2021年春 2回戦 海老名 9x-8 厚木東
2021年春季神奈川県大会
2回戦 厚木東vs海老名
令和3年4月10日(土)綾瀬スポーツ公園野球場(本蓼川)
厚木東 020 100 230 =8
海老名 003 022 002x =9
[厚] 須藤-中村
[海] 斉藤、小林、前田、小林-北原
[本]
[三] 中村(厚)小林(海)
[二] 中村(厚)小林(海)
試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。
2021年 春季神奈川県大会 2021年春-東海大相模ブロック サヨナラゲーム 厚木東高校 本蓼川野球場 海老名高校 綾瀬スポーツ公園第一野球場(本蓼川) 逆転サヨナラ 春 夏 秋 加盟校一覧 甲子園 日程 センバツ
海老名高校、県大会初戦突破おめでとうございます!
8回表に押し出しで勝ち越しを許し、その裏は無死満塁から無得点(汗)
嫌な流れの中、勝ち切ったことが何より。
課題を克服して、次戦の三浦学苑戦も頑張れ!
海老高野球部サヨナラ勝ち
おめでとうございます!!
この勢いでガンガン勝って下さいね。
応援してます!!
海老名高校3回戦進出おめでとうございます‼️
4点リードを終盤でひっくり返され、8回裏無死満塁のチャンスも得点出来ず、とても苦しい試合展開でしたが、何とかサヨナラ勝ちを掴みとりました。
投手陣の制球力をはじめ、課題のとても多い試合だったと思いますが、それでも勝てたのは地力があるチームだからでしょう。
次は夏大会シードをかけた試合になりますが、今日の試合で出た課題をこの1週間で少しでも克服出来るよう頑張って下さい。
厚木東ナインも粘り強い素晴らしいチームでした。
まずは両チームお疲れ様でした❗️
流石に勝ちかたを知っていますね。勝負強くなりましたね。
昨年夏の独自大会の快進撃を彷彿させる、海老名の粘り強さ。
一球速報は、もちろん映像ナシですが、それが余計に想いと願いを膨らませてくれました。
痺れに痺れて胃が痛くなりました。
ピッチングで悔しい思いをした小林投手の執念のサヨナラの一撃は、打球が炎に包まれていたのではないでしょうか。
個人としてそしてチームとして、自信を深めるべきところ。
そして冷静に分析の上で、きっちりと反省そして修正すべきところ。次戦までに十分な確認が必要ですね。
最後に、紙一重とは言うものの、勢いでは勝利の女神様は微笑んではくれません。
海老名ナインは、大いにその強靭な粘り強さに自信を持って、全員一丸でシード権獲得へ全力投球してください!!
不屈の闘魂!頑張れ海老名!!
苦しい試合展開ながらなんとか勝ってくれて良かったです。綾瀬での試合は毎年4点リードからひっくり返されて負ける試合を我々の代は何度も経験していたのでヒヤヒヤしました。次の試合に向けて、今日出た反省をしっかり潰してきてください。相模まで勝ち上がったら球場まで応援しに行くので頑張ってください。
相変わらずのシーソーゲームだな。
まず1点返そうや。
いよいよ県大会スタート!!
夏に向けての大会です。
応援に行く事が出来ないのが残念ですが、精一杯頑張って下さい!!
いよいよ県大会のスタートです。
予選大会の結果に慢心せずに、基本に忠実なプレーで、まずは目の前一戦に集中して、勝利を勝ち取ってください‼️