2012年夏 準決勝 桐光学園 5-3 平塚学園
第94回全国高校野球選手権神奈川大会
準決勝 平塚学園vs桐光学園
平成24年7月28日(土) 横浜スタジアム
平学 010 000 020 =3
桐光 220 000 01X =5
[平] 熊谷拓也-小道幸太
[桐] 松井裕樹-宇川一光
[本]
[三] 上原聖也(平)宇川一光(桐)
[二] 熊谷拓也(平)
桐光学園、2年連続8度目の決勝進出!
第94回全国高校野球選手権神奈川大会
準決勝 平塚学園vs桐光学園
平成24年7月28日(土) 横浜スタジアム
平学 010 000 020 =3
桐光 220 000 01X =5
[平] 熊谷拓也-小道幸太
[桐] 松井裕樹-宇川一光
[本]
[三] 上原聖也(平)宇川一光(桐)
[二] 熊谷拓也(平)
桐光学園、2年連続8度目の決勝進出!
Copyright (C) 2002-2023 神奈川高校野球思い出データベース All Rights Reserved.
桐光学園を苦しめた、平塚学園と相洋高校。東海大相模に勝った、立花学園。平塚学園、立花学園、相洋高校さん秋の大会は期待します。一年中高校野球は、大会があるんだね。凄いね!春夏秋。冬?練習大会繰返しだね。頑張ってください。応援します。
ここが、事実上の決勝戦だったと思います。平塚学園秋がおそろしや!
負けましたが、今年の平塚学園は素晴らしかったです。唯一、優勝投手から、9安打取ったんですから。
来年は、松井投手が全国的にも注目選手になるかもしれませんので、熊谷投手も負けないほど素晴らしいから、頑張って、注目選手になって下さい。
また、来年この二人の対戦が見たく、今度は借りを返して下さい。応援してます。
今、決勝戦の真っ最中ですが、書かずにはいられず投稿メール打ってます。昨日はハマスタに息子と応援に駆けつけました。前日は徹夜の仕事、昨日も徹夜の仕事で今更ながらの投稿になっています。
両校の選手、関係者の皆様方、お疲れさまでした。
桐光の選手の皆さん、頑張って甲子園に行って下さい。君たちなら絶対に行けるはず!
それと、平学選手の皆さん、感動を有難う!熱くなるいい試合でした。熊谷君は、まだ2年生、また来年、成長した姿を観れるのを楽しみしています。
高3の息子も何か感じ取ってくれた様です。恥ずかしながら、何をやっても中途半端な愚息ですが、これからの人生に良い影響を与えられればと思い連れて行きました。
両校選手の一生懸命プレーする姿を食い入る様に観ていました。
本当に平学卒業生で良かったと誇りに思っています。
野球部云々ではなく、全校生徒の規律やマナーの良さなど、総てに於いての事です。
4回戦、横須賀スタジアムで、野球部部長先生と元担任の先生にお会いしましたが、お元気で何よりでした。
長くなりましたが、秋の大会、春の選抜、そして来年の選手権、これからの更なる活躍を切に願っております。
初代柔道部副将 伊藤
平学お疲れ様(*´∇`*)暑い中よく、頑張りました!!
この経験をいかして、来年につなげてね!!
平学野球部のみなさん、暑い中お疲れ様でした!
結果は桐光に敗退してしまいましたが、今年の平学は勢いのって準決勝まで勝ち上がってきて正直ビックリしてます
甲子園も夢じゃないのではと考えもしましたが母校が準決勝という舞台で戦う姿が見れただけで嬉しかったです
平学が甲子園出場した時はまだ幼稚園ぐらいで記憶も曖昧なので記憶にある中では胸が熱くなる最高の夏でした
ありがとう平学
これからもずっと応援します
平学大好き(^-^)/
平塚学園野球部の皆さんお疲れ様でした。
結果は残念でしたが、大会屈指の松井くんから桐光学園を上回る安打数。
何と言っても守備は素晴らしいものがありました。
熊谷くんは来年もチャンスがあるので、来年の夏の大会で松井くんと再戦してほしい。
桐光学園野球部の皆さん、おめでとうございます。
頂点まであと1つ。
連戦になりますが、是非勝利して甲子園へ!
平学ナインのみなさん、お疲れさまでした!
負けはしたけれど接戦でいい試合でした。
準決勝という素晴らしい舞台まで私達を連れてきてくれて、本当にありがとうございました。
三年生のみなさんはこれで引退ですが、次のステージでも輝いていて下さい。
一、二年生のみなさんは新たに始まるチームで突き進んで下さい。
応援のみなさん、先生方もお疲れさまでした。
こんなに素敵なな生徒がいる学校に息子を通わせて良かったです!!
桐光のみなさん、おめでとうございます。
絶対に優勝して甲子園の切符をつかんでください!
応援しています。
野球部のみなさん、父兄の方、先生方、関係者の方々、本当にお疲れ様でした。とても良いチームでしたね。感動しました。
又。応援の生徒の方々、炎天下の中、開門まで一言も文句を言わずきちっと並んで待っていましたね、平学生徒諸君の気品を感じました。応援も、運動部の方達がユニホーム姿で皆さんを引っ張ってとてもよかったですよ。チアの皆さんもかわいかった。娘がこの学校の卒業生で良かったと思いました。また秋の大会、応援せてもらいます。
熊谷投手も松井投手に負けない位素晴らしいです。
これをきっかけに、97年に松坂投手が菅野敦史監督【現立花学園監督】の率いる横浜商業に打たれて負けて、一皮も二皮以上に剥けて、平成の怪物になった位に、熊谷投手にもそれ以上になって欲しいです。
来年も、熊谷VS松井両投手対決がみたいです。
秋の大会優勝して、選抜に出る事を祈ってます。
桐光学園の皆様へ
平塚学園も一緒に心の中で応援してます。
明日きくりんの母校である平塚学園の分頑張って甲子園行ってきてください
松井くん、選手、応援団、皆さんお疲れさまです。横浜戦中2日、初回から松井くんかなり疲れた表情で心配しました、我が横浜に勝つ事に全身全霊を込めた投球素晴らしかったですもんね。最終回の追い込みも乗り越えた疲れは相当なものだと思います。決勝も連投だと思いますが、甲子園上位が狙えた我が横浜を見事に倒したのです。必ず、絶対に甲子園に、嫌、全国制覇狙ってください。今年の桐光ナインなら狙えるはずです。横浜戦で受けた背中の打球は影響無いですか?明日は横浜を倒した桐光ナインを応援してます。勿論、
甲子園もね。頑張れ!桐光!
今日はハマスタに応援に来たのだけど、平学は14年ぶりの甲子園に行けなくて残念だったね。あの初回の4失点がなければ
行けたかなぁと![]()
![]()
最後まで炎天下の中、応援していただいた父母会、後輩達、先生方、卒業生と、戦い続けた監督、部長、球児の方々は大変お疲れ様でした!
3年生はゆっくり休んで、1、2年生は、秋の大会、選抜、春の大会、来年の夏に向けて諦めない打線で頑張ってください
この暑さの中、ノーアウト満塁をよく耐えたね。ピンチでもみんな声を掛け合っていて良いチームです。スタンドの全校応援もものすごかったです。明日も全員野球で!頑張れフライングT
平塚との準決勝、手に汗握る素晴らしい試合で桐光の皆さんに感動させられました!
8回では歯をくいしばりながら見ていて血が出てしまいました(笑)
どうか明日の決勝も桐光学園に良い風が吹いて、力を存分に発揮できます様…!
応援しています。
桐光学園、甲子園まであと1つ![]()
勝利を信じ、精一杯応援させて頂きます![]()
![]()
明日はスタジアムに応援に行きます。
ここまで来たらあとは気持ち
がんばれ桐光学園
さすが桐光学園(・_・、)
最後までハラハラドキドキしながら
勝ったときは涙がでそうに
なりました!ありがとう!
明日は応援行きます!
必ず甲子園でみれると信じています。
松井くん、とっても疲れたと思うので
今日はゆっくり休んで下さい!
桐光学園大好きです(´・ω・`)
最後まで気を抜けない試合展開でした!あと一つ頑張れ桐光
平学のみなさん、たいへんお疲れ様でした。
素敵な試合でしたよ、良い夢を見させていただきました、ありがとうございます。
負けたことは残念ですが、ここまで頑張ってきたこと自体、評価されるべきことだと思います。
ゆっくり休んで、また英気を養ってください。
これからも応援します!
桐光学園のみなさん、どうか平学の分まで頑張ってください。そして明日も勝って、甲子園で活躍されることを楽しみにしています。
こんなにすばらしい相手と戦って負けたのなら悔いは無い、そう思います。
平学お疲れ様!
あとちょっとって所でしたね!![]()
![]()
熊谷くんは2年生だから来年に期待
桐光、平学の分まで頑張って下さい!!!!!
実況中継有難うございました。
桐光選手、応援団のみなさんおめでとう。あと一つ!甲子園まで。
平010|000|020|3
桐220|000|01×|5
ままちゃんありがとうございました。
桐光学園は2年連続決勝ですか。流石!
平学惜しかったですね!
でも今年の平学は物凄いインパクトがあった良いチームでした。お疲れ様でした。
9回平学攻撃。
セカンドゴロをさばいて3アウト終了。
桐5-平学3
おめでとう桐光
夏桐魂さん
回答有り難うございます 松井君は終盤崩れますね
この暑さだから仕方ないかもしれないですが…
ままちゃんありがとう御座います
ショートゴロ併殺打で攻撃終了
9回表平学
おおきなセンターフライ 桐光センターナイスプレイ
8回裏、1アウト
桐中野君ヒットで1点返し桐5-平学3
しかし、拓夢選手ゲツト2、3者残塁で8回裏攻撃終了。
9回表平学攻めへ。
????さん、桐光松井君の放ったセンター前におちそうな当たりを平学のセンターがダイビングキャッチでとったということですよ^^
当然のことですが、抜けてればヒットになってますからね^^
8回裏桐光1アウト満塁のチャンス、レフト前ポテンで1点追加!! 5対3 なおも1アウト満塁
8回裏桐攻撃中
1アウト、満塁。踏ん張れ桐光!
実況助かります。
両投手のデキはどうですか?
よし!!守ったか!!
フジロック会場から速報を固唾を飲んで見てました。明日は浜スタに応援行くぞ!勝ってくれ…
速報ありがとうございます。
ワンセグ見れないので実況助かります!
あと1回か~。
8回表終了
桐光4-3平学
ままちゃん速報求む!
8回表平学攻撃中。
2点追加で桐4-平3、2アウト1.3塁
センター抜けてれはばセンター前ヒットをセンターがファインプレーって?どんなプレーだったんですか?意味が分からないです![]()
8回表平学攻撃
四球で押出し1点加点後もなお0アウト満塁
7回終わりスコア不動。
6回終わりスコア不動。
6回裏松井くん、抜けてればセンター前ヒットでしたが、平学センターファインプレーでキャッチ。
松井くん、そろそろ100球でしょう。
初盤に点が入ったんですね.。ここからが勝負です。
5回終わってグランド整備へ。
平010 00
桐220 00
有難うございます!
5回裏桐光攻撃中。
桐4-1平学。
勝てるぞ平学、気持ちを強く持とう。
勝利を祈っています。
まことさん!
実況有り難うございます!
暑い中宜しく御願いします![]()
相手は横浜を破って勢いがある高校ですが、今までの猛練習の成果を出して頑張れ!平塚学園野球部!応援しています!
桐光4-1平学
いつも応援している桐光学園が今年は横浜を破ったと聞いて期待してます
頑張って下さい
横浜を倒した勢いのまま、一丸となりがんばって。
がんばれ水海くん、松井くん!!
がんばれ3年! 甲子園に行こう!
とうとう準決勝(´・ω・`)
ドキドキしますね!!
桐光ならあしたにつなぎ、
桐光われら聞かせてくれると
しんじています!!
明日はわたしも応援行きます!
がんばって桐光!!!!
平学がんばれ♪
悔いなきように!一戦一戦大切に!!
頑張れ!桐光!
明日の決勝戦に、
スタジアムに応援に行けることを祈っています。
平学が勝つ!勢いだけじゃない!実力です!
頑張って!シタジアム応援いきます!
がんばって!!応援してます!!!
熱い気持ちは両校同じ!
熱戦を期待してます。
桐光の勝利信じて!!
勝負の世界に絶対はあり得ない。誰もが桐光が勝つと予想してるはず。
でもやってみなけりゃ判らない。
大方の予想を裏切って勝利をもぎ取って下さい。
君たちなら、できる!!どんなに逆境に立たされても、それを跳ね返してきたじゃないかっ!
平学魂を受け継いできた君たちなのだから。
今日は息子とスタンドまで応援に駆けつけます。
最後の最後まで悔いの残らない試合をして下さい。 頑張れ!平学野球部!
宿敵横浜高校を破っての準決勝進出!
2年生エース松井を中心に選手一丸となってのプレーに毎試合感動と勇気を貰っています。
念願の優勝まであと2勝。
甲子園出場は目の前だ!
頑張れ、桐光!
ファイト、桐光!
桐光応援しています。
神奈川県代表で甲子園へいってほしいです。
頑張れ~!!
平塚学園頑張れ!!
桐光は強いけど
平学も強い!!
仲間を信じて自分を信じて
全員野球!!
みんながついてるよ!!
平学bigwave!!
平塚学園
私は平塚学園にかける!!
サッカー、バスケがインターハイ出場、野球も甲子園なら快挙だね。
いつも通り一戦一戦に集中して平常心であたれば女神は微笑むでしょう。
みんなでまた桐光学園の新しい歴史をつくろう。
期待してます。
明日が初戦と思って、がんばれ~平学~^^
横浜に勝って、準決勝を明日に控えて、時間がゆっくり流れているような感覚です。悟りを開いた修行僧のような…。桐光の皆さん、歓喜の渦の中に飛び込みましょう。集まれ浜スタへ!頑張れフライングT!
明日の桐光学園戦、確かに手強いかもしれないけど、今の諦めない七夕打線でいけば絶対勝てる!きくりんは確信している!
明日の準決勝は打線が鍵となるでしょう。しかし、何も不安に感じることはありません。横浜の柳君は神奈川ナンバーワンの右腕です。その投手を攻略しているのだから、今回も絶対に相手投手を打ち崩すことになるでしょう。明日の試合、遠慮する必要はありませんので、ゴールド勝ちしてください。絶対に可能です。
なお、3塁コーチャーの判断力はますます重要となります。スタンドで注目して見たいと思います。桐光ファイト![]()
強い気持ちで勝利をもぎ取れ![]()
!
私たち現役生はもちろん,OBや地元の皆さん,
みーんな応援してくれてると思います(*^^)/
今年の野球部めちゃ期待してますっ☆!!
がんばってください!!
\ 巻き起こせ!! 平学 Big Wave♪ /
相模に勝った立花を寄せ付けず、慶應に大勝した平学。優勝候補筆頭の横浜を退けた桐光。
かなり緊迫した試合展開になるかと思いますが、両校ともベストを尽くして頑張ってください。
願わくば再び西湘地区からの甲子園出場!
今から14年前の出場は、記念大会って事もあり、神奈川で2高校出場できたけど、今大会で本当の意味での勝利を目差してほしい。
平学対桐光の新興私学対決
桐蔭対日藤の伝統校対決となりましたね
楽しみです。
とうこう は桐光です
今年も熱い試合を見せてくれている桐光ナイン。
あと2つ。
もう一度、甲子園で“桐光われら”を大合唱してほしい
必ず行ける。そう信じてる。
ガンバレ桐光学園
桐光の松井君、球早いですね!変化球のキレもいい!平学頑張って!!なんとか食らいついて!!応援してるよ!!
勢いを武器に勝ち上がってきた平塚に対し、桐光は地道に負けない野球で勝ち上がって来ました。
浮足立つことなく、自分たちの野球をやれば桐光は必ず勝つと信じてます。
コールド試合を重ねてきた横浜打線を封じた守備力は本物です。
明日は、全力で応援しますよ!!
行け!桐光!
激戦区神奈川では、横浜、相模、隼人、商大、桐蔭、桐光と対戦するチームは、独特な緊張感を味わうと言います。もちろん私たちもこれらのチームと戦う時は「闘い」になります。平学さんはその雰囲気とも戦う事になると思いますが、お互いに神奈川ベスト4の誇りを胸に良い試合をしましょう。
桐光は横浜を破った超強豪!ピッチャーの調子も上々!だけど、平学野球部の強い思いとその打撃力なら大丈夫
貴方達の日々の努力はきっと実を結ぶ
お世話になった分、今度は私が全力で応援します
頑張れ平学![]()
桐蔭も桐光も日藤も素晴らしいチームです。しかし平塚学園の各打者の打球は、清陵総合の投手に苦しんだ感じはありますが以降は、鋭いですね
コンパクトに振れてます![]()
![]()
![]()
投手は打たせて取ってますが守備力は鍛えられてるので、バッテリーは、あえて三振を狙わない配球に感じます
桐光の投手と平塚学園打線の対決を楽しみにしてます
接戦ならば桐こう。
打ち合いならば平学だろう。
平学は昔、藤嶺藤沢が甲子園初出場したときのような、荒削りとも思える爆発力を感じるね。
桐桐対決が見たい!
地元の平塚学園に頑張って欲しい。でも桐光学園も強いし。勝ち上がった4チームはどこが優勝してもおかしくないでしょう。
平学頑張れ!
28日ゎ応援いけないけど29日絶対行きます!!☆
周りがピッチャーを支え、桐校にかってください(>_<)
平学野球部の雰囲気、ダイスキ\(^^)/
平学はそんなに甘くないよ。多分今までで一番強い。14年前に甲子園に行った時よりも。
立花の荒川投手から初回に4点とった打撃力は本物だ!!
頑張れ!!平学!!
いや桐光が5ー0で勝つね!
優勝候補に全く挙がらなかった平学、地道に勝ち進んでベスト4進出!!
仲間や監督を信頼し、冷静に自分達の野球をやってきたんですね。
準決勝の対戦相手の桐光学園さんは強豪だけど、いつも通り己を信じ仲間を信じれば勝利は見えてきます。
平塚ナインガンバレ~!!
松井は次を見据えて温存したいところだが、平塚学園勢いがあって侮れないぞ!一戦一戦が大事だ。頑張れ桐光
あつ2つ!!平学は俺達の誇りだよ(^o^)さぁ、準決勝桐光学園戦相手のピッチャーの松井は良いピッチャーだけど、今の打線なら絶対打ち崩せる!熊谷は1試合1、2点しかとられてないから、5ー2で勝てると思うよ!!さぁ明後日、応援行くから頑張れ!
念願の横浜勝利、おめでとうございます!!
28日の準決勝は全校応援⊂(^・^)⊃
相手は勢いにのってる平塚学園。
桐光魂見せつけましょう!!
今年こそ甲子園!!
みんな全力で応援します。
隼人が負けた。商大も苦戦中。右ブロックも左ブロックも紙一重の闘いですね。我らが桐光は、外野に惑わされることなくマイペースでいきましょう。派手さはないし華やかさもないけど「桐光学園ここにあり」ってところを見せましょう。頑張れフライングT!
平学魂を出そう!!
応援してます、優勝だ!
頑張って下さい。
準地元平塚が湧いた14年前を思い出しました。
優勝したら甲子園乗り込みますよー!
高校を卒業してから7年になりますがやっぱり母校の試合は気になるもの
お仕事をしながらドキドキ観戦しています
がんばれ平学
久しぶりに遊びに行こうかな![]()
情報を集めて分析し、彼を知り己を知り、作戦を立てて、緊張の中それを試合で放つ力は、どんな勝負事においても大事だと思います。 誇り高く戦ってください。がんばれ桐光!
平塚学園、応援してます!
平学がんばれ!
やっぱり
夏と言えば高校野球
夜行バスに乗り甲子園に行った事が最高の思い出
頑張れ桐光![]()
桐光勝つ
平学野球部
慶應義塾戦に勝利して10年ぶりのベスト4おめでとう。
28日の桐光学園戦もスタジアムへ応援に行きます。
25日に両校それぞれの準々決勝をスタジアムで観ました。
桐光学園野球部の皆さん、準決勝進出おめでとうございます。
どちらにとっても頂点まではあと2つ、いいゲ-ムになる事を期待しています。
桐光!!!
ここからが、本当の闘いだ!!
横浜に勝って、満足するな
気を抜くな!!
ヒラガクベスト4進出おめでとう!
慶應戦では攻守共に素晴らしく強豪相手に8−1と今凄く勢いに乗っていると思います
次も強豪である桐光学園ですが、平学の七夕打線と迫力のある応援で勝って下さい!
10年ぶりの甲子園まであと少しです、頑張れヒラガク!!
中二日の松井君に任せればgood
勢いの平学か、王者横浜を倒した桐光か!
熱戦を期待してます^^