- 神奈川高校野球思い出データベース TOP
- 公式戦
- 夏の甲子園
- 第94回全国高校野球選手権
- 2012年夏 神奈川大会
- 2012年夏-横浜隼人・綾瀬ブロック
- 2012年夏 4回戦 横浜隼人 10-1 鶴嶺
サイドバー
最新応援メッセージ
秋季神奈川県大会
- 2022年秋 決勝 横浜 6-3 慶應義塾
- 2022年秋 準決勝 横浜 11-1 横浜創学館
- 2022年秋 準決勝 慶應義塾 7-6 日大藤沢
- 2022年秋 準々決勝 横浜 22-7 三浦学苑
- 2022年秋 準々決勝 横浜創学館 9-1 藤沢翔陵
- 2022年秋 準々決勝 日大藤沢 2-0 相洋
- 2022年秋 準々決勝 慶應義塾 7-4 東海大相模
- 2022年秋 4回戦 日大藤沢 8-1 茅ケ崎北陵
- 2022年秋 4回戦 相洋 6x-5 桐蔭学園
- 2022年秋 4回戦 慶應義塾 7-0 日大
- 2022年秋 4回戦 東海大相模 6-0 桐光学園
- 2022年秋 4回戦 横浜創学館 2x-1 厚木北
- 2022年秋 4回戦 藤沢翔陵 5-3 星槎国際湘南
- 2022年秋 4回戦 横浜 10-3 武相
- 2022年秋 4回戦 三浦学苑 10-3 藤嶺藤沢
- 2022年秋 3回戦 日大藤沢 10-7 立花学園
- 2022年秋 3回戦 茅ケ崎北陵 4-0 横浜商業
全国高校野球選手権神奈川大会
- 2023年夏 神奈川大会 掲示板
- 2022年夏 甲子園 横浜高校
- 2022年夏 決勝 横浜 1x-0 東海大相模
- 2022年夏 準決勝 東海大相模 6-2 横浜創学館
- 2022年夏 準決勝 横浜 11-1 立花学園
- 2022年夏 準々決勝 東海大相模 9-0 慶應義塾
- 2022年夏 準々決勝 横浜創学館 8-0 三浦学苑
- 2022年夏 準々決勝 横浜 8-1 藤沢翔陵
- 2022年夏 準々決勝 立花学園 3x-2 藤沢清流
- 2022年夏 5回戦 藤沢翔陵 11-7 桐光学園
- 2022年夏 5回戦 横浜 4-2 横浜隼人
- 2022年夏 5回戦 藤沢清流 1-0 湘南学院
- 2022年夏 5回戦 立花学園 3-2 城山
- 2022年夏 5回戦 慶應義塾 8-1 金沢
- 2022年夏 5回戦 東海大相模 15-0 藤沢西
- 2022年夏 5回戦 横浜創学館 2-1 横浜商業
- 2022年夏 5回戦 三浦学苑 4-2 相模原弥栄
春季神奈川県大会
- 2023年春季神奈川県大会 掲示板
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Aブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Bブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Cブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Dブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Eブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Fブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Gブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Hブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Iブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Jブロック
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Aブロック
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Bブロック
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Cブロック
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Dブロック
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Eブロック
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Fブロック
2018年夏 南神奈川大会
- 2018年夏 南決勝 横浜 7-3 鎌倉学園
- 2018年夏 南準決勝 鎌倉学園 5-4 横浜創学館
- 2018年夏 南準決勝 横浜 9-8 星槎国際湘南
- 2018年夏 南準々決勝 鎌倉学園 4x-3 藤沢翔陵
- 2018年夏 南準々決勝 星槎国際湘南 6-2 金沢
- 2018年夏 南準々決勝 横浜 12-0 立花学園
- 2018年夏 南準々決勝 横浜創学館 12-6 藤嶺藤沢
- 2018年夏 南神奈川大会 組み合わせ
- 2018年夏 南4回戦 立花学園 5-4 三浦学苑
- 2018年夏 南4回戦 星槎国際湘南 2-0 横浜商業
- 2018年夏 南4回戦 藤沢翔陵 5-0 山手学院
- 2018年夏 南4回戦 横浜創学館 4-0 横浜清陵
- 2018年夏 南4回戦 鎌倉学園 9-1 茅ヶ崎
- 2018年夏 南4回戦 金沢 7-1 横浜桜陽
- 2018年夏 南4回戦 藤嶺藤沢 10-2 湘南学院
- 2018年夏 南4回戦 横浜 10-2 藤沢清流
2018年夏 北神奈川大会
- 2018年夏 北決勝 慶應義塾 7-5 桐光学園
- 2018年夏 北準決勝 桐光学園 7-0 横浜商大
- 2018年夏 北準決勝 慶應義塾 7-4 東海大相模
- 2018年夏 北準々決勝 横浜商大 2x-1 白山
- 2018年夏 北準々決勝 東海大相模 9x-8 県相模原
- 2018年夏 北準々決勝 桐光学園 10-7 弥栄
- 2018年夏 北準々決勝 慶應義塾 6-4 桐蔭学園
- 2018年夏 北神奈川大会 組み合わせ
- 2018年夏 北4回戦 県相模原 6-4 向上
- 2018年夏 北4回戦 弥栄 2-1 橘
- 2018年夏 北4回戦 桐蔭学園 10-0 市ケ尾
- 2018年夏 北4回戦 白山 5-2 厚木北
- 2018年夏 北4回戦 桐光学園 7-0 厚木
- 2018年夏 北4回戦 横浜商大 8-1 上溝南
- 2018年夏 北4回戦 慶應義塾 14-5 秦野総合
- 2018年夏 北4回戦 東海大相模 13-0 神奈川工業
最近のコメント
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Cブロック に 一市高ファン より
- 2023年春 横浜南・横須賀地区予選 Lブロック に ぷじ より
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Aブロック に ヌートバー より
- 2023年春 北相地区予選 Fブロック に 帰宅部ガチ勢 より
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Gブロック に 港北OBママです より
現地応援は気持ちが高揚しますね。隼人の声の大きさ、きびきびした動き、挨拶とても好きです。
明日も全員野球で勝利をつかんでください。
明日は速報などをドキドキしながら仕事です。
仕事場からエールを送ります。
平塚球場観戦してきました。今日も隼人らしい打ち勝つ野球最高でした!明日の綾瀬高のエースも好投手ですが、攻略して撃ちまくって下さい!甲子園に連れていってくれ!!
鶴嶺高校野球部お疲れ様です!打倒私立と応援していましたが、本当にお疲れさまでした、一戦一戦試合をする事に成長して強くなったチーム本当の高校野球の感動をありがとう、この戦いはきっと鶴嶺野球部の歴史に残る大会でした、もう来年の戦いは始まっています秋に向けてがんばれ鶴嶺高校野球部!
おめでと 横浜隼人高校
鶴嶺野球部の皆さん、ホントにお疲れ様でした。
3年生はホントにご苦労様でした、ありがとう!
新チームも近所の野球好きおやじは応援して行きますよ。
父母会、学校関係者の皆様もご苦労様でした。
隼人はテッペン目指して聖地に行ってくださいね。微力ながら応援しております。
隼人17安打の猛攻で圧勝です七回コールド10対1隼人ベスト16
今週も熱いぜ 熱いぜ
隼人勝ちだな
五回終了10対1隼人リード
四回終了 安打隼人12鶴嶺3 9対1隼人リード
二回終了隼人安打8鶴嶺2 7ー1で隼人リード五回コールドペース
野球ファンさん速報ありがとうございます。
この後も可能な範囲でお願いします。
野球の神様が優勝候補に
立ち向かう誇り高き後輩たちに最高の微笑みをくれると信じてる 湘南男子よ やったれ
鶴嶺2つのエラーで一点返し攻撃終了
一回終わって隼人4安打集中させて4点リード。さすが春の王者格がちがいます
鶴嶺頑張れ
隼人?名前負けするな
同じ高校生じゃないか
こわばった顔でプレイするのではなく
笑顔で・・・・
今から、応援に行くからね
我が鶴嶺に栄えあれ
さあ、今日も頑張って着実に勝利を目指しましょう。平塚、応援に行きます。隼人球児、ファイト!!
なかなか応援には行けなかったけど、今日の試合応援に行きます。
私の代は、シード校に勝利しベスト16になりました!!!
きっと自分達を信じてがんばれば、結果はついてきます。
がんばれ鶴嶺!!!!!
ぜひ勝利して校歌を聞かせてください☆
ついに四回戦ですね!
何も怖いものはないです。
鶴嶺魂、見せてください!
応援しています!!!
鶴高一年生です。まさかここまで勝ち残るとは、正直思っても見ませんでした。しかし、このような結果が出ているのも、全ては日々の鍛錬の成果。次は強豪第一シードの横浜隼人との一戦ですが、精一杯頑張って貰いたいです。我が鶴嶺に栄えあれ。
久々の投稿、再び甲子園に行けることを祈ってます。うちの場合実力は申し分ないと思う、あとは水谷さんにお願いしましょう(笑)。 2年前同様時に犠打も。失敗はしたけど2年前の日大戦、川崎北だったかな? あのバントは感動しました。
3年前の感動をもう一度!!
良い試合を期待しています。
横浜隼人ガンバレ~。
いよいよ4回戦ですね、どんどん甲子園に近ずいていきます、一戦一戦大事に勝ちあがってください!隼人の勝利心から祈ってます。ガンバレ隼人、勝利の女神がついてます\(^o^)/
明日も応援に行きますよ。
明後日平塚に応援予定。明日の試合が順延になりませんように!!
隼人なら絶対甲子園にまた行ける!
応援してます!!!
隼人絶対甲子園にまた行ける!
応援してます!!!
最後は気持ち!
後悔のないプレーを。
鶴嶺がんばれ!対戦相手にビビってる選手もいるでしょう。一人ひとりの勝ちたい気持ちが奇跡を呼ぶんですよ。鶴嶺出身の旦那と応援してます。
今年も濱虎は熱い。
このまま勝ち上がっていくと仕事にならない日々が続きますが、それがまた嬉しい。
22日は応援行くぞー!!
応援行きたい応援行きたい応援行きたい応援行きたい応援行きたい応援行きたい応援行きたい…でも定期テストが…。隼人OGです。先日青のメガフォンを購入して気づいたのが準決からしか応援に参加出来ないということ…(T_T)(T_T)めちゃくちゃ応援してます、頑張ってください‼
ガンバレ!
粘り強く!鶴高らしく!
皆の元気なプレーがキセキをおこす。
信じて応援するよ!
内容のある納得のできる試合を!
わが鶴嶺に栄あれ~♪
ここまできたら、ベストを尽くして、がんばるしかない。チームを信じ己の力を信じ、集中、諦めない、結果は自ずとついてくる!