• 【最新コメント 31件】 2018年秋 湘南地区予選 Dブロック

2018年秋 湘南地区予選 Dブロック


2018年秋季神奈川県大会
湘南地区予選Dブロック
平成30年8月18日(土)~ 藤沢翔陵高総合グラウンド

藤沢翔陵、鶴嶺、アレセイア湘南、七里ガ浜

◆8月18日(土)
藤沢翔陵 8-0 鶴嶺(7回コールド)
七里ガ浜 11-1 アレセイア(5回コールド)

◆8月19日(日)
藤沢翔陵 21-0 アレセイア(5回コールド)
鶴嶺 5-4 七里ガ浜

◆8月21日(火)
藤沢翔陵 7-4 七里ガ浜
鶴嶺 9-2 アレセイア

試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。

2018年秋 湘南地区予選 Dブロック
コメント数:31件 

  1. 一つ上を目指して❗ さん

    七里ヶ浜の応援者でした。

  2. 一つ上を目指して❗ さん

    どんなに守りを堅めても点を取られるのは想定内。走塁も含め、相手以上に打ち勝つしかありません。近隣で打撃練習環境が厳しいそうですが、ここを改善しないとこれ以上は厳しいかと。勝手な意見すいません。応援しています。?

  3. 藤沢翔陵野球ファン さん

    永遠なれ藤沢翔陵さん、結果ありがとうございました。
    県大会は土日なので基本的に全部応援に行く予定です!
    奥さんが七里ヶ浜高校出身なのでちょっと残念でしたが奥さんと一緒に藤沢翔陵を応援しに行きます

  4. 七里推し さん

    永遠なれ藤沢翔陵さん、
    試合結果と経緯を記載していただきありがとうございます。

    七里は丹野君が先発されたと思いますが、善戦のですね。

    七里の皆様、県大会出場はもう一試合の結果次第と思いますが、この先のさらなる活躍期待しています!

  5. 永遠なれ藤沢翔陵 さん

    たしか、7対4で藤沢翔陵
    七里ヶ浜の先発はスローカーブが低めに集りナイスピッチングでした、打ち崩したとのイメージは無し
    相手のミスで得点できた感じ
    藤沢翔陵先発は10番、いきなりホームラン打たれ、こちらの方が打ち込まれたイメージがあります、
    リリーフはピシャリ抑えました
    翔陵にとて不安不満な内容でした

  6. 藤沢翔陵野球ファン さん

    今日は仕事で見に行けなかったんですが藤沢翔陵は今日どうだったでしょうか?

  7. つるこービッグウェーブ さん

    鶴嶺終盤ピンチ逃げ切り、まず1勝!次戦も勝利で予選通過決めてくださいねー!!

    夏の湘南学院との死闘が忘れられない。公立旋風巻き起こすのは君達だよ!がんばれ!

  8. 古豪ファン さん

    呼びましたか?笑

    新チームには深沢君、清川君がいます。

    注目して下さいね!

  9. 永遠なれ藤沢翔陵 さん

    秋は新チームに必ずなる高校野球、
    毎年選手は入れ替わる高校野球はやはり指導者の方が成長することが大事ですね、
    公立高校が負けてしまうのは指導者交替が早いのが大きな原因とも言えます
    我が藤沢翔陵は川俣監督、竹田コーチと立派な指導者がいらしゃいます、
    最近考えたのですが、翔陵には
    強い陸上部がありますね、この辺からも学ぶことはあると思います、
    本気で甲子園目指して大活躍を信じてます
    本当のこと言えば去年秋の新チーム見たとき夏にあんなに活躍するとは思いませんでした、
    高校生の成長と監督コーチの指導に脱帽しました、

  10. 39 さん

    猛打爆発と言うか、相手の四死球とエラーによる勝利でした。

    個人的に2番手登板した#21左腕坂本投手と2番手キャッチャー#12(名前わからず)くんが気になる選手でした。
    新チームはポッチャリ系が多い印象^^;
    県大会も時間が許す限り応援に行きたいと思います。

  11. 39 さん

    猛打爆発と言うより、相手のエラーと四死球でチャリンチャリンと点数が入って行った感じですね。

    個人的に新チームで気になった選手は、2番手で投げた#21坂本投手と名前はわかりませんが#12控えのキャッチャーでした。

  12. 平成2卒業生 さん

    ありがとうございます。今日は快勝でしたね。

  13. 藤沢翔陵野球ファン さん

    今日は見に行けなくて残念でしたが藤沢翔陵が快勝したみたいで良かったです!
    あと1試合しっかり勝って県大会に弾みをつけて欲しいですね!
    火曜も仕事なんで見に行けませんが県大会はバッチリ応援しに行きます!
    39さん、結果報告ありがとうございます!

  14. 39 さん

    21-0
    5回コールドで翔陵勝ちました。

  15. 平成2卒業生 さん

    今日の藤翔勝ったんかな?スコア分かる方、教えて。

  16. Fs78年卒 さん

    藤沢翔陵野球ファンさん。実況ありがとうございます。
    ここの掲示板は古豪ファンさんを筆頭にホント、ありがたいですね。地区予選での実況は、中々ないですよ。

  17. キャップ さん

    今日の翔陵のスタメンわかる人教えて下さい!!

  18. 七里推し さん

    良いね!
    県大会に向けて頑張って!

  19. 七里ガ浜ファン さん

    近隣住宅のご理解をいただけず、バッテイング練習が出来ない環境ですが、チームワークで頑張ってください。

  20. やればできる さん

    試合みてきました。エースナンバー1番は左投げサウスポー。4番バッター長打力のある、体格に恵まれた子は。活躍期待します。がんばれ翔陵

  21. 藤沢翔陵野球ファン さん

    試合終わりましたぁ!
    新チームでの秋季大会ブロック予選第1戦は藤沢翔陵8ー0鶴嶺高校(7回コールド)でした!
    新チームでの初戦、いいスタートを切れたと思います!
    明日の試合は見に来れませんがきっと明日も勝って県大会進出してくれると思います!
    次も頑張れ!藤沢翔陵野球部!

  22. 藤沢翔陵野球ファン さん

    今5回終了でグランド整備中です!
    5回裏にも追加点を入れて現在8ー0で藤沢翔陵がリードしています!

  23. 藤沢翔陵野球ファン さん

    現在5回表終了しましま!
    4回裏にも藤沢翔陵追加点で5ー0で藤沢翔陵リードしてます!
    今年のチームは大柄な選手はいませんがコンパクトなスイングしてて繋げる攻撃をする印象です!

  24. ともどち さん

    実況ありがとうございます!
    今年の翔陵もまとまった良いチームになっているのかな?

  25. 藤沢翔陵野球ファン さん

    3回裏にホームランを含む攻撃で追加点!
    現在4回表鶴嶺高校攻撃中で4ー0で藤沢翔陵リード!

  26. 藤沢翔陵野球ファン さん

    今、藤沢翔陵グランドにいます!
    現在3回裏の藤沢翔陵攻撃中で2ー0で藤沢翔陵のリードです!

  27. Fs78年卒 さん

    金足農は、県内の子たちのチームなんでしょ?
    大したもんだよね。
    翔陵も楽しみだね。19日観に行こうかな。

  28. 87e さん

    今日!あの横浜が負けました!
    明日から、また翔陵の一年がはじまりますね!今年のチ-ムは特に楽しみです!まずは県大会出場!よろしく!

  29. 鶴嶺 がんばれ! さん

    初戦は、翔陵戦です。
    きっと勝てない相手ではない。
    鶴高は夏の大会であれだけ出来たのだから。
    チーム一丸となり思いっきり、がむしゃらに、元気良くプレーしてください。
    そうするときっと良いことがあります。

  30. 高校野球ファン⚾️M さん

    いよいよ新チームの戦いが始まりますね。
    丁寧で力強い野球⚾️を見せて下さい‼️応援しています。

  31. 藤沢翔陵野球ファン さん

    いよいよ新チームでの出陣ですね!自分の息子が藤沢翔陵に行っているのでいつも試合を見ています!(息子は野球部ではないですが(笑))
    新チームでも、またいい試合期待しています!
    とにかく藤沢翔陵らしいプレーで頑張って下さい!

2018年秋 湘南地区予選 Dブロック
コメントを残す

※他人の名前や組織名の無断使用はご遠慮願います。



[コメント投稿に関するお願い]

サイトに関するお問い合わせは、こちらから!

関連情報

コメント投稿時のお願い

コメントがすぐに表示されない場合があります。

投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。

冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。

ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。

名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。

事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。

自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

このページのコメント投稿先
[2018年秋 湘南地区予選 Dブロック]

サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
週刊ベースボール 

このページの先頭へ