2021年秋 川崎・横浜北地区予選 Gブロック
2021年秋季神奈川県大会
川崎・横浜北地区予選Gブロック
令和3年8月19日(木)~ 桐光学園高グラウンド
桐光学園、鶴見大学附属、港北、菅
◆8月19日(木)
桐光学園 7-0 鶴見大付(7回コールド)
菅 10-1 港北(7回コールド)
◆8月21日(土)
桐光学園 17-0 港北(5回コールド)
鶴見大付 13-4 菅(8回コールド)
◆8月22日(日)
桐光学園 11-0 菅(5回コールド)
鶴見大付 11-1 港北(5回コールド)
桐光の皆さん県大会出場おめでとうございます。いよいよ県大会は来週の土曜日に行われます。桐光の皆さん一生懸命に努力している姿を想像するとまた桐光を応援したくなります。このまま県大会優勝、関東大会優勝できるように頑張ってください。センバツ目指せ桐光
秋季県大会決定ありがとう。
春のように関東大会出場目指して頑張れ。
ひさしぶりに選抜大会で勇姿を見たいものです。
明日は厳しい相手だが、全員が早い段階で打っていれば、安心・安全な戦いが出来るでしょう。
鶴見台附属さん監督変わって、さらに去年出てる2年生が6人いたと言うことでだんだん強くなって来ましたね!今日の菅との試合もヒットがつながったと聞きました!
最後はサヨナラホームランと素晴らしい試合だったらしいですね!
明日の港北も勝って県大会進みましょう!
初日、二日目の試合は悔しい試合でしたが、まだ三日目がある!!
可能性を信じて最後まで諦めず、君達の野球を見せてくれ!!
頑張れ!港北高校野球部!!
私の時代は弱小だった菅高校が監督が変わってから、ここ数年、県大会で名前を聞く学校になり、春の隼人とのシード決めの接戦あたりからは次にくる公立高校かと隠れて注目していました。秋も注目していましたが、鶴見大付属にコールド負けは残念ですね。
鶴見大付属は元プロの監督に代わったようで、また力を入れだしてるのでしょうか。
次の桐光は難しいでしょうが、隠れて応援してます。
頑張れ菅高校!
新チームの始まりですね!
支えてくれる周りに感謝しながら、思う存分自分たちの野球を作っていって下さい。
桐光学園!いつも応援してます‼︎
キャプテンは誰か気になっています!グラウンドの近くを通ったかぎりですが、なんだかすごく元気がらあって雰囲気がいいような気がします!
応援しています!!
がんばれ!!桐光学園!!
地区予選、完勝目指して、頑張れ我が母校桐光‼️