• 【最新コメント 121件】 2012年夏 準々決勝 桐蔭学園 5-3 横浜商大

2012年夏 準々決勝 桐蔭学園 5-3 横浜商大


第94回全国高校野球選手権神奈川大会
準々決勝 桐蔭学園vs横浜商大
平成24年7月26日(木) 横浜スタジアム

商大 000 030 000 =3
桐蔭 301 010 00X =5

[商] 馬場正行-中村竜也
[桐] 横塚博亮、檀上竜爾、齊藤大将-森川大樹
[本]
[三]
[二] 山田準、佐俣恵介(商)小河諒、松岡京介、久保聖也、嵩真旺(桐)

2012年夏 5回戦~決勝戦
PC><モバイル

応援メッセージ コメント:121件 

2012年夏 準々決勝 桐蔭学園 5-3 横浜商大
コメント数:121件 

  1. TOIN父兄さん

    3回裏終了
    桐蔭学園 020
    桐光学園 000

  2. 商大OBさん

    肘に爆弾を抱えながら、万全な状態で無い馬場君が、あの打線を5点に押さえたのは立派でした。
    タラレバを言えばきりは無いのですが、完治させて大学野球そしてプロでの馬場君の勇姿を期待しています。
    桐蔭も馬場君がデットボールやフォアボールでランナーを背負った時にチャンスを物に出来た事はすばらしかったですね。
    私はこの後は日大藤沢を応援します!元カノと学生時代にお互いの母校を応援していたので。
    日大藤沢が甲子園に行った時も桐蔭が商大に勝ち、決勝で桐蔭と日大藤沢が戦ったのを、日大藤沢応援団に混じって応援していました!
    明日は日大藤沢を応援して、当時の再現を願っています。

  3. S55商大さん

    商大の選手、関係者の皆さん本当にお疲れ様でした。
    あの強豪桐蔭学園さん相手にナイスゲームでしたよ。
    私も帰宅後、年甲斐もなく号泣でした。
    金沢監督さんまたみんなを甲子園に連れて行って下さい
    楽しみにその日を待っております。
    桐蔭学園の皆さんは必ず今夏甲子園に行って下さい。
    心より応援致しております。がんばれー桐蔭学園!!

  4. 商大卒業生さん

    約20年前に商大を卒業し、永らく高校野球の応援から遠ざかっていましたが、昨年の夏、まさかの初戦敗退のニュースを目にしたのをきっかけに、秋の大会から一年間応援させてもらいました。この桐蔭戦がこのチームでの最後の試合になってしまいましたが、何度ランナーを背負っても、最後まで必死に投げ込むエースと、それを懸命に守り支えようとする、みんなの姿に途中から涙が止まりませんでした。彼らの学校の卒業生であることを本当に誇りに思います。一年間、感動と勇気をありがとう。来年のチームも、もちろん応援します。頑張りましょう!

    桐蔭のみなさん、絶対甲子園に行って、自慢の打線で大暴れしてください!

  5. マッチョさん

    商大が1点差に迫ったときはとても盛り上がりました。今回は負けてしまったけれど、来年、再来年にきっと商大が甲子園に行けると信じています。これからも応援し続けます!!

    桐蔭野球部の打線はすごいです。
    絶対に甲子園に行ってください!!

  6. 桐蔭OBさん

    両校共にお疲れ様でした。

    少しの差で桐蔭が上回っていたのではないでしょうか?

    しかし、商大さんの終わってからの桐蔭をたたえる姿には

    感動すら覚えました。

    あの姿を桐蔭の選手も忘れず、商大さんのためにも

    次戦を頑張ってほしいです。

    商大さんには本当に見習うべき点が多々ありました。

    桐蔭の選手、関係者の方々何とか頑張ってください。

  7. さん

    両校のみなさんお疲れさまでした。

    商大のみなさんの負けても対戦相手にエールを
    送る姿勢は素晴らしいと思います。

    馬場君、最後まで頑張りました。
    後半はよく立ち直り、見事に投げ切りました。
    お大事に、そしてよく治して下さいね。

  8. 商大母さん

    商大、残念だったけど、感動しました。
    お疲れ様でした。

    今日のゲームには負けたけど、君達には明るい未来が待っていると信じています。

    桐蔭に絶対甲子園行ってほしいです。

  9. もも子さん

    ナイスゲームでした。商大高校ナインの皆さん、お疲れさまでした。桐蔭学園ナインの皆さん、おめでとう。注目の馬場投手、立ち上がりに苦しみましたね。肘の痛みをかばいながら、そしてこれまで球種を制限して投球していただけに、制球が定まりませんでした。コーナーを攻めたいが、ボール先行になりノーアウトからの四球が、ピンチを招いてしまいました。真価を発揮することは叶わなかった最後の夏でしたが、その素質は十分。将来が楽しみな選手です。また廣木選手は力で運ぶバッターかと思っていましたが、とても器用な選手でした。バットコントロールはなかなかのものです。今年の商大高校は投高打低と印象付けられていましたが、4番の廣木選手がスラッガータイプではなく巧打者タイプだったが故の印象だったのかも知れません。しかしどの選手もコンパクトなバッティングに徹した感があります。馬場投手を少しでも楽にさせようと、小刻みに攻めようとした今日のゲームでした。中盤の連打は素晴らしかったです。一方、流れが傾きかけたタイミングで桐蔭学園は斉藤投手にスイッチ。独特のフォームから繰り出すタイミングに、最後まで商大ナインは苦しんでしまいました。
    二日間に渡る準々決勝。どれも本当にナイスゲーム。改めて神奈川高校野球のレベルの高さを、実感しました。このフィールドから、これからも多くの選手が巣立ってくれる事を願って止みません。

  10. 商大高校OBさん

    商大高校、残念でしたが、胸を張れ

    桐蔭学園、チーム一丸、甲子園目指して頑張れ

  11. 好きです高校野球さん

    ピッチングの幅が無く、スピードだけで押すスタイルは、強豪高には打ちごろになってしまう。逆にスピードは無くとも、打たせ取り、変化球で交わし、系統で的を絞らせない桐蔭投手陣終わってみれば逃げ切っている、強打を武器にしてますが、キャッチャー森川君の強肩、守備力は今大会NOワン。日大藤沢との試合は楽しみです。次もスタンド観戦したいのですが、仕事で無理かな、神奈川高校野球本当にワクワクします。

  12. 商大ファンさん

     商大ナインそして金沢先生お疲れ様でした。勝てると信じ、一生懸命スタンドで応援させていただきました。悔しくて残念ですが・・・後は桐蔭に頑張ってもらい甲子園決めてもらいましょう。商大の分まで頑張って下さいね!頑張れ桐蔭!! 
     生で4試合・中継で1試合この夏も最後まで商大の追っかけさせていただきました。これからもずっと永遠の商大ファンです。応援団・チアリーダー・吹奏楽の皆さんも含めて沢山の感動をありがとう!!

  13. 帚木 ( ははきぎ )さん

    両校の選手のみなさん、生徒のみなさん、関係者のみなさん、ありがとうございました。
    今日の、横スタは、熱かった。

    両校とも前半 ( 5 回まで ) に全得点をあげ、ビンチとチャンスの繰り返し、両校とも守備の作戦タイムを二度とりました。

    先発完投と継投の戦い。
    最後まで、それを貫きました。

  14. 商大が好きさん

    選手の皆さん、お疲れさまでした。

    今日もグラウンドのみんな、輝いていたよ!

    熱く、楽しい夏をありがとう!

    桐蔭のみなさん、がんばって、商大の分まで勝ち進んでいってください。

  15. 商大OBさん

    俺たちのぶんまで頑張れ!
    やはり桐蔭は強かった!

  16. かぴばらさん

    一つ大きな山を越えて甲子園が見えてきた!!!!!!!!

  17. あと2つさん

    両校のみなさん、暑い中、お疲れさまでした。
    そして桐蔭、おめでとう!
    商大、強かったですねー
    どの選手もバッターボックスに立つと、大きいの打ちそうで、、
    逆転されるんじゃないかと、試合中ずっとハラハラでした。
    この勢いで、甲子園へ!がんばれ桐蔭!!

  18. 夏桐魂さん

    商大は強かったです。少し拙攻でしたが、本当に紙一重でしたよ。

    満足しちゃいけないとかは厳しすぎるかと(((^^;)

    好ゲームをありがとうございました!両校ナインをたたえないと!

  19. 西表山猫さん

    さあ、久々!?の日藤戦だー!!

  20. くまさんさん

    商大潰したくらいで満足しちゃいけない
    本当の勝負はここからだろう
    しっかり休んで英気を養って土曜の日大藤沢戦に臨んでもらいたいね

  21. 商大OBさん

    桐蔭、あとは任せた
    絶対甲子園いけよ!

  22. 応援会さん

    まことさん
    実況有難うございました。

  23. まことさん

    試合終了。桐蔭5-3商大。

    桐蔭勝利。

  24. まことさん

    8回終了。桐蔭5-3変わらず。

  25. 柚ママよりさん

    桐蔭ガンバレ 行くぞ甲子園!

  26. 商大ガンバレさん

    気合じゃ~~~~!!!!!

  27. はぁとさん

    商大、頑張って!

  28. 商大高校OBさん

    逆転勝利を掴め

  29. sksk1さん

    横浜商大
    |0 0 0|0 3 0|0
    |3 0 1|0 1 0|0
    桐蔭学園

  30. まことさん

    7回終了。桐蔭5-3商大。

  31. まことさん

    6回終了。点差変わらず。

  32. まことさん

    5回終了。桐蔭5-3商大。

  33. まことさん

    横浜スタジアムにいる。

    桐蔭5点目入れた

  34. 応援会さん

    今、海外なのでTV見れません。
    taiさん、sksk1さん
    速報宜敷くお願いします。

  35. taiさん

    さあ、商大、4-3まで来たぜ!5回表、なお、2死1.2塁だ!!

  36. sksk1さん

    横浜商大
    |0 0 0|0 3
    |3 0 1|0
    桐蔭学園

    商大連打で3点返し尚も1アウト1、2塁

  37. sksk1さん

    横浜商大
    |0 0 0|
    |3 0 1|
    桐蔭学園

    桐蔭追加点

  38. 元総括さん

    速報ありがとうございます

  39. sksk1さん

    横浜商大
    |0 0 0|
    |3 0 0|
    桐蔭学園

  40. sksk1さん

    横浜商大
    |0 0
    |3 0
    桐蔭学園

  41. 大根おろしさん

    馬場くん
    ストライク入りません。
    ボールが抜けかなり荒れてます。
    希望の光がまったく見えません(涙)
    (。・ω・。)
    こりゃいつも通りぼっこぼこにやられるぞ〜。
    なぜ、商大はボロ負けばかりなのですかね。。。

  42. sksk1さん

    横浜商大
    |0
    |3
    桐蔭学園

    尚、桐蔭追加点。
    ここでチェンジ

  43. 高校野球ファンさん

    野球の神様はどちらに微笑むのか?

    桐蔭打線が馬場をどう攻略するのかがカギの様な…

  44. とくめいさん

    横浜商大
    |0
    |2
    桐蔭学園

    馬場くん、乱調気味

  45. はぁとさん

    商大頑張って!
    甲子園まで後少し♪
    絶対勝つと信じてます(^^//

  46. くまさんさん

    普通に桐蔭が勝つと思う

  47. 男子校時代の商大OBさん

    横校、慶應、隼人の敗退と、波乱含みの準々決勝ですが、今年こそは甲子園に行ってくれると信じています!

    吹奏楽部で応援した事を思い出しつつ応援していますので、精一杯悔いのない試合をして下さい。

    頑張れ、商大!!!

  48. 匿名さん

    必ず勝つそう信じてる。

  49. 商大ガンバレさん

    試合の速報できる方、よろしくお願いします。
    会社近いのに・・・いけない(TT)

  50. 甲子園を目指してさん

    『桐魂』を、
    見ている全ての人の、目に!脳に!
    そして心に!焼きつけてくれ!!

    勝つぞ~!桐蔭!

  51. 元総括さん

    桐魂見して勝ってくれ

  52. 桐蔭応援さん

    あと3勝
    一つ一つ丁寧に・・頑張って!!としか言えません。
    甲子園今年は行ける!!

    今年の桐蔭ナインはそんな力を持っています。
    頑張って下さい。

  53. 桐蔭学園さん

    横浜商大は強いと思いますが、桐蔭野球部らしいプレーが出来れば、きっと勝てます!!

    両校とも良い試合が出来るコトを願っています☆

    頑張れ!!桐蔭!!

  54. 商大OBさん

    頑張れ!

    「安んじて事を託さるる人となれ」

    私達の誇り、商大生、任せたぞ!

  55. 地元民さん

    ここまで来たら桐蔭に勝ってほしいですね!
    応援してます!

  56. かつさん

    いよいよ強豪横浜商大さんとの対決ですね。桐蔭の皆さん、必勝祈念しています。個人的には、日曜日に、”蔭”と”光”の対決が見たいです。
    (^ー^)/。

  57. 桐蔭魂さん

    桐蔭がんばれ!! 相手の横浜商大の馬場君は145キロ超のストレートが投げれる豪腕ですが、今年の桐蔭の強力打線なら打ち崩せると信じています。

    ここから厳しい試合が続きますが全勝して13年ぶりの甲子園に行きましょう!

  58. 商大OBさん

    土曜日からは現地いきます
    馬場、今日は任せたよ!
    絶対勝とう!
    いい試合を

  59. 匿名さん

    商大 がんばれ!
    あと3っ勝てば、甲子園だ。
    スタンドから、応援するぞ。

  60. ママ友さん

    小さい頃からずっと見てきました。
    立派に成長されたあなたが眩しいです。
    ママ友として影ながら応援しています。
    頑張れ桐蔭!

  61. 神奈川県民さん

    桐蔭学園頑張れ!!

  62. もも子さん

    いよいよ明日。商大高校の馬場投手がベールを脱ぐ時となるのでしょうか。これまで明らかに豪腕と言われるピッチングとは言えない、むしろ繊細なピッチングしか披露していなかったのは明らか。過去の対戦成績からワンサイドゲームになる(どちらが勝つにせよ)という投稿が散見されますが、両チームの投手の立ち上がりに注目したいです。桐蔭学園の横塚投手も、これまで本調子とは言えない様子。なのでお互い序盤で仕掛けてくるのでは?功を奏したら、早い段階で、決着が着くのかもしれません。両チームの健闘を祈ります。

  63. 佐藤勝昭さん

    桐蔭、頑張れ。今年こそは、甲子園に行こう。そのためには、最小のミスで収められるようにしてほしい。これが勝ちにつながると思います。桐蔭、頑張れ。勝利を確信しています。

  64. 桐蔭ファンさん

    完全燃焼してください!

  65. にわか高校野球ファンさん

    ここまで来たからには先を目指すのみです。今までの皆さんの練習の成果を思う存分発揮してください。桐蔭球児、チェスト!!

  66. 商大さん

     商大ナインの皆さん明日の準々決勝の準備は万全でしょうか?今年の神奈川大会は何が起こるか分かりません。明日の桐蔭学園戦も最後まで全力プレーで頑張って下さい。相手打線は強力かもしれませんが、エースの馬場投手、主将の中村捕手のバッテリー中心に全員で勝利を目指しましょう!
     頑張れ商大!!

  67. 檸檬さんさん

    コメントにもありましたが、私もどちらが勝つにせよ、ワンサイドになる要素を孕んだ試合になると予想をしてます。

    この瞬間は桐蔭さんと我が商大にしか味わえない時間です。
    神奈川の強豪私学校同士、好ゲームを期待しています。

  68. 帚木 ( ははきぎ )さん

    ごめんなさい。
    ちょっと、重たいメッセージでしたね。

    両校の応援メッセージ、どんどん投稿してくださいね。

  69. 桐陰小学生さん

    まずは神奈川大会優勝してください。そのあと甲子園でも優勝してください!頑張れ!桐陰!!!!!!!

  70. 帚木 ( ははきぎ )さん

    桐蔭学園の生徒諸君へ。

    明日の試合で、たとえ敗軍の将となっても、決して兵を語らず。
    残念、無念、悔しい、という言葉も存在しない。
    明鏡止水。そこにあるのは、ただ白球のみなり。

    「国士無双 ( こくしむそう ) 」。今大会、名将は、ただ一人。
    それは、優勝した高校の監督です。

    「勝てば官軍、負ければ賊軍」は、勝負の常識。

    最後に、名将へ。
    今大会、全戦無敗を期待しています。

  71. 緑ファンさん

    商大選手諸君!ベンチに入れなかった補欠(100人以上)メンバーの分まで全力で戦ってください!
    馬場君の快投期待してます!

  72. 複雑な父さん

    桐蔭(長男OB)対Y校(長女2年生)戦で投稿させていただいた「複雑な父」ですが、実は「複雑な父」は商大OBです。
    今回は父子対決となりますが、兄妹対決のときと同様、両校とも悔いの残らないよう全力プレーを期待しています。
    両校とも、出場できない部員の気持ちも踏まえて、俺たちは全員で戦っているんだ!という気持ちをもって試合に臨んでほしいと思います。

  73. さくらさん

    さぁ〜!
    ガンバレ甲子園へいこうじゃないか!

  74. 桐蔭ファイト!さん

    馬場君は凄いピッチャーかもしれないけど、桐蔭打線なら大丈夫。こちらは継投で失点を少なくすれば平気です。
    OBのエネオス大久保監督が昨日都市対抗野球で優勝しました。
    行くぞ甲子園!

  75. 商大OBさん

    今日の2試合もやはり投手陣が鍵を握った。
    ここからの3試合はどこの高校も投手陣が崩壊しない高校が勝つ!
    強力打線の横浜でも、相手投手が良いと打てない。
    打線は水物だから馬場くんの本来の力を出しきれば勝てるよ。
    商大らしく頑張って前に進もう!

  76. 桐蔭がんばれ!!さん

    明日の試合見にいけないんです。どうしても どうしても勝って欲しい!仕事をしながら応援します。毎回 汗だくで声をからして応援している応援団の方々、明日も全力でよろしくお願いします!両校共に悔いのない名勝負となりますように・・・。

  77. 青いメガホンさん

    商大は手強そうだけど、
    自分たちの力を信じて、頑張ってください。
    桐蔭ファイト!!

  78. まじめくんさん

    明日はどちらが勝つにしろ、意外に点差が開くような…

  79. TOKIさん

    >えなちゅんさん
    そうだよね学校に関わりなくても 路上聞いていると ファンになるよ

  80. まいさん

    熱戦を期待してるのに残念なコメントがあった。(>_<)

  81. TOKIさん

    頑張って商大夏甲子園出るぞ!今26才から27才の時に出たぞ先輩や後輩も応援しているよ頑張って

  82. 9期野球部OBさん

    野球部OBでしょうか。色々あると思いますが、個人を名指しで批判するのは、こうした場では止めましょう。それよりもOBとして、後輩たちの健闘を祈ろうではありませんか。

  83. えなちゅんさん

    商大ファイトぉぉ!出身高校じゃないけど応援してます(^^)悔いのない試合を(^o^)そして、神奈川代表になって!

  84. Nさん

    今年の桐蔭学園は神奈川で優勝できる力は十分あると思います!自信を持って戦えばいいのでは。

  85. 西表山猫さん

    >桐蔭OBさん
    実際、土屋監督は一時期、現役の監督業をお休みされていましたよ??その時は、確か現在の片桐部長殿が監督でした。
    しかし、残念ながら、様々な事情・要因により、目覚ましい成績は残すことができず、土屋監督が復帰されました。
    そして、現在の成果です。あくまでも結果論でしか言えませんが、指導力・指導者としては「力」があるのはある意味事実ではないでしょうか?

  86. さん

    桐蔭ファイトーーー!!!!!!
    監督の力とか関係ない!!
    自分の努力次第だよ!!
    大好き桐蔭!!!

  87. 桐蔭OBさん

    桐蔭はあれだけの選手を毎年持ちながら甲子園には届かない。理由は単純、明快。土屋と言う能力の無い監督を使い続ける限り、この学校は甲子園には出られない。采配に見るべきものが無く、試合を読む力量も無い。土屋はその昔、初出場・初優勝した時の選手かも知れないが、能力の無い監督の下では選手が可哀想。学校側がこの土屋を交代させない理由は何なにであろうか?実に不思議である。

  88. 桐蔭魂さん

    桐蔭頑張れ~!
    相手ピッチャーは良い選手だが、よく見極めて打てば必ず結果は付いてくる!!
    あと3勝すれば甲子園だ!!

  89. 商大OBさん

    勝て
    準決勝からは現地いきます
    馬場!頼んだよ
    桐蔭の胸を借りるつもりでぶつかろう!
    3点以内に抑えたら商大
    4点以上とられたら桐蔭
    という感じだろう
    悔いのない勝負を

  90. 哲也さん

    頑張って決勝戦まで勝って甲子園

  91. ガリガリ君コーラ味さん

    初めて野球の試合観戦‼はまった‼
    甲子園を目指す青春二度と味わえない‼
    感動を見せてくれ‼商大

  92. 桐蔭学園のOBさん

    今年はやや商大有利な感じがします。強力打線とはいえ、相手が好投手ならそう点はとれないでしょう。ロースコアの接戦なら、桐蔭にも勝機があるのかなと思います。 私自身は桐蔭の後輩たちに勝ってほしいですが、私の中学からも商大の野球部に同級生がいったので みんなも応援してるだろうなあと 懐かしく思いながら観戦したいと思います。

  93. S55商大さん

    今年は、長い夏が続いていますね。後輩達が頑張っている姿は本当に誇らしいものです。26日は54,55年度卒兄弟で仕事休んで応援に駆けつけますよ!輝く伝統受け継いで勝利を勝ち取って下さい。がんばれ~商大

  94. Jun, Toin OBさん

    一戦一戦、緊張が高まってくると思いますが、のびのびと野球を楽しんでください。

    夏になると、今でも甲子園での準々決勝に応援に行ったことを思い出します。本当に楽しい思い出です。

  95. 商大OBさん

    今年の神奈川は打撃では甲子園の切符は手に入れられない。
    ここから先は投手力勝負!
    なので馬場くんの出来次第になるし、桐蔭打線は馬場くん以外では荷が重い。
    不安材料もあるが完全復活していると思うので豪腕で桐蔭打線を抑えて欲しい!
    ここからの3試合は力を温存して勝てる相手ではないので、常に全力で投げ勝って欲しい!
    あの感動、歓喜を9年ぶりに味わいたいと切に願う。

  96. 商大が好きさん

    商大に絶対勝ってもらいたい!

    だって商大が大好きだから。

    26日、横浜スタジアムに応援に行きます。

    あなたたちの勇士、スタンドから全力で応援します。

    頑張れ、商大!!

  97. ともままさん

    私は桐蔭学園の卒業生ではありませんが、
    妹と弟が幼稚園から桐蔭生ということもあり、
    小学生の時からずっと応援しています
    頑張ってくださいね

  98. 商大ファンさん

    商大の主砲廣木君のホームラン期待してます!
    頑張れ商大!!

  99. 桐蔭学園さん

    応援してます☆

    頑張れっ!!桐蔭!!

  100. 檸檬さんさん

    金沢監督へ

    桐蔭さんは紛れもなく、格上のチーム。
    正攻法・先発は絶対に馬場君でお願いします。

    勝っても負けても桐蔭さんに失礼のない采配をして下さい。

  101. グリーン魂さん

    商大よ!桐蔭は強いが、ひるむことなくチャレンジャー精神で立ち向かってください!9年ぶりの甲子園期待してます!馬場頼んだぞ!

  102. やっほーやっほーらんらん…さん

    アラタ 行け!
    応援しているよ!

  103. 桐蔭センパイさん

    県大会そのものが甲子園の天王山とも言える神奈川でここまで勝ち上がってきたチームは文句なしに強い!すなわち商大は強い!だが桐蔭もまた負けない強さを持っている!
    一つ一つのプレーを大事に、一球一球に思いを込めて、甲子園へ向かって邁進してほしい。両チームの健闘を祈る!

  104. 帚木 ( ははきぎ )さん

    桐蔭学園のみなさん、準々決勝戦、がんばってください。

    選手諸君の心は、明鏡止水。そこに映るのは、白球のみなり。
    生徒諸君、スタンドから応援するみなさんの心も、明鏡止水。そこに映るのは、白球のみなり。

    さて、相手校の投手は、今大会屈指のエースです。

    選手諸君は、延長 15 回引き分けで、翌日再試合。そこで決着をつける。そのくらいの覚悟を持って、試合に臨んでください。

  105. ケイヒルドイルさん

    23年前の商大卒業生ですまた甲子園につれてってくれ!

  106. 26日は残念ながら観戦出来ませんが、基本に忠実にコツコツと機動力やバント、硬い守り、そしてピンチにも動揺せずに着実に試合を進めて下さい‼自慢の強力打線に加え、打てなくても1点を貪欲に奪い、多少のミスもカバー出来るよう祈ってます‼負けないで下さい‼

  107. ミキママさん

    26日は仕事で見に行かれません!
    でも、きっと勝ってくれると信じて応援してます!
    商大も強いチームですが、勝つぞ桐蔭!!

  108. 商大OBさん

    1点を争う好ゲームになるのは確実
    無駄なエラーや走塁ミス、余計な四死球をやったほうが負ける
    勝負に行った上での四死球は仕方ない!
    すぐに切り替えて頑張れ!
    あと3つ絶対勝つぞ!

  109. 桐蔭OBさん

    桐蔭学園頑張れ!!
    5回戦もいい試合でした。準々決勝も頑張って下さい。
    応援してます!!

  110. しょうさん

    今年の桐蔭は2009年の時に匹敵するくらいの強力打線なので今年こそ13年遠ざかってる甲子園に行って下さい!
    君たちは強い!

  111. まじめくんさん

    馬場頼んだぞ!無駄な四球さえ出さなければ大丈夫!あとは走塁ミスしないことだな。

  112. 桐陰小学生さん

    桐陰勝ってください。横浜商は強いけど全力を出して頑張ってください!!!

  113. 商大オールドファンさん

    いよいよ準々決勝戦で商大対桐蔭の対決となった。
     商大は過去の対戦成績からすると分が悪いが、強い気持ちを持ってミスのない野球をしていきましょう。
     26日はもちろん横浜スタジアムへ応援にいきます。
      全員野球で がんばれ商大!!

  114. 商大がんばれさん

    球場で観戦できないのでyoutubeで見ましたが、馬場選手や廣木選手は昨年秋から比べると一回り体が大きくなってますね。特に馬場選手は高校生とは思えない体から馬力を感じます。これからがまさに勝負どころですが、まずは桐蔭を全力で倒せ!

  115. ちっちきさん

    桐蔭がんばって!!

    楽しみです☆

  116. 檸檬さんさん

    斎藤君は好投手だと思います。
    しかし馬場君も好投手です。

    商大OBですが、とても楽しみな一戦です。

  117. 商大卒業生さん

    どーしても26日仕事で見に行けません(涙)

    桐蔭は本当に手強い相手ですが、今年の強い商大ならきっと勝てると信じてます!

    商大がんばれ!!

  118. 夏桐蔭さん

    試合見に行きます!

    桐蔭甲子園だー!!
    商大もファイトー!!

2012年夏 準々決勝 桐蔭学園 5-3 横浜商大
コメントを残す

注意事項
投稿後、すぐに表示されない場合があります。
議論は冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重して投稿を!
名前を変えての連続投稿、自作自演行為はご遠慮願います。




サイトに関するお問い合わせは、こちらから!

オリジナル画像の投稿 (無断転用不可)

関連情報

このページの先頭へ