全国放送で見たいです。 そうなれば西宮市まで行っちゃいます。頑張れ頑張れY校。
今日もとっても暑いので、選手の皆さん、スタンドで応援の皆さん、体調に気を付けて、頑張ってください。
マリンブルーのユニフォームには、笑顔が1番!
甲子園まで、笑顔で!
応援してます。
Y校がんばれ!
吹奏楽部OBOGもお疲れ様です。暑いから水分摂りながら後輩たちのために演奏頑張ってください!
星槎国際湘南と横浜商業どっちも頑張ってください
自分は旭区の星槎高校出身です
横浜商業の監督小島一紀は中学1年2年の時にお世話になった先生です
ベスト8をかけた試合!
見に行けなくて残念ですが、応援しています!!!両校後悔のない試合をしてください!
暑い中お疲れ(*^-^)ノ
今日も、星槎らしく
最後まで、諦めない
熱い戦いで勝利して下さい
今日も暑いけど、体気をつけて!
燃えろ
最後まで、頑張れ✊
星槎がんばれー。
必笑、目指せ甲子園。
スタンドから応援します。
頑張れー
加山HR期待してます!
加山HR打てよー
いよいよ試合ですね!
今日も保土ヶ谷
とても暑いと思いますが選手の皆さん気を付けて頑張ってください!
Y校ガンバレp(^-^)q
樺田くんがんばってください
君のストレートは
凄いんです
皆が守ってくれてますよ
力一杯
腕を振って
甲子園に行きましょう!!!!
ガンバレ頑張れ
Y校ガンバレーーー!
Y校頑張ってください。
暑い中大変だと、思いますが
チャンスをいかして、押せ 押せで粘りの、Y校を見せてくださいね。
Yのうちわを、持って応援しまーす。 ファイト頑張れ・・
Y校は父の母校
天国から後輩達の勇姿にエールを送るはず。
頑張れ!Y校!
私も同じ横浜市立高校の卒業生として応援しています!
星槎国際湘南頑張れ!
必笑。全力プレーで。
愛知県から応援します。
Y高野球部が頑張っている姿、
大岡川の桜とともに見守ってきました。
公立高校の意地を見せてください。ガンバレ!!
全国から選手を集める私学にも、昔のY校は勝って来ました。激戦神奈川で勝てる公立はやっぱりY校!小嶋くん、頼んだぞ!
保土ヶ谷球場は、Y校ファンで満員になるはず、横浜市民みんなが応援してます。
がんばれ!Y校!勝って、浜スタでYY対決だぁ!!
Y校勝って、ぜひ金沢との市立対決実現させてください!
がんばれ!
甲子園目指せ星さ
頑張れ打倒星差学園
Y高倒せ
星さ甲子園目指せ
Y高倒打倒星差甲子園行くぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
松下頼んだぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の試合が楽しみで、保土ケ谷球場に行く準備をしています。
Y校頑張れ。
Y校の底力!皆んなが応援しています!
勝利を皆んなが願ってます!
自信を持って!
必ず勝てます。いや、勝ちます
今日も大応援団でスタンドから
Y校を後押しする
ベンチとスタンド 一丸となって
星槎を飲み込め
頼むぞ樺田!
頼むぞ稲妻ジュニア!
勝つぞY校!
Y校野球部OBより
公立高校古豪復帰目指して、マリンブルー旋風を巻き起こせー!!
YYYYYYY校
落ち着いてY校らしい試合が出来れば必ず勝てる✊!!
星槎旋風巻き起こせ
横浜商業倒すぞ昨年ベスト16で保土ヶ谷で日大に負けた
今年は保土ヶ谷でベスト16をやぶる勝ってベスト8へベスト8勝てばベスト4は横浜とかな
ベスト4横浜に勝って決勝戦勝って阪神甲子園球場へ
甲子園の切符掴みとれ
星槎勝つぞ
横浜商業倒すぞ星槎旋風巻き起こせ
打倒横浜で頑張れ
星槎勝てるぞ
伝統校Y校の名前にビビるな
10月のWで7-4、12-5で連勝してる相手
自信を持って挑め
苦しい時こそ、プレッシャーに押し潰されそうな時こそ
仲間の声で思い出そう。
「笑顔は無敵」
Y校グラウンド近くで見かける猫も、外野の茂みから
保土ヶ谷に向けて声援を送るかな。
ワイワイY校にゃ~♪にゃ~♪
明日も保土ヶ谷は混みそうですね
Y校 選手の皆さん
明日も沢山の人がY校の応援に駆けつけると思います。
そんな中でプレーできるのって本当に幸せな事ですよ。
失敗を恐れるな。
私達はあなた方の
がむしゃらにボ―ルにくらいついついく姿を期待しています。
焦らない、落ち着いて、あなたらしく 見守ってます。
横浜商業高校全力でファイト
プレッシャーとか気にしないで、自分らしく、落ち着いて、普段通りの君を出してあげて YY⚾ファイト
星槎国際湘南頑張って下さい!
応援しています。
明日はいつも通りのワイワイ野球で楽しませて下さい。保土ヶ谷球場で感動させてもらいます。弘明寺観音でお参りしてから、かけ足で参加します。
Y校選手の皆さん!
明日も全力で
ワイワイ野球を楽しんで下さい!
マリンブルーの皆が
笑顔で勝利を掴めますように!
エースの意地を
見せつけちゃって下さい!
樺田くんがんばってください
本日土用丑の日。うなぎ食べてスタミナつけたいけど、高いっす。ごはんに蒲焼きのたれをかけて食べようかな。
Y校のみんなもしっかり食べてスタミナつけて、明日の戦いに備えてください。熱中症対策もしっかりしよう。応援する方もスタミナつけて臨みたい。
ワイワイY校全力応援。
100回大会、伝統校、Y校が勝って欲しい。
Y校が勝てば盛り上がる。
Y校が負けると話題性がなくなる。
頑張れ!Y校
Y校の相手は来年以降頑張ってほしい。
明日の星槎は打つからね。うちの投手の立ち上がりが問題。もう少し、ストライクを取らないと。
そうは言っても、母校には勝って貰いたい。
後輩、頼むぜ!
私立には負けるな!全国にいるYOBが応援してるから。
Y校がんばれ!
第100回の記念すべき甲子園はやっぱりY校に勝ってほしい。
直接応援には行けないけど、がんばれって心の中で応援してます。
がんばれ!プレッシャーに負けるな!
あしたは部活があるから応援行けないけど頑張れ!
Y校で応援してるね
星槎国際ならきっと勝てる!!
がんばれ Y校!!!!
横浜隼人以来の
初出場へ
星槎
目指せ甲子園!
28年ぶりのY校再来を期待してます。
小島先生お世話になりました。
4回戦頑張って下さい。
明日 保土ヶ谷行けないけど
「青い空」 を見上げて応援してます。
このチャンスを逃すな Y校!
明日はいよいよ保土ヶ谷での4回戦。星槎国際湘南は最近スポ-ツに力を入れている新鋭強豪、片やY校は創部120年以上の古豪。興味深い試合となりそう。Y校にはここを突破してハマスタでのYY対決を目指して欲しい。Y校は投手陣の頑張りが鍵かな。特に樺田君は多少の四球は持ち味と思って気にしないでしっかりと腕を振って投げて欲しい。相手の監督は数々の経験を積んだ名将なので何を仕掛けてくるかわからないときもあるけれど惑わされずに自分たちの野球をやれば勝機は見えてくるはず。頑張れY校!
連日暑い日が続くなか、選手の皆さん、お疲れ様です。
青ユニの活躍が、OBOGだけでなく、高校野球ファンを元気にするって、凄いことです!
県外に居て応援に行かれないけど、エールを送ってます!
心の誠、誇りをもって、ガンバレY校!
土曜は星槎と、ホーム保土ヶ谷です。大勢のY校ファンが応援に来ていただけると思います。
しかし、ブラバンがコンクールとのこと。ブラバンOG・OBの方々、卒業生の方々など、ピンチヒッターで演奏していただけると、さらにホームの声援がパワーアップし、選手達のチカラになると思います。
もちろん、当日は保土ヶ谷に参上して声出しします。
再度、保土ヶ谷で勢いをつけて、YY決戦まで行きましょう!
選手、スタンドの応援団、暑いけど頑張ってください‼︎
Y高では無く、Y校です。覚えて下さい。
申し訳ない言い方ですが、そろそろ「Y高」はやめません?
「Y校」です。
土曜日は星槎。今の子は、母校野球部の全盛期を知りません。それでいいんですよ。
今のY校野球をやってくれれば、自ずと勝てます。
頑張ってる人に対して
頑張れ!なんてことは、自分も頑張らないといかぬ。
ってことで早起きして走る。
体をしっかり整えて、応援したい。卒業生でも、野球部OBでもないから、Y校の歌は校歌をはじめ、知らぬが南区民なので
ワイワイY校全力応援。ってことで、今宵は寝ます。
伝統があることは素晴らしいことですね。
力になればよいですが、プレッシャーになることのが怖いですね。それに土屋監督の采配を恐れているように感じます。その想いまで選手に届いてしまいそう…
一方、星槎はプレッシャーもないですし、あの大応援団は選手の力になることは間違いないでしょう。何をしてくるか楽しみなチームですね。まだまだ秘蔵っ子もいるようですし…
現状では星槎のが分がありそうですけど、どちらも頑張って欲しいです!
あとは球場の雰囲気がどちらを味方するのか…
球場は満席になりそうですし、楽しみな一戦ですね!
Y校頑張れ!
星槎頑張れ!
どっちも大好きな学校。
できればどちらも勝って欲しい…
私は38歳のY校バトントワリング部のOGです。今大会を味方につけてまずはハマスタの準決勝へ連れて行って下さい。21日も試合会場まで応援に行きます。
確かに、土屋さんの桐蔭時代には、Y校は、なかされましたが、星槎に行って、野球変わった気がしてます。だから、怖いんです。
Y校生は、抜かりの無い準備で、スタンドと選手が一体になり闘いましょう。
100回大会は、歴史ある学校に行って欲しい。
28年ぶりの甲子園、
少し手が届きそうになってきたのでは❓
今年は南北2校出れるので、チャンスだとは思うけど、結局いつもの2校が出るようではこのチャンスなんにもなりませんよ!
ここは、100回大会横浜市民の大好きなY校が一番ふさわしいはずです、
ただ、いつもベスト16止まりです、
ここはひとつ次の星槎戦を勝ち抜きましょう!
Y校は投手陣が鍵です。隼人、松陽戦を球場で観戦した感想です。守備、攻撃、機動力は全国で通用するレベルだと思います。投手陣に関しては、四死球をいかに抑えるかが勝敗に直結する気がします。炎天下の戦いなので、投手交代のタイミングもポイントになりそうです。
特に投手陣頑張って!これからは大量得点は難しくなります。接戦を制するのは守備力です。最小失点に抑えて、接戦に持ち込めば甲子園も夢ではない。全国のY校ファンが応援しています!打倒私学!頑張れY校!
Y校の皆さん
熱い中とてもたいへんだとはおもいます!
夏に勝つためにどれだけの辛い練習をしてきたのか
秋の敗戦の悔しさをバネにどれだけバットを振ってきたのか
全国のY校OB OGの
応援を受けて
勝ち進むときです!
保土ヶ谷は
わいこうブルー一色になるでしょう!
この勢いで
甲子園に行きましょう!!!!
次は星槎か~Y校は勝ってくれると信じてます。南神奈川には横高がいますね‼準決であたりますね‼スタジアムの舞台で、YY対決、是非見たいです。御願いします⤵
星槎の野球が、大好きです。目指すは甲子園。そのために次の試合も勝って下さい!
Y校は、隼人に勝って、流れに乗ってるけど、
負けるな、星槎!!
土曜日、保土ヶ谷球場で応援できる
事が本当に嬉しいです!
横浜市歌の出番が沢山ありますように…
勝利の女神さまが今度もY校に微笑んでくれますように…
わくわくの夏が続きますように…
心の誠、笑顔で歌いましょう‼︎
Y校、頑張れ〜‼︎
みなさんY高じゃなくてY校ですよ!
昔からのファンなら、いい加減覚えてください
頑張れ!
過去に甲子園に応援に行きました。
全力で頑張って下さい‼️
45を過ぎた中年です。
30年近く前、神奈川県の高校野球の主役はY高だった。
がんばれY高、ファイトY高。
勝って勝って勝ちまくって、
日本中の人に大きな話題性を。
それが日本の活力になるからね。
授業料も高くなく、普通の公立高校の躍進は励みになります。
Y高の監督はY高OBで甲子園出場経験もありますが、これはたまたまですね。その前は戸塚高校の定時制の監督をやってました。普通の横浜市の教員なんですね。
私立はお金をかけて生徒を集め、監督も実績のある人を招聘し、強化するので、勝って当然ですね。
負けるなY高、YYYYYY高。
大切なのは、センスや才能ではなくて本気かどうかという事。すすめ星槎ナイン!やると決めたら本気でチャンスをねらえ!
一戦必笑‼️
一つ一つ勝って笑おう❗️
みんなが応援してるよー
星搓の選手たちは清々しくて大好きです。
次も勝って神奈川に新風を巻き起こして下さい!
がんばれ!星搓国際湘南!!
松陽に勝利おめでとう。
次の星槎にも全力でぶつかって貰いたい。そうすれば、必ず結果は着いて来ると思います。
暑い中連戦で苦しい戦いとなると思いますが、相手も同じ。
兎に角、勝ちに拘って、不利な状況でも諦めないで下さい。
ガンバレ!Y校!
さあ、星槎。オレたちは乗ることが出来なかった…乗せてもらえはしなかった!君達なら大丈夫!甲子園までの切符はオレが手配したよ!さぁ、精一杯!青い稲妻に勇気を持って立ち向かって下さい!博多から星槎の勝利を祈っています!
横浜商業は
スタンドにいる
多くのファンも
敵になります
平常心
いつも通りに
星槎
頑張りましょう
応援する方も体調管理は大事です。早寝早起きっていいっすね。熱中症対策もよいがやりすぎには注意したい。
次戦のY校の戦いが楽しみだ。
しっかり応援できるように体を整える。
Y校のみんなの調整がうまくいきますように。
横浜商業は神奈川県で最も歴史のある公立高校らしいですね。
西日本の災害の被害者に夢と希望をもってもらうためにもY高勝利は必至ですね。
がんばれ!Y高
次の戦いに備えての調整がうまくいきますように、暑いけど、しっかり食べて力にしよう。
さあ次だ。
ワイワイY校にゃ~♪にゃ~♪
Y高の勝利によって日本が元気になるという投稿がありますね。
確かに久々あの青いユニフォームが甲子園に帰ってくると嬉しがる人が多そうですね。
頑張ってほしいと思います。
西日本の災害は大変ですね。
お亡くなりになられた方のご冥福とお怪我をされた方の少しでも早い回復を心よりお祈り申し上げます。
Y高がんばれ!
古豪復活は人々に活力を与える。
がんばれ、みんなのために。
Y高の勝利は日本の国民のため。
ファイト。
Y校との4回戦、今まで以上に頑張って✌ 星槎を、いつまでも応援してるよ
Y高が強いと高校野球は盛り上がる。
今年も災害など大変なことが続いています。
高校野球をとおしてみんなを笑顔に!
Y高がんばれ!!
君たちの活躍は日本の支えだよ。
天国から歌丸さんもきっとみてますよ。
4回戦進出おめでとうございます。
今日の松陽戦は気持ちよく勝ちましたね。
21日は、慎重に勝ちにいきましょう。応援しています。
Y校万歳。
チーム力ではY校が上です。後は監督が名前負けしなければ大丈夫です。ガンバレY校
星槎国際湘南次も勝ってくださいお願いいたします応援してます