- 神奈川高校野球思い出データベース TOP
- 公式戦
- 夏の甲子園
- 第94回全国高校野球選手権
- 2012年夏 神奈川大会
- 2012年夏 5回戦 横浜 12-2 日大
サイドバー
最新応援メッセージ
秋季神奈川県大会
- 2022年秋 決勝 横浜 6-3 慶應義塾
- 2022年秋 準決勝 横浜 11-1 横浜創学館
- 2022年秋 準決勝 慶應義塾 7-6 日大藤沢
- 2022年秋 準々決勝 横浜 22-7 三浦学苑
- 2022年秋 準々決勝 横浜創学館 9-1 藤沢翔陵
- 2022年秋 準々決勝 日大藤沢 2-0 相洋
- 2022年秋 準々決勝 慶應義塾 7-4 東海大相模
- 2022年秋 4回戦 日大藤沢 8-1 茅ケ崎北陵
- 2022年秋 4回戦 相洋 6x-5 桐蔭学園
- 2022年秋 4回戦 慶應義塾 7-0 日大
- 2022年秋 4回戦 東海大相模 6-0 桐光学園
- 2022年秋 4回戦 横浜創学館 2x-1 厚木北
- 2022年秋 4回戦 藤沢翔陵 5-3 星槎国際湘南
- 2022年秋 4回戦 横浜 10-3 武相
- 2022年秋 4回戦 三浦学苑 10-3 藤嶺藤沢
- 2022年秋 3回戦 日大藤沢 10-7 立花学園
- 2022年秋 3回戦 茅ケ崎北陵 4-0 横浜商業
全国高校野球選手権神奈川大会
- 2023年夏 神奈川大会 掲示板
- 2022年夏 甲子園 横浜高校
- 2022年夏 決勝 横浜 1x-0 東海大相模
- 2022年夏 準決勝 東海大相模 6-2 横浜創学館
- 2022年夏 準決勝 横浜 11-1 立花学園
- 2022年夏 準々決勝 東海大相模 9-0 慶應義塾
- 2022年夏 準々決勝 横浜創学館 8-0 三浦学苑
- 2022年夏 準々決勝 横浜 8-1 藤沢翔陵
- 2022年夏 準々決勝 立花学園 3x-2 藤沢清流
- 2022年夏 5回戦 藤沢翔陵 11-7 桐光学園
- 2022年夏 5回戦 横浜 4-2 横浜隼人
- 2022年夏 5回戦 藤沢清流 1-0 湘南学院
- 2022年夏 5回戦 立花学園 3-2 城山
- 2022年夏 5回戦 慶應義塾 8-1 金沢
- 2022年夏 5回戦 東海大相模 15-0 藤沢西
- 2022年夏 5回戦 横浜創学館 2-1 横浜商業
- 2022年夏 5回戦 三浦学苑 4-2 相模原弥栄
春季神奈川県大会
- 2023年春季神奈川県大会 掲示板
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Aブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Bブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Cブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Dブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Eブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Fブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Gブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Hブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Iブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Jブロック
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Aブロック
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Bブロック
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Cブロック
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Dブロック
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Eブロック
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Fブロック
2018年夏 南神奈川大会
- 2018年夏 南決勝 横浜 7-3 鎌倉学園
- 2018年夏 南準決勝 鎌倉学園 5-4 横浜創学館
- 2018年夏 南準決勝 横浜 9-8 星槎国際湘南
- 2018年夏 南準々決勝 鎌倉学園 4x-3 藤沢翔陵
- 2018年夏 南準々決勝 星槎国際湘南 6-2 金沢
- 2018年夏 南準々決勝 横浜 12-0 立花学園
- 2018年夏 南準々決勝 横浜創学館 12-6 藤嶺藤沢
- 2018年夏 南神奈川大会 組み合わせ
- 2018年夏 南4回戦 立花学園 5-4 三浦学苑
- 2018年夏 南4回戦 星槎国際湘南 2-0 横浜商業
- 2018年夏 南4回戦 藤沢翔陵 5-0 山手学院
- 2018年夏 南4回戦 横浜創学館 4-0 横浜清陵
- 2018年夏 南4回戦 鎌倉学園 9-1 茅ヶ崎
- 2018年夏 南4回戦 金沢 7-1 横浜桜陽
- 2018年夏 南4回戦 藤嶺藤沢 10-2 湘南学院
- 2018年夏 南4回戦 横浜 10-2 藤沢清流
2018年夏 北神奈川大会
- 2018年夏 北決勝 慶應義塾 7-5 桐光学園
- 2018年夏 北準決勝 桐光学園 7-0 横浜商大
- 2018年夏 北準決勝 慶應義塾 7-4 東海大相模
- 2018年夏 北準々決勝 横浜商大 2x-1 白山
- 2018年夏 北準々決勝 東海大相模 9x-8 県相模原
- 2018年夏 北準々決勝 桐光学園 10-7 弥栄
- 2018年夏 北準々決勝 慶應義塾 6-4 桐蔭学園
- 2018年夏 北神奈川大会 組み合わせ
- 2018年夏 北4回戦 県相模原 6-4 向上
- 2018年夏 北4回戦 弥栄 2-1 橘
- 2018年夏 北4回戦 桐蔭学園 10-0 市ケ尾
- 2018年夏 北4回戦 白山 5-2 厚木北
- 2018年夏 北4回戦 桐光学園 7-0 厚木
- 2018年夏 北4回戦 横浜商大 8-1 上溝南
- 2018年夏 北4回戦 慶應義塾 14-5 秦野総合
- 2018年夏 北4回戦 東海大相模 13-0 神奈川工業
最近のコメント
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Cブロック に 一市高ファン より
- 2023年春 横浜南・横須賀地区予選 Lブロック に ぷじ より
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Aブロック に ヌートバー より
- 2023年春 北相地区予選 Fブロック に 帰宅部ガチ勢 より
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Gブロック に 港北OBママです より
多彩な攻撃が出来る横浜。選球眼のよさ、バンドを絡めた攻撃
が出来れば桐光から3点はとれる。松井はコントロールがさおど良くないとみる。外のスライダーの見極めがPOINTか。それ以外全て横浜が上。
いやー、自分が想像してた以上に今年の横浜は強過ぎる。
ここ数年では間違いなくずば抜けてるね。
昨年みたいな、粘り強く泥臭い野球もいいけどやっぱ、タレントの揃った豪快な野球は見ていて面白い。
さらにバントや足を使った隙のない野球も健在と来てもはや負ける気が全くしない。
このチームが負けるとしたら余程の好投手の居るチームでないとまず無理でしょう。
もし、万が一にも横浜が負けるとしたら次の桐光戦だね。
松井投手の術中にハマってしまうと2―1くらいのスコアで負けると予想。
逆に言えば松井投手さえ巧く攻略出来れば横浜のコールド勝ちの可能性大だね。
まず、桐光の打線では横浜投手陣から3点以上は取れないでしょ。
明後日が今から楽しみだ。
なんか2006年を彷彿とさせる。攻撃は最大の防御なり
投手力はあの時以上!
一年生はすでに全国トップレベルかもですね。
全国のファンの方にも是非見てもらいたいです![]()
今年の横浜高校は別格かも。神奈川制覇はもはや通過点に過ぎない感じ。日大は強かった。けどそれを遥かに凌駕しただけ。久しぶりの全国制覇に向けて頑張って下さい。
近所の住民さん
ありがとうございました!
横浜高校ナインの皆さん、ベスト8進出
おめでとうございます![]()
』の「8回表の猛反撃は、もの凄い![]()
![]()
」の一言だけしか言葉が出ないくらい、一生懸命にYellを送ってました。![]()
![]()
![]()
『日大高校戦
では。次の試合もガンバ
上出来!
甲子園に行きたかった!
横浜と試合が出来たたげでも収穫! お疲れ様でした。
近所の住民さん
詳細、ありがとうございました。
お疲れ様でした。(^o^)
8回1死から横浜ピッチャーが柳へ交代
2人を抑えて試合終了。
横浜 12 – 2 日大 (8回コールド)
横浜の強さを感じました。日大は前半にもっと点が取れていれば。でも頑張りましたね!
お疲れさま
4試合連続コールド勝ち
打線好調ですな
次もがんばれ
8回表終了で12-2でした
8回続き
横浜3番樋口がショートイレギュラーヒットで出塁。
4番高濱がレフトへ2ラン!
この回一気に7点。11-2
5番高橋センター前ヒット。
6番ライト前へテキサスヒット。エンドランではなかったが1塁ランナーが一気にホームイン。
7番尾関8飛でチェンジ。
8回表に8点!
11-2で8回裏へ
アクセス集中でつながりにくいです。
8回表横浜
先頭5番高橋レフトフェンス直撃の2塁打。
6番拝島の送りバントが内野安打。
無視1、3塁。盗塁で2、3塁。
7番尾関スクイズ。ピッチャーのファースト暴投の間に2塁ランナーもホームイン。2点追加6-2。
無視2塁。
8番田原送りバントで1死3塁。
9番青木四球で1死1、3塁。盗塁で2、3塁。
1番浅間ライトポール際に弾丸ライナーの3ラン。
打った瞬間ホームラン(^^;; 凄い打球だった
9-2
ここで日大ピッチャーがサード林へ交代。
速報有り難うございます
失礼ですが 横浜の6番は拝島君じゃなく拝崎君ではないですか?
6回表日大
内野ゴロ3つ。3者凡退。
みんな詰まり気味。ストレートが伸びてるかも。
5回終了4-2横浜リード変わらず。
横浜先発田原も制球がまとまってきた。
日大巴楽は緩急付けて横浜のタイミングをうまく外してる。
5回表横浜
2死から、4回守りからサードに入った高橋が四球、盗塁。6番拝島四球、2死1、2塁。7番尾関8飛でチェンジ。
4-2のまま
4回裏日大
8番から。内野ゴロ2つ、8飛。簡単に3者凡退。
4回終わって4-2横浜リード
4回表横浜
8番田原ライトヒェンス直撃の2塁打。無視2塁。
9番青木犠打で1死3塁。
1番浅間6ゴロ。2死3塁。
2番宍倉4飛3アウト。
横浜はカーブにタイミングが全く合ってない
3回裏日大
5番から。3つ内野ゴロで簡単にチェンジ。
早打ちでピッチャーを助けた感。
3回表横浜
5番山内三振
6番拝島8飛
7番尾関5ゴロ
簡単に3者凡退
段々適当になるかも(^^;;
2回裏日大
先頭9番平川四球
1番増田エンドランも4ゴロ。1死2塁。2番長谷部レフト前ヒットで1、3塁。
3番林三振、4番長島1ゴロでチェンジ。
2回終わって4-2横浜リード
近所の住民さん
速報ほんと助かります![]()
ありがとうございます!
1回裏日大
無視満塁から4番三振、5番ゲッツー崩れの間に1点。1、3塁から6番がライト前タイムリーで2-2の同点。7番四球で2死満塁。8番見逃し三振チェンジ。
永川投手で甲子園初優勝以来、横浜ファンになりました。
今年の夏も甲子園出場を果たしてください。そして昨年夏今年春と甲子園で負けた悔しさをバネに全国優勝を!!
簡単ですが、実況しますね!
10:03試合開始
先攻横浜
3番樋口のレフトへの場外ホームラン2ランで先制
その後攻めるも2点止まり
後攻日大
ノーアウト満塁のチャンスで4番を迎える
野球部ではありませんでしたが、部活等関係なく日大を応援しているOBOGがたくさんいると思います!
強豪校ですが、皆で1つになって精一杯自分たちの力を出してきてください!
頑張れー!!!
次は、強豪横浜だね~
すべてを出しつくして、勝利を!
がんばれ、ヒヨポン野球部\(^o^)/
横浜高校がんばれ!
横浜高校ベスト16おめでとう!!
毎年のように夢と感動を与えてもらえる学校のOBで、
本当に幸せです。
さあ、手ごわい相手がひしめく5回戦以降。
今まで見せなかった立花投手のチェンジアップのように、
他校にもデータに無い切り札があるかもしれません。
ま、野球素人の私が言うまでもないですね。。
とにかく応援してます。
明日、保土ヶ谷球場で観戦予定。横浜高校ここまで失点ゼロ。5回戦以降は手ごわい相手ばかりである。守備重視、守りから攻撃に繋げて貰いたい。高橋君&青木君の三遊間コンビは上手い。セカンド樋口君も堅実な守り送球も速い。拝崎君のセンターも観たいものである。一年生も凄い、浅間君、高浜君、川口。浅間君、中学時代に確か民放テレビで野球番組に出ていました。
今度こそ
甲子園優勝してください
がんばれ横浜高校
甲子園が夢でなくなるように、祈ってます![]()
お願いm(__)m
一度でいいから日大高OBを甲子園に連れて行ってくれ~\(・o・)/
5回戦目、いよいよ横浜戦ですね!
さらに気が引き締まってきてると思います!!
リラックスをして悔いが残らないように
1戦1戦頑張ってください!
日大野球部
応援しています!!
初の甲子園へはもう少し越える道はありますが、応援してます!頑張れ日大高校野球部!
さぁ、いよいよ 明日は5回戦ですね
横浜高校ナインの皆さん。
、ガンバ![]()
![]()
![]()
『横浜高校―日大高校』の一戦ですかぁ。
この‘しょうちゃん’も一生懸命にYellを送ります。
横浜高校ナイン
老OBは酒飲んでの観戦と野次厳禁でお願いします。
次戦は優勝候補横浜。相手に飲まれず、平常心を忘れずに悔いのない試合を期待しています。
今年こそ勝利して甲子園に、一度OBも連れて行って下さい。
体調管理しっかり頼みます
4季連続目指しがんばれ横浜高校!
ここまでの3試合、3投手で被安打4失点0と完璧な勝ち上がりですね。打倒横浜を目指してどのチームも挑んでくると思いますが、それを上回る選手層、野球スキル、そして勝ちたいという気持ちがあると思います。また甲子園で強い横浜が見れるように一戦一戦がんばってください!