2020年秋 準決勝 東海大相模 9-1 横浜
2020年秋季神奈川県大会
準決勝 横浜vs東海大学付属相模
令和2年9月26日(土)
サーティーフォー保土ヶ谷球場
東海 100 130 4 =9 H10 E0
横浜 000 000 1 =1 H6 E2
(7回コールド)
[東] 石田-谷口
[横] 金井(0/3)、佐竹(5)、山田-立花
[本] 大塚、柴田(東)
[三] 佐藤、小平、石田(東)
[二] 小島、加藤(東)
東海大相模は第73回秋季関東大会に出場!
(2年連続21回目)
横浜残念です。2017年秋の県大会の横浜対鎌倉学園の戦い15対8で、横浜がまさかのコールド負けを喫した記憶があります。それ以来の関東をかけての予選上位でしたからね。来年春、夏の巻き返しに期待します。
両雄の対決、
横浜高校は強い相手を撃破して
全国に名を轟かせた、
横浜高校を普通の強豪で
高校野球なんだとの思いでみるのは今は難しい
同じ負けでも負けかたあります
横浜高校応援します
上手く言葉にできません
横浜を応援していましたが、エース金井くんの離脱を差し引いても、力負けでしたね。
試合以前に日頃の練習の質、量で負けていた気がします。
敗戦をきっかけに猛練習するでしょうが、これまでの知見を総動員して、練習の質、量にこだわって取り組み、大きく飛躍してほしいです。
首脳陣の皆様、頑張ってください。
石田投手のテンポですが、フェアプレー精神に合致するか疑問というご意見も理解できます。ただし、ルールの範囲内ですので、横浜高校には、変則投手を攻略するつもりで頑張って欲しいと思っていました。結果、1点しか取れませんでしたが、今後様々な投手と対戦する時にこの経験が役立つでしょう。
東海大相模の皆様、決勝進出おめでとうございます。
関東大会優勝目指して頑張ってください。
テレビで見てたけど点差ほどの差はなかったような。。
やはり個の力は横浜高校も相当な強さを感じました。夏に期待です。
相模は送りバントあり、スクイズあり、アグレッシブだけじゃない大人の野球に感じました。石田くんに続くピッチャーが出てきたら更に上が見えそうですね。
いずれにしても夏が楽しみな試合でした。
鎌倉学園、東海大相模、関東でも持ち前を発揮して、是非選抜勝ち取ってください!!
関係者の皆様お疲れ様です。。横浜投手の乱調で点差つきましたね。。藤平君も一年秋は慶応にコールド負けです。。一冬越えて頑張って下さい。相模は今年は甲子園も優勝狙えたのに残念でした。。関東大会で頑張って下さい。。
両校選手監督お疲れ様でした。村田監督これからです。この負けで得るものあったとおもいます。来春来夏迄長い道のりですが、気を長く怪我なく頑張って欲しいです。鎌学 三浦 相陽 白山 県相 弥栄 多数他 皆 頑張っているんですよ。
横校野球部に入部し そこで 終わるのではないんです。
自分に勝たなくては 前には進みません。やれば出来る!この精神必要かと 思います。
今日は雨の中、皆さんお疲れさまでした。
これから練習を積み上げていかれて下さい。
いつ何時も横浜ファンですから、
一生懸命応援します!
一言‼
東海相模とのレベルが違って残念でした!
春、夏に向けて一段の成長を期待してます。
金井君、左ヒジ故障してたのか。無理せずまずは完治を!
東海大相模・横浜
両校ナイン本当にお疲れさまでした。
その戦いに対して、
さまざまな立場で、そしてさまざまな気持ちでたくさんの方々がその思いをここに寄せています。
表現はその方の自由ではあるものの、時としてそのコメントが自らの気持ちをぶつけることに偏り過ぎて、高校野球ファンはもちろんのこと、対戦の2チーム、更に高校野球全体に関わりそして携わる方たちが、異口同音に球児たちを温かく見守る気持ちを損ねてしまうことがあるのを理解されていますでしょうか。
余計なお世話ですが……
コメント作成欄の直ぐ真下の
【注意事項】が5行
そして更に……
【深呼吸してから投稿】
…と書いてあります。
くれぐれも
贔屓の引き倒し(ヒイキノヒキタオシ)とはならぬように、心落ち着けてその思いを寄せたいものです。
予想外の点差でコールドとなりました
毎回を細かく検討すると、点差ほど大差は無いとおもいます。
相模の皆さんは浮かれる事なく次と次々月以降を検討して下さい。
何れにせよ今年は他校とは大差なく戦国時代と思います。
切磋琢磨して、がんばれ東海大相模❗️
2018年の代も鎌倉学園にコールド負けして夏に素晴らしいチームになって帰って来ました。今年もそうなることを願っています。
雨の中両校お疲れ様でした。
東海大相模は決勝、関東大会でのご健闘を期待してます。
センバツ目指して頑張って下さい。
横校は今日の負けを糧に、来年の春期、夏の飛躍を期待してます。
雨の中、お疲れ様でした。
試合観れていないのですが、
横浜高校が先行で、先制点を取っていれば、のびのびと、したたかな、いつもの横浜高校の試合運びになっていたかと思います。今後に期待しています。
東海大相模は、どこまで勝ち続けるのでしょうか?
明日の試合以降が楽しみです。
相模勝利おめでとうございます。
関東大会そして春選抜を目指して頑張って下さい。
横浜は今日の敗戦を重く受け止め体力造りの強化、日々の練習を頑張って来年の春大夏大会はまた強い横浜の復活!!村田野球を応援し期待していますのでよろしくお願いします。
コールド勝ちは何度も観てますがコールド負けは初めてな気がします。我慢我慢の試合になってしまいましたがこの悔しさをバネに頑張って下さい。金井君山田君の2枚看板に期待してます!
勝手な予想でしたが投手戦
ロースコアな展開かなぁと思ってましたが
現時点での経験、力の差がでたゲームになりましたね
冬を乗り越え来春は強い横浜高校を期待します
ちなみに横浜は3年前の秋季大会準々決勝で、鎌倉学園に満塁ホームランやサイクルヒットで投手陣がめちゃめちゃに蹂躙され、15-8の8回コールド食らってますよ。
横浜高校残念でしたね。
この敗戦を糧にしてはいあがって強くなってく横浜高校を期待してます。
両校の皆様雨の中お疲れ様でした!
予想通り東海大相模の強さが際立つ結果となってしまいました。
事実上の決勝戦なんておっしゃる方も多数いらっしゃいましたが、もし選手にもそのような驕りがあったのであれば、その認識から改めなければいけないでしょう。
正直、仮に反対の山で鎌学と準決勝だったとしても食われた可能性大。過去の栄光にすがりついていては前に進めません。
横浜には強くあってほしい。でなければ神奈川の高校野球も盛り上がりません。益々の奮起を願います。
相模、まずは関東大会出場おめでとうございます!
石田投手、ナイスピッチングだと思います!
相模には他校の分も関東大会でも勝ち上がって
センバツ切符を、絶対掴んできて欲しいと思います!
横高は、今日は大差が付きましたが
来年までには、仕上げてくるチーム
このまま相模に離されないように
いいライバル関係でいて下さい!
村田監督、お疲れ様です。
いやいや、横浜のコールド負けですが、まったく記憶がありません。。。。
東海大相模は夏の大会に2年生、1年生を入れて今大会の準備をしていたので、その差が出たのかなと思いつつも準決勝まで来ると桐蔭学園同様、先発投手が試合を作れなと勝ち上がる事はかなり厳しかと思ってます。
ちなみに桐蔭学園の山口投手はグラブの使い方次第で投手としての伸びしろが十分あると見てます。横浜の投手陣も一人一人の課題が何かを見つけ、横浜の絶対的エースとなれる様、願ってます。春、更に成長した横浜を応援したいと思います。頑張って下さい。
東海大相模の皆様、流石です❣️
横浜高等学校、悔しさをバネに❗️
これからも、わてくし!は、横浜高等学校オンリーで応援します‼️
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
相模ファンより
相模強いですネ
球場で応援できないのが
悔しい。
関東大会も頑張って下さい。
両校の監督選手お疲れ様でした。
全国から選りすぐりの選手が集まっている両校の対戦でしたので注目しておりましたが大差でしたね。客観的に見て走攻守全てにおいて相模の方がちょっとずつ上でした。両校ともお疲れ様でした。
東海大相模強かった!
横浜こんなもんじゃ
ないはず!
強豪校同士の戦いは
これからも続きます。
切磋琢磨して
素晴らしいチームを
築いて欲しいです。
両チームの皆様
お疲れ様でした。
それにしても相模の天下は続きそうだな‼️
横浜高校は投手を含め経験不足だね。夏に期待してます!
東海大相模の皆、関東大会も頑張って下さい。今年のセンバツが中止になった鬱憤を3年生の分まで晴らして下さい。
まずは、2点とろう!
気迫が全然違う。
『相模魂継承』
新チームナイス!
2015年07月28日
第97回全国高等学校野球選手権神奈川大会 決勝
東海大相模 9-0 横浜
小笠原・吉田世代の対戦スコアの再現か?
準決勝2試合コールドゲーム‥
屈辱の完敗だな、横高
相模ファンです
5-0で相模が勝っていますが、遜色ない戦いです。
次の1点が分かれ目かと思います。
東海大相模強い
春、夏甲子園に行けなかった
(特交試 除)
先輩達の分まで頑張って欲しい!
横浜はランナーを出して制球が甘くなる石田投手を捕まえる事ができるか?後半に期待してます。
ちょっと差があるのかなー
コールドペースのような
横浜大健闘!!
夏に相模撃破!!
ヒット5本で5点・・・
新チームの東海大相模、予想以上の強さ。相模頑張れ!
横浜0-5東海
ちょっと今の打線の調子じゃ厳しいな、、
雨の中での戦い!
テレビの前で応援してます。
全ての力を出しきれ、
負けるな~ 頑張れ~
ファイト✊‼️
横浜高校。
横高は、3点差で踏ん張る事です!
これ以上だと、ちときついと思います!
大塚くん、ホームラン
相3-0横ですね
この試合
甲子園決勝でも
おかしくない
好カード!!
勝利を目指し頑張れ‼
金井くん落ちついて頑張れ!!
どうにか同点にして!!
息詰まる熱戦ですね!球場で応援しながら見たい!両校とも全力で戦ってください。
2-0か・・
金井くん頑張れ❗️
岸本一心ファイト
相模1年生捕手
谷口君頑張って!!
横浜金井投手
もう一度マウンドへ!!
今のところ投手戦だな。次の1点で流れが変わる。
今日は無観客なので点が入った時にみんなで歌う喜びの歌が歌えなくて残念です。
相模が得点したら1人で歌います!
状況教えていただきありがとうございます
金井くんよかったです
横高頑張れ!
球場にいる気持ちで必勝パターン応援歌メドレーを口ずさんでいます。
ファイト、横校!
相模に勝つことを信じています。
ガンバレ横高!!!
横浜の佐竹くんも制球が安定してきて、やっと試合になってきた感じですね。
2021春の選抜目指し
両チーム
健闘を祈っています。
金井くんは降板後もライトの守備に入ってますので、怪我ではないと思いますよ。
相模の石田投手は、言われているほどハイテンポ投球ではないですね。逆に要所で打席を外され、ペースを乱されるかもしれませんよ。横高もそれくらいの作戦は準備しているはず。
状況報告ありがとうございます。
横浜高校・金井投手
死球、四球、牽制球暴投で降板です。
金井君の交代はアクシデント?どなたか状況を教えてください。
相模頑張って❗️
まじで頑張れ!!!!
ピッチャー交代?
テレビ見れないから・・・
アクシデントでないこと、戦略であることを祈る
今日は絶対勝利
応援しています。
浜高頑張って!!!!
横浜高校頑張れ!!!
頑張れ横浜高校
他県でもファンなので
応援します
勝って下さい❗️
横浜高等学校‼️
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
何だか、すごいワクワク、ドキドキしてきました!!
雨でグランドコンディション心配ですが、こういう事も想定して練習していると思います。
いつも通りに落ち着いて、一戦必勝で頑張って下さい!テレビの前で応援してます!
頑張れ!東海大相模!
悪天候の中、コロナにも負けず
明るく、元気を出して両校がんばれ
感謝の気持ちを忘れずに‼️
誰もが見逃せない一戦です。野球であれ応援HPであれ審判もいれば管理人さんもいます。細かい事は任せるとして、純粋に試合を楽しみたい。試合開始まで1時間ちょい。。。もうワクワクが止まらない。
横浜頑張れ!
ピッチャーへのコメントですが、バッターが構えるのを待ってからの投球であり、準備ができてないのであれば、構えなければいいだけのことで。。
そんな事よりもお互いの、最善を尽くし是非、甲子園への、切符をつかみにいってほしいものです。
悔しい年を我慢して乗り越えた先にはきっと明るい未来が待ってます!去年に比べたらとか、言われる悔しい気持ちを是非ここで、見返してください!!
天候が心配ですが、
好ゲームを期待しています。
両校ともにベストを尽くしてください。
石田君の投球はルールの範囲内なので問題ないですし、バッター側にも対処する方法はあります。サイン盗みをしてる訳でもないのに見苦しいとはとても失礼ですね。
今日はコンディションが最悪だけど両校がんばれ〜
相模の石田投手につきましては
テンポのいい投球はキャッチャーのサインに
首を振らない事?だと思うので
バッテリーは鍛えられていて
流石、相模だなあっと個人的に思っています!
でも横高はそれなりに対策はしてくると思いますが
横高相手に
テンポのいい投球が決まるか?
それとも投げ急ぎになるか、見ものですね!
実に公式試合約 2年半ぶりの黄金カード。大事な一戦!今日の勝利で名門横浜の復活を期待しています。ガンバレ横浜〜!!
打倒東海!!
ライバル東海倒して決勝行きましょー。
横高頑張れ!
ついに準決勝の横高戦。
主導権を争う上で、制球の定まらない金井くんを早打ちで助けたり、ゲッツーやフライアウトでの拙攻など、心配する事はいろいろありますが、このところ気になっているのは牽制死。
少し多いような気がします。
横高相手に牽制死は、流れを渡す致命傷になりかねません。
積極性と拙攻は背中合わせ的な部分もありますが、グラウンドコンディションを含めて相手の嫌なことをやる野球を期待しています。
ガンバレ東海大相模!
手本となる野球さんへ
相模の石田投手に対して勝つための見苦しいプレーは止めたほうが宜しいとコメントされていますが 相模OBは傷付きました
ルールの範囲内でのプレーであり又横浜ファンであろう方から相模の指導者の資質が問われるとの意見にも残念に思います
例年であれば
保土ヶ谷のチケット売り場には
このドル箱カード観たさに
早朝から長蛇の例が‥
無観客の県高野連
GO TOイベント解禁
中継始まったわ
あぁ〜
やっぱり生で観てぇなぁー
必勝!
東海大相模さん
よろしくお願いいたします。
ファイト!横高!
動画とかでも見ましたかが、確かに相模のピッチャー石田君の相手に準備させないテンポで投げ込んでで来るのはかなり問題があります。
勝つための見苦しいプレーは止めた方が宜しいのでは。
選手本人達の為にも、指導者の資質も問われます。
東海大相模原は強いチームですが、自分達の野球を信じて頑張って下さい
投手の金井君がしっかり抑えて、野手もしっかり守り、打線が援護し、勝ちましょう❗️
打てない時はバントや流し打ち、スクイズ、盗塁などで揺さぶりをかけて・・・・
今日は試合ができるのですかね。
第一試合の1時間前ですが、決行はどうなのでしょうか。
第一試合が中止となれば天気予報からして自動的に第二試合も中止だと察します。
試合決行の可否の情報を入手された方の投稿をお待ちしております。
いずれにしても大事な試合なので悪コンディションではやって欲しくないですね。<個人的には>
公式戦の対戦は2年ぶりですね。横浜高校の底力に期待しています
保土ヶ谷で観たかった〜!!
頑張れ、東海大相模!!
応援しています!!
近年、神奈川の絶対王者が相模であることは紛れも無い事実。実績、選手層…全国トップレベルです。
しかし!我等が横浜高校も村田新監督が渡辺監督・小倉部長のイズムを継承し強い横高を復権させつつあります。ここ数年の大味な野球ではなくなりました。未完の大器・金井君、今日は一世一代のピッチングで相模を抑え込んで下さい。打線もテンポの良い石田君の投球に飲まれないように。
無観客なので球場には行けませんが、全国の横高ファンが見えない力で後押ししています。相模に引導を渡して関東大会への切符を手に入れて下さい!
東海大相模の皆さんへ
いよいよ大一番ですね。
いつも通り一戦必勝で
頑張って下さい。
勝利を信じて気合いで応援します
新生横浜高校は本当に強い。
そして礼儀やマナーも素晴らしい。
村田監督になってから選手の質がプレイだけでなく私生活にも現れている。
本当に素晴らしい指導者だと思います。今は長浜に入れないけど外から見てると明らかに空気が変わってる。
負ける気がしません。
相模にもエールを送ります。
頑張れ神奈川の最強2校!
楽しみな対戦ですね。
みんな相模の先発は石田くんとみていますが、1年生に楽しみな投手が揃っています。庄司くん、宮本くん、武井くん。
石田くんは研究されているので、門馬采配が楽しみですね。
もちろん2年生にもいい投手揃っています。
心配なのは打線ですね。
前チームと比較するとやはり物足りない感が。
しかし、伝統のアグレッシブベースボールで点は取れます。
ガンバレ東海大相模!
このゴールデンカードを楽しみにしている、両チームのファンです。
相模の石田君の投球は小細工ではありません、ルールに則っています。
どちらが勝つにせよ関東を勝ち抜き甲子園に出て神奈川高校野球の力をみせつけて下さい❗️
良きライバルの好試合を期待しています❗️
テレビで見れるんですね✨
相模の石田君バッテリーは、超高速テンポで投げ込み、相手に野球をさせないですから。
小細工無しで正々堂々とフェアプレーで、この一戦をお願いします。
横浜高校、頑張ってください。甲子園でユニホームが1番似合うのは横浜高校ですよー!!!神奈川県は優勝して関東大会でも勝って甲子園を決めてください。勝つことを信じています。ファイト!横高!
いよいよ神奈川のゴールデンカードですね。
今夏甲子園で大阪桐蔭と対戦して身につけた力を、今度は相模が発揮する番です。
特に後半の『この1点』に対する執念に期待しています。
相模の暗黒時代は長かった。これからは黄金期を期待してます。
台風の影響もあり明日はぐずついた天気が心配です。
グランドコンディションは悪いと想定されますので基本に忠実で走攻守共堅実なプレーができれば勝てるでしょう。
相模としてはセンター方向や逆方向へ低くて強い打球を打ち、粘り強くつないつないで大量点を狙わずに1点1点とこまめな加点を期待しています。
横高のチャンスでの連続攻撃を間を取ることにより避けることとお家芸の2死のダブルスティールには要注意です。
冷静・沈着なプレーで勝利を相模!!
どちらも頑張って欲しいですが、
今年は強い横浜高校復活の予感が。
久しぶりのワクワク感。
両校共に頑張ってください!
夏の敗戦は3年生に気遣いでしたね。投手の交代がポイントと思います。互角勝負でしょうう。。
東海相模応援してます!!
準決勝と決勝、楽しみにしています!!
事実上の決勝戦
両校ふぁいと!
「神奈川のしん」さんのコメント。
いつも楽しみにしてます。
横浜に勝って欲しいけど、相模ナインも頑張って!!
早くみたい!
jcomではなく、tvkでやって!
jcom最安値で契約いくら?
あわよくばこの両高が関東に行って欲しかった。
どちらのOBでもない神奈川県民ですが、やっぱり横浜高校を応援します。
神奈川県民であることがこんなにも誇らしいことかと思わせてくれたのが横高。
あの感動をもう一度❗
東海大相模にもエールを送ります。
久々に宿敵相模との対決。今からドキドキしてます。村田監督の監督手腕に期待!頑張れ横高!
こんな好カードは久しぶり。
横浜打線をどれだけ抑えられるか。
娘在学、東海大相模!
応援してます!
頑張れ!
新チームは横浜のが総合力は上。
ピッチャーは経験は石田だが金井のスケールの大きさに期待したい‼️
完封もあるかも❓
なーんか村田監督からやってくれる気がする。白山の試合結果だけしか観れないけどめちゃくちゃ強いみたいだし、無名の弱小をあそこまで強くしたんだから、その指導者が名門横浜に来たらとんでもないチームになると思う。
横浜は相手投手の石田君のペースにはまらないように、冷静になってください。村田監督を信じれば勝てる。横浜高校頑張れ!
この試合、東海大相模打線を抑え込んだ相洋投手陣のインコース攻めが横浜に出来るかが勝敗のポイントになるかと思ってます。残念ながら相洋のエースは制球が甘くなりインコース高めをレフト前に持って行かれましたが低めに投げていたら勝負は違ったかも知れません。土曜の準決勝は、新生横浜が甲子園への夢を目標に変える大事な試合です。総力戦で勝利を
力は互角だと思う。普段通りの野球をした方が勝つでしょう!
大袈裟ではなく
神奈川のみならず日本中が注目する好カードですね!
スピード・パワー
卓越した技術を駆使してのプレーぶりはもちろんのこと、
絶対に忘れてならないのは、
全国の球児たちの見本となる
【マナー】です☆
ひた向きに勝利を目指す一丸の姿と並行して、常に礼儀正しく相手をリスペクトする真摯な姿勢と行動。
無観客で進んできた今大会、ここでテレビ中継も入り、その勇姿がクローズアップされます!
どちらに軍配が上がろうとも、やはりこの2校が横綱である!そう誰もが納得のできる一戦となることを信じています!!
両校ナインの奮闘を祈ります☆
永遠のライバル。
横浜vs相模。
村田監督vs門馬監督。
どちらが王者でも挑戦者でもかまいません。
今後お互いどんな戦いを見せてくれるのかワクワクします。
最近の横浜は、終盤に弱い気がします。横浜らしい細かい野球を発揮して関東大会に進出して選抜を勝ち取りましょう!
全国の高校野球ファン注目の好カードですね。
実力的には相模に分があるかと思いますが、新体制となった横浜に期待です。
青年監督だった渡辺監督vs原貢監督時代から続く両校の対決。神奈川県民で幸せです。
♫朝日直射す富岡の阜 紺碧の波額に迫る
両校共悔いのない試合を
神奈川において、飛ぶ鳥を落とす勢いの東海大相模、
対して、新体制の横浜高校、
神奈川を盛り上げている両校!
どんな試合になるのか?
今年はコロナで、球場で観れていないので、予想がつかないのですが、
どちらが勝つにしても、点差が開くのか?
接戦になるのか?
とても楽しみです。
悔いのない素晴らしい試合を期待しています。
Let’s do our best together!
相模との直接対決楽しみにしてます。
保土ヶ谷で応援団、ブラバン、チアと、見たかったですが仕方ないですね。
ケーブルテレビで放映がある予定ですので、テレビでしっかり横浜高校を応援します。
相模との直接対決は最近負けていないと思います。
今回もしっかり勝ちきってください。
横高魂で頑張れ!!
応援してます。
待ちに待ったゴールデンカードですね
両校激突は久し振りです、このゴールデンカードを保土ヶ谷で観たかった…
是非ともライバル横浜を倒して関東切符を手にして下さい!
がんばれ東海大相模❗️
ついにゴールデンカードがやってきますね。今回の大会の1番の好カード!
五分五分ってところでしょうが、なんか横浜高校がやってくれそうな感じがします。
両校共に応援しています!
打線は互角、投手と守備は相模と思います。特に投手力は経験値の差が出るのでは。宿敵倒して関東決めましょう!
横高は石田くんを徹底的に研究してくるんだろうな。
石田くんは1年生のときから公式戦で投げてるし、大阪桐蔭との交流戦や代替え大会決勝と直近の映像も見れる。
対する相模は、金井くんを研究しようにも資料が少ない。
その差が出なきゃいいけど。
関東大会へ、ガンバレ東海大相模!
このカードを何回球場で観たでしょうか。
改めて感慨深い、、、。
勝利!
横浜高校
1.先手必勝の諺通り先手で絶えずリードしていくこと。
2、連打を浴びそうな時にはタイムを取ったりけん制球を投げたりする等バッターのタイミングを外すよう間をうまく取ること。
3.一挙に複数点を狙わずに1点、1点を確実に取る。
それには1球で決める犠牲バントやスクイズ(或はセーフティスクイズも視野)が点取りのポイントになりそう。
4.逆に複数点を取られないよう特に注意のこと。
間に合わないような無理な送球・返球やFCのなきよう。
5.2死1塁、3塁の場面では100%重盗があることを前提に守備体系をそのたびごとに確実な指示を出すこと。
アグレッシブベースボールに、上記のような確実さとセオリーを備えれば【相模に勝利の女神】がほほ笑んでくれるものと信じています。
横校皆さん
俺が俺がでなく繋げる野球です。全員で勝利を導きましょう。あまり気をわずに挑戦者のつもりで一球入魂です。
東海大相模の皆さん
平常心で一戦必勝です。
神奈川優勝、関東大会、選抜と進むこと祈っています。甲子園に連れて行って下さい!
いよいよ準決勝!相模さん倒して、反対側ブログ、県立の強豪「村田監督さんの教え子達」白山高校との決勝戦になる事を楽しみにしてます。
相模戦はミスをしたほうが負けてしまうと思います。
無観客試合?せめて準決勝、決勝は観戦させて頂きたかったです。
頑張れ横浜高校ナイン❗
今大会こそ優勝して、関東大会の頂点に立って下さい。
群雄割拠の神奈川ビッグ4対決 非常に楽しみです。両校頑張れ
なぜ横浜と同じ山?逆ブロックは楽だなと思う。まあ横浜に負けるようなら関東でさっさと負けそうだけど。26日なんでもいいから相模勝って。
打線は5分5分、何となく、両チームの投手の出来が
勝敗を分けそうな気がします!
(あくまでも、個人的な意見です)
どちらが勝つか分からないので、
やっぱり観戦したいですね・・・
コロナのバカヤロウと言っても仕方ないので(苦笑)
来春までには観戦できるようになればいいですね!
両校とも頑張って下さい!!
26日、準決勝! 横高頑張れ!
新生横浜は挑戦者です。夏の王者、東海大相模に戦いを挑みましょう。1週間後、関東大会を賭けて両者の総力戦が見れると思うとワクワクが止りません。
神奈川と言ったらやはり横浜VS相模
でも今年の横浜は新生だから未知数
これから爆発期待というよりはゆっくり時間かけて村田監督は育てるのかな?
横浜高校✨✨
やりましたね‼️
次は準決勝ですねᕙ( ͡° ͜ʖ ͡°)ᕗ
やっと来週
土曜日ケーブルTV放送
やってくれますね(◍•ᴗ•◍)❤
関係者の皆様
生中継ありがとうございます
(。•̀ᴗ-)✧
とても楽しみです‼️‼️⚾✨✨
フレーフレー横浜高校(~‾▿‾)~‼️
ファイトファイトがんばれ〜♥
応援できて感激でーす(。•̀ᴗ-)✧
やっぱり、横浜が強くないと盛り上がらないもんね!
横浜対相模はプロでいえば巨人阪神戦だもんね。相模とどこまでやれるか楽しみです。
いい加減、無観客やめてほしいね。プロだってあんなにお客さん入れてるでしよ。そりゃ、無観客なら、高野連も楽でいいだろうけど、そうじゃないでしょ。