• 【最新コメント 37件】 2011年夏 4回戦 横浜 2-0 山北

2011年夏 4回戦 横浜 2-0 山北


第93回全国高校野球選手権神奈川大会
4回戦 横浜vs山北
平成23年7月21日(木) 平塚球場

山北 000 000 000 =0
横浜 001 000 10X =2

PC><携帯]

試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。

2011年夏 4回戦 横浜 2-0 山北
コメント数:37件 

  1. 山高ファン さん

    お疲れ様でした。
    山高野球部の粘り、戦いぶりには感激しました。
    間違いなく県立ではトップクラスです。

    更なる飛躍を期待しています。1,2年がんばれ。

  2. めしプー さん

    山北高校野球部の皆様、横浜相手に大健闘お見事でした。3年生でレギュラーになれなくても誰か一人でもいなければこの結果は無かったと思います。3年間お疲れ様でした。部長さん、監督さん部員の個性を生かした采配お見事でした。私などはどうしても昔とくらべて厳しく注文しがちだったのですが、久しぶりに山北高校野球部に夢をみて期待して浮かれてしまいました。来年は山北高校で野球をやりたい野球好きが多く入学してくるでしょう。今回の悔しさをしった新チームにも期待しますし、これからがとても楽しみです。野球部関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。

  3. 県立マニア さん

    「県立最強」への道。再び盛り上げたいねぇー
    OBの皆さん、監督さん、先生方、父母の方々、それから一、二年生頼みますよ

  4. ハテナシャボテン公園 さん

    山北高校さんお疲れ様です。横浜相手に2対0健闘 投手や守りは健闘。一点は欲しかったね。昔は、2、3点は取っています。秋楽しみにします。

  5. 山高OB さん

    山高野球部のみなさん お疲れ様。
    結果は残念な2-0でしたが、期待以上のスコアでした。
    (ごめんなさい! 大差も覚悟してました。)
    明るい未来が見えた気がします。

    職場でも、私と同年代から少し上の方は「昔、山高、野球強かったよね?」といわれます。

    野球部の2年生、1年生の皆さん そして平塚、厚木以西の中学生の野球小僧の皆さんへ。

    山高の「県立最強」への復活道を皆さんの力で築いて下さい。 そして「~強かったよね?」から「~強いね!」の現在進行形へ変えていってください。

    監督さん、部長先生 ありがとうございました。
    新チームでの秋以降も期待しています。
    そして、来夏のシード獲得期待しています。

    がんばれ 山高!

  6. むか~しのOB さん

    山高の球児たち お疲れさま~
    君たちの頑張りには『じ~ん』と来たよ
    その昔西湘地区の野球好きの駄馬(ごめん)を集め、徹底的に鍛え上げて『駿馬!』に育て上げていた時代があったね!あの頃の『夢』を再び見させてもらいました。

    『ありがとう!』

    監督さん、部長さん来年も頼みますよ~
    OBのみなさん!復活した山高野球部を盛り上げましょう!

  7. マスターズ遊撃手 さん

    山校ナインお疲れ様!自分の代も横高に負けたけど、大健闘だと思います。お疲れ様!

  8. しょうちゃん さん

    どうやら、5回戦。
    横浜高校の対戦校は、東海大相模高校と決まったねこの1戦も、ますます楽しみで、目が離せない横浜高校野球部員の大後輩(とも)達、昨夏の決勝戦の雪辱を今年は果たせるように、しょうちゃんも一生懸命に応援しますガンバレ横浜高校ナイン
    5回戦も、私コトしょうちゃんを(^-^)/ヨロシク。

  9. 匿名 さん

    山北よくやったよ。
    格上相手にまさかのロースコアーゲームだったね。
    新チームが楽しみです。
    お疲れ様。

  10. しょうちゃん さん

    横浜高校野球部員の大後輩(とも)達、渡辺監督、平田部長。横浜高校ナインが、5回戦進出おめでとうございますそして、お疲れさまでした。
    5回戦の対戦校は、東海大相模高校かそれとも湘南工大付属高校か
    次の試合も、横浜高校ナインを一生懸命に応援します次の試合も、ガンバレ横浜高校ナイン。そして、しょうちゃんを(^-^)/ヨロシク。

  11. マスターズは負けたけど さん

    『打倒私立』
    かつての山高球児の合言葉でした。
    田舎のちょっとだけ野球に自信のある子が集まり
    質の高い野球を教わりました。

    派手さはないけど堅実な守備と山高の代名詞の足を使った野球
    公立が勝つため泥臭い野球でした。

    今日は久しぶりに強豪私立との戦いですね。
    しかもとびきり最上級の横浜高校!

    かつてのユニフォームでもないし
    指導者も変わったけど
    山高また強くなってきたなと皆に思って貰えるように
    いい試合を期待してます。

    オヤジになったOBより

  12. しょうちゃん さん

    どうやら、11時から平塚球場で、プレイボールできそうです。私も、良かったと思います。
    横浜高校野球部員の大後輩(とも)達、今日の試合、「全員野球」、「少ないチャンスを生かす」、「ザ・チームワーク」、そして「先輩たちが築きあげてきた伝統」でガンバレ
    ファイト勝制チャンスチャンス横浜高校

  13. めしプー さん

    平成元年に準決勝やってましたね。失礼しました、間違えました。YOKOHAMAのユニフォームや相手応援団の大声援にひるむことなく、のびのびとベストプレーを期待してます。天気が心配ですが今日やるのかな?応援に行きます、ガンバレ山高!

  14. チャタ さん

    横浜との対戦の日がきました悔いのないよう力を出し切って下さい歴史は変えられる頑張れ山北高校

  15. 20数年前の山北OB さん

    今日は出来るかなぁ~!?
    天気が気になりますね。

    選手達は気持ちを切らさず様に・・・

  16. 20数年 さん

    平成元年以来の対戦になりました。
    伝統のユニホームも指導者も変わり、すっかり低迷していた嘗ての「県立最強」と言われた山北が遂に横浜と対戦ですね。

    過去を遡ると昭和54年、梅雨明け発表のその日、山田投手の力投むなしく3回戦で0-2、昭和57年、初回に水野投手の乱調で5点取られその後、尾形投手の好投むなしく5回戦で1-6、翌年の昭和58年江川投手の好投も3回戦で1-2、平成元年準決勝、鈴木(有)投手、岡本選手(後の大洋ホエールズ入団)の活躍むなしく2-5で惜敗。この試合は、5回まで1-0で山北リードの中、突然の豪雨で雨天コールドと思われたが
    再開し、バント攻撃で崩され、試合巧者「横浜」の前に涙を呑んだ。

    今年のチームは、嘗ての県立最強と言われた「山北」ジュニア(土手本選手・日向選手)が活躍しています。

    伝統の「山北」のユニホームは変わってしまったが、先輩達が勝てなかった「横浜」に勝って、新たな歴史と、古豪復活に期待します。

    頑張れ山北!!

  17. しょうちゃん さん

    いよいよ今日ですね
    横浜高校―山北高校の試合
    今日の試合もガンバレ横浜高校ナイン
    健闘を祈ります今日も、きっと白熱の試合になると思います。「ザ・チームワーク」,「全員野球」,「少ないチャンスを生かす」で、勝利を

  18. めしプー さん

    横浜対山北の夏季大会最終対戦暦は1983年7月22日のスタジアムでの3回戦だと思います。江川さん(山北投手)が好投しましたが1-2で山北が負けました。そのとき私は1年でスタンドから応援してました。先輩達のリベンジは2年後に準決勝敗退で対戦できませんでした。真剣モードの横浜と対戦できる後輩達が羨ましいです。全国レベルの相手に一泡吹かせてこいよ!

  19. しょうちゃん さん

    いよいよ明日ですね
    横浜高校―山北高校の試合
    「全力プレー」と「全員野球」で
    ファイト勝制チャンスチャンス横浜高校

  20. 俺もOB さん

    守備、打撃、走塁、選手層、体制。全てにおいて横浜が上回っているのは当然の事。しかし、かつて強豪私学に果敢に挑んだ頃の山高を再び見たい!そして、今年が復活の序章となってほしい。
    県立最強の再来となれ!!
    がんばれ山高!!
    全身全霊を賭け戦え!!
    応援してるぞ!!

  21. 山高応援団長父 さん

    明日、21日は応援に行けませんが強豪、横浜高校と良い試合になるのを期待しています。笑顔で高校野球を楽しんで下さい。

  22. しょうちゃん さん

    横浜高校―山北高校の対戦カード。
    かつて、有ったんですね。いや、1989年7月30日(日)。その時、当時私は横浜高校2年生でした。ちょっとその日、具合悪くて応援に行けなかったから、はっきり覚えていなくて。
    横浜高校野球部員の大後輩(とも)達へ
    明日の試合、ガンバレ横浜高校ナイン

  23. 金沢区民 さん

    調べたんですが、横浜高校と山北高校が夏にぶつかるのは1989年7月30日の準決勝以来のようで相当久しぶりの戦いとなります。

    山北高校はベスト4まで登りつめた学校なので気を抜かずに頑張れ横浜!

  24. 外野ファン さん

     横浜高校の試合は・・中盤から後半以降に地力の差が出る試合が多い。いかに得点をとるか?いかに失点をしないか?
    ・・この観点で試合を見てみたい。野球は場面、場面での確率の高い攻守の戦略の積み重ねだと思う。戦略に答えられる選手、チームが甲子園に一番近い。頑張れ両校!

  25. 湘光 さん

    若葉先輩
    古矢先輩
    ファイト!!
    山高勝つぞ!

  26. しょうちゃん さん

    7月21日(木)の11時プレイボールの横浜高校―山北高校の試合も本当なら、平塚球場に駆けつけて、横浜高校野球部員の大後輩(とも)達を応援してあげたいこの気持ちは、どの試合でも同じです。横浜高校―山北高校の試合もますます楽しみになってきたよだって、次、4回戦だからしょうちゃんも「気合いを入れて応援します」。

  27. しょうちゃん さん

    いよいよ明後日ですね横浜高校―山北高校の試合。
    この試合も、かなりの激戦になりそうだでも、横浜高校野球部の大後輩(とも)達なら、白山高校戦、横浜商業高校戦の時の様に、ファイトと感動を与えてくれる試合をしてくれると信じてます。そして、横浜高校ナインが勝利して、5回戦に進出できる事を祈ります
    勝制、勝制、横浜高校

  28. 山高OB さん

    強豪私学とも互角に戦っていた頃の20数年前のOBです。

    正直、横高の方が実力上位は認めざるを得ません。
    しかし今年を、昔の「県立高で甲子園に一番近いのは山北」の復活へのプロローグとできるよう期待しています。
    そしていつか来てほしい「神奈川代表 山北高校」のアナウンスを期待しています。

    なでしこJapanも格上とも思えた欧米チームに対して臆することなく戦って栄冠を勝ち取りました。
    山高の伝統であり持ち前の守備力、機動力でくらいついていけば、何かが起こります。大番狂わせ期待しています。
    がんばれ山高!

  29. 山高ファン さん

    ついに来たぞ。横浜戦。
    山北高校ナインは対戦を楽しみにしています。
    すべてに於いて横浜高校が上であることはわかっているんです。
    だけど、君たちには大きな目標があります。
    その目標に向かって思いっきり戦ってください。
    野球を楽しんでください。
    3回戦の時のように、絶対あきらめるなよ・・。

  30. しょうちゃん さん

    次の4回戦、横浜高校―山北高校の試合は、平塚球場にてプレイボールですね次の4回戦、山北高校戦も横浜高校野球部の大後輩(とも)達を一生懸命に応援します次の試合も“しょうちゃん”をどうぞヨロシク(^-^)/

  31. 山北高校OG さん

    卒業してから30年たち、それ以来高校野球とも
    遠ざかっていましたが、
    昨日久しぶりにテレビで見て、
    土手本という名前で
    もしかしてと思ったら、
    やはりあの土手本選手の息子さんだったんですね。

    昨日の試合は本当に粘り強く、9回逆転勝利!
    後輩たち、こんなに頑張っているんだなとウルウルしました
    次は横浜高校ですが

      心をひとつに 山北高校野球部ガンバレ!!

  32. めしプー さん

    瀬谷高に劇的勝利おめでとう。瀬谷高校、横浜南陵高校、淵野辺高校の熱き闘魂に恥じぬよう横浜戦にも全力で挑め!横浜高校に限らず強豪私学は統率のとれた応援が圧倒的で県立高校のまばらな拍手の応援とは大違いだぞ。アウェーの戦いになる事を覚悟しよう。雰囲気にのまれる事なく、自分たちのしてきた大好きな野球を信じてチームワークとベストプレーで挑もう。高校野球は強いチームが必ず勝てるのではなく、その時にベストな野球が出来たチームが勝つという事を忘れないで欲しい。三年生全員で晴れ舞台で輝け!

  33. いつの日かの横浜OB さん

    山北高校はサヨナラ勝ちで勢いに乗っていて恐ろしい存在です。しかし、総合力、個人の能力が上なのは当然の話!次の試合も強豪の貫禄と行きましょう!頑張れ横高!

  34. しょうちゃん さん

    次の横浜高校―山北高校の試合は、7月21日(木)が、試合予定ですね。横浜高校野球部員の大後輩(とも)達にとって、更に厳しい試合になってきますが、私は、横浜高校ナインを信じて応援しますガンバレ、横浜高校ナイン

  35. 匿名 さん

    地力の差はもちろん横浜が上だけど、
    今年の横浜投手陣には例年のような、公立打線には付け入る隙の無い、絶対的な差があるとは思えない。

     山北打線は下位まで絶好調なだけに、
    繋がり次第である程度接戦に持ち込めるかもしれない。

  36. 横高ファン さん

    横浜高校この勢いで強豪を倒して優勝目指して頑張れ!

  37. チャタ さん

    山北高校キャプテンの加藤大和くん!小さい体であの面構えがとてもいいですね〜瀬谷高校との試合を観ていて五歳の娘が『イケメン』ってニコニコしていました横浜高校は強敵ですが力を出し切って戦って下さいがんばれ〜山北高校

2011年夏 4回戦 横浜 2-0 山北
コメントを残す

※他人の名前や組織名の無断使用はご遠慮願います。



[コメント投稿に関するお願い]

サイトに関するお問い合わせは、こちらから!

関連情報

コメント投稿先
[2011年夏 4回戦 横浜 2-0 山北]

コメント投稿時のお願い

コメントがすぐに表示されない場合があります。

投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。

冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。

ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。

名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。

事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。

自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

このページのコメント投稿先
[2011年夏 4回戦 横浜 2-0 山北]

サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
週刊ベースボール 
コメント投稿先
[2011年夏 4回戦 横浜 2-0 山北]

このページの先頭へ