2019年秋 横浜地区予選 Bブロック
2019年秋季神奈川県大会
横浜地区予選Bブロック
令和元年8月17日(土)~ 慶應義塾高グラウンド
慶應義塾、元石川、城郷、光陵
◆8月17日(土)
慶応 10-0 元石川(6回コールド)
城郷 10-7 光陵
◆8月18日(日)
慶応 13-1 城郷(5回コールド)
光陵 12-6 元石川
◆8月20日(火)
慶応 12-2 光陵(5回コールド)
城郷 10-3 元石川
※上位2校が県大会出場
試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。
おめでとうございます!
県大会、勢いつけて更に頑張って下さい!
これまでの試合で学んだものを、どういかしていきますか?!
飛躍し成長していって下さい!
応援しています!
塾高の皆様、県大会出場おめでとうございます。
初戦から応援に行きます。
頑張れ~!!
県大会出場おめでとうございます!2年ぶりの選抜期待してます!
新キャプテンは本間くんです。
キャプテンは本間くんです。
慶応の新キャプテンは誰なんですか?
塾高先発メンバーです。
1番⑧ 佐藤(駿)
2番④ 西澤
3番⑥ 水鳥
4番③ 深松
5番⑤ 二宮
6番⑨ 権藤
7番③ 福住
8番② 坪田
9番① 前田
深松くんは春にケガした強打者ですね。
1年生も好打者がいますので、本間くんのケガが治れば楽しみな打線ですね。
慶應頑張れ!
塾高、本日のスタメン
1番 ⑧
2番 ④
3番 水鳥⑥
4番 ⑦
5番 ⑮
6番 ⑨
7番 ③
8番 坪田②
9番 前田⑪
本間はサードコーチャー
背番号⑲副将・中津川が代打でライト前タイムリー。
坪田もレフトにタイムリー二塁打。
背番号③くん、昨日に引き続き、スクイズが決められず…。まぁ2試合連続タイムリー出てるけど。
背番号⑦くん、⑧くんも打撃内容がいいね。
背番号④くんはシートノックからグラブ捌きがよく、5回にはファインプレー。
4回から慶應のピッチャーはエース白木君。
荒井君はベンチ外のよう。
3裏
2順目の水鳥君が2打席連続ホームラン(満塁)。
13対0
3裏
慶應、3番水鳥君、特大ホームランで5点目。
慶應の先発は元カープ前田の息子さん。
1回終了で4対0
本間君は昨日の試合で怪我をして3塁コーチャー。
匿名さん、観覧車さん、情報ありがとうございました。そうですか、怪我してましたかー。もし、秋季大会 投げれたら、期待できますね。頑張れ慶應
荒井駿也でググると出てきます。
2018世界大会の日本代表エース。サウスポー、二刀流?、秀才❗
塾高、本日のスタメン
名前がわからない所は背番号入れてます。ポジションと背番号はリンクしてました。先発は背番号⑳でした。
1番 ⑧
2番 ④
3番 ⑦ 左打ち
4番 本間
5番 水鳥
6番 ⑨ 左打ち
7番 ③
8番 坪田
9番 ⑳ 右投げ
勝ちましたが、内容はあまりよろしくなかったです。
匿名さん
荒井くんですね
結構な怪我をしてたので、登板するのは来月からという噂を耳にしましました
慶應にすごいピッチャーが、一年生にいると、うわさに聞きましたが、本当ですか?誰か、知っている人、詳細 教えてください。
公式戦初勝利おめでとう!
ブロック予選、ホームグランドでゴールド勝ちですが、5回で決められなかったのは残念です。
春の甲子園出場は、9、10月で決まってしまうので、心身を鍛えるのは今だけです。暑く、辛いけど
悔いの無いように、チーム本間頑張れー❗
6回コールドで塾高勝利のようです。どなたかのTwitterであがってました。
一安心。
スタメン情報、結果などどなたか教えてください!
頑張れ塾高
選抜出場!
城郷!県大会行くんでしょ!
一人一人が殻を破らないと、何も変わらない!
知恵を使って、足を使って「今迄とは違うぞ」と横浜地区に名をあげてくださいね。
全員で勝ってこそ楽しい、その喜びを掴んで前進、前進、前進あるのみですね!
楽しみにしてますよ~
とにかく機動力が足りない。
ずる賢く走って走る!日本一を目指すなら全員機動力を鍛えないと甲子園では勝てないぞ!
春の甲子園目指して、チーム本間の始動ですね。
夏に相模に惨敗した悔しさを教訓に変えて、頑張れ❗
相模の強さは何だったのか?
パワー、スピード、技術、気持ち、頭脳、全てで圧倒された。
毎日の練習、ミーティングで解決していきましょう。