2019年春 4回戦 藤沢清流 5-4 麻溝台
2019年春季神奈川県大会
4回戦 県立藤沢清流vs県立麻溝台
平成31年4月14日(日)サーティーフォー保土ヶ谷球場
清 流 000 000 302 =5 H11 E0
麻溝台 201 000 010 =4 H8 E0
[清] 大村、小田嶋-山口
[麻] 佐々木、榎本、丹野-丹野、吉沢
[本] 小田嶋(清)
[三] 坂井(清)
[二] 小田嶋、山口、江川、鈴木貴(清)村田、大山2、三上(麻)
神奈川県高校野球春季県大会
4回戦 4月14日(日)
34保土ヶ谷球場
試合開始12:41試合終了15:12藤沢清流 000 000 302 5 11 0
麻溝台 201 000 010 4 8 0藤)大村➂~小田嶋−山口
麻)佐々木哲➅~榎本➀~丹野−丹野➆~吉沢本)小田嶋(藤)7回
BS右、階段前へ2ラン pic.twitter.com/tQcvcgzSQa— ぽんせ (@pon_chan34) 2019年4月14日
野球観戦さん、選手に力をくれるコメントありがとう!
ベスト16は立派だったしそれ以上の可能性を感じています!
麻高のみんな、更なる追い込みの末に自信をもって夏に挑んでください!応援してます
麻溝台のエースナイスピッチ
夏にはもう少しコントロール磨いて体力つけて頑張れ!
夏まではあと少ししかないぞ!
後悔はしないように応援してます頑張って!
野球部OBではありませんが、機会があれば母校(麻高)の応援には行かせてもらっています。何年か周期でいいチームになっていると感じますが、今年は結構ポテンシャル高いと思います。(偉そうですいません)
中軸のスウィングスピードと体格は私立強豪高に負けていないのではと感じました。県相との試合でも有りましたが、記録に残らない細かいミスを減らしていけば、夏はもっと上に行けそうな気がします!一日一日を大切に
夏大に向けて頑張って下さい!
ことが起こったその時は、選手、観客ともかなり動揺がありました。
しかし、ジャッジ説明のあとは、気持ちよく試合終了まで進みました。
双方の選手、関係者の清々しい姿に感動しました。
数年前、どこかの対戦で、同様のホームインがあり、険悪な状況が続きました。その時とは全く違います。
レアケースであり、多大な人がしばらくもやもやしていたと思います。こんなときのために我々もちょっと勉強しましょう。(^-^)
熱心な解説された方々、感謝します。
麻高の父母の方々の挨拶についてコメントをされた方がいましたが、どちらの応援ではなく、高校野球ファンとして見ていた私にとって、麻高の父母の方々の挨拶や応援する姿勢は、大変感銘を受けました。
あのようなスッキリしない終わり方の中、様々な感情があったと思いますが、父母がどうのこうのと、更に後味を悪くするのは、高校野球ファンとしては残念に思うところです。
清流さんには、次の試合も頑張ってほしいと思います。
麻溝台高校の保護者の方々、
皆さん挨拶はしっかりされていましたよ。
とても礼儀正しかったですよ。
清流は頂点を目指し、麻溝台の分まで頑張って下さい!
期待しています。
麻溝台は夏大
さらなる飛躍を!
インフィールドフライの件もありますが
選手達は一生懸命のプレーだったので誰も責められません。
ただ、あのプレーでの決勝点は後味が・・
麻高の父母は挨拶もできないのでしょうか?
匿名さま
インフィールドフライは、
正規に捕球されれば普通のフライと同じなので、走者の進塁は自由ですが、リタッチは必要です。
捕球されなかった場合は、いわばゴロと同じ扱いですので、走者の進塁は自由なのは変わりませんが、リタッチは不要です(但し既に打者はアウトになってるのでフォース(=進塁義務)の状況でなくなる)。
もし、あそこでインフィールドフライが宣告されてなければ…。6-2-5 と転送されて、ダブルプレイが完成してたでしょう。それはそれで、「なぜインフィールドフライが宣告されなかったのか」という論争になってたのかも知れませんね。
あの歓声・雰囲気で、ジャッジやチームメイトの指示が伝わらなかったのも、ある意味野球の限界かも知れないと感じました(仮に観客の少ない練習試合とかなら…)。
それだけの舞台を経験できたことが、両チームにとって大きな収穫だと思います。話がそれ失礼しました(汗)
単純にインフィールドフライ宣告しててもベースタッチしてからじゃないと進塁できないんじゃないんでしたっけ?ベースタッチは明らかにしてないので
間違ってたらすみません
麻高おつかれさまでした!
先輩方が成し遂げられなかったベスト16を見事掴み取ってくれました✨
本当に感動をありがとう!夏にさらに強くなった姿を見せてください!
あと、一番大事な場面でのあのジャッジは、結果が覆らないとしてもしっかりとした説明がほしかったですね…うむむ…
インフィールドの件のコメントでの訂正をさせて頂きます。
主審→球審
大変失礼しました。
インフィールドフライの件、ルールを解っているのかとひと言で言ってしまうと主審もホースアウトのジャッジをしているので主審も同じになってしまう気もします。ここから想像ですが、一塁塁審がインフィールドフライの宣告をした事を一部の者しか認識していなかったように自分には見えました。
麻高、残念!!
中軸のバッティングには目を見張るものがありました。
投手陣はコントロールが乱れてフォアボール、ヒットと精神的に追い込まれても冷静に笑顔で気持切り替えること。(その場でジャンプ)
夏に向けて!
俺が暴れてやる!くらいの気持ちで全力を出し切って下さいね。
まずは、藤沢清流高校、ベスト8進出おめでとうございます
後ろで投げた小田嶋君ですか、背筋の効いた素晴らしいピッチングだったと思います。
背筋力200㎏ぐらいありますか?
慶応戦、拝見してませんが勝利も納得というところです。
お聞きすれば、監督さんがわが校出身ということで、ご縁を感じます。
まだ早いですが、夏大は清流さんを応援します。
もちろん、麻高もたくさん応援します。
ありがとうございました。
インフィールドフライのシーンですが、両校の選手の動きを観ていてルールが確り解っていたのは何人いたのかな?と思っていました。
あの中でセカンドランナーは解っていた動きで、一塁ランナーはわかっていないかも?
サードランナーは??
捕手は理解してないように思いました。
麻溝台高校野球部さん
ありがとうございました。
大丈夫だったですね。無事に試合を戦いきることが出来て!
先輩の壁を超えていから、大きなチャンスはとても重荷だったかと思います。お疲れ様でした。たくさん元気勇気をいただけました。ドキドキと興奮の一週間をありがとうございました。
実況してくださった方、ありがとうございました。とてもエキサイティングでした。感謝しています。
PS 悲壮感は…ダ・メ・ヨ
夏に向けてますますハングリーな状態でいられる、厳しい敗北を与えてくれた藤沢清流野球部チームさんに感謝ですね。
「勝ちに不思議の勝ちあり、
負けに不思議の負けなし」
ですね。謙虚に、敗戦を次戦に生かす、強い気持ちの麻溝台高校野球部さんの今後の活躍を祈っています。多くの方に応援してもらえる野球部って本当に幸せですね!夢を元気を希望をありがとうございました✨
来週は慶應に続く大物食い!
神奈川に新星!清流旋風巻き起こせ!
藤沢清流応援してます。昨日も今日も仕事で応援行けなかったけど、すごい!清流!!ぜひ関東大会行って下さい。
相模原市南区在中なので、麻高応援気味だったのですが前半麻高、後半藤沢清流の公立校同士の好ゲームでした。
自分も子供がボーイズに入っており審判もよくやるのですが、判定の重要性がよくわかる試合でした。
麻溝台高校負けてしまいましたが、好チームの雰囲気が伝わって来ました。夏の活躍、期待してます。
もはや平学をこえたのか??平学はまた夏 清流まだまだいけるぞー‼️がんばれー‼️
主審のジャッジについては賛否両論ありますが、最後まで粘り強く戦ってくれた麻高の選手に拍手を送りたいです!シード権獲得おめでとう!OB、OG、みんなの誇りです✨夏に向けて、より一層練習に励んでください!おつかれさま!
何年か前(だいぶ前?)に広島巨人戦でサヨナラインフィールドフライかなんかありましたねwwそれに似てますよね。
塁審はインフィールドフライを宣告
しかしそのジャッジが主審には届かず、主審はホームホースプレイでアウトの判定
主審に声が届かない、インフィールドフライのジャッジって見たことがない
藤沢清流凄い‼️
粘りの勝利ですね。
次は試合見に行きます。
東海大相模との試合も粘って粘って頑張って下さい❗️
あ、一塁審と二塁審がインフィールドフライ宣言してたんですか すいません主審しか見てませんでした だったらプレー成立で一点入りますね!
本塁でノータッチということならセーフの合点がいきます。ありがとうございます!
また、本塁で捕手は三塁走者にタッチしてないようです。
麻溝台高校の中核打線は強豪私学校に匹敵する力がありますね‼️
夏に向けて、投手の制球力・内野守備範囲の拡張等々チーム力をあげ、さらなる上位進出を目指して下さい‼️
一塁と二塁の、二人の審判がインフィールドフライを宣告してました。フライが落ちる前に。
野球規則上、一人でも宣告してればインフィールドフライ成立しますからね…。
インフィールドの宣告はしてなかったように見えました。しかも本塁タッチプレーで主審がアウト宣告したのに得点が認められました。ルールを詳しく知らない私にとっては謎ジャッチでした…
自分見てたんですけどあれインフィールドフライ宣言してなかったですよね?
そういうところをしっかりとして欲しいですね
とりあえずベスト8おめでとうございます!
清流高校の皆さん、ベスト8おめでとうございます!!
次も応援しています!!頑張れ!!
ちなみに、タッチすればアウトのタイミングでしたか?
麻溝台がルールを知らなかった?
保土ヶ谷太郎さん、お疲れ様です、感動、興奮、しました。ありがとうございました
あれインフィールドフライって宣言しましたっけ?
してなかったら普通のプレーとして処理されますよね?
インフィールドが宣告された時点で打者アウトにつき、各塁でのフォースプレーは消滅します。ということでタッチプレーですねー!
清流さん、おめでとうございます。湘南地区からベスト8が2校。嬉しいです。次は共に北相地区の強豪が相手ですね。お互い勝ち進んで準決勝で戦えたら最高ですね。いや、ぜひ勝ちましょう!
保土ヶ谷太郎さん、お疲れ様す。名実況大変興奮と、感動ありがとうございます
両チーム、ナイスゲームでした!
決勝点はインフィールドフライで混乱したなか入ったようですが、インフィールドフライは宣告された時点で打者アウト確定。ランナーは、野手がフライをキャッチしなかった場合リタッチ(帰塁)を必要とせず進塁できます。これ、少年野球でもよく迷ってしまいがちなプレーですが、基本です!
打者アウト後だからホームはタッチプレーってことでしょうか?
藤沢清流ベスト8おめでとうございます!!!
実況ありがとうございました。
後続凡退 9回表終了 5-4
9裏麻高 山田凡退 渡邉ファーストゴロ強い当たりファースト逸らして1死1塁 大山一塁線ファールフライ セカンド小柳ナイスキャッチ
三上セカンドゴロ 小柳しっかりつかんでファースト送球アウト!
試合終了 清流5-4麻高
??インフィールドで打者アウト→三走のホームインは認めるとの審判の放送…場内騒然…三走は飛び出してアウトでは…う~ん 麻高抗議気味 清流5-4麻高?
保土ヶ谷太郎さんの実況って、昔の古舘伊知郎みたいw
なかなか良い♡
麻高バッテリー頑張れーー!
麻高頑張れーー!
丹野、ストライクが入らない!さっきと逆!
小柳フォアボール 満塁!
さぁ服部 ピッチャー上方大きなフライ…譲りあって取れない… 落としたがバックホーム…サードへ…?? 中断 審判協議
見てないけど見ているような臨場感‼
保土ヶ谷太郎さんありがとうございます‼
まだまだ試合はわからない
手に汗握ってスマホ握ってます
清流渋谷くん、連投あるのかな?
佐藤3-0 アウトコースすっぽぬけ フォアボール!1死1,2塁
凄い試合になってきた!
小柳さぁ決めるか!
保土ヶ谷太郎さんありがとうございます!助かります!!
清流いいぞ!頑張れ!!
湘南地区の仲間、清流さんがんばれ!諦める点差じゃないです。
坂井3-1 アウトコースいっぱいストライク ……あ~あ~なななんと ワイルドピッチ 三走生還 同点!
9表清流 山口大きなセカンドフライ 城田あぶないがキャッチ 1死
江川三塁線…サード…取れない…抜けてツーベース 坂井打席…お~っと パスボール! 3塁へ
保土ヶ谷太郎さんありがとうございます‼
引き続きお願いします‼
押 し 出 し ! 4-3
村田2-2 小田嶋苦しい 打った…レフトへ さぁ… 佐藤とれるか…
しっかりキャッチ スリーアウト
8回終了 麻高4-3清流
終盤ドラマが多い…まだまだわからない!
がんばれ清流〜〜
小林 小田嶋ストライク入らない…深呼吸! ファール2発…1-2 スライダー振った?振ってない あー3-2! アウトコースストレート!どうだ!
どうだ! ボール!
吉沢さぁ…
小田嶋ストライク入らない! 麻高応援ピーク 3-1 アウトコース大きく外れた~満塁!清流マウンド集合
ここまできたんだからまだまだ行けるー
がんばれー麻高!
応援してます⚾️
1死2塁 丹野キャッチャーファールフライあ~キャッチャー山口見失う…丹野三振!2死
城田落ち着いて…大事な局面
城田3-0 小田嶋…ボール!フォアボール2死1,2塁
ありがとうございます☺
引き続きお願いします⤵
8裏麻高 1死!三上右中間へ……抜けたあ~ 堂々ツーベース! 丹野どうでる!
2死2,3塁 澁谷 緩いショートゴロ…わからない→ファーストへワンバン~さぁ… 間一髪ア ウ ト ! 山田ナイスプレー 無得点
激動の終盤!
小田嶋…打ったあ~ファースト左…超弾丸炸裂!!破ってツーベースヒット! さぁ
8表清流 小柳インコース速球空振り三振 服部強い当たりピッチャーゴロ2死
さぁ鈴木、小田嶋まで持っていくか…
選んだ……つなげた…
さぁ小田嶋どうでる!
麻高頑張れー。
最後の一球迄勝負は分からない。
7裏麻高 1死村田サード頭上に弾丸放つ 1塁 山田凡退 2死2塁 渡邉センターへ大きい…坂井しっかりつかんだ!無得点
7回終了 麻高3-3清流 ヒット6-9
同点!!まじか!!!!!!
こっからが勝負だ!
頑張れ!清流!!!
太郎さん速報ありがとうございます!
清流勝ち越せ!!
ランナー動き激しい 油断するな!
打った…あ~ショートフライ 山田し~っかりキャッチ スリーアウト
清流3点!追いつきました!
江川3-1 →空振り→高めはっきりボール!フォアボール 1,2塁
坂井ショート左…ランナーと重なる…さぁさぁ…抜けた!タイムリー炸裂!同点! 1,2塁 佐藤
1点差ですか、保土ヶ谷アツイな!
頑張れ両チーム!でも清流勝って!!
3-2 澁谷レフト大きい…大きい…渡邉ナイスキャッチ 2死
山口…左中間へこれまた大きい大きい…抜けた!ツーベースヒット!さぁ続け! 江川!
7表清流 服部大きく上がった内野フライ…ピッチャーキャッチャーどっちだ…えっ…ポテン! 無死1塁 鈴木凡退…
ここで小田嶋! さぁ、打開せよ お前が打たずに誰が… あ~あー センターへ おー大きい…大きい…
見送ったーー
ツーランホームラン炸裂!
6裏麻高 1死三上内野安打 丹野サードゴロ進塁 2死2塁 城田四球 小田嶋落ち着いて…
佐々木 三振! 小田嶋抑えた
6回終了 麻高3-0清流
坂井…アウトコース変化球空振り三振!う~ん2死
佐藤 ライナーリード大きい!無理するな 3-1から 選んでフォアボール!満塁…
小柳大事に…慎重に…焦るな
打った…ファーストゴロ う~ん だめか…チェンジ
1点がなぜ取れない まだ3点差
6表清流 澁谷死球 山口打席一走盗塁-セーフ! 無死2塁 山口3-2から…しっかり見た!無死1,2塁
江川しっかり送った よし!2,3塁 坂井
5裏麻高 清流投手は小田嶋
三者凡退!無得点
さぁ清流、大事に攻めて追いつけ!
5回終了 麻高3-0清流
5表清流 小柳痛烈センター前! 服部送り 1死2塁 鈴木貴さぁ!小田嶋へつなげ! 粘る…粘る…3-2! 高い!よく粘ったフォアボール!1,2塁 お だ じ ま !
一発で決まる…バッテリー警戒…
打った…サードファールフライあー 2死 二走飛び出した~挟まれてアウト! う~ん またまた? 一気に潰した!
4裏麻高 城田良く見たフォアボール 佐々木送り 2死2塁 小林セカンドフライ 無得点
4回終了
二走スタート!えっ キャッチャー三塁送球アウト!一走動かず? 後続凡退! チェンジ う~ん……
4表清流 1死 山口きれいにレフト前 1塁
江川出た~センター前素晴らしい連打 さぁ行け! 坂井へ
麻校ファイト!!
3裏麻高 1死、山田ライト前うまいヒット 渡邉セカンドゴロ2死 山田二盗成功! 大山レフトへ大きなライナー…さぁ…取れない…タイムリーツーベース 3-0! チャンスにしっかり決めています
三上ファーストゴロ チェンジ
3回終了 麻高3-0清流
大村投手!悪くはありませんが、チャンスに決められます
小田嶋 インコース低い…うまいバットコントロール…セカンドゴロ あ~ スリーアウト
3表清流 追いつきたい
2死より鈴木貴、レフト線に弾丸叩き込みツーベース!2死2塁
小田嶋、決めろ! 力んでいる!
2裏麻高 2死、レフトオーバーの当たりを澁谷選手ナイスキャッチ 三者凡退 無得点
大村投手、コーナーへのストレート主体にナイスピッチング ぐいぐいおしています
さぁ清流!ペースを持ってくるか!
2表清流 山口ストレートのフォアボール 江川セカンドへ…城田捌いて→6→3ダブルプレー 素晴らしい守備!2死
坂井打った…右中間だ! 深々と破ってお返しの堂々スリーベース炸裂!
後続凡退 残念…これからです
三上サードフライ 丹野ファーストファールフライ 鈴木ベンチ前ナイスキャッチ スリーアウト
1回終了 麻高2-0清流
大山どうだ、決めるか!
打った 左中間へ…センターダッシュ–追いつかない…走者一掃!タイムリーツーベース炸裂! 2点先制!
渡邉、しっかり見た フォアボール満塁
さぁ大山どうでる!
1裏麻高 村田初球…レフト線へ…ぎりぎり落ちた!いきなりツーベース!
山田絶妙の送りバント3塁へ
主砲小田嶋早くも決めるか! 選んでフォアボール 1,2塁 澁谷アウトコース変化球空振り三振! 佐々木投手、制球乱れながらも切り抜けました 無得点
1表清流 小柳ライトライン際フライ 服部三振! 鈴木貴インコース危ない!…ストレートのフォアボール 2死1塁
保土ヶ谷 17℃ 曇り 風速3m 内野席2% 12:50試合開始予定
先攻清流 4小柳 6服部 3鈴木貴 9小田嶋 7澁谷 2山口 5江川 8坂井 1大村 後攻麻高 8村田 6山田 7渡邉 5大山 3三上 2丹野 4城田 1佐々木哲 9小林
麻溝台ナインへ
38期の春夏連続ベスト16進出以来の快進撃!
そして
今日藤沢清流を倒せば
36期秋以来のベスト8進出ですね☆
慶應に完勝し勢いに乗る藤沢清流の榎本監督は麻溝台のOB。
神奈川高校野球の聖地
保土ヶ谷球場を舞台に繰り広げられる爽やかな公立校決戦は、ドラマチックな好ゲームとなることを心から期待します‼️
麻溝台高校野球部チームさん
今日も大丈夫ですよ
ついてますから✨
たくさんたくさん…
ありがとうございます
感謝✨
えのもっち⚾
頑張って下さい。
応援しています
商大、県相に接戦で勝ち上がった実力は本物だ!
県相の迫力ある応援に対して、OBさんたちの即興応援も素晴らしかった!OBさんの応援が力になりました。ありがとうございます。
商大、県相の思いも背負って、今日もベストプレーを期待しています!ガンバレ麻高‼︎
明日は公立の実力校同士の激突!
地元の生徒で集まった、高校野球のあるべき姿。真の高校野球の面白味を堪能させて頂きます。
両校共に精一杯頑張れ!
慶応に勝ったのは凄いことです。
相手の麻溝台さんもここまで勝ち上がった実力ある結果です。
一戦 一戦 全力で頑張ってください。
藤沢清流の皆さん、シード権獲得おめでとうございます!
このままの勢いで頑張って下さい!
明日は応援にいけませんが、ずっと応援しています!!頑張れ!!
藤沢清流、シード権獲得おめでとう!
監督の母校との対戦、見ものです!
それにしても、榎本監督は就任してから1年余りで、春夏合わせて2度のベスト16進出。
山本部長も赴任してから3度目のベスト16とは!
凄いコンビです!!
相模原の聖地相模原球場での素晴らしい試合をありがとう!
相模原高校野球ファンは大いに盛り上がりました。
明日は、神奈川県球児の聖地保土ヶ谷球場での熱戦ですね!
両校監督さんは、麻溝台高校野球部OBですよね!采配もみものです!
球場観戦楽しみいっぱいです(^^ゞ