2022年夏 5回戦 横浜創学館 2-1 横浜商業
第104回全国高校野球選手権神奈川大会
5回戦 横浜商業vs横浜創学館
令和4年7月20日(水)
サーティーフォー保土ヶ谷球場
Y 校 001 000 000 =1
創学館 101 000 00X =2
[Y] 繁野-一柳
[創] 佐藤、遠藤-直江
[両校スタメン]
準々決勝以降の入場券は全席前売り販売
[チケット情報]
第104回全国高校野球選手権神奈川大会
5回戦 横浜商業vs横浜創学館
令和4年7月20日(水)
サーティーフォー保土ヶ谷球場
Y 校 001 000 000 =1
創学館 101 000 00X =2
[Y] 繁野-一柳
[創] 佐藤、遠藤-直江
[両校スタメン]
準々決勝以降の入場券は全席前売り販売
[チケット情報]
Copyright (C) 2002-2023 神奈川高校野球思い出データベース All Rights Reserved.
創学館ベスト8おめでとう‼️
スコアしか見てないけど、どちらが勝ってもおかしくなかった点差でしたね。
Y校ナイン、関係者の皆さまベストゲームをありがとう。
Y校の思いを背負って、
いざハマスタへ❗
か・つ・ぞ~❗ ソーガク‼️
創学館おめでとうございます
チア猛暑の中素晴らしい応援でした
先の光が見えてきた!
甲子園連れてって!
横浜商業高校。残念!
この敗戦をフル活用なさって下さいませ
埼玉県八潮市よりエールを送って39年
ベスト8進出おめでとうございます。創学の勇姿が浜スタで見れるのは、とても嬉しいです。次の試合も頑張って下さい。
横浜創学館 準々決勝進出おめでとう!
しかし Y校エースの繁野君の好投の前に得点機は作るものの なかなか押しの1打が出ず 抑えられての繰り返しでした
本当 どちらに転んでもおかしくない好ゲームでした
おそらく夏の対戦は 2008年の南神奈川大会以来ではと
その時のY校主力メンバーだった郡司浩平選手は 今は競輪のトップ選手として活躍されてますね
今日はありがとうございました
横浜創学館の皆さんは この先の試合をY校さんの分まで戦い抜いて神奈川の頂点を目指しましょう!
フレーフレーY校
勝つぞ創学!
必勝!
創学館エースいいじゃないですか!
甲子園可能性ありますよ。
相模に勝て!
とても良いゲームでした。
段々と近づいてきてます。
Y校のみなさん、本当にお疲れ様でした。
とてもいい試合でした!
創学館のみなさん、次も頑張ってください!
長引くコロナ渦。
日本中が大変な思いをしています。
Y校の活躍はきっと日本中を勇気づけてくれるはずです。
あのブルーのユニフォームをもう一度甲子園で!
そのためにはここで負けるわけにはいきません。
ファイト!ファイト!!
創学館おめでとうございます!
このまま突き抜けて下さい!
応援しています。
創学館 よくやった ベスト8進出!
頑張れ創学!
負けるな創学!
必ず勝つぞ!
創学館
そのまま突っ走れ!
さあ、ここから頑張れ!
応援してます!!
Go!! Y校!!
創学は、ピッチャー交代で
当たっているファーストの選手をかえたけどなんで?
意味わからん
数少なかろうチャンスは必ずものにしてください。今日は総力戦。全選手が持っている全ての力を出し切って試合を勝ち取ってください。
仲間を信じて,今まで頑張ってきた自分を信じれば大丈夫!勝てる!
楽しみながら頑張れ〜!!!
CURIOUSさん本当にその通りだと思います。共感です。
Y校絶対に勝利をつかんで欲しいと願っています‼️‼️‼️
今日からどの対戦カードも本当の大一番の試合になりますね。Y校にとっては夏の大会の横浜スタジアムでのベスト8以上の試合はもう10年以上遠ざかっていますね。横浜創学館は打力中心のチームで手強いと思うけど、投手陣がどこまで抑えられるかが鍵です。悔いを残さないように全力プレーで頑張って最後は横浜スタジアム行きの切符をつかんでください。
今日は仕事で応援行けませんが土曜日は必ず行くぞ‼️
暑くなりそうですが熱い試合をして勝つぞ創学‼️
向上戦での勢いそのままに!
打って!打って!打ちまくれ❗️
勝つぞ!創学❗️
創学館!!✊
厳しい試合になるとは思いますが、最後まで諦めずに頑張って下さい。創学館、応援してます。
いよいよベスト16
相手のY校は第1シード校
創学館は第3シード
挑戦者の気持ちを忘れずに 食らいついて食らいついて勝利して ベスト8進出(秋のシード権獲得)を!
勝つぞ創学!
必勝!
創学頑張れ〜
君達なら勝利を掴む事が
出来るはずです。
全力で応援します。
創学館頑張って下さい
現地には行けませんがテレビを観て応援します⚾
勝って次は横浜スタジアムで応援させて下さい
暑くなりそうなので選手の皆さん応援の皆さん水分補給を忘れずに
選手だけでなく、応援も含めて、みんなで勝利を掴もう‼️
勝つぞ‼️そーがく‼️頑張れ✊‼️
5回戦は 準々決勝進出がかかるだけでなく、去年からは秋の大会のシード権もかかってます
2・3回戦の時は 得点が欲しい場面でなかなか得点出来ませんでしたが、
向上戦では得点機にしっかりと得点が出来るようになってきて だいぶ振れるようになってきましたね
5回戦の相手は第1シードの伝統校
第3シードの創学館は挑戦者の立場である事を忘れず 食らいついて行きましょう!
保土ヶ谷球場のスタンドは こちらはアウェーになると思うので・・・
>2回戦で平塚湘風高校が こちらを根負けさせるくらいの勢いで食らいついてきたような勝利への本気の執念で
勝つぞ創学!
必勝!
娘が創学館でした!
娘と一緒に全力で応援しています!
勝つぞっ!創学!!
とにかく、持ってるもの全部で、悔いのないように挑んでください!
いよいよ、ベスト8を賭けての決戦ですね。Y校ナインは、この群雄割拠の神奈川でここまで上がってきたということは、強いということなんだから、自信を持って試合に臨んで貰いたい。
もう古豪では無いんですよ。
YTに勝って準々決勝に進もう!
明日は保土ヶ谷に行けませんが、土曜日のハマスタチケット取りました❗
明日は是非勝って下さい❗
野球部もそうですが、吹部やチアも2年間我慢しました。3年生は最後の夏。あの子たちの弾ける笑顔をハマスタで見たい。一緒に応援したい❗
か・つ・ぞ~、ソーガク‼️
次男がY高、孫が創学館 二人とも野球部でお世話になりました。同じ少年野球チーム出身です。どちらにも勝って欲しいです。保土ヶ谷へ応援に行きます。悔いのないプレーを期待しています。
ぼくは横浜高校ですがY校のファンです!
一回現実甲子園に行ったことがあってとても素敵でした!
Y校の甲子園が見てみたいので頑張ってください。
次のY校の相手は、創学館です!
創学館は、去年は日大藤沢や相模原弥栄などを破り、
決勝まで進んできましたし、今年も春は第3シードなのでそこそこ強いと思います!頑張れ!
でも第1シードのY校なら勝てるはずです!
気を引き締めて頑張ってください!
一応去年のY校の成績
2回戦vs伊志田 ○
横浜商 7ー0 伊志田
3回戦vs横浜栄 ○
横浜商 11ー2 横浜栄
4回戦vs横浜清陵 ●
横浜商 4ー5 横浜清陵
現在の横浜商の成績
2回戦vs川崎総合科学 ○
横浜商 5ー1 川崎総合科学
3回戦vs平塚工科 ○
横浜商 3ー1 平塚工科
4回戦vs藤嶺藤沢 ○
横浜商 4ー2 藤嶺藤沢
5回戦vs横浜創学館 ?
横浜商 ー 横浜創学館
等々力球場で4回戦現地観戦しました。さすがにY校人気なのか周辺駐車場はどこも満車。シ-トノックから見たかったのですが開始ギリギリになってしまいました。川又投手も粘り強い投球で辛くも逃げ切りましたが、インタビュ-でも言っていた通り今年は打線が弱そうですね。ショ-トの長野君は野球センスが非常に良く好プレ-を連発していました。さあ次は創学館。ワイワイ野球も大切ですが泥臭く1点を取りに行く攻撃、堅実な守備、積極的な走塁で勝ち抜いてください
生徒皆様お疲れ様です。御父兄の方も連日暑い中の応援お疲れ様です。ブラバンが入らないのは、残念ですが!
これから先は、消耗戦です、また相手も強い、今迄の野球のやり方、つまり、打って点を取るやり方は、無理です。
もっと貪欲に1点獲る、バントや足を使わないと、上は無理ですね!
監督さん次第ですよ!頼みますよ、監督さん!
いよいよ、第1シードさんとの戦いですね!臆する事なく力を発揮してください!快勝に期待します!
持ち前の打撃で勝ちましょう。
保土ヶ谷まで応援に行きます
勝つぞ創学‼︎
ここで負けていられません❗
絶対 勝つぞ創学❗
次は
YTCですな
ワイワイな戦いを
見せてください
吉報を待ってますよ
創学館は春から今大会に掛けてのスコアを見る限り打つね。Y校投手陣が抑えられれば、後半勝負で勝機があると思う。
ここまで勝ち上がって来ると、凡ミスやエラーが命取りとなるので、極力無くすよう頑張って貰いたい。
個人的には23日に球場で観たいので頑張って貰いたい。頑張れ!Y校!
さぁ、ここからが正念場。頑張れぇ。
いよいよベスト16
相手は創学手強い相手!
ここを勝ち進んで甲子園目指して頑張ろう‼️
Y校頑張れ
18日の試合は興奮しました。
最後まで粘って勝ち取ったベスト16
20日は保土ケ谷球場ですね。
仕事を休んで応援に行きます。
一戦一戦勝ち進んで下さい。
気持ち良い試合をありがとう。