2019年秋 3回戦 慶應義塾 8-5 海老名
2019年秋季神奈川県大会
3回戦 慶應義塾vs海老名
令和元年9月14日(土)大和スタジアム
海老名 101 000 030 =5 H11 E0
慶 応 030 030 20X =8 H8 E0
[海] 前原、山本-麻生
[慶] 松平、前田、白木-坪田
[本] 西澤(慶)
2019年秋季神奈川県大会
3回戦 慶應義塾vs海老名
令和元年9月14日(土)大和スタジアム
海老名 101 000 030 =5 H11 E0
慶 応 030 030 20X =8 H8 E0
[海] 前原、山本-麻生
[慶] 松平、前田、白木-坪田
[本] 西澤(慶)
Copyright (C) 2002-2022 神奈川高校野球思い出データベース All Rights Reserved.
日吉外野で日本一を標榜する塾高野球部、そのエース番号を背負った投手が、三回戦で2回に敬遠をしたのは残念。
敬遠は決勝戦延長で只野さんが相模太田にするものと思ってました。
ベスト16進出おめでとうございます!明日の桐光学園は言わずと知れた強豪ですが絶対に勝てると思います!アップから良い雰囲気で試合に入ってその流れで主導権を握りましょう!
いい試合でした。
西澤君のバッティングと坪田君の盗塁阻止がなかったらわからない試合でした。
身体は慶應が圧倒しているが、野球内容は、海老名の方が優れていた。
慶應サイドとしては、甲子園を目指すには厳しい。
投手は前田君のスライダーの切れ、白木君のストレートは良いが、制球力が低い。松平君は今の球速ならよほどコントロールを磨かないと。
打者は長打はあるが、アウトは三振か凡フライばかりで、大振りしすぎ。海老名のジャストミートするバッティングを見習ってほしかった。
明日は桐光。
かなり不安だが頑張れ❗慶應❗
前原と山本のピッチングが見たい。あと山口と3番の1年生のバッティング。春こそは応援しに行きます
海老名の打力は素晴らしかった。ピッチャーも適当に荒れていてなかなか打てない。慶応は脚を使い素晴らしかった。いい試合でした。
行けない試合、速報ありがとうございます
観戦とスマホカキコでかなりお疲れですよね
ゆっくりお休みください
みんなのために感謝します
試合前練習では地力と体格差でどうなる事かと思って見ていましたが、杞憂に終わる3時間半近い熱戦でした!
来年に向け、大きな収穫と課題が見つかった試合でもありました。
まずはご飯をたくさん食べて、5キロ以上ウェイトアップが必要かな(笑)
敗れはしましたが安打数は慶応を上回り、8回の攻撃も素晴らしい集中打で、法政二高にコールド勝ちしたのがフロックでない事を証明してくれただいぶ年下の後輩たちのプレーに拍手です。
来春までにさらに成長してほしいと願っております。
慶応ナインもさすがの一言です。
明日も勝って、海老名ナインに刺激を与えてください。
本当に中継ありがとうございましたm(._.)m
海老名のキャッチャー間を取りすぎでは?
遅延行為級に感じた
苦しい中での勝利になりましたが、このような試合は良い経験になると思います。明日の桐光or鎌倉学園戦頑張ってください
素晴らしい試合でした
速報海老名さん、観覧車さんありがとうございました
先週から連続で素晴らしい中継をありがとうございます
ステーションさん本当に感謝します
8回裏慶応、2死2.3塁まで攻めるも1本出ず無得点。海老名5-8慶応で最終回へ。
8裏 慶應
2死2、3塁で今日のラッキーボーイ西澤君、ツースリーからライトフライ。
さあ最終回❗
ツーボールから遊ゴロ併殺打に倒れる。海老名反撃3点止まり。
両チームナイスゲームを展開。
8表 海老名
前田Jr君から4連打で3点。
8対5
ピッチャーは左の白木君に交代。
8回表海老名、1死1.3塁からタイムリーと左越2塁打で2点返し、さらにタイムリーで3点目追加。なおも1死1.3塁で前田Jr.降板。
7裏 慶應
西澤君のタイムリースリーベースで7点目、福住君のポテンヒットで8点目。
西澤君は今日の主役。3安打4打点。
あと1点でゴールド勝ち
前さま…じゃなくて
前田くん頑張って!
7回表海老名、2死1.2塁ツースリーも、またまたあと1本出ず無得点。
6回裏慶応、1死1.2塁のチャンスもこの回から登板の海老名エースが後続を抑え無得点。
前田いいぞ
代わった前田Jr.投手に海老名3球三振で無得点。ここまで海老名安打数上回るもあと1本出ず。
前田Jr君、三球三振に抑える。
スライダーが切れる。
前田頑張れ
6回表海老名、2死満塁チャンス。慶応エース降板。
6表
2死満塁でピッチャー交代
前田Jr君
相模も桐蔭も負けそう?
西澤くんいいぞ
観覧車さん速報ありがとうございます!
5裏 慶應
西澤君 弾丸ライナーで特大スリーランホームランで6対2
5回表海老名、内野安打と四球で出塁もいずれも盗塁死で無得点。
4回裏慶応、1死1.3塁のチャンスも後続凡退で無得点。
そうですね、頑張って欲しいです
海老名はやはり法政をコールドで倒した打線の強さが発揮されていますが、慶応ももっと打って点差を広げていきましょう!
海老名速報さんありがとうございます。
海老名強いですね〜
ここから慶應も頑張ってくれるでしょう
海老名高校頑張ってください!
まだまだ逆転出来ます!
4回表海老名、2死2塁も無得点。ここまで海老名6安打、慶応3安打。
3回裏慶応、三者凡退で無得点。
3回表海老名、ランナー1塁から、エンドランで右越2塁打。1点返して海老名2-3慶応。
3表
海老名
センター前ヒットとライトオーバー2塁打で1点
先週は詳細な実況ありがとうございましたm(._.)m
さすがに毎週は疲れますよね
本当に感謝します
気持ちはひとつです
2裏 慶應
深松 レフトフライ
二宮 ライト線ツーベース
坪田 四球で1、2塁
西澤 レフト前ヒットで満塁
福住 押し出し四球で1点
松平 ライト前2点タイムリー
水鳥 ライトライナー
中津川 四球で満塁
本間 ライトフライ
すみませんが、今後は点が入りましたら速報します。
2表
海老名
7 レフト前ヒット
8 送りバントで2塁
9 サードフライ
1 敬遠の四球
2 死球で満塁
3 セカンドゴロ
ピンチを凌いだけどいやな感じ、、、。
2回表海老名、2死満塁のチャンスも無得点。
頑張れ〜頑張れ慶應
1回裏、慶応三者凡退。海老名ピッチャー11番前原君2三振奪う。
1裏 慶應
水鳥 三振
中津川 ライトフライ
本間 三振
本間どでかいファール連発の末三振
速報ありがとうございます。
頑張れ慶應!
1表 海老名
1 ライト前ヒット
盗塁で2塁
2 バントでランナー3塁
3 左中間ツーベースで1点
4 三振
5 四球
6 センターフライ
慶應はエース松平君
スコアボード故障のため選手名わからず
1回表、海老名1死3塁から左中間2塁打で1点先制。
どなたか1イニングごとなどの形で実況していただけますか?
中学の仲間が海老名野球部で頑張っております!
うちも試合ですが、海老名の勝利を願っています!
強豪校に負けず、海老名らしい試合を!
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
娘が海老名高校に通ってます。
いつも野球部は頑張って練習しているよ!と聞いてます。
慶応さんは強豪校ですが、
全力で頑張ってください。
海老名高校の応援ははじめてです。商大も応援してますが、明日は海老名の応援に行きたいと思います!
頑張れ海老名!そして商大!
明日は観戦します。
先発は前田Jr君か、右サイドのエース松平君か、左の白木君か、はたまた未知の大器か?
春の藤沢清流戦での数年振り屈辱的敗戦があるので、慢心は無いと思うが、雑にならなように。
投手は四死球出さない、打者は大振りしない、守備は華麗より堅実、ピンチではエンジョイ。
これさえやれれば必ず勝てます。
では明日❗
海老名も強いチームです。
是非勝ってください!
慶應さんは大応援団が来るでしょうし海老名も地元的な感じだし正していただいた方が良いなと思いまして^_^
高校野球ステーションは素晴らしい情報源ですしね!
慶應さん海老名さん、試合後是非そのまま第2試合3塁側に残って応援宜しくお願い致します
近所の住民さん
教えて頂きまして本当に本当にありがとうございました❗
ご連絡ありがとうございます。
修正いたしました。
高野連の情報では第1試合は9:00になっています。第2試合は11:30。
海老名は法政二をコールド勝ちした強敵ですが勝ちましょう!
3回戦進出おめでとうございます‼️強豪「慶應義塾」との対戦、楽しみにしています。
あまり気負わず、いつもの海老名高校野球部らしい試合をしてください。みんなで力を合わせれば、どんなに高い山だって乗り越えられる、今年の海老名にはそんな、力強さを感じるものがあります‼️頑張れ、海老名⚾️
塾高の3回戦進出、おめでとうございます。
2回戦では派手なHRは無かったものの、連打を許さない安定した投手陣、ノーエラーの堅実な守備、隙を逃さない積極的な走塁、上々の出だしと思います。
バントを絡めての先制点、打撃は繋ぐ意識が随所に見られ、
長打に頼らない新チームの意識が垣間見れました。打線の更なる活性化に期待します。
海老名は法政二をコールドで撃破して勢いがありますが、2回戦の戦い振りで臨めば、きっと勝てるはずです。4回戦と連戦になりますので、継投が重要ですね。
3回戦もがんばれ、塾高!!
9/14,15の土日は
何故球場が決定してないのですかね?
まずは初戦突破おめでとうございます!海老名は法政二をコールドなので勢いがあると思いますが、いつも通りの野球をすれば絶対に勝てると思います!頑張ってください!
2019年 秋季県大会 ベンチ入り選手
1 松平
2 坪田
3 福住
4 西澤
5 本間(主将)
6 水鳥
7 深松
8 佐藤
9 二宮
10 前田
11 白木
12 大谷
13 金岡
14 片山
15 川島
16 今泉
17 権藤
18 中津川
19 吉野
20 船曳
21 柿野
22 元井
23 松浦
24 新井田
25 渋谷
海老名が勝つとしたら、翌日の強豪校戦に備え慶応がエースを温存、2番手投手以降から得点を重ねる。慌ててエース登板も時すでに遅しってパターンでしょうか?
このパターンで、昨秋ベスト4の厚木北に今春の北相地区予選で海老名は勝ってます。
慶応の投手陣も層が厚いでしょうから、筋書き通りに行かないと思いますが、悔いの無い試合を大いに期待します!
地力は勝っているだろうが、海老名は法二にコールド勝ちして自信を深めている。
勝てば翌日は桐光か鎌学の強豪が相手。
初回から雑にならず、丁寧な野球をして点を積み上げ、楽な展開にしてほしい。
頑張れ!慶應!