2021年春 4回戦 桐光学園 9-1 相模原弥栄
2021年春季神奈川県大会
4回戦 桐光学園vs県立相模原弥栄
令和3年4月18日(日)
サーティーフォー保土ヶ谷球場
弥栄 001 000 0 =1 H7 E3
桐光 400 140 X =9 H11 E1
(7回コールド)
[弥] 永守、酒井、吉田-鶴見
[桐] 中嶋、針谷-石井
[本] 米山(桐)
[三] 寺井、渋沢、篁(桐)
[二] 小沢、寺井、松江(桐)
2021年春季神奈川県大会
4回戦 桐光学園vs県立相模原弥栄
令和3年4月18日(日)
サーティーフォー保土ヶ谷球場
弥栄 001 000 0 =1 H7 E3
桐光 400 140 X =9 H11 E1
(7回コールド)
[弥] 永守、酒井、吉田-鶴見
[桐] 中嶋、針谷-石井
[本] 米山(桐)
[三] 寺井、渋沢、篁(桐)
[二] 小沢、寺井、松江(桐)
Copyright (C) 2002-2022 神奈川高校野球思い出データベース All Rights Reserved.
今日は風に対する相手の守備に助けられたのと(4点は頂きものでしたね)、内囿君、松江君のファインプレー、流れを戻す米山君のHRが勝因でしたね。最終回に針谷君はいいボール投げてましたね。試合数を熟せてないせいか、まだまだ全体的には仕上がってない印象ですが、何とか関東大会の切符は手にして欲しいです。頑張って下さい。山梨に行きたい。
公立の雄 弥栄が勝ち残れないのは守備力。かなりまずい失策が多すぎでしたね。
しっかり練習してピッチャーを盛り立ててください。
夏に期待してます。
針谷君のストレート威力あったな
観戦終了!
やっぱり高校野球生観戦へ良いですね。
桐光はこの次も勝って第1シード取れるよう頑張ってください。
相模原弥栄は夏リベンジ出来るように練習頑張ってください。
夏にまた観に行きます!
5回まで見た感想。
両校とも打撃力があり、そんなに差は感じません。(桐光のほうがパワーありそうですが)
問題は守備力の差かなと。
相模原弥栄は取らなきゃ行けないフライを3つくらいヒットにしてます。
(全部点に絡んでる)
一方桐光はヒットになりそうな打球をアウトにしてます。
それがこの得点差に繋がっているのかなと思いました。
約2年半ぶりの高校野球観戦ッス!
楽しみです!
きょうは桐光グラウンドでも試合があるみたい。保土ヶ谷いいなぁ、行きたいけど。
桐光学園選手のみなさん 不断の練習と仲間を信じて勝利を勝ち取れ‼️
熱い熱戦が繰り広げられていますね。
久しぶりの応援楽しみにしています。
両校とも全力プレーを期待しています♪
頑張れ!相模原弥栄高校!
昨日の勝利は大きい!
慌てず、焦らず、みんなで繋げた一点、一点が勝利につながったと思いました。
失敗を恐れずに全力でプレーする姿をスタンドから拍手と手拍子でこちらも全力で応援がんばります!
ゴールド勝ちが続いてますが決して磐石では無いと思います。
守って、守って、守って、そして攻めてください。
中々、選手の皆さんのお名前とお顔がマッチングできませんがので明日の保土ヶ谷が楽しみです。
横スタでも応援させてください
桐光学園ベスト16
おめでとう
右下をまずは制して横浜スタジアムへGO
次も応援します!