2019年秋 4回戦 東海大相模 11-0 桐蔭学園
2019年秋季神奈川県大会
4回戦 東海大相模vs桐蔭学園
令和元年9月15日(日)サーティーフォー相模原球場
東海 054 002 =11 H10 E0
桐蔭 000 000 =0 H1 E1
(6回コールド)
[東] 諸隈-神里
[桐] 阿部、増本-勝間田
[本] 西川、松本(東)
2019年秋季神奈川県大会
4回戦 東海大相模vs桐蔭学園
令和元年9月15日(日)サーティーフォー相模原球場
東海 054 002 =11 H10 E0
桐蔭 000 000 =0 H1 E1
(6回コールド)
[東] 諸隈-神里
[桐] 阿部、増本-勝間田
[本] 西川、松本(東)
Copyright (C) 2002-2021 神奈川高校野球思い出データベース All Rights Reserved.
桐蔭と相模は、神奈川の伝統の一戦というイメージだったが、桐蔭が相模に勝ったのがいつなのか思い出せない。
去年の秋の県大会で対戦したら、一体どっちが勝っていたのだろう。
桐蔭は、チームの再構築に相当の時間が必要と思われる。
確かに、二回の罵声はよろしくない。高校野球は学生が主人公です。
試合は、相模の完勝。
現地で観戦しましたが、残念な点が二つありましたね。
一つは、接戦を期待していましたが、桐蔭が力を出せていなかったこと。少し実力不足だったかな?
もう一つは、2回表のジャッジに対する門馬さんの罵声と審判の判定覆り。
あーゆー威嚇はマナー違反。抗議するにしても、きちんと生徒さんを通じて抗議すべき。相模の選手自体は、きちんとしていただけに残念。
実力は神奈川一と思うから頑張って。
両校の皆さんお疲れ様でした。
さすが相模、実力を発揮し圧勝でしたね。強い!
桐蔭はまず投手力の強化でしょうか。昨日も今日も序盤で大量リードの展開では厳しいですね。
前に進むしかないのでチーム力アップし、夏に笑えるよ頑張れ!
ほんまやな。甲子園での相模打線は全く機能しなかったようなもんだよ。準々決勝以降も打線爆発といきたいもんやね。
こんな圧勝を今夏の甲子園で観たかった!
強すぎ
いやー東海強かった
前の試合までは心配させる試合運びだったけど強豪相手に爆発
さすがだね
流石、横綱ですね!
次戦も期待してますよ〜
順当勝ちですね。
東海大相模の今日の試合は完璧でした。
桐蔭はどうした?あまりにも不甲斐ない。一方的にされてしまった。三振多すぎ
桐蔭は又1から頑張って強いチームを作り上げて下さい
試合終了11-0
諸隈くん毎回の12奪三振
5回表、相模2点追加11-0
さぁコールドまであと1回!
ガンバレ東海大相模!
昔から奇跡を呼ぶ
桐蔭学園がこの数年でまた起きてるからねぇ!ひと波乱がまだ有るのか!
今日は応援にいけません。
野球は最後までわかりません。
苦しい展開ですが、諦めず桐蔭ガンバレ!
昨日の再現だ‼️桐蔭がんばれ
5回終了で9-0
諸隈くん10奪三振好投
桐蔭初ヒット、これから昨日の再現あるかだが…
まだ勝利まで油断するな
ガンバレ東海大相模!
5裏に死球で完全途切れる。
さらにその後、6番に安打でノーヒットもボツ。
諸隈は4回で三振9で完全試合。
4回裏終了
諸隈くん三者三振
作秋の関東覇者である桐蔭学園と春夏の神奈川覇者である東海大相模による好カード。
9点差と大差がついていますが、昨日のように大逆転劇を見せるか。がんばれ、桐蔭学園。
諸隈くん3回裏終了で6三振
凄すぎる!
3回表終了で9-0!
諸隈くんまだノーヒットピッチング!
今日は諸隈くん絶好調!
二回を四三振。
西川くん、松本くんもホームランで打線も絶好調!
このまま勝利を!
ガンバレ東海大相模!
2回表
西川僚祐の先制ホームラン!
その後も連打
U18日本代表の鵜沼魁斗にもタイムリー
東海大相模が5点を先制です。
諸隈、昨日のリベンジ頼むぞ(^^)
甲子園帰りの“新タテジマ”は、今の時点では様々な選手を試しながらのチーム作りの段階ですね。
まだまだ本来のチーム力には程遠いようですが、一戦一戦厳しい試合を経験しながらチーム力を高め、目指すは関東・センバツです!
さあ、今日も最後まで全員で頑張って粘り勝ちしましょう。桐蔭球児、チェスト!!
湘南学院戦の鵜沼くん代表の疲れが有るのか心配していたコンディションが最悪の様子
いつもの打球を前でとらえる事が木製バットで狂ってしまったのかな?
桐蔭戦でヒットが出れば調子が上がって来る事に期待します
今日は思いもよらない失点がありましたが、逆によい経験になったのではと思います。
桐蔭学園さんとの公式戦は2012年?2013年?以来のかなり久々の対戦ですね!
投打ともにまだまだ歯車が噛み合ってない感じがしますが、徐々にエンジンを引き上げていきましょう!
がんばれ東海大相模!
久しぶりでチームに合流した
鵜沼選手、湘南学院戦で身も心もほぐれたのではないでしょうか?
桐蔭学園戦はリラックスして
鵜沼選手らしさを存分に魅せてください!
レフト芝生席に突き刺さる
弾丸ライナーのホームランを
明日は 生 で観に行きます♪
がんばれ鵜沼!!
もう少し先でこの対戦は観たかったですね。
やってみないとどちらが勝つかわかりません。
お互い新チーム、最後までベストを尽くして両校頑張って下さい。
こんな最強のベスト16は久々ですね。楽しみでしょうがないです。やっぱり神奈川県の高校野球は素晴らしい。
今日の湘南学院戦は前半チャンスを逸したので、明日の桐蔭学園戦は先取点を取り、常時リードで余裕を持ちたいものです。
頑張れ相模!
桐蔭の12点差の大逆転劇…
マンガみたいな展開に驚きを隠せず…
特に4番木本5番松下の裾野コンビ。これで1年?って思ってしまうほどスケールが大きい。
相模の両左腕攻略には2人の前にランナー出すこと。
がんばれ!桐蔭!
東海大相模
応援します
喜びの歌 歌いましょう!