コメント数:36件
コメントを残す
関連情報
2011年夏-桐蔭学園・川崎工科ブロック 保土ヶ谷・神奈川新聞スタジアム 川崎工科高校 桐蔭学園高校 第93回全国高校野球選手権神奈川大会 春 夏 秋 センバツ 夏の甲子園 最新コメント 50件 LINEオープンチャット
Copyright (C) 2002-2022 神奈川高校野球思い出データベース All Rights Reserved.
まさかここから球界を代表する選手が出てくるとは
公立の星になってきましたね。
地元の中学生も、川工で野球をやりたいという声をたくさん聞くようになりました。
強くなれば良い選手が集まりますが、まとめるのが大変になると思います。
いつの日か甲子園に行ってほしいです。
川崎工科選手諸君本当に御苦労さまでした。
本当にこの夏楽しませて頂きました。
これからも公立高躍進の為努力を積み重ね
甲子園を目指して下さい。
桐陰高校の皆様、流石としか形容出来ない
素晴らしいチーム、そして素晴らしい応援
神奈川代表は貴方しかいません。
心より期待しております。
川崎工科選手諸君、本当に感動をありがとうございました。
最高の夏を満喫させて頂きました。本当にありがとう。
又桐陰高校の選手諸君、必ず甲子園に行かれます事を
心より祈っております。
さらに桐陰高校応援団の一糸乱れぬあの素晴らしい応援を
是非とも甲子園で再度見られます事を願って止みません。
がんばれTOIN☆内海
頑張れ〜![]()
お疲れ様でした![]()
3年生の応援団長君 ありがとう![]()
君が 2年、1年を引っ張ってくれたから 皆応援頑張れた![]()
![]()
選手達も 君の頑張りで ここ迄これたのだと思う。感動ありがとう![]()
川崎工科の青柳君のピッチング素晴らしかったです。
TOINは打線が調子上がって来ましたね!!
両校の選手共、お疲れ様でした!
さあ、桐蔭学園
次も気を緩めず頑張って下さい!
お疲れ様!
感動をありがとう!!
両校のみなさん、お疲れ様でした。
川工の4回裏の攻撃は、素晴らしかったですね。
一打逆転の場面もあって、、。
でも、桐蔭は、よく踏ん張りました。
おめでとう。あと3つ勝てば甲子園だぞ。
桐蔭 応援します。情報ありがとうございます。
桐蔭学園おめでとう!
いよいよベスト8。頑張って下さい!
内海くんは4回だけ崩れたけど、後は素晴らしいリカバリーでした
川工の青柳くんは球が速くいいピッチャーだなぁと思いました。
桐蔭が7対2で勝ちましたよ!
川工がんばってくれ。
内をプロに輩出したときの記録を塗り替えてほしい。
てか、所用で外出してるから、途中経過がわからない。気になってしょうがないなぁ。
川工頑張れ!
同じ川崎の百合丘のOBとしていつも川工応援してます!
公立の夢を託した!
桐蔭野球部絶対に勝ってください
がんばって!
応援も頑張っています。
何としても甲子園に行ってください
応援しています
草加青柳中 1年女子一同
川工頑張れ!公立校としての戦いぶりに感動してます。桐蔭戦にも勝って又、波に乗り優勝して甲子園に行くしかないでしょう!!応援してます。
桐蔭学園☆☆☆
あと4回!!絶対勝ってね!!
明日勝って甲子園めざせ![]()
明日応援行くよ!がんばれ!!
桐蔭は打線が繋がれば、勝てます!!
相手投手を早急に攻略して、初回から大量得点を狙って行って下さい!
明日は応援に行きます!
絶対甲子園行こう!!桐蔭!!!
長男の通う隼人を破った川崎工科を次男の通う桐蔭が破って先に駒を進めてください。桐蔭球児、ファイト!!明日は応援に行けませんが名古屋から必勝を願ってます。28日、29日は応援に行ける体制ですので、是非行かせてください。
桐蔭はピッチャー陣ががんばれば勝機はあるぞ!
がんばれ桐蔭!
桐蔭は着実に古豪への道を歩んでいます。対して川工には昇り龍の勢いがあります。昨日の桐蔭打線を見ると、青柳君にはかなりてこずりそうです。桐蔭投手陣のエンジンがかかる前に、打線が爆発すれば、序盤で決まってしまいそうな気がします。二度あることは三度あるではないですが、今回もコールド勝ちといきましょうか。
ここ数年の対桐蔭戦は川工が圧勝しています。
強豪隼人にも勝利、更に公立ナンバーワンの
呼び声高き川北を破り、もう私学だからとの
プレッシャー全く無いはず、正々堂々がっぷり四つで
試合を楽しんで下さい。青柳君いつも通りに
菅原君又外野席後ろのネットを揺らしてくれ!
「ぎ走」に注意しよう。
何時ぞやのコールド勝ち、もう一度見せてくれ!
私の母校、桜丘が何回挑んでも突破できない宿敵、桐蔭学園に、今年、娘が入学しました。すでに今年母校は敗退、複雑な心境で今度は桐蔭の応援です。もう甲子園に行くしかない!ガンバレー!
川工の強さはマグレじゃなかった!
もう怖いものなど何もない…思い切り戦って来て下さい☆
私の時も選抜に東海大相模と横浜が出て相模が準優勝し、夏も間違いなしと言われていましたが、桐蔭が甲子園の切符を手にしました。思いはきっと届きます。今日は応援には行けませんが結果を楽しみにしています。頑張って下さい。
3年前、2年前と川工は桐蔭学園に2年連続でコールドを含め圧勝こそしていますが・・・今年の桐蔭学園はそれがあってか土屋監督がまた戻ってきています。今年の桐蔭学園は過去の2回の対戦とはやはり変わって強くなっていますが、川工OBのロッテ内投手のここ最近の活躍に刺激されたか平行するかのように川工の活躍はすさまじいです。今回の対戦は桐蔭学園も因縁とばかしにぶつかってくるでしょう。今の川工は充分甲子園でも戦える戦力はもっているかと思います。かなり熱い試合になろうかとは思いますが全力を出し切って欲しいです。頑張れ川工~~~♪
今年も桐蔭は確かに強い!
しかし同じ高校生が9人で戦う訳ですから
問題ありません・・・
勝負の行方はどれだけ今日まで自分を信じ練習してきたか?
どれだけチームメイトを信頼出来るか?
どれだけ甲子園へ行きたいか?
これに尽きる!
今年の川工には選手全員が同じ気持ちで戦える素晴らしい
メンバーが揃いました。
菅原君、北高戦のホームラン見せていただきました!
他の選手も守り・攻撃共にベスト4以上の気質を感じます・・・
晃洋君、高校最後の夏はこれからです!
サブマリン全開で歴史に残すチャンスを逃すな!!
川工諸君、保土ヶ谷でも校歌を歌おうぜ!!!
頑張れ桐蔭!
勝て!勝ってくれ!!
もう、中堅公立とは言わせない。
今年こそ甲子園へ行こう!
後輩の活躍を楽しみにしています。暑い夏を熱く戦え!
横浜隼人戦、感動しました!
青柳君いいピッチャーだね~。
ジュン、がんばれ!
君が打てば点が入る。
少年野球時代から応援してるぞ!!
桐蔭戦も胸を借りるつもりで・・・
めざせ甲子園(*^_^*)