• 【最新コメント 16件】 2021年春 横浜地区予選 Oブロック

2021年春 横浜地区予選 Oブロック


2021年春季神奈川県大会
横浜地区予選Oブロック
令和3年3月27日(土)~ 横浜商大高グラウンド

横浜商大、関東学院、保土ケ谷

試合開始予定時刻:9:30
※全試合無観客試合

◆3月27日(土)
横浜商大 11-4 関東学院(8回コールド)

◆3月28日(日)
横浜商大 13-2 保土ケ谷(5回コールド)

◆3月29日(月)
関東学院 3x-2 保土ケ谷

◆3月31日(水)
代表決定戦
O・Pブロック2位校が対戦
関東学院 12-7 サイエンスフロンティア

ニューバランス

応援メッセージ コメント:16件 

2021年春 横浜地区予選 Oブロック
コメント数:16件 

  1. 関東学院1996さん

    連続投稿させていただきました。神奈川新聞のバックナンバーを新聞販売店まで買いに行って集めた情報です。

    母校関東学院が、負けたら終わりの保土ヶ谷戦で8回0-2から逆転勝利。横浜サイエンスフロンティア戦でも2度リードされても、粘り勝っているので、どんどんチーム力がついているのだろう、と嬉しくなりました。

  2. 関東学院1996さん

    横浜サイ022 003 000=7
    関東学院001 041 51-=12
    投手
    中嶋、丸田、藤田=横浜サイ
    志田、豊田、神谷=関東学院
    二塁打
    油田2、関、神谷、広瀬=関東学院

    横浜サイは横浜サイエンスフロンティアの略です。4文字にこだわったので、不快な思いをする方がいたら申し訳ありません。

  3. 関東学院1996さん

    保土ヶ谷200 000 000=2
    関東学院000 000 012=3
    投手
    保土ヶ谷 宮下
    関東学院 豊田、志田
    三塁打
    神谷=関東学院
    二塁打
    油田、関=関東学院

  4. 関東学院1996さん

    関東学院101 000 02=4
    横浜商大200 130 14=11
    8回コールド
    投手
    関東学院 豊田、志田、神谷
    横浜商大 浜田
    本塁打
    神谷=関東学院
    三塁打
    平綿=横浜商大
    二塁打
    平綿=横浜商大

  5. トシさん

    商大失点が目立つ、こてでは勝ち上がれない。
    奮発心を出してくれ。

  6. YSさん

    強いチームが勝つのではない
    勝ったチームが強いんだ。

    夏のトーナメント表から商大を探すの苦労する年が続いているので、そろそろ印が付くように頼むよ!第一健児!

  7. 関東学院OB改め関東学院1996さん

    勝ったんですね。おめでとうございます。県大会は応援行きたいなぁ

  8. 関東学院高校野球部先輩さん

    関東学院野球部の後輩達、2年ぶり県大会おめでとう!

    結果聞きました。0−4の中盤、2塁打が3つも続き一気に逆転。しかしまたひっくり返されて敗戦濃厚から終盤にタイムリーで再逆転。よく打った。
    この2試合の大逆転勝利はチームが成長している証だと思います。

    県大会、応援行くからな!

  9. ryotateokaさん

    頑張れ我が教え子達
    陰ながら応援しています。

  10. YSさん

    商大がんばれ!
    夏のシード権獲得に向けて!

  11. 小田さん

    関東学院の依田くんは注目です。相手のポジションの隙を突くバッティング。最高級のエイムを持ち合わせている!
    このまま甲子園へ!

  12. 西山さん

    関東学院注目の依田選手。
    高1の時のプレーに感動しました。
    県大会で姿を見てみたいです。

    伊丹選手…

  13. 西山さん

    神谷君と関わりあるんですか?

  14. 関東学院の先輩さん

    関東学院、サヨナラ勝ち(かな?)おめでとう!

    負けたら終わりの公式戦、先制されたことで固くなりすぎたのでしょう。

    でも、負ければ終わる最終回によくぞ追いついた。
    この集中力はこの先に生きてきます。

  15. 元商大應援部団長さん

    さぁ頑張っていきまっしょい!

  16. 関東学院OBさん

    神谷くんは元気でしょうか。一年生の時のハツラツとしたプレーが懐かしいです。出来れば本戦までいって観戦できると嬉しいのですが。

2021年春 横浜地区予選 Oブロック
コメントを残す

※他人の名前や組織名の無断使用はご遠慮願います。

注意事項
投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックを!

冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。

名前を変えての連続投稿、自作自演行為はご遠慮願います。

事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。




サイトに関するお問い合わせは、こちらから!

オリジナル画像の投稿 (無断転用不可)

関連情報

このページの先頭へ