2022年春 2回戦 横浜創学館 12-1 鎌倉学園
2022年春季神奈川県大会
2回戦 横浜創学館vs鎌倉学園
令和4年4月10日(日)
サーティーフォー保土ヶ谷球場
創学館 020 020 305 =12
鎌 学 000 001 000 =1
[創] 遠藤-直江
[鎌] 松本、木村、翠田、内海-淀瀬
[本]
[三] 木村(鎌)
[二] 中村、佐藤、遠藤(創)杉山(鎌)
神奈川高校野球春季大会2回戦【鎌倉学園-横浜創学館】#鎌倉学園 #横浜創学館#神奈川高校野球 pic.twitter.com/kS8hA85NDa
— 神奈川新聞高校野球 (@kanaloco_100) April 10, 2022
春の大会選手諸君お疲れ様でした。監督、部長、コーチの方は昨秋から何していたのでしょうか?選手個々の
底上げを真剣に取り組んで
いたのか疑問です。自信がないのであれば交代しましょう。現スタッフではチーム再生は無理と思われます。
何を偉そーに。
ここは応援する場所です。
評論家気取らないでね。
松本投手は、昨夏の大和戦を生で見ましたが、ストレートは目を見張るものがあるものの、制球難であることと、あの変化球では強豪校には厳しいことは誰の目にも明らかであり、また本人自身も自覚をしていたと思います。
上記の課題は、冬に克服すべきであったかと思いますが、残念ながら克服できなかったようですね。夏までに克服して欲しいとは思いますが、残り3ケ月程度しかないだけに。。。また控え投手の成長なかったみたいですね。
ここ数年の鎌学は、ひと冬越えると、投手が素晴らしい成長を遂げることが多かったように思いますが、今年はなにかあったのでしょうか?
両校の皆さんお疲れ様でした。結果は大差で力の差が多いにあるように見えますが実際にはこんなもんです。力が拮抗してるからといって必ずしも僅差になるとは限りません。特に高校野球は勢いの要素が強い。打線が何かの拍子で勢いずくと相手の投手が140キロ投げようがなにしようが打線が繋がり一気に点が入ってしまう。今回、鎌倉学園の松本君は好投手と聞きます。この敗戦をバネに相手にいかに勢いずかせない投球をするかを課題にして夏に挑んで欲しいと思います。両校の皆さんお疲れ様でした。
まっすぐだけでは難しい。精度の高い変化球が必要。プレートの幅を有効に使ってほしい。強豪校と対戦するには接戦に持ち込まなければ勝機はない。1点ずつ確実に取る野球を!3カ月質のある練習をして夏頑張ってください。応援しております。
敢えて厳しいことを申し上げますが、スピードにこだわるよりも、いかにして相手をゼロに抑えるかをバッテリーは考えてみて下さい。
また、野手陣はいかにしてスコアに結びつけられるかを考えてみて下さい。
木更津総合、浦和学院、創学館とどうしてこうも強豪校相手に接戦にすら持ち込めないのか…
チームの潜在能力に比して力を発揮できない試合が続いており、従来の鎌学らしさが見られないのが残念です。
通りすがりさん
それは無理がありますな
134さん、ケンさんさん
鎌学OBさんは創学館さんを見下している訳じゃないと思いますよ。
鎌学の後輩君たちにエールを送っているだけで、むしろ創学館さんのプレーを見習ってほしいと言っているように感じます。
外野が騒いでも仕方がないので創学館さんは上位進出・関東大会目指して、鎌倉学園さんは夏のリベンジ・甲子園目指して頑張ってください。
神奈川の高校野球は本当に熱い!!
134さん
ありがとうございます。
おっしゃる通りです。
鎌倉OBさん
創学館を下に見てるみたいですが
創学館も強いです。
選手の皆さん
自信を持ってこれからも頑張って下さい
創学館より実績のある選手が集まっている?
鎌学を格上と思っている?
勝ちたい気持ちが鎌学より上回っていた?
鎌学OBさん何か勘違いされてませんか?
結果は嘘をついていません
点差通り投打に実力差があっただけでしょう 選手層も明らかに相手が上ですよね。夏まで猛練習して再び創学館や上位校に挑戦して勝利できる様 頑張って下さい!期待しています。
どんな時も、応援しております。
頑張れ!鎌学‼️
両チームの皆様お疲れ様でした。
また速報して頂いた皆様ありがとうございました。
完敗ですね。
140km/h以上連発してもヒットが打てても得点出来なきゃ、抑えられなきゃ意味がありません。
恐らく創学館さんよりも中学時代に実績を持っている選手は多いかも知れません。
しかし創学館さんの方が鎌倉学園を格上と捉え、目の前の一点、目の前のアウトを取る姿勢や気持ちが上だった。
その結果ではないでしょうか?
選手は良く頑張ったと思います。
昨年春の向上戦、昨夏の横浜高校戦、昨秋の桐光学園戦、正直どっちが勝ってもおかしくない実力校同士の戦いでなぜ勝てないのか?
創学館の皆さんが教えてくれたのではないでしょうか?
監督・部長、お願いしますよ、夏は本気で勝ちに行き、本気で甲子園目指して下さい。
創学館の皆様、おめでとうございます。
自慢の打線炸裂でしたね。
鎌学同様後一歩のところで甲子園を逃している学校ですから、後一枚の殻を破って、ぜひ関東大会進出目指して頑張って下さい!
鎌倉学園残念でした。
夏に向かって練習頑張ってください。
ずっと応援しています!
創学館、強いですね。
鎌学は投打に底上げできないと夏は厳しい。
球場近くの住人さん
速報ありがとうございました!
いきなり実力上位校の鎌学との対戦で組み合わせが決まった時からドキドキもんでしたが
結果創学館の勝利で初戦突破❗❗
直近2連敗中でしたので 連敗を止める事が出来ました
鎌倉学園さんは夏はノーシードとなりますが
どこのチームも早期には当たりたくないノーシード爆弾となる事でしょう
夏に対戦する組み合わせとなった時は 大会終盤の上位回戦で当たる籤になりますように
今日はありがとうございました!
今日はありがとうございました!
創学館初戦突破おめでとう‼️
この勝利はデカイぞ。
鎌学の想いを背に次戦以降も頑張れ✊‼️
球場近くの住人さん、速報ありがとうございました‼️
両校のみなさん、お疲れ様でした。
鎌学のみなさん、夏に期待しています。
横浜創学館のみなさん、おめでとうございます。次戦も頑張ってください。
素晴らしい初戦勝利ですね!
しかも相手はここ数年なかなか勝つことができなかった鎌学!
このまま勢いにのってシード権、上位進出を目指して下さい!
両校の皆様お疲れさまでした!
鎌学の完敗ですね。
松本君の成長を楽しみにしています。
総額感さんはシード権獲得を目指して頑張ってください!
試合終了〜〜〜
一球一球集中して!頑張れ鎌学!
何があったのか知りませんが、ここ数年間ではみられない県大会初戦での大敗ですね。
やはりエース一人では勝てません。
エースに次ぐ2番手ピッチャーの育成と相変わらずの貧打解消が今後の課題ですね。
一生懸命プレーした選手はお疲れ様でした。
まだまだ攻撃中?
最後の意地を見せて
頑張れ鎌学!
頑張れ鎌学、落ち着いて!
創学館 0 2 0 0 2 0 3 0 4 H16
鎌学 0 0 0 0 0 1 0 0 H8
創学館 0 2 0 0 2 0 3 0 3 H15
鎌学 0 0 0 0 0 1 0 0 H8
創学館 0 2 0 0 2 0 3 0 H11
鎌学 0 0 0 0 0 1 0 0 H8
球場近くの住人さん
途中経過記載ありがとうございます。どこ見ても分からずありがたいです。
鎌倉学園強いですが創学館皆で最後まで気を抜かず頑張って下さい。
創学館 0 2 0 0 2 0 3 0 H11
鎌学 0 0 0 0 0 1 0 H8
創学館 0 2 0 0 2 0 3 H10
鎌学 0 0 0 0 0 1 0 H8
創学館 0 2 0 0 2 0 3 H10
鎌学 0 0 0 0 0 1 H8
球場近くの住人さん、速報ありがとうございます❗
大変助かります。
出場校が多い神奈川でヒイキチームのダブルヘッダーとなった今日の保土ヶ谷。その場で見たかった。
勝つぞー、ソーガク‼️
頑張れ
壁を越えてくれ!
まだまだチャンスはあるぞ鎌学!
最後まで諦めず
思い切り楽しんでください!
応援しています。
Let’s go鎌学
相手も強豪なので最後まで気を緩めず頑張れ創学館‼️
創学館 0 2 0 0 2 0 H8
鎌学 0 0 0 0 0 1 H8
更新ボタンを押すたびにドキドキ。
中継者の皆様途中経過よろしくお願い致します。
頑張れ鎌学!
速報ありがとうございます!
4-0創学館リードで折り返しですね
ヒットの本数ではほぼイーブンなので 創学館守備陣には堅い守りを頼みます❗❗
こちらは専攻なので後半の守りを抜かりなく❗❗
勝つぞ創学❗❗❗❗❗
球場近くの住人さん、途中経過ありがとうございます。
観戦できる関係者ではないのですが、応援したい気持ちは果てしなく強いです!
ドキドキしながら、アクセスしてます。
yさんごめんなさい。途中経過続けて欲しいです。是非ともご理解願います。宜しくお願いいたします。
頑張れ、創学。チ一ム一丸でまずは、初戦突破を。
創学館 0 2 0 0 2 H7
鎌学 0 0 0 0 0 H6
K.Hなぜ投手しない、
速報ありがとうございます。
勝利を信じて更新ボタンをポチっています。
途中経過のご報告ありがとうございます!
創学館さんを倒さなければ夏の頂点は取れない。
昨年の相洋高校戦のように粘り強く、逆転勝利を!
どうやら創学館が先制❗
2-0との事
今の所地区予選の初日のスコアと同じ
このまま最後まで守りきって さらに押して投手を楽にしてあげよう❗❗
勝つぞ創学❗❗
ご近所さん速報ありがとうございます。
練習試合なら分かりますが公式戦の途中経過は観ている関係者の方が速報して欲しいですね 2時間後には明らかになる事ですし応援者に対するその程度の配慮があってもいいと思うのですけどね
創学館 0 2 0 0 H5
鎌学 0 0 0 0 H4
いいぞ創学❗
このまま押しきれ‼️
4回表終わって
創学館 2−0 鎌学
ツイッターでも全然途中経過入ってこない・・・
情報流したらダメとかルールでもあるのでしょうか?
気になって仕方ありません。
頑張れ鎌学!
途中経過が気になります、、、
両チーム頑張れ!
松本投手のピッチングを球場で見てみたいです。
Je suis de coeur avec vous depuis ici !! Allez-y KAMAGAKU!!
絶好のコンディションで両チームベストを尽くしてください。
創学館さんは鎌学が上位進出する時には必ず対戦しているイメージがあります。相手は強いですが、頑張ってください。
県大会初戦!
応援行けなくて残念ですが、応援してます!
頑張れ!鎌学!
打った後はしっかりと守って 相手に流れを渡さないように❗
両チーム共 エース投手は140km以上を投げられるので
エース対決も楽しみです
勝つぞ!創学❗
打って!打って!打ちまくれ〜❗️
頑張れ!創学❗️
4回戦以降で観たい組み合わせですが 今大会はお互いにノーシードとなってたため
いきなり初戦で対戦する籤を引き当てましたね
創学館は春秋の大会の初戦の会場は基本的に釜利谷グラウンドが割り当てられてますが
両チーム共部員数が多い分保護者の人数も多いので 保土ヶ谷球場が割り当てられましたね
その上 1・2回戦最大の注目カードでもありますし
それを観戦出来ないのは残念ではありますが
このご時世なので。。。
鎌学の松本投手は好投手で得点機が少なくなるので 僅かなチャンスをモノにして得点して
ロースコアの試合になるでしょうから
守備の時は守りのミス無く 最後までしっかりと守ってまずは初戦突破を!
勝つぞ創学!
頑張れ!鎌倉学園!
応援してます!
今年も応援しています。
頑張れ鎌学!
2回戦でこの試合は酷だよぉ。負けた方は夏ノーシードだ。
悔いがないようにがんばれ!
このカード見れないのは
仕方ないけど
やっぱり辛いですね!
好ゲーム、期待してます!
春は成長、夏は甲子園。
今年も期待してます。
頑張れ!鎌学‼️
今年も、応援しております。
がんばれ
創学館、強豪校ですが、練習の成果を十分に発揮して勝利に繋げましょう。
そして、観戦が出来るまで勝ち続け下さい!
頑張れ、鎌学‼️
鎌学のパワー炸裂‼️
鎌学ここにあり。
いつものように、いつも通りに
仲間と監督と自分を信じて‼️
相手に不足なし、気持ちで負けるな‼️
好試合になること間違いなし‼️
恐れるな、勇敢であれ!
高校生活は短い、晴舞台、楽しくやろう!
頑張れ鎌学!
創学館
頑張れ~
いざ初戦
落ち着いていこう
鎌学victory!
卒業生であっても球場応援できないのは残念。初戦から強豪対決ですね。がんばって鎌学。この週末はベイスターズ観戦もできず、高校野球観戦もできず、さみしいです。
このカードが観戦不可とは。。。。 残念!!
創学館
いきなりの強敵ですが
声をだして、チーム一丸になり
頑張れ
立ち上がりのコントロール気をつけて、相手のグラウンドでなくてよかった。全員野球で勝利を掴め!
鎌倉学園!100周年おめでとう!
まず、先の事は、棚に置いて、
創学館戦に、一戦集中しょう!
ひとふり、ひとふり、全力で、楽しい野球を、やろう!