- 神奈川高校野球思い出データベース TOP
- 公式戦
- 春季県大会
- 2019年春季神奈川県大会
- 2019年春 西湘地区予選 Bブロック
サイドバー
最新応援メッセージ
秋季神奈川県大会
- 2021年秋 決勝 東海大相模 9-2 向上
- 2021年秋 準決勝 東海大相模 7-0 横浜商大
- 2021年秋 準決勝 向上 5-4 桐光学園
- 2021年秋 準々決勝 東海大相模 8-1 日大
- 2021年秋 準々決勝 向上 8-0 横浜隼人
- 2021年秋 準々決勝 桐光学園 2-1 桐蔭学園
- 2021年秋 準々決勝 横浜商大 5-1 藤沢翔陵
- 2021年秋 4回戦 日大 9-2 日大藤沢
- 2021年秋 4回戦 横浜隼人 4-0 藤沢清流
- 2021年秋 4回戦 藤沢翔陵 8-1 川崎総合科学
- 2021年秋 3回戦 日大 5-4 武相
- 2021年秋 3回戦 藤沢清流 11-1 霧が丘
- 2021年秋 4回戦 桐光学園 6-2 鎌倉学園
- 2021年秋 4回戦 向上 2-1 相模原弥栄
- 2021年秋 4回戦 横浜商大 7-0 山手学院
- 2021年秋 4回戦 東海大相模 20-0 星槎国際湘南
- 2021年秋 4回戦 桐蔭学園 11-1 横浜創学館
全国高校野球選手権神奈川大会
- 2022年夏 神奈川大会 掲示板
- 2021年夏 甲子園2回戦 智弁学園 5-0 横浜
- 2021年夏 甲子園1回戦 横浜 3x-2 広島新庄
- 2021年夏 決勝 横浜 17-3 横浜創学館
- 2021年夏 準決勝 横浜 9-1 藤沢翔陵
- 2021年夏 準決勝 横浜創学館 5-2 慶應義塾
- 2021年夏 準々決勝 藤沢翔陵(不戦勝)東海大相模
- 2021年夏 準々決勝 慶應義塾 15-3 横浜清陵
- 2021年夏 準々決勝 横浜 11-3 向上
- 2021年夏 準々決勝 横浜創学館 13-3 日大藤沢
- 2021年夏 5回戦 横浜創学館 7-3 相模原弥栄
- 2021年夏 5回戦 横浜清陵 6-2 麻溝台
- 2021年夏 5回戦 向上 10-3 三浦学苑
- 2021年夏 5回戦 日大藤沢 5x-4 立花学園
- 2021年夏 5回戦 横浜 11-1 厚木北
- 2021年夏 5回戦 藤沢翔陵 9-5 相洋
- 2021年夏 5回戦 慶應義塾 8-3 桐光学園
春季神奈川県大会
- 2022年春 決勝 桐光学園 6-2 桐蔭学園
- 2022年春 準決勝 桐光学園 11-0 横浜商業
- 2022年春 準決勝 桐蔭学園 10-2 藤沢清流
- 2022年春 準々決勝 横浜商業(不戦勝)横浜商大
- 2022年春 準々決勝 桐光学園 7-1 横浜
- 2022年春 準々決勝 藤沢清流 4x-3 立花学園
- 2022年春 準々決勝 桐蔭学園 9-5 東海大相模
- 【チケット情報】2022年春季神奈川県大会 掲示板
- 2022年春 4回戦 藤沢清流 6-4 相模原弥栄
- 2022年春 4回戦 立花学園 9-2 市ケ尾
- 2022年春 4回戦 東海大相模 8-0 山北
- 2022年春 4回戦 桐蔭学園 9-6 横浜創学館
- 2022年春 4回戦 横浜商大 6-5 湘南学院
- 2022年春 4回戦 横浜商業 2-1 藤沢翔陵
- 2022年春 4回戦 桐光学園 5-2 金沢
- 2022年春 4回戦 横浜 13-2 横浜隼人
- 2022年春 3回戦 相模原弥栄 22-15 向上
2018年夏 南神奈川大会
- 2018年夏 南決勝 横浜 7-3 鎌倉学園
- 2018年夏 南準決勝 鎌倉学園 5-4 横浜創学館
- 2018年夏 南準決勝 横浜 9-8 星槎国際湘南
- 2018年夏 南準々決勝 鎌倉学園 4x-3 藤沢翔陵
- 2018年夏 南準々決勝 星槎国際湘南 6-2 金沢
- 2018年夏 南準々決勝 横浜 12-0 立花学園
- 2018年夏 南準々決勝 横浜創学館 12-6 藤嶺藤沢
- 2018年夏 南神奈川大会 組み合わせ
- 2018年夏 南4回戦 立花学園 5-4 三浦学苑
- 2018年夏 南4回戦 星槎国際湘南 2-0 横浜商業
- 2018年夏 南4回戦 藤沢翔陵 5-0 山手学院
- 2018年夏 南4回戦 横浜創学館 4-0 横浜清陵
- 2018年夏 南4回戦 鎌倉学園 9-1 茅ヶ崎
- 2018年夏 南4回戦 金沢 7-1 横浜桜陽
- 2018年夏 南4回戦 藤嶺藤沢 10-2 湘南学院
- 2018年夏 南4回戦 横浜 10-2 藤沢清流
2018年夏 北神奈川大会
- 2018年夏 北決勝 慶應義塾 7-5 桐光学園
- 2018年夏 北準決勝 桐光学園 7-0 横浜商大
- 2018年夏 北準決勝 慶應義塾 7-4 東海大相模
- 2018年夏 北準々決勝 横浜商大 2x-1 白山
- 2018年夏 北準々決勝 東海大相模 9x-8 県相模原
- 2018年夏 北準々決勝 桐光学園 10-7 弥栄
- 2018年夏 北準々決勝 慶應義塾 6-4 桐蔭学園
- 2018年夏 北神奈川大会 組み合わせ
- 2018年夏 北4回戦 県相模原 6-4 向上
- 2018年夏 北4回戦 弥栄 2-1 橘
- 2018年夏 北4回戦 桐蔭学園 10-0 市ケ尾
- 2018年夏 北4回戦 白山 5-2 厚木北
- 2018年夏 北4回戦 桐光学園 7-0 厚木
- 2018年夏 北4回戦 横浜商大 8-1 上溝南
- 2018年夏 北4回戦 慶應義塾 14-5 秦野総合
- 2018年夏 北4回戦 東海大相模 13-0 神奈川工業
最近のコメント
- 2022年春 準決勝 桐蔭学園 10-2 藤沢清流 に 高校野球ファン より
- 2022年春 準決勝 桐蔭学園 10-2 藤沢清流 に 神奈川のしん より
- 2022年春 準決勝 桐蔭学園 10-2 藤沢清流 に 匿名 より
- 2022年春 決勝 桐光学園 6-2 桐蔭学園 に マロン より
- 2022年春 決勝 桐光学園 6-2 桐蔭学園 に 桐蔭オールド卒業生 より
打ったね!かまぼこ食いに来いやー!
⚾ ⚾123456789
小田原00030
相 洋52501x
@試合終了
⚾ ⚾123456789
小田原000
相 洋525
@
⚾ ⚾123456789
小田原
相 洋
@⚾試合開始
西湘地区予選最終日を迎え
冬のトレーニングを経て、野球と向き合い、ここまで来てると思います。
人はとかく自分と相手を比べ敵うか敵わないかを先に決めてしまう事が大人になればなるほど多くなってしまいます。
でも試合というのは「試し合い」で今迄練習で学んできた事をお互い試し合おうと言うことが根本にあると私は思っています。
敵うか敵わないかではなく、練習で学んだ技術、立ち振る舞いが出来るのか否か、それが「試合」だと思います。
それを胸に堂々とグラウンドに立ってほしいと思います。
頑張れ! 西湘高校野球部!
⚾ ⚾123456789
山 北003001000
相 洋00001310-
@試合終了
⚾ ⚾123456789
山 北00300100
相 洋00001310
@
⚾ ⚾123456789
山 北0030010
相 洋0000131
@相洋逆転
⚾ ⚾123456789
山 北003001
相 洋000013
@
相洋+2
⚾ ⚾123456789
山 北003001
相 洋00001
@
山北HR +1
⚾ ⚾123456789
山 北00300
相 洋00001
@HR
⚾soyo⚾
穴部球場
⚾ ⚾123456789
山 北0030
相 洋0000
@
⚾soyo⚾
穴部球場
⚾ ⚾123456789
山 北003
相 洋000
@
山北押し出し+1
山北2点 満塁
#山北先取点1
⚾soyo⚾
穴部球場
⚾ ⚾123456789
山 北00
相 洋00
@
⚾soyo⚾
穴部球場
⚾ ⚾123456789
山 北0
相 洋0
@
⚾ ⚾123456789
山 北0
相 洋
@
⚾ ⚾123456789
山 北
相 洋
@試合開始9:50
今日は試合日和ですね。
山北をここ数年応援していますが、
派手ではないが、そこそこ力のあるチームになっていますね。
今日の相洋戦、なんだかやってくれそうな気がします!
力を出しきり頑張ってください。
6年前の夏ベスト16。この年から、このチームのファンになりました。
今日も応援させてもらいます。
頑張れ山北!
初日お疲れ様でした。
結果はそれぞれが思っていたものとは違うかも知れませんが、その中から何かを是非学んでほしいと思います。
野球と競技は一人一人の役目があるものだと思います。そしてそれが個々に機能するのではなく、個々人が全体を俯瞰し連動するときが、そのチームの本当の力となるのではないかと思います。
先日イチローさんが現役を引退されましたが、記録よりも人と人とがつながった瞬間が換え難いと言うようなことを言っていました。
プレーをする中でも人と人とが繋がる瞬間はあると思いますし、それを感じた瞬間に更にそのチームを強くする。
まだまだこのストーリーは終わってない。今まさにこの瞬間も続いている。
明日の試合も胸を張りグラウンドに立ち、この局面を克服するアクションを期待し、応援を続けたいと思います。
ガンバロウ! 西湘高校野球部!
相洋背番号
1.10.11.20.21.25教えてください!
相洋穴部球場
小雨ですが今日の試合は⁉️
どなたかお知らせください✌️
待ちに待った 春季大会が始まります。
堅忍不抜の精神で 小田高生らしいプレーを期待します。
フレー❗️ フレー❗️ 小田高❗️
小田原高校野球部 頑張ってください。
ついにやって来ましたね。
長い冬のトレーニングを経て一回りも二回りも成長した姿を期待しています。
また、体力面だけでなく、野球というスポーツを通して何を学んできたのかを示す春大になると思います。
立ちはだかる壁にも臆することなく立ち向かい、乗り越えていく姿を、そして、その努力する姿に感動を。
頑張れ!西湘高校野球部!