2018年秋 準々決勝 慶應義塾 8-1 横浜商業
2018年秋季神奈川県大会
準々決勝 市立横浜商業vs慶應義塾
平成30年9月23日(日)サーティーフォー保土ヶ谷球場
Y校 100 000 0 =1 H6 E3
慶応 104 201 X =8 H13 E0
(7回コールド)
[Y] 笹川(2.1/3)、一宮(1.1/3)、竹内ー松本
[慶] 駒形(4.0/3)、田口(2.2/3)、白木ー善波
[本] 本間(慶)
[三]
[二] 笹川、伊東、関(Y)水鳥(慶)
2018年秋季神奈川県大会
準々決勝 市立横浜商業vs慶應義塾
平成30年9月23日(日)サーティーフォー保土ヶ谷球場
Y校 100 000 0 =1 H6 E3
慶応 104 201 X =8 H13 E0
(7回コールド)
[Y] 笹川(2.1/3)、一宮(1.1/3)、竹内ー松本
[慶] 駒形(4.0/3)、田口(2.2/3)、白木ー善波
[本] 本間(慶)
[三]
[二] 笹川、伊東、関(Y)水鳥(慶)
Copyright (C) 2002-2019 神奈川高校野球思い出データベース All Rights Reserved.
保土ヶ谷でのY校対星槎戦を観戦し、Y校が勝ったのでうれしいから、その日はとっておきの焼酎開けました。
Y校の卒業生ではありませんが、試合を観に行くのは楽しみにしてます。
南区民なのでY校の川沿いをランニングしてます。
秋大会はベスト8の好結果を挙げましたが、満足せず、その先にある更なる高みを目指し、日々、鍛練に励まれますよう願います。
今回はベスト8止まりだったけど2008年の夏以来のベスト8だったからOGの私も3連休はもっぱら応援三昧で終わったものの久しぶりに楽しいひと時を過ごさせてもらったし、心の底からありがとうと言いたいです。今後もシード権に該当するベスト8という安定した成績はキープ出来るように頑張って下さい。
これからも応援しますよ!
公立の星として頑張って!
横浜市民の高校野球ファンは
応援しています
Y校残念❗YY決戦見たかったです⤵古屋、小倉コンビ時代…強かったな…⤵頑張って下さい❗
善波君は神奈川ナンバーワンのキャッチャーです。大学の郡司君が卒業したらその穴埋めできる逸材です。リード・強肩・選球眼は観てて気持ちがいいです。長い眼で見ましょう。今は何人もの投手の相棒として悪戦苦闘してます。応援してます。
高校生を気持ちよく応援しましょう。
熊倉くん、ベンチ入りしてましたか?
これからも応援します‼️
わいさん、ありがとうございます!
熊倉くんは1年生ですか?
遠目ですが金足農業の吉田君にすごく似てると思いました。
実際はどうですか?
熊倉くんです
慶應義塾高等学校の準決勝進出おめでとうございます。
序盤は打撃戦の様相でしたが、打撃好調のY校が長打狙いなのか外野フライが多かったのが影響しましたね。Y校の今後の飛躍を願っています。
善波君は新チームで主将の重責が打率に影響しているかもですが、塾高をここまで導いた実績、投手陣をリードした実力は本当に素晴らしいと思います。
準決勝は再来週になりますが、来週は福井国体があります。硬式野球部は100回大会で二回戦敗退しましたが、軟式野球部は全国大会で準々決勝まで残りましたので、福井国体に出場します。
福井国体もがんばれ、塾高軟式野球部!!
準決勝もがんばれ、塾高硬式野球部!!
#13の子ではありませんでした。
星槎国際の時に途中からライトに入った子らしいです。
どなたか名前を教えてください!
4試合連続コールド勝ち、おめでとう❗
慶應打線、本当に半端ない❗
(善波君は不調ですが、克服するでしょう)。
Y校さんは強力な右打者が多い慶應にエースではない左投手を当てたのは不可思議でした。
投手陣は強力なY校打線に打たれはしましたが、要所は抑えて1失点で凌ぎました。
次は関東がかかった準決勝で相手は横浜です。
観戦したが、超強かったです。
及川君は別格でスピードだけでなくスライダー、チェンジアップもすさまじいです。相模は低めのボールになる変化球に空振りしまくって10三振位したと思います。低めは捨てる覚悟が必要と思います。
実力的には横浜が上に感じたが、頭を使って、強い気持ちがあれば勝てる。
頑張れ‼慶應‼
Y校ありがとうございました。
楽しませて頂きました。
私は平成20年からY校のファンで追っかけですが、
今年のチームが一番いいですね。特に打線がいいです。
課題もありますが、春を楽しみにしています。
期待を持たせてくれてありがとう。
善波君が不調です。
キャプテンとして悩んでいるのかな?
一人でなんでもかかえこまないでいいんですよ。
野球はチームですから。
誰かかが不調なら誰かがフォローする。
それがチームです。
前のチームは善波君のファボールから何回得点したことか。
気にせす、エンジョイベースボール!!!。
前のチームも2アウトからの得点が得意てした。
新チームも2アウトからの得点が得意いかも。
頑張れ塾高野球!!!
慶應が優勝と言われていますが、気を許したら思わぬ波乱も。次は横浜ですが、油断禁物です。
全試合コールドでかってきましたが、次の相手は横高です。今までのようには行かないはずですが、継投と持ち味の打力をしっかり発揮すれば勝てるはずです!ヒットを重ねて、勝ちましょう!
若くない血さん
そうなんですか!ありがとうございます!
Y校の選手、監督さんお疲れ様でした!
勝っても 負けても Y校‼️
OB.OB.保護者、Y校周辺の商店街、近所の皆さんに愛されてる学校ですよね。
私の父は60年以上前に卒業しましたが、今だに野球の応援に出向いています。
学校愛が強いあまりに、叱咤激励が激しくなる事もあるかと思いますが、みんないつも温かい気持ちを持って応援していると思います。
これからも頑張って下さいね。
慶應義塾は応援指導部&慶應義塾女子バトン部フル稼働だったみたいですね。
今日は両校ブラスバンドなどは来ていなかったのですか?
慶応は神奈川では強豪校です
甲子園でも勝てるチームを作って下さい
ワイワイ軍団様お疲れ様でした。保土ヶ谷には行けませんでしたが、次のステージに向けて頑張って下さい。期待してます。慶應さん横浜戦頑張って下さい。ありがとうございました!
篠崎君、竹内君どちらかが先発で投げてどこまで強力慶應打線に通用するのか?まずはそこだろ!って言いたいですね。
ほぼ慶應の勝ちって時に投げさせても意味無いですよ。
課題はバントと大島監督?
Y校ママさん
残念ながら、春の選抜は、ほぼほぼ、この大会で決まるので、来年の夏がんばりましょー。
慶応の打撃好調な打線の中で、善波主将が苦しんでますねえ…
私は素人ですので、詳しい事は分かりませんが、下からしゃくり上げるようなスイングで、全て、同じようなポップフライをあげていました。パワーはあると思いますので、大振りせずにセンター前をゴロで抜く意識を持った方がいいのではないでしょうか。
キャプテンシーが素晴らしく、
巧みなリードはもちろん、肩もいいので万能な選手だと思いますので、打撃も開花していただき神奈川、いや、全国を代表するキャッチャーに成長して欲しいと願っています!
両チームナイン、お疲れ様でした。
守備力、打撃力の差がこの点数の差なんだろうね。
Y校は課題が沢山見つかったと思います。春に向けて、頑張って下さい。
Y校にとっては悔しい試合でした。点差ほどの差はないと思います。久しぶりにシードがとれたので今日のゲームを糧に長い冬を越して強くなって下さい。
ベンチ入りしてますよ!
背番号13でした。
関東大会まであと一つ。頑張って下さい❗️
塾高対Y校 接戦になるかと思っていました。 慶応高校コールド勝ちは以外?順当?慶応は今大会まだ9回まで試合していませんさて ,次は横浜高校 本当の実力がわかります 。矛盾した言い回しなりますが ,横浜高校に勝てないようでは関東大会勝ち抜けませんね。
わぁ、慶応強いなあ。
投手陣のコマも豊富で、皆実戦で凌ぎあっているのが良い。ここ数年の秋では一番か。横浜もうかうか出来ないぞ!
慶應の打撃力の高さが目立った。選抜・選手権と大舞台を経験したチームは手強くなってる。横浜高校戦もかなり楽しみだ。
Y校はチャンスをあれだけ潰したら厳しい。この時期に多く課題が見つかったことをプラスに捉えて春の8強超えに期待したい。
この敗戦を糧にして、これからもプレーしてください。お疲れ様でした。
Y校の選手頑張った
慶応には負けたけど
慶応と対戦して守備や打撃の
学習が出来たと思うので
Y校の選手は春の選抜に向けて
強豪校の後略して頑張って欲しい。
7表Y校 慶應投手白木 関口深いショートゴロ-水鳥しっかりつかんでファーストアウト 1死
松本レフトへ強いライナー-佐藤一追いついてキャッチ 2死
竹内代打鈴木3-2から見逃し三振!
ゲームセット 慶應8-1Y校
続いて水鳥…1,2塁間ゴロで破った-満塁!
善波さらに続くか…大きなセンターフライ チェンジ この回1点追加 6回終了 Y校1-8慶應
守りきればコールドか。
頑張れY校!
6裏慶應 1死、本間死球→キャッチャー弾いて2進 2死後、佐藤一四球 1,2塁
関打った…レフト前鮮やかに運ぶタイムリーヒット! 8点目
6表Y校 関1,2塁間-廣瀬追いついたが内野安打 1死後2盗-セカンド後逸セーフ 2塁
後続凡退 無得点
5裏慶應 水鳥レフト前落とした 1死後田口スリーバント失敗 2死 水鳥2盗セーフ! 2塁
斎藤ファーストゴロ 無得点
5回終了 Y校1-7慶應
グランド整備中
1,3塁 中村強振-セカンドゴロ-廣瀬しっかりつかんで送球アウト チェンジ
絶好の得点機……ん〜
Y校のみんな頑張ってるよね! 応援している人だってい➖➖ぱい‼️‼️いるよ。悔いののないように‼️
5表Y校 関口四球 松本ストレートの四球 どうした駒形投手…慶應ベンチ動いた…投手田口へ 無死1,2塁 継投時期だったか?
ピッチャー竹内一塁ゴロ→ベース踏んでアウト 1死2,3塁
及川サード正面のゴロ-本間つかんだ-ランナー走っている→バックホーム…タッチアウト! 2死
Y校は、ツーベース3本で1点はキツイな!
またもやコールドゲームで塾高勝利か!
みんな応援しているから。
Y校悔いのないように‼️
頑張って‼️
奇跡的な事が起こりますよう(´༎ຶོρ༎ຶོ`)もう祈っちゃう
やっぱり慶応強えーーー
Y校期待したが正直実力差あり
最後まで食らいついて意地見せてください
慶應はよく打ちます。
1ー7からエース竹内君投入
は遅すぎますね。
Y校も打てているので早めに
返しておかないとゴールドの
危険があります。頑張れ!
きちんとチャンスをいかせた慶應と、空回りのY校の差が出てきてるな。準決勝2試合目は今年の夏の代表同士か。
1,3塁 慶應応援席…嵐の声援
関レフトへ…小田しっかりつかんでチェンジ
4回終了 Y校1-7慶應
2死満塁カウント3-2 さあ!
打った…セカンド頭上…きれ〜いにこえた 2点タイムリー!
スコア7-1
4裏慶應 駒形ヒット 吉川死球 1死1,2塁
本間センターフライ 好調廣瀬どうだ! 3-0 ストレートのフォアボール
佐藤一決めるか!
Y校頑張れ✊‼
優勝して皆で喜ぼう‼
優勝して関東大会だよ❗
頑張れ✊‼
強い当たりセンター前へ…決めたか?…セカンド廣瀬取った!セカンドベース直近だ!→6→3 ダブルプレー!
残念! チェンジ
市村レフトへ浅いフライ…佐藤一しっかりキャッチ…3走走らない!
笹川どう出る!
4表Y校 関ファーストの足元強烈に破る見事なツーベース! やり返すか!!
小田続くか…同点まで… どうだ! 打った……三遊間強烈に弾丸が破った!!いけ!
Y校がんばれがんばれ❗❗
南区の地元民なのでどうしても応援したくなりますよ
いつも頑張って練習している姿は本当に素晴らしい❗❗\(^-^)/
勝利して横浜高校と対戦して欲しいなあ~❗❗
私の個人的な願いです(^o^;)
慶応のナインもけがなく、両高校
最後までがんばれー❗❗
後続水鳥ライト線きれいに破るツーベース!
善波続くか!…ライトへフライ…市村しっかりキャッチ チェンジ
3回終了 Y校1-5慶應
今日は保土ヶ谷太郎さんにお任せします。
慶應打線、半端ない‼
関センター前鮮やかなヒット→ランナー止まったがバックホーム大きくそれて廣瀬悠々ホームイン!
セカンド牽制→それてランナー三塁へ→連鎖でそれてさらにホームイン! この回4点。
保土ヶ谷さん、臨場感溢れる
解説ありがとうございます!
塾高がんばれ!!
Y校応援者です。
白熱するのもわかりますが、お互い対戦相手に対して敬意を払う応援であるべきですよね。
最低限のマナーは守った方がいいですよね。
Y校の金足農業の吉田君にすごく似てる子は、ベンチ入りしていないのですか?
星槎国際戦で#16だった子。
名前もわからないのですが、探しても見当たらないので…
廣瀬センター前強烈なヒット 1塁2死後、すかさず2盗…送球ワンバン セーフ!
慶應義塾応援席怒涛!
保土ヶ谷太郎さん助かってます!
塾高若き血ラッシュにダッシュ
3裏慶應 斎藤三塁線うまいバント…一塁セーフ!
後続吉川一塁線バント…うまい…間一髪アウト! 1死2塁
本間 レフトへ大きい…大きい…伸びた…堂々場外ツーランホームラン!
Y校2・3回も得点圏に進めるも無得点。
慶應は流れを生かせるか??
注目のカードとは言え、地区大会の準々決勝の1回戦から満員の野球ファンに囲まれてプレーする。
球児達のレベルが高いからこそのなせる技ではあるものの、神奈川県民の高校野球熱の高さには圧倒されます。
私は県外出身ですが、第1試合から、周りの高校野球LOVE叔父さんの会話に囲まれながら、ニッチな情報に感心させられ、楽しく観戦してます。
3表Y校 伊東右中間……ライト斎藤飛びついた!…僅かに抜けた…ツーベースヒット!
及川ピッチャー前送りバント→駒形取ってサードへ…ランナー直前止まった…アウト!1死1塁
中村三塁線絶妙バント…僅かにファール 今度は強振→サードへ強いライナー→本間取ってすかさずファーストへ…アウト!チェンジ
無得点。
両校、打球がしっかりしてる感じですね。
Y校頑張れ✊
慶応なんてめじゃない‼
Y校は優勝の二文字だけ!と選手心に強く思って戦えば応援している皆も優勝二文字を思って応援しているから頑張れ✊‼
皆で優勝して喜ぼう!
Y校頑張れー
応援してまーす
2裏慶應 強い打球を飛ばしますが、三者凡退
笹川投手、よく抑えました。
2回終了 慶應1-1Y校
2表Y校 1死 笹川左中間へ→好走ツーベース!→関口セカンドゴロ3進 2死3塁
松本粘って…アウトコースいっぱい見逃し三振!
打撃戦の様相…
Y校吉村くんの出場があれば結構教えてください
Y校
⑤及川
④中村
⑥関
⑦小田
⑨市村
①笹川
③関口
②松本
⑧伊東
慶應打線、応援と同じ、かなり積極的 関打席キャッチャーファンブル→2進
関変化球空振り三振!
笹川止めた!
1回終了 慶應1-1Y校
両校スタメン
佐藤一 笹川制球乱れる…3-2 狙ってきっちり1,2塁間破るタイムリー!!
すかさず同点!
うーん 何故ここで笹川君先発なんでしょうか? エース竹内君の力が強豪校にどこまで通用するか、上を目指すならそれをするべきではないでしょうか?
1裏慶應 斎藤ライト前クリーンヒット!
1死後、本間サードへ強烈なライナー……抜けた!
好調廣瀬ライトへライナー…キャッチ→2走好走3塁へ 2死1,3塁
後続市村打席 ランナー飛び出し→善波一塁へ好送球…アウト! チェンジ
Y校1-0慶應
1表Y校 及川ファールで粘って選んだ イナズマソングで中村上手にピッチャー前送りバント
2死後、小田ショート後方見事なタイムリー!
先取点! 2死1塁
今は、入場制限はありません。
先攻:Y校 5及川 4中村 6関 7小田 9市村 1笹川 3関口 2松本 8伊東
後攻:慶應 9斎藤 3吉川 5本間 4廣瀬 7佐藤一 8関 6水鳥 2善波 1駒形
Y校のスタメンのメンバーわかりますか?
保土ヶ谷 晴れ 26℃ 風速3m(ライト→レフト…変動) 内野席満員 外野席20%
慶應義塾シートノック終了 Y校シートノック開始
保土ヶ谷球場、入場制限がかかりただいま入場できません。
第一試合が終わったら再販するかどうか決まるようですが、もし中に入れても席の確保が厳しそうですね。
今日は、厳しい試合になりそうです。なんとか頑張ってほしいです。
遂に古豪復活~荒井~宮城~日本鋼管野球部で活躍した西村は対戦して良い選手でした!最後に中日~三浦とOB素晴らしいY高ガンバ!ただ相手は強し~
運動会が今日になりました。ワイワイ戦には行けません!場外から応援します。次の平塚を楽しみにしてます。がんばれワイワイ。
Y校戦を見るために、今日は8時30分に球場に来ました。
すでに、内野は、8割がた埋まっています。外野も開放です。
第2試合には入れないのが、心配なためです。
帰る人は多くいると思います。1、2人なら席取れるかと思いますよ。
とんでもなく混みあって9時過ぎには内野満席とのこと。外野も開けるそうです。
1試合目終わり、2試合目に入るとき、帰る観客もかなりいますよね?
古豪復活❗頑張れY校❗
私を甲子園に連れて行って‼️
双子のとうさん。
始めまして!新くん、とは? あの、背番号2番のキャッチャーくんのことですか?
よかったら、〚Y校ファン・応援掲示板〛にアクセスしてくだされば、?校ファンが大勢いますよ。アクセスをお待ちしています。
以上 billandtomより
凄い盛り上がり‼︎
泣いても笑っても好カード‼︎楽しみだけど、ドキドキの方が勝る‼️
どんな結果が⁉️
打撃が絶好調❗️
打ち勝って下さい
頑張れ頑張れKE IO
新チームになって木更津総合との練習試合で大勝したようで、自信を付け、勢いに乗ってますね。
平学・桐光・津久井浜とコールド勝ちした打線を更に研ぎ澄ませて全力で臨んでほしいです。
夏の大会前の練習試合で横高に勝ち、予選でも相模・桐光に勝った塾高は、優勝あるのみです。
準々決勝もがんばれ、塾高!!
いよいよ明日はベスト8です^_^
ここまでの3試合全てをコールドゲームで勝ち上がってきた慶應義塾、
相手は、4回戦をサヨナラで勝ち上がってきた波に乗るY校です。
慶應の打者は、コースに逆らわずに、右バッターはセカンド方向へ、左バッターはショートの方向へ、強い当たりが打てているのが印象的です。
ただ、これまでは相手のミスに乗じて、得点できることもありましたが、ここからは、それも難しくなってくるでしょう。
攻撃面では、機動力を使って、ランナーを進め、確実に1点を取っていこう。
守りの面では、キャッチャー善波くんがピッチャーをリードし、その日のベストピッチを引き出してくれるか、また野手のポジショニングに至るまで、目を配れるか、
注目して観たいと思います!
頑張れ、慶應!
応援しています。
Y校絶対に勝ってほしい!
がんばれ!
慶応、頑張れ!! 相手がどの高校でも落ち着いて、自分達の力を信じて、のびのびと明るくプレイしよう。
明日は晴天、青空に大きくホームランかっ飛ばそう!
応援してくれるファンに喜びを、相手のチームに驚きを。
慶応、頑張れ‼頑張れ‼
相手は古豪とも言えるY校です前回までの打力とピッチングがあれば勝てない相手ではないので、この試合もしっかり勝って、横高か相模とやりましょう!
今週末は天候を気にせず明日を迎えられますね!
2試合とも凄く楽しみです。
Y校は全員ワイワイ野球で、慶應に挑んで下さい。
早朝から並んで応援します!
今年のY校は何か違うような気がします。
明日は、早起きしてY校の応援に行きます。
横高―Y校の準決勝見たいです。横浜高校・横浜商業、明日勝って下さい❗
Y校の硬式野球部にとってベスト8入りは2008年の夏以来、久しぶりの事だし、ようやく重い扉が開きましたね。ベスト8からの試合は伸び伸びと思う存分楽しんでプレーして下さい。OGの私もこの3連休の日曜日は応援に行きます。
不運な組合せだが、準決勝であたる神奈川の横綱の横浜、相模の勝者と戦って勝ち、関東大会出場を決めるまで、我が慶應義塾は負けませんよ❗
頼む❗慶応を倒してくれ‼️
現代野球のトレンドである強いスイングができる技術を習得しつつあるY校に勝機は十分にあると思う。頑張れ!!
左の山だったら、、って思ってしまうけどとにかく頑張れY校!!!
Y校はこの保土ヶ谷で星槎に5点差を跳ね返してサヨナラHRで勝ってきているので、負ける気がしないのではと思う。
慶應は甲子園帰りの短期間での新チームだが、平学、桐光にもコールド勝ちしてきており、特に打線は半端ない。
Y校は中盤から大量点を取ってるので、慶應の継投策が大事であろう。森林監督の采配にかかってくる。
頑張れ‼慶應‼
<今日の試合の決行を期待しています。>
保土ヶ谷球場は月曜は他の予定が入っているとのことですので順延が難しいかも知れませんので、とにかく今日・明日で準々決勝4試合が順調に挙行されることを心より祈念します。
明日は晴天みたいで野球日和みたいで問題ありませんが、今日の午前中が一時小雨の予報もあります。(但し、午後からは気温も上がりますし、徐々に晴れへと好転見込み)
ということであらゆる手段を駆使して、今日の試合を挙行することが大変大事だと思います。
高野連の方や大量の野球部員の応援でグランドの整備に全力を尽くして戴けることをお願いします。
明日は強豪の慶応。臆する事はない、兎に角全力で頑張ってくれ。
自分たちが勝つ事だけをイメージしてプレイすれば、勝てるよ。
保土ヶ谷球場のスケジュールを見ると26(水)が予備日になってますね。
24(月)は他団体が入ってます。
日曜は人気4校の出場であり、センバツがかかっているので
念のため満員札止めを想定しておいた方が安全だと思います。
甲子園が関係ない春季大会でこの人気4校+桐光が出たとしても満員になることはあり得ないと思います。
後は、昨日・今日と雨が降り続いたのて明日の2試合が順調に挙行されることを祈念しています。
ズバリ予想
11対4で慶應の勝ち‼
山下-駒形-田口-白木君の継投
廣瀬、吉川君にホームラン
見よー、風になる―、我がー旗を―
相鉄線星川駅から保土ヶ谷球場まで、バスで坂道を上がって行けます。
相鉄沿線からの方は便利だと思います。
帰りは下り坂、楽に歩いています。
交通手段を心配してる方へ。JR保土ヶ谷駅からの徒歩は登り
一辺倒で勾配は厳しいです。むしろ相鉄線を利用して星川駅からの徒歩は距離にして半分程度になります。登りはありますが。こういう方は結構おられますよ。
JR保土ヶ谷駅からのバスは係員がいると思いますので、状況判断で臨時バスを出してくれています。大変有難いことですし、係員及び横浜市営バスさんには感謝しております。
23日に保土ヶ谷球場に行ける方が羨ましい!
球場には行けませんがY校の勝利を願ってます
新・三強。横浜、慶應、東海相模、に加わりたい。Y校入れて神奈川の四強。頑張れY校。
駐車場は早くから満車になるだろうし、道路は大渋滞で駅からのバスは満員な上になかなか球場に着かない。
駅から30分近く歩くのが無難かな。坂道がつらいけど。
<日曜の観客の入りの予想です。>
開門は8時が予定だと思いますが、7時頃で長蛇の列になりそうなので、7時台での開門の可能性があるとみます。
そして9時台には満員札止めになるのではないでしょうか。
(相模・横浜・慶應・Y校と名門・古豪の人気チーム4校ですので、皆さん第一試合から来る方が大半だと察しますので。)
ただ、第一試合が終われば相模か横浜の負けた関係のファンが
相当数帰ると予想します。自分が応援している学校が負けて2試合目を見る方は例外だと思いますので。
従いまして、第一試合が終われば満員札止めが解消されて、新たな入場がある程度できるものと察します。
以上あくまでも私の個人的な予想です。
慶応戦観るには第一試合が満員
確実でその観客ほとんど残りそうなかんじと思ってるので相当早くいかなきゃ入れないのかな…
準々決勝に応援に行きたいと思っています。
秋の大会では応援のメガホンは配布してくださるのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらしたら教えてくださいませんか?
慶応はブラバンあり、ですか…
Y校のブラバンも素晴らしいので、せっかくの準々決勝、スタンド一体となり、選手達を後押しするのにチカラを貸してほしいですね!モチロン、しっかり声出ししますよ!
頑張れ、Y校!
Y高は、横浜、相模とならび、県民に愛されているチームだと思います。きっとスタンドはY高応援一色になると思いますが、仕方ないかな。
慶応もいいチームなんですけどね。
Y校吹奏楽部は秋季だから来ないかな〜。
是非とも保土ヶ谷球場を盛り上げて下さい!
慶應さんは先週来てましたから、今週も来るかもですね。
Y校応援してます!
慶應のオッカー、メンバーに入ってますでしょうか?SJの星、応援しています。
十年前は白村投手で一気に神宮大会まで駆け上がった慶應、今年は白木投手とか。相手は名門横浜商業、白熱の好試合を期待しています。勝つぞ 慶應!
ジャンボ宮城投手、そして三浦投手。そんな時代のY校を応援してました。
そんな強かったそして輝いていたY校に少しでも近づいて欲しいなと思っています。選手達ガンバレ!!
関東大会まであと2つですね!頑張って下さい!!
練習ハ不可能ヲ可能ニス
市村君の弟さん! 応援しています。
決勝であたりたいですね。
Y校頑張れ !
from 横浜ファン
Y校が勝った星槎に昨年春の準々決勝で慶應高校は負けてますから、やってみないとわかりませんよ。星槎は今年の夏に横高とも接戦を演じましたし、星槎に勝ったY校は優勝候補の一角だと思います。日曜日は熱戦になるといいですね。
Y校が甲子園の常連時代を生で応援していた人達は、40代以上が大半ではないでしょうか?今の現役の選手達の両親の世代。
Y校が復活すれば、Yのユニフォームに憧れて、有望な選手が自然集まり、地元の選手だけで私立の強豪を破り続けられると信じています。
伝統あるY校のファンが、いつも応援しています!
ここ数年、着実に実力を付けています。甲子園で躍動するY校ナインが見たい。
最後まで諦めないで、全力で勝利を掴め!
Y校ファンの皆様へ。きっと満員の保土ヶ谷球場で選手達に勇気を与えてられるように、全力で応援しましょう!
頑張れY校!
Y校ナインへ。
君たちは強いんだから。昨年までのY校野球部では無いのよ。小島監督以下、昔のY校と遜色ないくらいの力ですよ。
慶応とは真っ向勝負で対峙すれば勝てるから。
星槎との試合だって、結果的には接戦になったけど、1回の攻撃から芯に当ててたから、負けるとは思わなかったのさよ。
選手をあちこちから集めてる私立には負けるな!
後輩には頑張って貰いたいなあ。
昔のベスト4の組み合わせですよ。横浜対相模、Y校対慶応。
頑張れ、Y校!頼むよ、後輩。
Y校は神奈川の”古豪”です。
しかし我らが慶應義塾は神奈川の名門です。慶應義塾の選手一同ここで古豪と名門の差を見せつけてやりましょう!頑張れ名門慶應義塾高校
Y校の
スタメン
ベンチ入りメンバー
スタンド
応援団
団旗
ボールボーイ
マネージャー
『歴史』『古豪』色々なプレッシャーが有る中で君達はそれを受け入れつつ。引き継ぎつつ、も自分達のやり方で頑張っている。日々の努力を怠らず。
今、君達は自分達の力で『強豪』と呼ばれつつある。
己に自信を持て!
君達は勝てる!
プレイと、応援で球場を支配しろ!Y校硬式野球部!
10時から相模vs横浜なので8時には長蛇の列になり、開門は8時30分になると予想。
外野も開放されるでしょう。
Y校vs慶應をいい場所で見るには、第一試合から見るか、試合途中に入場して第一試合が終わって帰る人の後の空いた場所を探すしかないと思います。
駐車場は8時には満車になるのでは?
日曜日の試合は、今から入場できるかどうか心配です。
これだけの好カードは満員札止めにないそうです。
しかし、Y校の応援に行きます。
スタンドに入れてくださいね。
古豪はY校のコトだと思います。昔の強さを復活、是非ともお願いします。TKO 、倒すぞ、慶應。
いよいよ準々決勝ですね。
日曜日の保土ヶ谷球場は特に激熱ですね!相模vs横高、Y校vs塾高。入場料を1万円とってもいいくらいです(笑)
80年代に学生野球をしていた元球児としては、Y校には特別な印象があります。特に三浦投手の時のPL学園戦の印象が強いです。
Y校は長打が強みのようなので、これまで通り制球重視でよいのではと思います。両校の良さが存分に発揮できるといいですね。
Y校戦もがんばれ、塾高!!
23日は黄金カードだな!
相模と横浜は近年雌雄を決する戦いを見せているし
Y校と慶應義塾はオールドファンにもたまらない一戦。
保土ヶ谷は朝から大変なことになりそう。
どこが勝ち上がっても応援したい。その勢いのまま関東大会へ突き進め!
昔はY校は神奈川で一番強かった。しばらく低迷していたが、今回は違うし、あのブルーのユニフォームは威厳を感る。
手強いが、慶應は打線が普段通りなら打ち勝てる。
エンジョイベースボールができれば、心配ない。ピンチや劣勢な展開でも慌てず、落ち着いて戦おう‼
相模か横浜と戦う前に負けられない‼
頑張れ‼塾高‼
Y校の相手が決まりました。
慶應10ー0津久井浜
5回コールド勝ち
日曜日の両校の健闘を祈ります‼️
只今、勝者がY校と対戦する試合を観ています。
3回終了時点で慶應3ー0で勝ってます。
一発勝負のトーナメント、勝機はある。頑張って下さい。
23日、保土ヶ谷じゃ狭い…
この2試合なら、ハマスタ満員なのに…
どうしても観たい。
始発かなぁ…
新!
次も頼むぞ!!
久々のベスト8進出おめでとう。星槎との試合は観にいけませんでしたが、接戦での勝利見事です。慶応戦は投手は最少失点に抑え、打者は三振を恐れずに力強いスイングをして粘り強い打撃をしてください。走者は貪欲に次の塁を狙って一点を取りに行ってください。最終的に相手より一点多くとれば勝ちですから。準決勝進出期待しています。
今の神奈川高校野球を更に盛り上げるのはY校のような学校の復活と躍進だと思っております。
私のようなOBでも何でもないファンが横浜並みに多い学校ですよね
伝統の青ユニを準決勝で見たいです。頑張ってください
お疲れ様です。いつも通りきよわず、のびのびと負けじ魂で次の試合も一致団結して頑張って参りましょう。
小野くんと春の吉田くんって似てるなぁ
星槎国際との試合は感動しました。
今年のY校はひと味違います。
準々決勝です。
この調子で頑張ってください。必ず応援に行きます。
夏の雪辱!見事!
さっかゆーーくっ!!
息子達が成し得なかった県大会ベスト8を後輩達がやってくれました!
このままの勢いで一気に行ってほしいものです!
頑張れY校❗️
そして星槎野球部の皆さん素晴らしい試合をありがとうございました!