第100回全国高校野球選手権記念 北神奈川大会 4回戦 川崎市立橘vs県立弥栄 平成30年7月22日(日)大和スタジアム 弥栄 020 000 000 =2 橘高 000 001 000 =1 [弥] 河野-大國 [橘] 齊藤由、下郡、堤-新里 [橘] 羽二生(橘)
コメント:53件
暑い中、緊迫した試合、とても見応えがありました。両校の選手共に讃えたいと思います。素晴らしいゲームでした。 次の桐光戦は、一つのミスが命取りとなります。格上のチーム、チャンスも少ないと思いますが、そのチャンスを絶対ものにして、頑張れ弥栄!
皆さん、本当におめでとうございます‼️最後まで丁寧な野球の試合、素晴らしかったです。次の試合も、一歩一歩焦らず、着実に勝利に近づけてください。必ず勝てると信じています‼️弥栄のユニホームが欲しくなりました…みんなカッコ良かったですよ〜
橘高校野球部、1点が追い付けず悔しい思いでしょうが、1、2年生はこの悔しさを糧に更に練習に励んでください‼ 暑い中本当にお疲れ様でした‼
弥栄、4回戦突破、おめでとう❗❗ 次もシード校です❗ 気を抜かずに頑張ってください❗❗
橘高校野球部、1点が追いつけず悔しい思いでしょうが、1、2年生はこの悔しさを糧に更に練習に励んでください。 暑い中お疲れ様でした‼
4回戦勝利おめでとう。 次の桐光学園戦もガンバレ! ただ死球を与えた相手投手への汚いヤジはいかがなものかと、たしかに死球は多く 危険球レベルでしたが、 ちょっと考えた方が...
橘高の皆さんお疲れ様でした。 あと一歩でしたが、とても いい試合でした。 3年生の皆さん ありがとう。 きっと後輩達がこの想いを 引き継いでくれるでしょう。 頑張れ橘高校。
弥栄高校ベスト8おめでとうございます!!
次も悔いのないようなプレーができますように!!
橘高ファイト!ー まだまだ9回からが勝負よー
弥栄おめでとう!!
相模原球場見に行かせてもらいました! 今日も暑いですが、先日のような試合がが出来ますように! 相模原から応援しています!
最後まで気を抜かず❗️
9回入りましたね。 お互い悔いのないようプレーして最後まで野球を楽しもう❗ やっぱり高校野球最高❗ 橘高校最後まで諦めるな❗
小形君ヒット打って!
はるか昔に相模原球場へ全校応援に行ったのが懐かしいですね 弥栄がんばれ!
大師中卒中川君、小形君頑張ってください。小形君またヒットを見してください。走塁ミスをしないように。中川君はチャンスをモノにすること。 橘勝て!!!
お互い公立高校同志でどっちも応援したいけど、川崎市民なので、橘を応援します‼ まだ2点差頑張って❗
諦めるな、負けるな精神で今日の試合を自分に活かせ❗
橘高校 ここから反撃だ。 頑張れ!頑張れ!
橘高頑張れ〜‼️ まだまだいけるよー! これからこれから!!
暑さとの戦いでもありますがー 絶対勝って〜‼️
橘 頑張って‼️ 応援してます
橘高校野球部の皆さん
猛暑の中ですが 日頃の練習の成果と ここまで勝ち進んできた力 を信じて頑張れ! 応援行きます。 勝利を信じてます。
橘高校野球部、頑張って下さい。狭いグランドで良く 勝ち進んでます。 弥栄高校も強いですが 是非、桐光学園戦に向かって頑張って下さい。
弥栄頑張れ〜 応援してます
弥栄を応援する皆の力が届く様に、そして持っている以上の力さえも引き出される様に! 両校最高の試合となる様に! 勝利を勝ち取れ弥栄高校野球部!!
相手が何処で有れ、普段の練習の成果を出して頑張って下さい。今年のチームは、実力者揃いの野球部員が多く一戦必勝での勝利を確信してます。 弥栄高校も強いと思うけど 気合いと全員野球で勝利を 桐光学園戦に向かって頑張って下さい。
今日の試合は、強敵弥栄高校ですが、今年の貴方達なら きっと大丈夫 全員野球で頑張って下さい。 明後日の桐光学園戦に向かって 必死になって実力出して下さい。
大好きな仲間たちと野球ができる今この瞬間を思い切り楽しんで!
笑顔で臨めば、君たちの底力が必ず発揮できるから!
信じて応援してます!
笑顔で臨めば君たちの底力が発揮できるから!
仲間と野球ができる この瞬間を大切に! とにかく楽しんで! 笑顔で臨めば 君たちの底力を発揮できるから。 信じて応援してます(^。^)
弥栄頑張れ❗ 打線の奮起が鍵❗
投手力、守備力は間違いなく弥栄が上だと思うけど橘も良いチーム。
いい試合になるでしょう
応援行きます 持ち前の粘り強さとチームワークで絶対勝つぞ〜
橘〜頑張って下さい!!
明日も暑そうだけど、弥栄、頑張ってください!! 初戦は、相模原に見に行きました! 一つ一つ、勝ち上がることが大切!! 明日の試合も、一丸になって勝ち進め!
大和スタジアム応援行きます。 酷暑に負けず、また1勝もぎ取ってください‼ 目指すは、打倒私立、まずは打倒桐光学園‼
ふくだじゃなくてふくた君 また新聞載るの楽しみに応援してます!暴れまくってください! さいとうゆうき君も周りをよく見てエースらしい圧倒するピッチング期待しています!
橘高校❗明日の全力プレーを応援してます。
頑張れ、橘高校‼️
厳しい暑さの中、一生懸命に勝とうとする姿に応援も暑さを忘れる程でした。
弥栄戦、球場には行けないけど、勝つと信じて応援してます!
1試合でも長く仲間と一緒に野球出来る事、祈ってます。
川北戦お疲れ様でした! 次の弥栄戦は応援行かせていただきます! 絶対勝ちましょう。 応援してるぞ! がんばれ橘!!
キッコウ頑張れ~!!
桐蔭や星搓を破って来た弥栄の現メンバー。勝って次の桐光も食ってしまおう!いけるよ!
日曜日には、必ず勝って 桐光学園戦に必死になって 勝利を収めて下さい。 等々力球場使えない状況で 良く鍛えられてる好印象! 選手達のレベルも高くて期待してます。打倒、桐光学園‼️
22日応援いくど、勝利信じています、頑張れ✊橘
橘高校! 公立高校対決を制して、桐光学園との打倒私学を実現して下さい! 応援行きます!
橘高校も弥栄高校も一緒に スポーツ科有るんだよね。 公立でも強い訳か。 橘高校は、いい選手揃えているって聞いたけど。 どちらも私立学校を叩いて 優勝してくれよ。 Y高以来になると面白いけどね。
次も絶対勝ってください!!
昨日の川北戦の戦いぶりは 感動しました。 橘高校野球部の皆さん 次も勝って校歌を 聞かせて下さい。 楽しみにしてます。
恵まれないグランド環境の中、厳しい練習に耐えて頑張っている姿をみてきました。 練習は裏切らないよ! 頑張れ!
弥栄戦も勝つと信じて応援してます‼️全員野球!ガンバレ橘‼️
川北戦よく制しましたね! お見事でした。 次の弥栄戦も勝つのみです。 目指すは、打倒桐光学園!!
1975年橘校卒業の者です。 四月に武蔵小杉に転居したので自転車で43年振りに校舎を訪れてみると、すれ違う女子高生達が「こんにちは」と見知らぬおじさんに気安く声をかけてくれました。 グラウンドでは野球部員達が練習に励んでいました、一人がやはり見知らぬ私に気づき帽子をとって「こんにちは」とお辞儀をすると他の数十人も同様に挨拶してくれました。 きっと良い教育が出来ているのだと心強く、嬉しく思いました。 私は当時応援団長だったので川崎球場や追浜・保土ヶ谷などに行った記憶がありますが、最高で三回戦進出だったと思います。 今は時間にも余裕があるので、22日の大和スタジアムからは観戦に行くつもりです。 是非とも勝ち続けて貰いたいものです。
橘がんばれ〜〜
つぎもかて
お名前(必須)
サイトに関するお問い合わせは、こちらから!
オリジナル画像の投稿 (無断転用不可)
Subscribe to RSS headline updates from: Powered by FeedBurner
Copyright (C) 2002-2023 神奈川高校野球思い出データベース All Rights Reserved.
このページの先頭へ
暑い中、緊迫した試合、とても見応えがありました。両校の選手共に讃えたいと思います。素晴らしいゲームでした。
次の桐光戦は、一つのミスが命取りとなります。格上のチーム、チャンスも少ないと思いますが、そのチャンスを絶対ものにして、頑張れ弥栄!
皆さん、本当におめでとうございます‼️最後まで丁寧な野球の試合、素晴らしかったです。次の試合も、一歩一歩焦らず、着実に勝利に近づけてください。必ず勝てると信じています‼️弥栄のユニホームが欲しくなりました…みんなカッコ良かったですよ〜
橘高校野球部、1点が追い付けず悔しい思いでしょうが、1、2年生はこの悔しさを糧に更に練習に励んでください‼
暑い中本当にお疲れ様でした‼
弥栄、4回戦突破、おめでとう❗❗
次もシード校です❗
気を抜かずに頑張ってください❗❗
橘高校野球部、1点が追いつけず悔しい思いでしょうが、1、2年生はこの悔しさを糧に更に練習に励んでください。
暑い中お疲れ様でした‼
4回戦勝利おめでとう。
次の桐光学園戦もガンバレ!
ただ死球を与えた相手投手への汚いヤジはいかがなものかと、たしかに死球は多く 危険球レベルでしたが、
ちょっと考えた方が...
橘高の皆さんお疲れ様でした。
あと一歩でしたが、とても
いい試合でした。
3年生の皆さん
ありがとう。
きっと後輩達がこの想いを
引き継いでくれるでしょう。
頑張れ橘高校。
弥栄高校ベスト8おめでとうございます!!
次も悔いのないようなプレーができますように!!
橘高ファイト!ー
まだまだ9回からが勝負よー
弥栄おめでとう!!
相模原球場見に行かせてもらいました!
今日も暑いですが、先日のような試合がが出来ますように!
相模原から応援しています!
最後まで気を抜かず❗️
9回入りましたね。
お互い悔いのないようプレーして最後まで野球を楽しもう❗
やっぱり高校野球最高❗
橘高校最後まで諦めるな❗
小形君ヒット打って!
はるか昔に相模原球場へ全校応援に行ったのが懐かしいですね
弥栄がんばれ!
大師中卒中川君、小形君頑張ってください。小形君またヒットを見してください。走塁ミスをしないように。中川君はチャンスをモノにすること。
橘勝て!!!
お互い公立高校同志でどっちも応援したいけど、川崎市民なので、橘を応援します‼
まだ2点差頑張って❗
諦めるな、負けるな精神で今日の試合を自分に活かせ❗
橘高校
ここから反撃だ。
頑張れ!頑張れ!
橘高頑張れ〜‼️
まだまだいけるよー!
これからこれから!!
暑さとの戦いでもありますがー
絶対勝って〜‼️
橘 頑張って‼️
応援してます
橘高校野球部の皆さん
猛暑の中ですが
日頃の練習の成果と
ここまで勝ち進んできた力
を信じて頑張れ!
応援行きます。
勝利を信じてます。
橘高校野球部、頑張って下さい。狭いグランドで良く
勝ち進んでます。
弥栄高校も強いですが
是非、桐光学園戦に向かって頑張って下さい。
弥栄頑張れ〜
応援してます
弥栄を応援する皆の力が届く様に、そして持っている以上の力さえも引き出される様に!
両校最高の試合となる様に!
勝利を勝ち取れ弥栄高校野球部!!
相手が何処で有れ、普段の練習の成果を出して頑張って下さい。今年のチームは、実力者揃いの野球部員が多く一戦必勝での勝利を確信してます。
弥栄高校も強いと思うけど
気合いと全員野球で勝利を
桐光学園戦に向かって頑張って下さい。
今日の試合は、強敵弥栄高校ですが、今年の貴方達なら
きっと大丈夫
全員野球で頑張って下さい。
明後日の桐光学園戦に向かって
必死になって実力出して下さい。
大好きな仲間たちと野球ができる今この瞬間を思い切り楽しんで!
笑顔で臨めば、君たちの底力が必ず発揮できるから!
信じて応援してます!
大好きな仲間たちと野球ができる今この瞬間を思い切り楽しんで!
笑顔で臨めば君たちの底力が発揮できるから!
信じて応援してます!
仲間と野球ができる この瞬間を大切に!
とにかく楽しんで!
笑顔で臨めば 君たちの底力を発揮できるから。
信じて応援してます(^。^)
弥栄頑張れ❗
打線の奮起が鍵❗
投手力、守備力は間違いなく弥栄が上だと思うけど橘も良いチーム。
いい試合になるでしょう
応援行きます
持ち前の粘り強さとチームワークで絶対勝つぞ〜
橘〜頑張って下さい!!
明日も暑そうだけど、弥栄、頑張ってください!!
初戦は、相模原に見に行きました!
一つ一つ、勝ち上がることが大切!!
明日の試合も、一丸になって勝ち進め!
大和スタジアム応援行きます。
酷暑に負けず、また1勝もぎ取ってください‼
目指すは、打倒私立、まずは打倒桐光学園‼
ふくだじゃなくてふくた君
また新聞載るの楽しみに応援してます!暴れまくってください!
さいとうゆうき君も周りをよく見てエースらしい圧倒するピッチング期待しています!
橘高校❗明日の全力プレーを応援してます。
頑張れ、橘高校‼️
厳しい暑さの中、一生懸命に勝とうとする姿に応援も暑さを忘れる程でした。
弥栄戦、球場には行けないけど、勝つと信じて応援してます!
1試合でも長く仲間と一緒に野球出来る事、祈ってます。
川北戦お疲れ様でした!
次の弥栄戦は応援行かせていただきます!
絶対勝ちましょう。
応援してるぞ!
がんばれ橘!!
キッコウ頑張れ~!!
桐蔭や星搓を破って来た弥栄の現メンバー。勝って次の桐光も食ってしまおう!いけるよ!
日曜日には、必ず勝って
桐光学園戦に必死になって
勝利を収めて下さい。
等々力球場使えない状況で
良く鍛えられてる好印象!
選手達のレベルも高くて期待してます。打倒、桐光学園‼️
22日応援いくど、勝利信じています、頑張れ✊橘
橘高校!
公立高校対決を制して、桐光学園との打倒私学を実現して下さい!
応援行きます!
橘高校も弥栄高校も一緒に
スポーツ科有るんだよね。
公立でも強い訳か。
橘高校は、いい選手揃えているって聞いたけど。
どちらも私立学校を叩いて
優勝してくれよ。
Y高以来になると面白いけどね。
次も絶対勝ってください!!
昨日の川北戦の戦いぶりは
感動しました。
橘高校野球部の皆さん
次も勝って校歌を
聞かせて下さい。
楽しみにしてます。
恵まれないグランド環境の中、厳しい練習に耐えて頑張っている姿をみてきました。
練習は裏切らないよ!
頑張れ!
弥栄戦も勝つと信じて応援してます‼️全員野球!ガンバレ橘‼️
川北戦よく制しましたね!
お見事でした。
次の弥栄戦も勝つのみです。
目指すは、打倒桐光学園!!
1975年橘校卒業の者です。
四月に武蔵小杉に転居したので自転車で43年振りに校舎を訪れてみると、すれ違う女子高生達が「こんにちは」と見知らぬおじさんに気安く声をかけてくれました。
グラウンドでは野球部員達が練習に励んでいました、一人がやはり見知らぬ私に気づき帽子をとって「こんにちは」とお辞儀をすると他の数十人も同様に挨拶してくれました。
きっと良い教育が出来ているのだと心強く、嬉しく思いました。
私は当時応援団長だったので川崎球場や追浜・保土ヶ谷などに行った記憶がありますが、最高で三回戦進出だったと思います。
今は時間にも余裕があるので、22日の大和スタジアムからは観戦に行くつもりです。
是非とも勝ち続けて貰いたいものです。
橘がんばれ〜〜
つぎもかて