2012年夏 準々決勝 平塚学園 8-1 慶應義塾
第94回全国高校野球選手権神奈川大会
準々決勝 平塚学園vs慶應義塾
平成24年7月25日(水) 横浜スタジアム
平学 011 040 002 =8
慶応 010 000 000 =1
[平] 熊谷拓也-小道幸太
[慶] 加藤拓也、内村僚佑、田村将梧、福田蒼也、舟波凌、林渓杜-木村健人
[本]
[三]
[二] 熊谷拓也、小道幸太(平)加藤拓也(慶)
平塚学園、10年ぶりのベスト4!
第94回全国高校野球選手権神奈川大会
準々決勝 平塚学園vs慶應義塾
平成24年7月25日(水) 横浜スタジアム
平学 011 040 002 =8
慶応 010 000 000 =1
[平] 熊谷拓也-小道幸太
[慶] 加藤拓也、内村僚佑、田村将梧、福田蒼也、舟波凌、林渓杜-木村健人
[本]
[三]
[二] 熊谷拓也、小道幸太(平)加藤拓也(慶)
平塚学園、10年ぶりのベスト4!
Copyright (C) 2002-2023 神奈川高校野球思い出データベース All Rights Reserved.
すみませんが、一言 言わせて下さい。
塾高新チームは、白紙からのスタートです。
主将は決まりましたが、エースも四番も、これからのシビアな競争の中で決まってきます。
内村のクレバーな投球は魅力ですが、個人的には、田村の精密なコントロールと安定感、速球の威力に期待しています。
今大会は、投球機会が少なかったですが、投手陣で彼だけが常に安定したピッチングをしていました。
彼は推薦組でなく、一般受験で中学から入学し、塾高野球部も底辺から這い上がってきた横浜市在住の努力家です。
彼の様な投手がエースになって欲しいと私は思います。
塾高野球部1・2年の諸君の健闘を祈ります。
誰にでもチャンスはあります。
でも、強い意志と努力なくしてメジャーにはなれません。
敗戦後、休むことなく日吉台で自主練した選手に敬意を表します。
秋は勝利の喜びを味わいたいですね。
甲子園目指し、チーム内、ライバル校との競争に負けないで下さい。
応援しています。
平学のみなさんbest4おめでとう御座います。
80回大会のように、ミラクル平学期待しています。
いまわ亡き、同期及川に捧ぐ
野球はやっぱり“投手力”が大きい。その差がでた試合内容であった。こんなに差が開くとは思わなかった・・。2試合目(桐×横)との試合内容が随分違っていたね。
慶應VS平学
浜スタで見てました!
選手のみなさん頑張ってましたね!
よい試合でした!
平学の選手が校歌の後に喜んでいる姿は感動して泣きそうになりました
両校ともお疲れ様、そして平学!![]()
甲子園目指して次の試合も頑張ってください
両校とも選手の皆さん、応援団の方々、お疲れ様でした。試合を楽しみましたか?![]()
![]()
そして平学野球部、ベスト4進出、おめでとう!
今日は職場でのTV観戦でしたが、28日はヨコスタに行きますよ。
桐光のピッチャー、かなりいいですね、横浜打線を見事に抑え込んでいました。
しかーし、我が母校には一度火が着いたら止まらない七夕打線があります!まだ大人しめだけど…。 それにグランドとスタンドが一丸となったお祭り野球もまだまだ大人しめです。
28日はお祭り野球の真骨頂を魅せてあげましょう!
グランドもスタンドも野球を楽しむ、それがお祭り野球の原点ですから。
無心に野球を楽しんで下さい。自ずと結果はついてきますから。
頑張れ!平学野球部!アーンド応援に駆けつけた在校生諸君、プラース関係者の皆様方。
(長文失礼しました)
柔道部初代 副将
準決勝進出おめでとう!今度の土曜日も今の勢いで頑張って!
平塚学園さんベスト4進出おめでとう! もう少し接戦になると思っていましたが、完敗でした。良く鍛えられた素晴らしいチームです。甲子園目指して頑張って下さい!
平学おめでとう!!
熊谷拓也。もう小さい頃の面影ないですね。。。
でも、今が一番輝いています。
頑張れ!!
次は桐光だけど負ける気がしない!(>_<)
平学おめでとう。仕事で見に行けてませんが、試合結果いつもチェックしています!!
次は、横浜に勝った、桐光です。
松井投手をどんだけ、攻略出来るかです。
熊谷投手は、前半は固さがありましたが、後半は良かったです。
如何に、エラーをしなく、自分達の野球をやるかです。
2002年にいた柳川投手よりも、熊谷投手の方が上かもしれません。
頑張って下さい。
塾高野球部おつかれさまでした!!
今年も熱い熱い夏をありがとう!!
特に湘南学院戦では本当に楽しませてもらいました。
ありがとう!!
平塚学園高校のみなさん
おめでとうございます!!
本当に素晴らしいチームだと思います。
正直先日の立花学園戦を観たときに
こりゃ塾高より強いなって感じてました。
個々の力にしてもチームとしても
よく鍛えられまとまってるという感じでした。
次はかなりの強敵ですが
こんないいチームならいい戦いができるはずです。
ぜひ甲子園に行ってください!!
がんばってください!!
塾高野球部!!
新エース内村君とともに秋に向けてがんばろう!!
平学おめでとうございます
平学おめでとう!!
えらい![]()
次の準決勝も1つのプレーを大切に全力で頑張れ〜
次も絶対勝てる
いや
勝つ![]()
やったね♪
後輩たち ありがとう!!!
8-1
試合終了
平塚学園おめでとう
慶応がんばれー!
90回大会の時は甲子園まで応援に行きました。
今年も行きたいぞー!
8回終了
6-1で平塚リード
8回から4番手投手一年生の福田が投げています
今の試合状況どんな感じですか?
両校頑張れ!!
5回終了
平塚学園 6-1 慶応義塾
今、どっちが勝ってますか?
平学頑張って~
5回表途中 6-1 平学リード
平学01104
慶應0100
なおも2死2、3塁
ここで慶應投手交代
卒業生です。大阪から応援しています^^
2回裏慶應1死2塁から中前タイムリーですぐさま同点です。
両校ファイトー!
2回表無死1、3塁から右犠牲フライで平学1点先制です。
先発は両校エースです。
いよいよ準々決勝ですね。ここまできたら、両校とも悔いの残らない試合をして下さい。
野球を始めた頃の気持ちを忘れず、思いっきり楽しんで下さい。
両校とも頑張れ!
欲を言えば母校よ、勝ってくれ!!
猛暑の中の試合になりそうですね。
悔いの無い試合をして下さい。
両校ともとも力の限り頑張れ!
目指せ甲子園
平塚学園!!
全校応援で全力応援します!!
選手たち、
全力プレーしてください!!
笑って明日を迎えれますように!
ここからが勝負!!
確か、私が在学中の時も慶應で、負けていたかな!頑張って、過去甲子園に行った先輩たちに見せつけてやれ!!
05の時は生徒として応援席で応援していました。
あの時は、慶応に負けてしまいました。
今年こそはあの時のリベンジ楽しみにしています。
仕事で応援には行けませんが、このまま突き進んで下さい☆
出来れば準決勝まで行けば、応援にいけるので、行ってほしいな♪
また平学の応援歌歌いたいです!
平学、ベスト8おめでとう。
立花学園と戦った時の様に、攻めて行って下さい。
甲子園に連れて行って下さい。
慶應戦、頑張れ!!!
昨日は本当に悔しかった!湘南学院の分も頑張ってください(*^_^*)甲子園行ってください!
次また、湘南学院が慶応義塾さんとあたることがあれば、今度は湘南学院が勝ちますから(^v^)頑張れ!慶応!
頑張れ!慶應義塾!
平学頑張れ〜
君たちなら絶対勝てる![]()
仲間を信じて全員野球で![]()
頑張ろう
応援しています。
平学ナイン、監督さん、お疲れさま~
明日はテレビ越しですが、しっかり応援しますね!
舞台が大きくなってテレビも入るけれど、緊張しないで普段どおり、いえ、むしろ今まで以上にリラックスして臨んでください。
そうは言っても、難しいことでしょうけれど...
たとえ負けても、悔いの残らない試合ができることをお祈りしています。
勝てば横浜?かな、同じ気持ちで頑張ってくださいね!!
身体に気をつけて♪
明日の慶應戦頑張って!きくりんは、仕事で見に行けないが心の中で応援するよ!05年夏の準決勝の時同じ相手だ。あの時は負けてしまったが、今度は絶対勝って!
平学野球部ベスト8おめでとうございます。
この勢いで、慶応を撃破し優勝目指して頑張って下さい。
今年の夏は、甲子園の応援をさせてください。
今日平学の試合みたけど、打撃力が半端なく増してて良かったです!今日の試合みてるかぎり甲子園本当に狙えるよ!欠点はピッチャーのスタミナくらいでしょ(笑)慶応はバッティングのチームだから、打ち合いになると思うけど、頑張れ!今日みたかぎり平学の方が上だったよ(^o^)次も応援いくよ!
平学ベスト8進出おめでとうございます!
次は強豪の慶應義塾ですが、平学らしいまとまりのあるプレーで行けば道は開けると思います
今のいい勢いに乗って甲子園への切符を手にして下さい!
古豪の復活を祈ってます
平学ベスト8進出おめでとうございます!
次は強豪の慶應義塾ですが、平学の七夕打線で行けば道は開けると思います
今のいい勢いに乗って甲子園への切符を手にして下さい!
古豪の復活を祈ってます
昭和64卒業初代硬式野球部員より、これまでの部員一丸となり、宿敵横校を破り、甲子園へひたむきに、勝利をもぎ取ってください。ガッツ平学、PS村岡先生ガンバ