2021年春 準決勝 東海大相模 14-5 日大藤沢
2021年春季神奈川県大会
準決勝 東海大学付属相模vs日本大学藤沢
令和3年5月3日(月)横浜スタジアム
東海 102 300 305 =14 H14 E0
日藤 000 103 100 =5 H6 E2
[東] 大森(5.2/3)、石川-小島
[日] 服部(6)、清水虎-杉山
[本] 大森、小島、仙庭(東)柳澤2、提坂(日)
[三]
[二] 柴田、仙庭2、綛田、大塚、加藤(東)清水尊(日)
東海大相模、春季関東大会出場決定
7回の出来事が無ければ…流れは変わっていたかも…タラレバは良くないですね
(-_-;)
不要に細かい話ですが…2死でなく、捕送球が当然の状況では、送球動作内で捕球までは認められたか??
取ったらすぐ送球…との動作が叩き込まれていたとしたら…良し悪しですね(^_^.)
日大藤沢頑張りましたね。中盤までの戦い魂を感じテレビ観戦していました。ただ、七回2死2・3塁でのセンター飛球捕球に見えましたが完全捕球と見なされずに残念の極みでした。夏に向けてチーム力を磨き一段と成長して覇者を目指して頂きたい。フレーフレー日大藤沢・桜藤求希会
両校の皆さんお疲れ様でした。
日藤の皆さん中盤の勢いは凄かったと思います。
また夏に向けてぜひ頑張って下さい!
東海大相模の皆さん
決勝そして関東大会出場決定
おめでとうございます!
テレビでの観戦でしたが
選抜では観れなかった大森選手や退院後の大塚選手の活躍が
観れてよかったです。
明日の決勝戦も今日の勢いで
ぜひ頑張って下さい!
優勝を願って!
藤沢の選手諸君はよく頑張った。
ただ7回の判定は2死であっただけに失点につながってしまった。私もあの判定は誤審であったと思う。ただ、紛らわしい形を作ってしまった不注意は反省せねばなるまい。
相模は選手層が厚く、底力を感じた。いつか藤沢もあのようなチームを作ってもらいたいものだ。夏が楽しみ。
日藤頑張りましたね。先発服部君、気持ちが入って良かったですね。決して内容は負けてなかった。アドバイスなんて言ったら上から目線ですが、気になったのでちょっと。・服部君、相手ランナーが1塁でリードした時、それ程リードしてない時に牽制し、1歩多く取った時に牽制せず、走られていた。・攻撃で、先発した相手Pがコントロールに苦しんで3-1のカウントでも難しいボールに手を出して相手Pを楽にしていた。相手と力の差はそんななかったけど、ちょっとしたとこに気を付けると更に強い日藤になりますよ。夏に向けて頑張って下さい。
日藤ナイン、惜しい場面もありましたが、本大会よく頑張りました‼️
皆さん夏に向けて野球の精度を上げて、もっともっと強くなってください。応援しています‼️
大会関係者の皆様、大変な中での運営、本当にありがとうございます。
野球部のみなさん、お疲れ様でした。
今日はスタンドから応援しました!
いつも感動をありがとうございます。
選抜優勝校相手に素晴らしい経験ができました。
気持ちを切り替えて頑張ってください。
夏も応援します☆
今日の二試合をTVで観て、やはり感じるのは神奈川が東西に二分割されれば、甲子園も一段と面白くなるだろうに・・・
それも諸般の事情で許されないのかもしれませんが。
とにかく、明日も楽しみだ・・!
門馬監督は大丈夫なんでしょうか?心配です⤵︎名将ですから
明日はグランドに戻ってきてもらわないと
全国優勝の相模相手にとても頑張ってくれたと思います!残念な場面もありましたが、夏にリベンジ!!
日藤これからもずっと応援してます☆
日藤の7回の捕球一回転して一歩踏み込んで落としたように見えましたね。
しかし審判判定はセーフ?。
これで東海に勢いづけてしまいましたね。
向上戦に続いて日藤のエラー2回は
すべてその後点に繋がってるだけに
今後の課題と思います。
両校の対戦は一昨年のあの決勝から差はかなり縮まったのではないでしょうか。
夏に再度対戦させてみたい一戦と思います。
日藤、残念でした。お疲れ様です。
保土ヶ谷太郎さんへ
いつも分かりやすくてユーモア一杯、高校野球愛溢れる実況ありがとうございました。
強力打線がうりの東海大相模であるが、石田選手を筆頭に投手力主体のチームとなり、門馬監督の選手起用も冴えまくって攻守共に最高潮。
神奈川県優勝と、関東大会優勝
そして、春夏制覇して下さい。
大塚選手が病気から回復して、チームもパワーアップ
神奈川県1位通過して、関東大会でも優勝を
野球部の皆さん、関東大会出場決定、おめでとうございます。明日の神奈川決勝も勝って、神奈川1位の立場で関東大会で活躍してください。皆さんの活躍は、相模OBとして嬉しいです。
今日の試合を見て感じたのは、神奈川県で勝つのは甲子園と同等に難しいという事でした。
選抜で苦しみながらも勝ち続けた、その経験があったからこその勝利であったと思います。
相模凄い。。
最後の最後にアグレッシブベースボール炸裂
やはり底力を感じました。又石田出番無し。
選抜覇者…東海大相模が終盤の凄まじい連打で突き放しました…あと一歩まで迫った日藤のパワーは凄いものでした…夏こそリベンジですね
虎太朗→代打鎌田 繋げ繋げ繋げぇ〜 レフトへライナー…うーん門馬正面! ゲームセット 14-5
清水 さんゆうかーん…よっしゃー破った〜1塁! さぁ虎太朗〜
9裏日藤
茂木→代打梶葉…空振り三振(> <)
田上…ミラクル実現へ…うーん(+_+)空振り三振 2死
大塚主将が合流して、さらにパワーアップ!
このまま優勝目指して頑張って下さい。
石川県から応援しています!
綛田…キャッチャー→茂木 足に当たってデッドボール(> <)満塁
さぁ!小島に戻って…左中間…さぁ!…清水追いついてスリーアウト 東海ダメ押しの5点追加! 14-5
日藤…さぁ最終回…どう出る!
全国優勝校相手に、ここまでよくやった日藤。
しかしアグレッシブ野球(圧倒的攻撃野球)は容赦ないですね。「相模の流れ、せせらぎて~」その流れで追加点。
門馬 さんゆうかん………弾丸炸裂! 止まらない…1,2塁
綛田
2死2塁
石川 止めろ!虎太朗!(・o・;) うーん3-1…引っ掛け気味だが…ライトの前へ…あー落ちた…ヒット…追加点 14-5
門馬
加藤 ライト線〜弾丸ぶち破った〜あー止まらない〜2者ホームイン! 13-5
百瀬 うーん(*_*)ストレートのフォアボール…1,2塁
伊藤→代打加藤
さあ大塚…ショートアタマぁー弾丸超えたぁー左中間へ…ツーベースヒット! 止まらない〜 2死2塁
百瀬
仙庭…うーん…右中間…伸びた伸びた…あー
ス タ ン ド イ ン !
11-5!
柴田 長い打席…センター浅いフライ…レフト清水取って…バックホーム…さぁどうだぁー ホームイン!
柴田 虎太朗圧している…1-2…追い込んだ…柴田合っていない…ファールファール…ファール…粘って3-2…
小島 三塁前…絶妙バント…上手い! 1死3塁
さぁ柴田
9表東海
綛田 ファースト強いゴロ…さぁ!宮沢…反らした〜(> <)ランナーは2塁へ…無死2塁
小島
宮沢 返せ!返せ!…見た…3-1…ファール…3-2…繋げ…インコースかわしたが…うーんギリギリストライク(> <)見逃し三振! 残念…無得点
8回終了 東海9-5日藤
最終回へ…
柳澤 レフト前〜うまーく落とした! 2死1塁
宮沢
手に汗握る試合ですね。
当日券無いですよね?m(_ _)m
8裏日藤
遠藤…いい打順…繋がればどこまでも… サードへ…柴田落ち着いて捌いて1死
提坂 もう一発イケる…レフトへ浅ーい難しい……門馬上手く追いついた…2死
さぁ!柳澤!
8表東海
伊藤 ファーストゴロ 1死
石川 サードボテゴロ…村山上手く捌いて2死
門馬 ショートゴロ…田上…上手い捌きだ!ファーストアウト! 三者凡退無得点!
さぁさぁ!日藤どう出る…
虎太朗…粘る粘る…うーん(+_+)空振り三振! 2死2塁
村山 キャッチャー逸してランナー3塁へ…キャッチャー逸らすのが多い(-_-;) もう1点は欲しい…うーん…空振り三振(> <) ここからが繋がらない…あと2回4点!
9-5
虎太朗…粘る1-2…繋ぐ9番…しっかり見逃す…凄い…3-2…粘る…
強い相手ほど湧き上がる闘志
追いつけ追いこせ日藤
7裏日藤
替わったキャッチャー坂田 よーく見た(^o^)フォアボール!さぁ続け!
田上 しっかり送って…1死2塁
清水 レフト線…よーし!ぶち破った〜タイムリーツーベースヒット炸裂! 5-9
さぁ!虎太朗…二刀流!さぁ!
東海は全国優勝校ですぞ。多少差があって当たり前ですぞ。全国優勝校と試合ができることに感謝。今年の神奈川は面白い!
あれが捕球と判定されないなんておかしいですよ。
返球動作で落としただけでは…
百瀬 日藤!切替ろ! まだまだ十分勝てる(^o^)!
百瀬三振!
東海3失点直後に3得点 9-4
いま捕球してましたよね。
バッターランナー三塁へ…
百瀬 (-_-;)あ~っ……キャッチャー後ろに逸したぁー だめだよ…ランナーホームイン 9-4
大塚 虎太朗…点はやれない(・o・;) コントロール乱れる…センターへ…うーん…提坂…キャッチ……えっ(・o・;) ……なに…落とした…えっ…ランナー2人ホームイン!
仙庭 サードアタマ…弾丸超えてツーベースヒット 2,3塁
さぁ大塚
勝てるよー頑張れ!
柴田 一発こわいバッター…ピッチャー強襲…虎太朗弾いた…うーん セーフ(-_-) 2死1塁
仙庭
7表東海
さぁ! 日藤マウンドは虎太朗参上!
綛田 センターライナー 1死
小島 ライトへ強い当たり…柳澤しっかりキャッチ! 2死
柴田
虎太朗くん、頑張れ!
日藤…怒涛の攻撃炸裂! やってくれます!
投手→石川へ
さぁ宮沢…石田投手投球練習… うーん三振(> <)
日藤3点追加!
6回終了 東海6-4日藤
日藤がんばれ!!
東海にだって、、落とし穴はある!
同じ高校生だ!!
スタンドまでいっちょくせんみえない打球が飛んで行くよにちふじ打線行け行けよどこまでも
勝つぞ日大藤沢
柳澤…さぁ!ここからが日藤魂…さぁ!
今度はレフトへーー…あ~っ…あ~っ…あ~っ…
よっしゃー(^o^)
ス タ ン ド イ ン (^o^) どうだぁ〜 4-6
凄い展開…
1点返せ! さぁ 右中間…あ~っあ~っ…あ~っ なに…大きい…
ス タ ン ド イ ン (^o^)❢❢
遠藤 ストライク先行…うーん(+_+)空振り三振! 2死
ここで提坂ダァー…
村山…大事に行け…うーん…キャッチャー逸してランナー二塁へ バントは……サード小フライ…柴田取ってアウト 1死
遠藤
6裏日藤
服部→代打佐藤祐…追い込んだ3-2…よーく見た(^o^) フォアボール! よっしゃここからだよ! 無死1塁
さぁ村山…ランナー植松へ
大森 レフトへ…浅いフライ…清水キャッチ 2死
門馬 ランナー盗塁成功!
レフトへ…清水掴んでスリーアウト 無得点 東海…無得点続きます…
さぁ!日藤…日藤…日藤…
流石。甲子園で勝ちあがった勝負強さに加え、バント、走塁など機動力を備えたチームに進化している東海大相模、まさに甲子園レベルですね。後半、日藤の反撃に期待しつつも、横浜、桐光がどこまで通用するかも見て見たい所です。
6表東海
百瀬 ピッチャー前…上手いバントー…よっしゃ…セーフ 1塁
伊藤 送りバント…うーん…セカンドアウト(-_-)
大森
予想通り前半は東海が優勢
選手層の厚さから問題ないよう思われます。
しかし後半に強い日藤。
日藤ペースに入ると面白くなって来ますね。
これまでの経過だと
東海ペースで押し切られそうです。
日藤も良いチーム、コールド負けだけはしてほしくないですね。
5裏日藤
杉山 セカンドゴロ…1死
田上 うーん(> <)空振り三振! 2死
清水尊 ショートゴロ…さぁ攻守大塚…模範的な好守備でスリーアウト
無得点
5回終了 東海6-1日藤 このスコアではまだまだわかりません!
5表東海
柴田 たかーく上がったセカンドフライ1死
仙庭 ライト戦…ライン際入ってツーベースヒット!
無死1塁
大塚 バントファール…セカンドライナー……さぁ…遠藤キャッチ→セカンドベースへ…戻れないアウト!
スリーアウト 無得点
さぁ!日藤ペースへここから…(^o^)
にちだいふじさわファイト
絶対勝つぞ桜吹雪魂で勝つ
頑張れにちだいふじさわ
1-6
宮沢 続けぇー…うーん(~_~)見逃し三振!
やはり出ました!柳澤選手の一発でした
4回終了 東海6-1日藤
4裏日藤
さぁ!中盤からは日藤ペースへ…
遠藤…3-1…打上げてファーストフライ 1死
提坂 セカンドへ…綛田捌いて2死
柳澤 初ヒットを…よーし\(^o^)/…………レフトへ…大きい…大きい…門馬…うーん 見送ったぁー
ス タ ン ド イ ン !
よっしゃ〜
小島 ライトへライナー スリーアウト
3点追加…6-0
門馬 うーん…フォアボール(-_-;) 2死1,3塁
服部断ち切れ!
綛田 一塁ランナー二塁へ… 追い込んで1-2…
さぁ!センター前…さぁ…抜けるか…抜けたぁー二者ホームイン 6-0
小島 一塁ランナースタート…セカンド落球…セーフ 2塁
大森 ショートゴロ…田上好守備…ファーストアウト! サードランナーは生還 4-0
門馬
大森 ボール先行…服部断ち切れ!…一塁ランナースタート…盗塁成功!
日藤頑張れ!!
まだまだ!!
パスボール(> <)1,3塁…
さぁ!大森!
門馬監督いないのですか?
4表東海
キャプテン復帰大塚…3-2…よく見た…フォアボール 1塁
百瀬 うまいバント…ランナー進んで1死2塁
伊藤
村山 レフトへ打上げてスリーアウト!
ノーヒットが続きます…
3回終了 3-0
日藤頑張れ〜
3裏日藤
田上 うーん(+_+)3球三振!
清水尊 粘って3-2…よーく見た!(^o^)フォアボール
服部 強いあたり…レフト門馬キャッチ 2死
村山
仙庭 ファーストボテ気味…スリーアウト…
大森、小島の2発で2点追加…3-0
どこよりも早い速報感謝します。
大量点差の悪夢は阻止しましょう。
春らしい試合にしましょう。
3-0
さぁ柴田…今度は自分が…
うーんいたい(^_^.)…肩にデッドボール 2死1塁
仙庭
2-0
門馬 サード強い当たり…村山落ち着いてキャッチ…1死
綛田 ライトいい当たり…柳澤キャッチ…2死
さぁ!甲子園男…小島…ライト戦へライナー…えっ(・o・;) えっ(・o・;) ポールギリギリ…
どうだぁー
ス タ ン ド イ ン !
3表東海
大森 えっ(・o・;) あー左中間…大きい……
大きい……
スタンドイン(^o^)
2裏日藤
柳澤…調子が出てきている…大森制球難…3-2…うーん(> <)
糸口が掴めない…
2回終了 東海1-0日藤
2表東海
大塚 粘って3-2…打上げてレフトフライ 両チーム…打上げています
百瀬 ショートゴロ…田上捌いて2アウト
伊藤 服部投手…のらりくらりいい感じ…またまたショート田上…うまーく捌いて三者凡退… 無得点
1裏日藤
取られたら取り返す!
村山 打上げてショートフライ
遠藤…先制機を…打上げてセンターフライ 2アウト
さぁ提坂…あたり損ねてファーストゴロ
三者凡退 無得点
2死2塁…
仙庭 一二塁間…うーん…よっしゃ遠藤うまく捌いて…スリーアウト
東海先制! 1-0
小島 ファーストゴロ…ランナー2進…
さぁ!柴田…初回決めるか!
三塁線…よっしゃ〜ぶち破った〜 タイムリーツーベースヒット炸裂!
1表東海
門馬 打上げてレフトフライ
綛田 サード強い当たり…村山…あ~っ 弾いて 1塁
小島
五月晴れのスタジアム!
高校球児が戻ってきて嬉しい!
テレビで観てます!
女子高生によるアナウンスもありますか?
門馬監督不在のようですね。
先攻 東海
7門馬
4綛田
2小島
5柴田
8仙庭
6大塚
3百瀬
9伊藤
1大森
後攻 日藤
5村山
4遠藤
8提坂
9柳澤
3宮沢
2杉山
6田上
7清水尊
1服部
関内 晴れ 18℃ 風速1m(レフト→ライト) ジリジリと暑くなってきます…
白山、向上と執念の勝利を重ね、好投手清水虎太朗を軸に投打に波に乗る日藤…
石田温存且つ盤石のメンバーで春夏全国制覇を見据える東海…
山本、門馬両将の胸中は…
今日は1塁側で応援します。
4校とも全力で頑張ってほしいです!
球場観客もマナーを守って応援しましょう!
桜吹雪魂で勝つぞ日大藤沢
遠藤頑張って!
みんな頑張れ〜
まゆと一緒に応援してます!!
明日の相模との準決勝、楽しみでもあり怖くもあり(私にとってはですが・・・)
ただ相模は選抜大会優勝校ですから、日藤としては当たって砕けろ挑戦者、胸を借りろ、無我夢中、全力投球.....と言ったところでしょうか???
白山戦や向上戦のように粘り強く、一つ一つ、諦めず、冷静に!
夏大会に向けて実り多き試合になりますように
期待しています。
日藤Fight ! Fight!! Fight!!!
明日はいよいよ準決勝東海大相模戦ですね。
一昨日の夏の決勝、今でも悔しい思いで最後は笑ってしまいました。
そしてまた明日の対戦、選抜優勝校と関東大会行きかけての対戦、これまでの予想なら、
何点差にされるのだろう。っとの予想です。
あの時の決勝でまさかの現実見てた今のメンバー、
今年は違う。そんな試合見せてほしいですね。
夏に向けてきっとやってくれると思います。
春から夏に咲かせよう日藤桜。
東海大相模コンビ皆様
一戦必勝で頑張って下さい
明日はスタンドから応援しています!!
関東大会、行きましょう!!
頑張れ、東海大相模!!
明日はいよいよ準決勝。
横浜スタジアムには行けませんが、J:COM 111チャンネルで9時半から中継があるので、テレビの前で応援します。
天気も気温も申し分無さそうですが、どうか強風だけは治って欲しいものです。
明日は全力で頑張って下さい!
ハマスタに応援に行きます!
日藤頑張れ!!
東海相模は勝って当たり前
負ければ連勝ストップと言われ
そのプレッシャーの中で戦える
のは貴重な経験です
勝って関東大会決めましょう
日藤ナイン、明日はしぶとく粘り強く❗️
集中力を高めて今の力を力を全て出し切りろう‼️
ガンバレ日藤〜‼️
いよいよ明日が準決勝ですね。
1年の山内選手は先発出場になるのでしょうか。というのは今年のチームはセンバツ優勝とはいえ昨年と比し強打者が少ないので山内選手の強打に期待したいからです。
今日は強風ですが明日の予想も強そうですので、外野はもちろん投手にも影響は大だと思います。
風にも十分注意する必要があるのではないでしょうか。
相模これまでの試合では攻撃がやや淡泊な印象なので、明日の試合ではどれくらいしぶとく且つ粘り強い繋ぐ野球ができるかが勝負の岐路になると察します。
応援してるからあえて言いますが、もっともっと緻密さが欲しい。相手が嫌がるいやらしい野球をしてほしい。でないと、夏は厳しいぞ!
頑張れ!相模!
更に進化、留まることなく
春夏連覇を目指してください。
確かに数十年相模には勝てていませんね
逆に25年以上負けていなかったY校に昨秋逆転負けしました。
野球だから何があるかわからない
この春なのか夏なのか来年なのか、、当たった試合は全て日藤が勝つと信じて応援しています。
明日も挑戦者
思い切りぶつかりましょう!
●アグレッシブはどこでもやってる。相模のお家芸ではない。
●アグレッシブの自縛で選球眼をなくし、初球打ちの凡打や送りバント失敗は見ていられない。スリーアウトの球数が少な過ぎる。
●好選手が多いのだから、落ち着いて懐の深い攻撃を。明徳や智弁のようなしぶとさを学んで欲しい。
●選抜で運を使い果たしたと言われないよう、春・夏は本当の実力が問われます。頑張れ相模!
「県内40連勝無敗」「敗戦を知らない」って意味のない表現だな。
その間に、関東大会や甲子園大会(2019選手権、2020独自大会)では負けているわけだし。
相模は敗戦を糧に強さを目指して成長しているチーム。
あんまり変な表現は、相模関係者には迷惑かもしれませんね。
日大藤沢野球部の皆さん、ベスト4進出おめでとうございます。
苦戦しながらもとうとうここまで来ました。準決勝はいよいよ選抜優勝チームとの対戦ですね!こんな幸せなことはありません。自分達の力を信じて正々堂々と戦って下さい。知る限り、過去6年は公式戦で一度も勝てていませんが、それは過去のこと。メンバーも変わってます。同じ状況が未来永劫続くことはありません。いつか必ず変化は訪れます。今年のメンバーはかなり力強さを感じます。本番の夏に向けて今の力を思い切り試して下さい。そして勝利することを願っています。明後日、三塁側スタンドから応援しています。頑張れ‼️ニチフジ‼️
絶対エースの石田投手の他に左腕が欲しいです。準決勝での登板は多分難しいと思いますが、夏大会までに左腕が出現して欲しいものです。
所で平学戦やY校戦は接戦でしたので日藤戦は繋ぐ野球で相模の選手がダイヤモンドを駆け巡る雄姿を期待しています。
相模の野球をやれば勝つ。
勝負は次だ。
横浜を倒して、関東制覇。
相模の皆さん、準決勝進出おめでとうございます!
夏に向けての良い起用と戦いをして下さい。
3日は浜スタに応援に行きます!
(知事と高野連が許してくれれば)
がんばれ東海大相模❗️
相模は立ち上がりを狙って来ると思うけど 山本監督は過去の相模戦で練習試合でも起用のなかった野手の姫木君を先発に立てて接戦に持ち込んだ事がありますね
さて?
どう出るのか楽しみです。
今年の3年生はあの決勝、記録的惨敗を体感している世代だけど肩の力を抜いて平常心で行こう!
コタロー…ヒーローになってね\(^o^)/
相模が準決勝の日藤戦に勝利すれば、19年春県から神奈川県内公式戦40連勝になります!
大塚主将をはじめたとした現在の3年生は入学以来県内無敗で“敗戦”を知らない世代。
今大会はもちろん集大成となる夏の神奈川も制して、県内無敗のまま卒業してほしいです!
日藤、頑張れ〜!
優太、次戦も期待してるよ‼️
次は
関東大会を
かけた試合ですね
頑張ってください
いつもの通りアグレッシブベースボールを貫いて欲しいのですが、スコアリングポジション等のチャンスには確実に加点できるように知恵を絞って下さい。
決勝のことは考えずに1戦必勝主義で戦って下さい。
日藤、向上の分まで頑張ってほしいです!!
東海相模を倒して決勝いってください!
東海大相模の皆さん
次戦もいつも通り一戦必勝で頑張って下さい!
応援しています
頑張れ!東海大相模!
日藤。頑張って!
1点差の壁を破るのは日藤だけ!
ベスト4進出おめでとうございます。
甲子園から無敗でここまで来てるので、次も勝って県大会優勝してください!
頑張れ東海大相模
「60年来の高校野球ファン」さんへ
おっしゃる意味は理解するものの、そのように二項対立的に並列して比較する手法は感心できない。日藤側もルールに即した応援をしているに過ぎないのであるから。まして、邪推されるような相手投手に対して云々もあるまい。
高校野球はグラウンドも応援席も互いに性善説でなされる特別の舞台であると思われる。失礼ながら、長いファンでおありのあなた様なら先刻ご承知のはず。お互いに温かな目で応援しようではあるまいか。私自身は相手の向上高校さんにとても好感を抱いた。
高校野球は応援合戦で盛り上がる面がありますが、コロナ下で応援がないのは残念です。
全く応援無しの学校が多い中で、昨日はY校と日藤が応援(?)がありました。
Y校は確か相手の攻撃が終わった際に10秒程度でしたが手拍子がありました。これからの自校の攻撃に弾みをつける意図みたいな気がしました。
日藤は確か3拍子の連続だったと思います。
攻撃側にはどう映るかはわかりませんが、守備側の投手の投球リズムには余りよい影響を与えないのではと感じました。<私の主観ですが>
最近の高校野球ではハンカチ等をぐるぐる回す応援は相手の投手に影響を与えるとのことで禁止になっていると思いますが、相手側のことも十分配慮しながらの(現在は)手拍子等による応援が必要とも思います。
いずれにしてもコロナが明けてブラスバンドが入った応援合戦の時代になることを祈念しています。
24日の準々決勝戦向上高校戦劇的なサヨナラ勝ち球場で観戦しました。この勢いを持って難敵東海大相模を撃破してください。エース石田君を温存していますが日大藤沢魂を持って頂点に上り詰めてください。第9回生桜藤求希会熱烈応援団より
相模の日替りのオーダーは面白いですね。
今日は1年の山内選手をいきなり5番に抜擢しましたが、
ヒットは出ませんでした。ただ、2打席目は大物の将来性を彷彿させるバッティングフォームとみました。
また、今日も3人の投手リレーで石田投手を出さないで勝利を何とか得たことは収穫大だったと思います。
今日は綛田選手のHRがヒットによる唯一の得点だったのは淋しかったですが、次戦はこの学習効果を出してくるものと期待しています。