• 【最新コメント 83件】 2021年秋 湘南・西湘地区予選 Fブロック

2021年秋 湘南・西湘地区予選 Fブロック


2021年秋季神奈川県大会
湘南・西湘地区予選Fブロック
令和3年8月19日(木)~ 相洋穴部グラウンド

相洋、鎌倉学園、茅ケ崎西浜、二宮

◆8月19日(木)
相洋 11-4 鎌倉学園(7回コールド)
茅ケ崎西浜 10-0 二宮(6回コールド)

◆8月21日(土)
相洋 9-2 茅ケ崎西浜(8回コールド)
鎌倉学園 10-0 二宮(5回コールド)

◆8月22日(日)
相洋 13-0 二宮(5回コールド)
鎌倉学園 10-0 茅ケ崎西浜(5回コールド)

試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。

2021年秋 湘南・西湘地区予選 Fブロック
コメント数:83件 

  1. 鎌倉学園の人 さん

    僕は鎌倉学園の生徒です。鎌学の一部のファンの方がフェアーでないなどと言って鎌倉学園のイメージが悪くなってしまってるのは悲しいですが、野球部員に非はないので県大会も頑張ってください!

  2. 陶器の輝き さん

    鎌学野球部諸君
    君達は陶器のように質のいい原材料から滑らかに輝きを放っている正真正銘の我々OBの自慢だ。
    監督や選手達には沢山協力している。
    県大会では安心して実力を発揮してほしい。

  3. 野球というもの さん

    緊急事態宣言下、
    練習なども大変なことだと思いますが、
    オリンピック、パラリンピックが、この東京で開催され、困難を克服している人々の姿や技を、たくさん見る事ができて、君たちは、何をおもうか?
    解説本をみて、練習プログラムをたてて、この時代の野球というものに、自分の未来と奇跡を、この人達のように、かけてみたいとおもわないか!
    頑張れ鎌倉学園!

  4. 匿名 さん

    現在は50名ほどです。今夏の主力も多く残っているのでかなり期待できると思います。

  5. スタミナ小僧 さん

    鎌学、県大会出場おめでとう!
    スタミナ奪われているようなので、ピツチヤーは、もつと、跳躍系の練習を、した方がいい !
    短い時間で‼️

  6. 油断しないで さん

    鎌学強いですね。
    淀瀬捕手は名門湘南ボーイズで全国大会に出場したんですね。
    翠田投手もU 15日本代表ですから強いわけですね。
    県大会ではさらなる神奈川の強豪校がひしめいてますから気を引き締めて行きましょう。

  7. 県大会出場おめでとう さん

    初戦は落としましたが無事県大会出場おめでとうございます。
    やはり扇の要であるキャッチーが良いとしっかり勝ち切りますね。
    淀瀬くん、この調子で湘南ボーイズ同様全国まで導いてください。
    大活躍を期待しています。

  8. 相洋高校入りたい さん

    相洋高校野球部は何人くらい部員はいるのですか?

  9. 高校野球大好き さん

    鎌倉さん
    同感です。スターティングメンバー等わかると嬉しいですね。
    コロナ陽性者、これ以上球児や関係者に出て欲しくないですね。嫌な世の中です。

  10. 130円 さん

    >>鎌倉さん

    神奈川新聞を買えばいいのに・・・

  11. 鎌倉さん さん

    この社会情勢のせいで、出場選手が全くわからない…

    でも県大会出場おめでとう。
    秋は試合間隔があくので成長のチャンスです。

  12. 鎌倉武士 さん

    鎌倉学園連続コールドで本大会に九月からの試合が楽しみです。多分無観客試合になるでしょうね。茅ヶ崎西浜、二宮高校の部員の皆様お疲れ様でした。

  13. KF さん

    鎌学10-0茅ヶ崎西浜
    鎌学、県大会出場おめでとう!

  14. あなべ〜 さん

    相洋13-0二宮

    5回コールド

    とりあえず3連勝おめでとう。
    県大会も頑張れ!

  15. 二宮がんばれ さん

    近年は、部員が足りてるのかな?と、まずはそれが気掛かりですが、この秋は、単独チームで出場みたいで嬉しいです。
    コロナや怪我に注意して、試合楽しんでください。

  16. 鎌学のコメント欄に引いてる さん

    明日は西浜高校を応援します!
    がんばれ西浜高校❗️

  17. 茅ヶ崎市民 さん

    西浜頑張れ!

    明日は君達が勝って県大会進む未来を祈ってます。

  18. 鎌学掲示板 さん

    新チーム、公式戦初勝利おめでとう!明日も頑張ってください!
    全力プレーで県大会出場を目指そう!
    いつまでも、応援しているよ!
    この世界を、変えることができるのは、チーム鎌学だから!

  19.  鎌倉学園一OB さん

    鎌学OBとしてさんの意見に私も同意します。ここは当校だけの意見場所でないし、母校の品格を欠くコメントはOBならば、やめましょう。

    また、鎌学の環境は今も昔も変わらないからこそ、良いんだと思います。

    監督、部長も含めた後輩達を私達OBは支援していきましょう

    他校の方々、すみません。鎌倉学園は熱すぎて。

  20. あなべ〜 さん

    相洋9-2西浜

    相洋県大会確定かな。

  21. 鎌学のOBとして さん

    鎌倉学園を応援するのはいいと思います。ですが、頻繁に話題となるグラウンドの環境、選手の過去の実績、勝手な戦力分析や批判など見ていて気持ちの良いものではありません。

    最近の投稿では対戦校に礼儀の欠けたものも見受けられます。

    私の投稿に不満を感じる人も出るかと思いますが、鎌倉学園を応援するならば、学校としての品位を落としかねない発言を控えていただきたいです。

  22. 西浜頑張れ さん

    西浜高校の地元の者ですが
    いつも練習頑張ってる姿を時々見てます。
    相手は強豪でも、どうか全力で頑張って❗️
    強豪の専用応援スレの様になってますが、西浜を応援している者もいます❗️
    一戦必勝 西浜高校⚾️

  23. 他校の皆さんすみません さん

    140km→130km
    70本→15本
    W15→軟式U15

    鎌学優勝さんの嘘は度を超えています。
    贔屓の引き倒しになって、本人やご家族が迷惑していることを理解してあげて下さい。

    実績は後からついてくるもの。いかに大きく見せたところで、結果が出なければ選手が傷つくだけです。

  24. 未来の鎌学 さん

    君たちが未来の日本をうごかしていくんだ!
    一回負けたぐらいで、おどおどするな、これからの人生もっとすごいピンチがおとずれるかもしれない、その時、勇気をだして戦えなかつたら、日本は、しずんでしまう!
    君たちだ、君たちのハートだ、それが大事だ!
    この舞台は、未来の、日本を作るための挑戦だと思って頑張ってくれ!

  25. 旋風をおこせ さん

    中一日あつて疲れもとれたかな!
    元気一杯で、一戦一戦大切に立ち向かおう!
    爽やかな旋風をおこしてくれ!
    これから、これから、粘っていこう!
    勝負なんだ、粘れば粘ばるほど勝機が見えてくる!
    自分達の野球をやろう!
    頑張れ鎌倉学園!

  26. 星月 さん

    鎌学優勝さん
    翠田投手って本当に140Km投げるんですか?

  27. 鎌学優勝 さん

    鎌学ラブさん
    今の鎌学はタレントは豊富です。
    特に今の3年生の代から鎌学はかなり期待の選手が入学してくれています。
    1年から4番に座り高校通算70本くらいホームランを打っていると言われている小山君。
    同じく1年からメンバー入りしていた名門横浜クラブの宮尾君。
    2年から頭角を現し打ちまくっていた一桁番号を背負っていた磯木君に角谷君
    そんな彼らの思いを背負って新チームを引っ張る2年生の目崎君、山根君、佐々木君。
    そんな中で私はW15でも大活躍したといわれている翠田君が一押しですね。
    ぜひ優勝目指して頑張ってください!

  28. 星月 さん

    鎌学では、高校野球ドットコムのYouTubeでも何度か取りあげられ、報知オールスター神奈川東選抜に選ばれ全試合に出場したという、1年生の武井仙太郎選手(内野手)にも注目しています。

  29. 鎌学ラブ さん

    鎌学優勝さん
    今年のベンチ入りにはそんなに優秀な選手が入っているのですね。
    夏もベンチ入りしてたのに
    増島投手不調の時に出せば良かったのに、と思ってしまいますが。。。

    こんな優秀な選手で揃った鎌学。
    秋からが本当に楽しみで仕方ないです!

  30. 高校野球ラバー さん

    相洋は間違いなく強いチームです。鎌学も強いですが結果相洋の方が上回っていただけだと思います。

  31. 鎌学優勝 さん

    いきなりの敗戦でちょっとびっくりしましたが勝負はこれからです!
    W15出身140kmピッチャーの翠田君を筆頭に内海君のWエースがいるので残り二つをしっかり勝って県大会に行きましょう。
    2年生ながら夏季大会では1,2番コンビで打ちまくった目崎君、山根君、外野の要を守った佐々木君。
    特にこの3人は前4番の小山君を凌駕するバッティングセンスがありこの3人のクリーンナップがこの秋に大爆発すると信じています。
    あと個人的には3年生の森高君の陰に隠れて夏は試合に出ていませんでしたが湘南ボーイズで大活躍して全国に導いた淀瀬君のリードに期待しています。
    本番は県大会ですので去年同様関東大会出場して選抜に向けて頑張ってください。

  32. 星月 さん

    私も大和戦を見る限り、松本投手でのこの失点は考えにくいな~と思っています。
    いずれにしても、残りの2戦を勝利し、県大会に進んで欲しいです。

  33. 鎌学OB さん

    西神奈川の雄、相洋高校にコールド負け残念、、、
    よくあるエース回避?
    松本君であれば11失点なんてないと夏の大会見て思いましたが、、、
    個人的にも穴場球場に何度も足を運んびプレーした経験もあるので、相洋高校さんアッパレ!!の拍手を送りたい試合結果でした。
    鎌学もあと2試合勝利し、昨年成し遂げられなかった県大会優勝&関東大会2勝以上を目標にして頑張って下さい!
    PS.コロナ禍という事もありますが、3年生の引退試合から3週間経たないで新チームの公式戦とは本当にタイトなスケジュールですね、、、
    相洋高校並びに母校・鎌倉学園の秋の奮闘期待してます!

  34. ひろ さん

    鎌学OBですが、多くの方のご指摘しているとおり、残念なコメントが気になりました。
    仲間内の掲示板ではないのですから、相手校を思いやる気遣いが必要かと。
    後輩たちも第二グラウンドを知った上で、入学してくれていると、私は思っています。

  35. そうよう さん

    相洋野球部ナイスゲーム‼️
    内容的にも長打でコールド勝ちし言う事なし。
    県大会も頑張れ

  36. 西浜 さん

    西浜さん勝ったのですね!
    おめでとうございます!
    次戦も頑張ってください!

  37. 湘南の風 さん

    西浜高校、初戦勝利おめでとうございます。厳しい試合が続きますが、県大会目指して頑張ってください。
    二宮高校も少ない部員で頑張っているとお聞きします。まだまだ県大会の道は残っています。部員一丸となって頑張ってください。
    相洋、鎌学、西浜、二宮の選手の皆さん、甲子園目指して頑張ってください。

  38. 鎌学OB さん

    長い歴史があるからこそ、たくさんの先輩たちがいて、それと同じ数のドラマがあるわけです。自分みたいな新参OBが知らないような昔の話をこの掲示板で時々目にできるのは楽しみでもあります。これだけ歳も離れてしまいますと、しばしば、ちょっと熱くなり過ぎてるコメントなんかも、むしろ「可愛らしい!」と微笑ましくさえ思ってしまいます。なんて、「ちょっと生意気だぞ、この若造が!」と先輩方に怒られてしまいそうですが(^^) こんな調子に乗った後輩の戯言も温かい目で見て許してくださいませ。とにかく、どこの学校を応援するのであれ、明るく楽しく、ちょっとだけ熱く、声援を送りましょう‼️

  39. 西浜 さん

    西浜と二宮の試合はどうだったのでしょうか?

  40. 表現の自由と叱咤激励 さん

    フレフレ鎌学のような当たり障りのないコメントだけではつまらないですよね。

    最低限のマナーは必要ですが、応援しているからこその投稿、色々な表現があっていいと思います。

    厳しいコメントも是非発奮材料にして、自己成長に繋げていって下さい!

  41. ob さん

    負けは負け条件はおんなじです。11点は取られすぎですね効果適な練習をして精一杯頑張ってください。これからです。

  42. 高校野球 さん

    鎌倉学園のコメントの一部は、毎回本当に恥ずかしい。

  43. 星月 さん

    主観的に捉えたことを「どうでも良いこと」とし、上から目線で語るのはやめたほうがよいのでは?

  44. 昔の甲子園球児 さん

    本当に鎌学ファンは昔はどうとか誰々が背番号何番とか、どうでも良いことを気にしてるんですね。。。。黙って応援してあげて下さいね。。

  45. 鎌学OB さん

    相洋高校、普通に強豪ですよ。
    昔から。最近は安定してベスト8以上。西湘地区では。1番の強豪かと。
    穴部球場は行ったことあるけど、いーい球場ですよ。

  46. 星月 さん

    鎌学は、2017年、2019年の秋の地区予選では、日大藤沢戦でのエーのス起用を回避してますよね。
    他の試合にエースが先発し、確実に勝利するためにそのようなことをやっているのだと思いますが。。。
    今日もそういうことをやったのでしょうか?

  47. だから さん

    負けたのは努力が足りない…という考え方が、おかしいと気づきましょうよ。

  48. 応援するだけ さん

    ネット上のアツすぎる書き込みは、同じ学校を応援する身として恥ずかしく思います。
    誰が、何が…なんて関係なく、ただこの試合を頑張れ!次の試合を頑張れ!!
    高校生の部活動です。相手校も含めて、最高のプレーで勝負できるよう応援するだけです。

    残りの2試合も全力で!

  49. 鎌桑 さん

    普通のファン様
    理解に苦しみます‼
    かわいい後輩を戦犯扱いなどする訳がない‼
    どの選手が、背番号1を付けて、投げたのか?
    知りたいだけです!
    相洋さんの努力に鎌倉学園の努力が足らないから、
    敗戦しただけで、次の試合に努力してほしいと言う事以外無いのですが‼

  50. レッド さん

    一生懸命やってる球児に対して
    弱いとか何とかデリカシー無さすぎるよね。

  51. 通りすがりの野球ファン さん

    本当にグラウンドの事をいうのはやめてほしい。
    鎌学ファン(一部の方)はグラウンド提供で対戦校を迎え入れるのに、どれだけの控え部員が朝早くから整備しているのか知っているんですかね。

    ならば鎌学のグラウンドでやりましょうよ。
    セカンドフライがホームランになりますが。

    勝った方が強い。ただそれだけでいいじゃないですか。

  52. 頑張れ鎌学 さん

    まあ今回の試合はグランドは関係ないですね!
    鎌学が地区予選で弱いのはいつものことですからさほど心配していません。県大会へは行って欲しいですが!

  53. グラウンド関係なし さん

    鎌学が負けたのは単に力がなかっただけ。これはある程度事前に予想できたこと。夏大会を見ても、過去の作野君や有馬君や小山君のような主軸になりそうな下級生は見当たらなかった。冬場で成長出来なければ、以前の3回戦ボーイに回帰する可能性がある。今年は結構なターニングポイントかもね。

  54. 鎌学お手上げ さん

    勝負は切り替えが大事、昔、立川投手が藤沢商業(当時)の猛攻撃にあって大敗、それが、尾を引いて、鎌倉高校に破れ、県大会出場ならず、大ショック。やはり、負けは負け、きちっと切り替えて、コロナ感染に注意をして、次の試合に臨みましょう。

  55. 普通のファン さん

    >>頑張れ鎌学
    何をおっしゃってるのですか? 地区予選会場の大半は学校のグランドです。会場校に選ばれるために、環境整備をする公立校もあることをご存じですか? 皆、努力しているのです。

    文句ばかり言わず、鎌倉学園がホームグランドを持てるように、寄付でもしたらどうですか?

  56. AED
  57. 鎌太郎 さん

    フェアーじゃないとか
    そういう意見が出てくること自体おかしいですよね。
    負けた途端にそういうこと言うのは辞めましょう。
    負けは負けです。

    下級生のうちからベンチに入っていても試合経験のない選手が多いので
    仕方がありません。

  58. 普通のファン さん

    >>鎌桑さん
    そういう戦犯探しみたいなことは止めなよ
    プロ野球じゃないんだよ!

  59. 野球好きおじさん さん

    グランドのこと言うのやめませんか。
    勝ちは勝ちだし負けは負けです。両校ともお疲れ様でした。
    次戦も頑張って下さい!

  60. 鎌桑 さん

    鎌倉学園の先発は、誰だったんでしょうね?
    夏大会迄殆ど平本君と増島君しか投げてないから、
    マウンド慣れしてないのでしょうね?
    次戦に向けて切磋琢磨して下さい。

  61. 頑張れ鎌学 さん

    相洋さんも強いでしょうがない
    自分のホームグランドでできる
    ことがよくわかりません。
    双方同じ条件で試合をやるのが
    フェアーでないですか?

  62. 熱闘穴部園 さん

    本日の第一試合
    相洋VS鎌倉学園
    相洋コールド勝ちのようです。

  63. AED
  64. 鎌桑 さん

    負けたのですか?
    次の試合で意地を見せてください‼
    頑張れ鎌倉学園

  65. 鎌倉武士 さん

    秋の予選は、無観客試合だから、明日の神奈川新聞見るまで、わからない❓仕方ないですね。速報は無し。

  66. ファイト さん

    相洋、いけますよ!
    鎌学倒して一位通過で!

  67. 穴部 さん

    新チームの相洋はどうでしょうか?
    春夏と試合に出ていた選手が多いかと思います。

    初戦から鎌倉学園ですが、仕事しながら健闘を祈ります!
    頑張れ相洋!

  68. 高校野球ファン さん

    戦う前提条件は一緒です。両校ともがんばれ!

  69. 全力応援 さん

    相洋戦、とにかく、練習を思いだして、一球入魂、なにごとにも粘つて、元気よくいこう!
    まず、1アウト取って落ち着こう!
    頑張れ鎌倉学園!

  70. AED
  71. 鎌学大好き さん

    情報有難うございました。あの時は、鎌学が加納君がかわいそうでした。無観客で、応援に行けませんが、コロナに気をつけて、試合ができますように。しかし、専用グラウンドでの開催校はアドバンテージは確かにあると思います。

  72. 小田原民 さん

    相洋グランドは、今までとグランドルールが変わってると聞きました。
    簡単にホームランには、なりません。

    そもそもグランドは、お互い同じ条件なので、有利不利はないでしょ。

    相洋頑張れ。

  73. 鎌学大好き さん

    相洋の変則グラウンド、ライトが、凡フライが、ホームラン。全くのアウェー。それでも乗り越えなければならない試練。勝てば波に乗れる。頑張れ鎌学新チーム。

  74. 通りすがり さん

    甲子園でも辞退校が出てしまった中、神奈川もどうかどうか1校も辞退が出ないようにと祈ります。
    どのチームもコロナに負けずに秋大会頑張ってください!

  75. 鎌倉 さん

    地区大会は残念ながら基本的に観戦不可です。
    新チームのメンバー構成がすごく気になります。
    例年なら夏大会にベンチ入りしていたメンバーはそのまま入りますが1年生がどれだけ入るのかですね。
    秋季大会のメンバーで変更はほとんどなく夏まで行くので19日が楽しみですね。

  76. タッチ さん

    いよいよ秋大が始まりますね。鎌学の新チームがどんなメンバーなのか楽しみです。
    まずは全勝で地区予選を突破できるよう応援してます!観戦できないことは残念ですが県大会が有観客になることを願ってます。
    頑張れーー鎌学!!

  77. 頑張れ鎌学 さん

    湘南じいちゃんさん、情報提供をありがとうございます。
    観戦出来ないのは残念ですが、「スタンドでアッコちゃんの連呼」が出来る日が早く来ることを願いつつ、鎌学野球部のご健闘を家で祈ってます。

  78. AED
  79. 湘南じいちゃん さん

    残念ながら地区予選は無観客試合となっております。本校はもとより他校も出場辞退などにならぬよう願っています。昨年同様 関東大会2年連続出場を期待しております。投手陣は万全です。

  80. 頑張れ鎌学 さん

    秋季大会が始まりますね。
    このチームはどのようなメンバー構成になるのか?どのような戦い方をするのか?今からとても楽しみです。
    ところで、地区大会は観戦出来るのですかね。どなたかご存知でしたら教えて下さい。

  81. 鎌倉 さん

    早くも新チームでの秋季大会が始まります。背番号1は誰なのか楽しみ。1年秋からずっとベンチ入しているU–15日本代表の翠田君と内進生の内海君と松本君。
    翠田君は速球と変化球を多彩に使い分け1年の秋季戦決勝で投げてる実績がある。内海君は見た事ないがずっとベンチ入してる。松本君は2年の春季から先発実績がある。どれだけ成長したのかワクワクします。

  82. 鎌桑 さん

    秋大会が始まりますね!
    我が母校鎌倉学園のエースナンバーは、誰が付けるのだろうか?
    楽しみです‼
    春夏大会で登板しなかった翠田君を始めとする2年生の
    成長が早く観たいものです‼

  83. 鎌学ファン さん

    鎌学が、勝つ。
    頑張れ!鎌学‼️

2021年秋 湘南・西湘地区予選 Fブロック
コメントを残す

※他人の名前や組織名の無断使用はご遠慮願います。



[コメント投稿に関するお願い]

サイトに関するお問い合わせは、こちらから!

関連情報

コメント投稿時のお願い

コメントがすぐに表示されない場合があります。

投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。

冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。

ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。

名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。

事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。

自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

このページのコメント投稿先
[2021年秋 湘南・西湘地区予選 Fブロック]

サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
週刊ベースボール 

このページの先頭へ