2019年春 3回戦 鎌倉学園 5x-4 横浜商業
2019年春季神奈川県大会
3回戦 横浜商業vs鎌倉学園
平成31年4月13日(土)俣野公園横浜薬大スタジアム
Y校 000 100 120 =4
鎌学 100 000 031x =5
[Y] 篠﨑、小野-島田
[鎌] 荒川、本多-中村
[本] 中村(鎌)
[三] 及川(Y)福田(鎌)
[二] 島田、笹川(Y)
中村凌輔のサヨナラホームラン!
横浜商業 000 100 120 |4 H7E1
鎌倉学園 100 000 031x|5 H7E2
途中完全劣勢だった鎌学が見事な逆転サヨナラ勝ち♪
先発荒川君は緩い変化球でフライアウト量産し、7回1/3を6安打5四死球2失点でまとめたのが鎌学にとって大きかった
本多君も久々の登板、ピンチを凌いだ— 北畠伊勢守 (@isenokami1560) 2019年4月13日
2019年春 桐蔭学園高ブロック 2019年春季神奈川県大会 サヨナラゲーム サヨナラホームラン ハマヤクスタジアム 俣野公園横浜薬大スタジアム 横浜商業高校(Y校) 鎌倉学園高校 春 夏 秋 加盟校一覧 甲子園 日程
こういうゲームを落としてはだめですね。
あれだけおしていたのに。
これから夏に向けて頑張って欲しいです。
もう一度あのブルーのユニフォームを甲子園でみせてほしい。
頑張れY校。
町田のファンの方
なるほど、一般論として理解しました。
しかし、ここからは逆にご理解いただきたい。
我々OBは卒業生としてプライドを持って生きています。
当然、一般の方とは野球の見方も違ってくるので厳しくなるかと思います。
この掲示板が、単に「頑張れ頑張れ」のものであるのであれば、野球部OBは投稿する必要はありませんね。
しかし、OBが意見をするところが無いのも事実なのですよ。公立高校の我が校は、市教育委員会が人事権を握っていますから、OBが立ち入るスキが無いのですよ。最後の甲子園からもう何年たちましたか?その間、教員の監督が何人来ましたか。そしてその結果は。
幸いに、今やっとOBが教員監督として来てやっているので、心あるOBがグランドに立つようになったんです。
ですから戦績が少し上向きになってきたと思いませんか?
チャンスがあると思いませんか?だから、このような投稿をしてみました。
夏、楽しみに見たいと思います。ファンの方には失礼ですが、あくまで試合を「見て判断してみたい」というのは
OBの本音ではないでしょうか。
今後は投稿するのも考えます。
Y校野球部甲子園OB様
貴方様の知見からすれば同じような原因で負けている現状を憂いての苦言とお見受けします。
これは私の一個人の意見なのですが、この掲示板は選手や指導者などの関係者に対して「頑張れ」、ファンや保護者などに対しては「節度をもって一生懸命、且つ仲良く応援しましょう」の趣旨のメッセージを送るのが相応しいと思っております。チームの一ファンがあれこれと「批判的内容だけ」をコメントすることは禁止はできないにしても、決して相応しいものとは思えません。
ましてや貴方様は自ら甲子園出場歴のあるOBだと名乗られているわけですから、指導に思うところはこの掲示板ではなく、直接指導者に話したり、OB会などで意見表明する機会を活用すべきと存じます。この掲示板で指導について意見をされても、実際に反映される可能性は限りなくゼロです。それよりも本当に貴方様が指導方法等について意見をされたいのであれば、上記のような方法をとるべきです。うがった見方をすれば、そうされないのは何か別な目的があるのではないかと邪推される方も出てくるかもしれません。素人のうんちくには「わかってないなぁ」と笑ってやり過ごす度量は充分お持ちだと思います。
この掲示板は現役選手の関係者や将来の高校球児が見る可能性も大いにあります。OBもファンもいがみ合うのではなく、一丸となって応援しているチームが強くなっていくと思います。その点も含めてこの掲示板の趣旨をご理解いただき、今後はご配慮ある対応を頂きたいと思います。
ファン歴36年ですか?高校卒業以来ずーっとですよね。
こうゆうファンを大切にしないといけないので、苦言を呈しました。
すみません、鈴木章仁選手のことを知らずに。
過去は、中学の軟式が盛んでしたから、いい選手をY校に送ってくれたいい時代だったと聞いています。しかし今は、硬式チームの全盛ですし、指導者も値踏みをしていい選手を強豪私学へ送っています。「こんな中戦っているのだから立派」という考えも理解できます。でも我々の監督は「お前らの時より選手の力は上だぞ」って言われ、結構ショックですが。
私は、3走重田と打者岡田のコンビで暴投を誘い、勝った時にベンチにいました。裏話を教えましょう。二人だけでこの暴投を演出しました。横浜高校戦に備え、普段からこの練習はしていました。重田は松坂の足を上げるタイミングをつかんでいたので、早いスタートを切り、岡田は指一本開けてバットを持っていました。これでサヨナラです。ご理解いただけましたか?ちょっと難しかったですか?
保土ヶ谷球場でのY校戦、特に夏の大会は応援がすごいですよね。相手校のブラスバンドを除くと全てと言っていいほどY校ファンです。我々も随分励まされました。
平塚はアウェーですし、相模原も地元私学の応援が多いでしょ。
ノスタルジー?
平成になって約8年間甲子園から遠ざかっていた時に、監督が代わり、劇的に練習が変わりました。分かりやすく例えると、今まで「メザシ」しか食べていない我々の目の前に、「黒マグロの刺身」が出てきたようなもので、選手は喜んで必死に食べました。その結果はおわかりでしょ。
普段の練習メニューは、ホワイトボードに「3:15 投内連係~バント処理~シートノック~バッティング」というのがほぼ毎日。細かい指示がやたらと並んでいましたよ。だからバントの処理ミスとか、サヨナラエラー、暴投、ホームラン負けなどありえないことでした。
試合前監督から「今日の試合はスコア5対1、ミスは一つ目二つ目までだぞ。三つ目は墓穴を掘るからやめとけ」と。
負け方が、昨秋と今春と同じなので呆れているOBは多いのではないでしょうか。43歳の貴方も我々OBも思いはひとつなのでは。
懐かしいですね!
1991年(平成三年)7月28日の準決勝 Y校-横浜 八回表までY校6-2横浜の展開で八回裏 二死ランナー一塁から2ランを浴び河合から鈴木への継投 連続四球から八番に三遊間を破られ「マサカ!」の同点 そして迎えた九回裏 先頭打者「鈴木章仁」に四球目レフトスタンドに運ばれました!
土曜日の試合二日酔いでもワイワイ野球が有るから観戦してきましたよ!
7回8回で翌日の相模原球場で隼人かな立花かな?
どちらにせ保土ヶ谷球場で観戦出来るなと思いが届きませんでした。
周囲は色々語りますが
あの一生懸命の姿を見て
本来はまったく否定は出来ませんよ!
夏に向かって切り替えてワイワイ野球を応援しましょう
Y校がサヨナラホームラン打たれるなんて記憶にない?
バカ仰いなさんな!寝言は寝てからどうぞ!夏に横浜スタジアムで横浜の鈴木章仁とかにも完璧な一振りで打たれてんでしょ?
自分の記憶だけが全てじゃないんですよ。
昔と違って今は横浜や慶応、桐光に相模等々、中学のめぼしい選手の多くが強豪私学、大学付属私学に流れて公立で本当に甲子園目指そうって中学生はすごく少ない。
当然のごとくお分かりだとは思いますけど、選手獲得も法政二や武相、相模等とY校がトップを競っていた時代じゃないんですよ。
そんな中であえてY校を選んでくれた中学生や昔とは違って時間や資金、入学するための学力をはじめとする多くの有力私学との差、公立校の規制の中で一生懸命指導してくださっている指導者に何を仰ってんでしょうか?守備のミスや配球に苦言を呈しておられるが、ミスのない高校野球のチームがどこに存在するのか?まさかあの松坂のサヨナラ暴投も3塁走者重田君と打者の岡田君の2年生コンビの技だけで生み出したとでも?横浜バッテリーのミスが何一つなかったとでも仰るのでしょうか?高校野球にミスがないなどあり得ないですよね。経験者であれば絶対にわかるはず。
球場の観客のほとんどがY校ファン?現地にいましたが贔屓目に見てもそんなことはなかったですよ。鎌学に失礼ですよ!昔の栄光をいつまでもひきずって、あの頃の俺達は凄かったっていうノスタルジーは同窓会での酒の席だけにしたらどう?
自分のいら立ちを他人にぶつけるのはノーコンの自分にイライラして自滅するダメピッチャーと同じじゃないの?
まさに良いご指摘です。
Y校の歴史に、サヨナラホームランなんて記憶に
ありません。
守備の破綻からの失点、配球のミスはみえみえで、
どう指導しているのか?
球場のお客さんは、ほぼY校ファンです。
期待に応えられない現状をどう思っているのか?
Y校は1・2軍のメンバーの入れ替えが必要じゃないのか?
【予告】
残念ながら 明日サーティーフォー相模原球場には行けません。今日の状況を見るとオフィシャルの速報もオンタイムに近いアップデートでしたので、そちらに期待したいと思います。どなた様か速報投稿にご協力いただければ幸いです。宜しくお願い申し上げます。 釜杯屋
中村君あっぱれ。
調子がイマイチと聞いていたが、サヨナラホームラン感動しました。
ますます活躍が期待できる。
荒川君、守備に足を引っ張られながらも良く頑張りました。リリーフの本多君、安定感あるね。
徳田君、さすが4番次戦も期待しています。
鎌倉学園、4試合連続サヨナラ勝ち!
こんな事あるんだね。だから高校野球は面白い。
日差しが眩しすぎて落球が多かった。Y校はせっかくチャンス
を何回か貰ったのにモノにできませんでしたね。
鎌学の粘りが凄かった。鍛えられてます。
昨年の夏の大会の決勝、スタジアムまで行きました。感激しました、今年は是非、桑田を引っ張り出しましょう。
桑田とは、4つ上ですが、一緒にパシフィックパークで遊んだ仲間です。
惜しかったなぁ、
もう少し粘れたよ。
でもこれで夏はリベンジだ!頑張れ!
鎌学次も頑張ってください!
こんな痺れる試合久しぶりだ~っ!
突出した強さはないですけど、負けてても終盤何かやってくれんじゃないか感の雰囲気が半端なかったです。実際に3点差を一気に追いついて、最後ツーアウトで延長突入かと思いきや、まさかのサヨナラホームラン!!鳥肌立ちましたよ、ホント。甲子園もワンチャンスありますね、この感じだと。いけいけ鎌学、今年こそ桑田さんを応援に引っ張り出そうではありませんか。
Y校の方もお疲れさまでした。最後まではらはらどきどきのナイスゲームでした。
心臓に悪っ・・・!
Y高残念だった!鎌倉学園頑張ってください。
共学撃破おめでとう!!!飯うま過ぎて米騒動だしん。中村福田ぱねえだしん!!
たぶん観てるやつらほとんど鎌学が負けると思ってたしん。馬券で言えばオッズ50倍はつくしん!!大儲けだしん!!企業するしん!!それでは今日の俳句いくしんよ〜
わろたしん
サヨナラ多すぎ
わろただしん
鎌学4試合連続サヨナラ
とか凄すぎて草
草生えすぎて、もはや森
いや盛り森
鎌学、おめでとう
またまた、逆転サヨナラ勝ち!
去年の主力が抜けても鎌学の粘り強さは伝承されてるな、今年も期待出来るぞ鎌倉学園!
鎌学おめでとうございまぁす!逆転ホームラン感動ですね。
Y高の皆さんの分も4回戦頑張ってくださいねー。
おつかれさまでした。
鎌学はウチの子供がお世話になった学校なんで素直に嬉しいぞ。
しかし大会序盤で神奈川屈指の伝統校の一戦。。。
両校のユニフォームを見てたら、なぜか涙が出そうになった。。。
鎌学・Y校の復活を切に願う。
鎌学選手の皆さん、監督、部長、ならびにご父兄をはじめとする関係者の皆さん、おめでとうございます。この場面でホームランって...4試合連続サヨナラ勝ちって...神ってる〜!
次も期待しております。
シビれる試合でした!
明日も頑張ってください。
さすがに春勝った試合全部サヨナラは草。
サヨナラホームラン!
強い鎌学!
メンタル面も強くなりました!
おめでとう㊗️
先が見えてきましたね!
頑張れ鎌学
おおー、4試合連続サヨナラ!
おめでとう❗️❗️
荒川君踏ん張って!
鎌学、明日が見えてきた!
絶対勝って明日の相模原連れてって下さい!
来たぞ!逆転の鎌学!
これが底力だ!
いいぞー
鎌学!
その調子!!
大逆転!頑張れ鎌学 !
8回終了
横商 000 100 12
鎌学 100 000 03
お、同点。
頑張れ鎌学❗️
Y高、頑張って〜
今日は行けなかったけど
絶対に応援に行くから!!
Y校いいぞこの調子!
鎌学ファイト!
またまた、逆転サヨナラか?!
鎌学頑張れ✊‼️
ホームスチールなんて誰もしてないぞ。
並木大河君のホームスチールすばらしかったですね!
わいこうがんばれ!
Y校ガンバレ!
今日はいけないので、何とか勝って明日に繋げて下さい!
7回表終了
横商 000 100 1
鎌学 100 000
荒川君踏ん張って!
頑張れ鎌学!!
Y校頑張れー!古豪同士の対戦ですね。お互いよい試合を!!
4回表終了
横商 000 1
鎌学 100
H
横2
鎌3
E
横1
鎌0
逆転の鎌学だけど、今日はリードして、そのまま勝ちきれ⁉️
頑張れ、鎌学
行け‼️
頑張れ‼️
鎌学‼️
3回終了
横商 000
鎌学 100
H
横0
鎌3
E
横1
鎌0
3回表終了
横商 000
鎌学 10
H
横0
鎌2
E
横1
鎌0
鎌学頑張れ✊‼️Y校倒せ~!
2回終了
横商 00
鎌学 10
H
横0
鎌2
E
横1
鎌0.
2回表終了
横商 00
鎌学 1
H
横0
鎌2
E
横1
鎌0
西山くん頑張れよ!
西山君頑張れよ!
鎌学ファンの方実況ありがとうございます!
古豪対決お互い良い試合を期待しちゃいます!
頑張れY校シード権獲得だ〜!
荒川君、落ち着け!
竹内監督さん頑張れーええ
頑張れ鎌学!!
1回終了
横商 0
鎌学 1
H
横0
鎌2
E
横1
鎌0.
鎌学頑張れぇー‼️
応援の方々も頑張ってください!
よっしゃ!
いけーえ
頑張れ鎌学
試合開始 10:00
1回表終了
横商 0
鎌学
鎌学、立ち上がり注意!注意!
頑張れ鎌学!
カマパイアさん、速報ありがとうございます。Y校は篠崎くんですか。力のある投手と対戦できて選手は幸せですね。遠く離れた地にいるので応援に行けなくて残念です。県外にいる卒業生として、応援する気持ちをカマパイアさんに託しますm(_ _)m
先発
Y校 篠崎くん
鎌学 荒川くん
Y校戦ですね。
新チームになってからの実績も力もY校の方が上回ってるのは否定できません。強敵です。
でも勝った方が強い。自分達の持てるものを全てぶつけて勝ち進もう。練習試合では得られないものが公式戦にはあります。母校鎌学、応援しております。
試合開始 10:00
先攻 Y校
後攻 鎌学
鎌学対横浜商業は伝統の1戦!
しかし球児サイトで意外と横浜商業にシニアから選手が入ってないことを知って驚きました!
頑張れ鎌学!
鎌学エース作野君は怪我で投げれないという噂です。2番手、3番手の投手がY校打線にどれくらい通用するするかが夏の大会へのバロメーターになります。大敗するか、接戦に持ち込んで勝ち抜けるかの両極端な試合になることが予想されます。いずれにしても神奈川球児鎌倉学園、横浜商業の選手皆が100%の力を出せる試合になってくれることを願ってます。去年と比較すると選手層が薄い鎌学に思えますが、善戦して欲しいです!
イニング速報おねがいします。
いくぞ鎌学!
2回戦でエースを温存させる余裕?なら今日は安心できますが
その辺りがわかりません!
しかし鎌学もここで負けていられないことは誰よりもわかっているはずです。きっとやってくれます。そしてチーム一丸となって突進開始です!頑張れ鎌学
今大会、一番楽しみな試合!!
どちらが勝つか
エース次第でしょうか…
鎌学のエースは素晴らしいです。
2回戦、温存させて
先発でしょうか??
Y校打線は通用するのか?
ここが勝負ですね。
Y校は秋のメンバーから
少し代わってるようなので
厳しい展開になるのでは…
去年秋から見てますが
今期のYはタレントいないが強いよ。
鎌倉学園がんばれー!
胸のマークは私たちOBはじめ、地元市民の誇り!
勝手も負けても君たちの全力プレーは応援するみんなの心に響きます!
みんな熱い思いで応援しているから!
堂々と戦って下さい。
鎌学勝ってくれ! KvsY 一文字同士のユニホーム!
伝統の古豪対決ですね!
野球部じゃなくても気になる一戦!
男気あふれる鎌倉健男児の勇姿見せてくれ!
応援行くよ!がんばれ鎌学!
エース作野は投げるの?投げないの?
明日の結果はスターティングメンバーの発表時点で確定しそうだな。
相手はY校!こんな強い学校と早くに当たってしまいましたね。鎌学は土曜も学校があるので、見に行けませんが頑張ってください!
Y校頑張れ!応援しています。
私はY校のバトントワリング部のOGです。明日は鎌倉学園相手だからしびれる接戦を予想するけど次の試合を勝つとシード権確保につながるので後輩達には頑張ってほしいし、私も応援に行きます。
横浜商業さんの今チームは
秋季大会から出来上がっていそうです!鎌学は胸を借りるつもりで頑張ってください。
きっといい結果が待っています! 頑張れ鎌学!
鎌学が、勝つ。
頑張れ!鎌学‼️
数年前、俣野で秋に鎌学は戸塚に完敗しました、その時戸塚の監督はY校の部長の菅沼さんでしたっけ?なんかY校に打ち負けそうな・・・でも頑張れ鎌学。
Y校は選抜の21世紀候補でした
選手たちの励みになりました
昨年は数々の死闘や名勝負を繰り広げました
本当にありがとう
でも、満足していません
甲子園で勝ち進めるチームになること
県内の内弁慶ではダメ
彼らならやれます
がんばれ!!
鎌倉学園頑張れ✊‼️
10年位前、夏の大会、法政二高戦、俣野球場が満員札止めになった。土曜日も鎌学応援団で俣野球場をいっぱいにしよう!
30年来の高校野球ファンで、昨年生田東野球を観戦してからイクヒファンになり、先日のY校戦を観て、Yのブルーのユニフォーム懐かしく・嬉しく思いました。是非公立校の代表格として、「古豪復活」期待しています‼️
次の試合も頑張れー!
天気も良さそうなので
ナイスゲームを楽しみにしています。
がんばれY校!
長嶋茂雄さんが言いました。
『1点多く取った方が勝ちですね』
と言うことは鎌学が勝つと言うこと‼️
この連戦が勝負‼️
男、鎌学球児の魂の、見せ所だ‼️
伝統校対決 いい試合期待してます。
鎌学の野球部のみなさん頑張って下さい!自分を信じて正々堂々と向かって行って下さい。
とにかく応援しています!
薬大スタジアム応援行きます!
頑張れ!鎌学野球部
Y高応援しています。
久々に強いチームですね。Y高の実力を鎌学に見せてあげましょう!
俣野球場は、藤沢八部に次ぐホームグランドだ‼️ 2グラで鍛えたその力をフルに発揮すれば結果は必ずついてくる‼️試合の入りでつまらない失点さえなければ充分勝てる‼️
鎌学‼️平常心だ‼️
伝統の一戦‼️
楽しみです‼️
フェアプレーでガンバレ‼️
ψ(`∇´)ψ
自信を持って試合に臨んで貰いたいな。
諦めたら終わり。頼むよ、後輩。
薬大スタジアムから
相模原球場、連日応援します!
ガンバレ✨
ガンバレ✨
Y校!!!!
やっと会場が決まりましたね!今年もワイワイ野球を楽しみましょう!
土曜日の天気はいかがなもんかいな?
私が高校野球の虜になったのは昭和62年の夏、準決勝。
Y高の古沢投手 鎌学の若田部投手の投げ合いを見てから。
2015年の選手権4回戦以来の対戦ですが古豪と呼ばれた
両校も近年は確実に力をつけて巻き返してきていますね。
昨年は鎌学の方が強かったですが今年はY校の方が地力
がありそうです。良い条件で戦ってほしい。
とにかく、どちらも頑張れ‼️
相手に不足なしですね‼️
勝つためには打たないとね‼️
頑張って
頑張って
勝って行こう‼
鎌学、頑張れ‼️Y校、頑張れ‼️
強いチームが勝つね‼️
Y校がんぱれ~~❗❗
地元の星です⭐⭐
いつも一生懸命に練習している姿見てます❤
がんばって~~❗❗❗
応援してますよ( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
シンプルにY校応援しています
勝利願ってます
苦労人竹内監督の采配が生きています。投手の負担はシッカリ軽減しています。投球回数軽減が話題になるご時世に叶っています。創立100周年に向けて、鎌学野球部の精進を願ってやみません。先ずは、難敵を破ってベスト16へ!昨秋の悔しさを晴らそう。
しびれる対戦カードですね。
場所と時間はいつ決まるのかな?楽しみです。
鎌学の連続サヨナラ勝ちをみたい気もするけど、やはり先行逃げきりの安心したゲームがいいぞ(^.^)
オービーの皆さん
応援に行きましょう
土日連戦です
よろしくお願いいたします
ファイトおー
みなさん、もし明日野球ができなくなってしまったら、今日のその練習に満足できますか?
野球ができていることを当たり前だと思わないでください。
1秒に本気で取り組んでください。
結果は後から付いてきます。
健闘を祈ってます!
いつ頃
試合会場が決まるのかな?
お兄さんに続き、弟の市村君
応援しています。
横浜の伝統校といえば、
Y校!
必勝! ファイト!
勝つぞ鎌学!
もう古豪ではない。立派な強豪校として自信を持って楽しんでください。
青春いいですね。
Y校頑張れ。応援してるぞ!
粘り強く最後まで頑張れ!!
鎌学とY校いい試合ですね。
これは好カードですね!鎌学の真価が試される時ですよ。驚異の粘り腰をまた見せてください。
オールドファンには見ものカードですね。
連日のサヨナラ劇の鎌学さんに勝って勢いつけよう。
昔のベスト8の対決ですね。
私も何度か横浜スタジアムで
観戦した覚えがあります。
いい試合を楽しみにしています。
頑張れ鎌学!
古豪対決❕
楽しみですね~
投打とも鎌学の方が
ひとつ上かな。
鎌学対Y校!
これはそそるカードだな。
2回戦突破おめでとうございます。
次は、鎌倉学園戦ですね。
応援に行きますので、魅力的なプレーを期待しています。