2022年夏 準決勝 横浜 11-1 立花学園
第104回全国高校野球選手権神奈川大会
準決勝 横浜vs立花学園
令和4年7月25日(月)横浜スタジアム
横高 013 313 =11 H17 E1
立花 010 000 =1 H5 E2
(6回コールド)
[横] 鈴木楓汰-玉城陽希
[立] 福岡大海(5.2/3)、佐藤里薫-前原拓仁
[本]
[三] 緒方漣、岸本一心(横)
[二] 岸本一心、板倉寛多(横)吉田康生(立)
[両校スタメン] [神奈川グラフ2022]
試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。
立花はいい経験が出来たと思う
今回のベスト4がたまたまだったのか
上位常連になれるか
この秋からの大会がとても重要
立花がんばれ〜
相模 横浜 桐光 隼人 創学館
慶應 桐蔭 翔陵 日藤 藤嶺
向上 商大 武相 星槎 相洋
平学 Y校 法政二 湘学 三浦
清流 県相 弥栄 厚木北 川北
戸塚 川和 山手 湘南 大師
金沢
神奈川野球の強い高校が多い
勝ち上がるの大変だな
試合終了後、志賀監督が吉田キャプテンに「本当によくやってくれた。だから今があるんだ。いい顔をして帰ってくれ」と声をかけているのを見て目頭が熱くなりました。その後2年生と1年生に「本気でに神奈川の頂点を目指すから明日から気を引き締めるように」と話されてました。本当に情熱と愛情があふれる素晴らしい監督です。近い将来必ず頂点になります。ずっと立花学園を応援します。
立花学園の選手の皆さん
お疲れ様でした。
これまでベスト4という壁を越えられず、悔しい思いをしました。ですが、壁を破り、迫力のある試合をしてくれて、感動を与えてくれてありがとうございました。
自分達の代で行きたかったと悔しい反面嬉しいです!笑
3年生の皆さん2年半お疲れ様でした。そして立花学園で志賀先生のもとで野球をやれた事本当にこれからも「よかった」と思う事でしょう‼️
本当にお疲れ様でした!
これからの立花学園野球部を期待しています。
昨日は大変残念な結果でしたが、同時に感謝の気持ちでいっぱいです。
遂に悲願の4強入りを果たした立花野球に何も申しません。
三年生が残した偉業はこれから下級生が引き継いで行くでしょう。
第三位だから、閉会式で旗もらえるのではないでしょうか?
立花学園野球部の皆様、関係者の皆様
大変お疲れ様でした。
正直試合前は僅差の勝負になると予想
していましたが。
横浜高校野球部を40年以上家族で応援し続けてきた合言葉は、県予選でも
甲子園でも横浜高校野球部が敗退した瞬間に[夏が終わったね]が40年以上経った今でも続いています。まだまだ夏を終わらせないで下さい!
正直コールドゲームは残念です、
やはり経験値の差が如実に出てしまった感じですね、また切り替えてスタートしましょう、3年生はお疲れ様でした。
準決勝は負けましたが、立花学園に今後も期待します
横浜高校、さすがの試合運びでした。決勝戦は神奈川の横綱同士の戦いとなりますが、応援します。
ありがとうございました!
立花学園で高い壁であったベスト4に進出してくれた諸君、全てが厳しい戦いでしたが、お疲れ様でした。
秋の予選をみたときに今年もベスト8は越えないであろうと思いましたが、今年は新たな伝説を作ってくれた監督、指導者、選手、保護者の皆様、感動をありがとうございました。
また新たな革命を期待して応援しています。
頑張れ、立花学園。甲子園期待してるぜ!!
立花学園選手皆さん
選手保護者の皆さん、
そして後援会の皆さん。
長い長い令和4年の夏
大変お疲れさまでした。
新たな歴史を作った皆様の
ご検討を心からお喜び申し上げます。
これからのご活躍も期待をして、陰ながらスタンドに出向き応援させていただきます。
横浜高校さん、是非決勝を勝ち抜き晴の甲子園の舞台へお進みください。
東海・横浜とその他の学校の違いは選手層。倒すなら大会序盤しかない。
立花学園のみなさん、お疲れ様でした。
応援がとっても楽しくて、こういうのいいなぁ!ってすっごく思いました。
これからのご活躍に期待します!
がんばれ‼️
横高、甲子園まであと一つ。
思いっきり楽しんでください‼️
2009年横浜隼人高が初出場を果たしてから神奈川では12年間、初出場高が出ていません。この夏、偶然、立花学園の試合を2試合観戦し、粘り強い試合運びに、初出場への期待感を高めました。
いつの日か「足柄山の金太郎」と共に甲子園に乗り込んで下さい。期待しています。
立花学園野球部皆様お疲れ様でした。吉田キャプテンはじめ3年生は今日で引退ですが創部初のベスト4な歴史を作ってくれて感謝します。2年生と1年生は秋の大会へ向けて3年生に追い付け追い越せでワクワク野球を見せてください。
両校お疲れ様です。
西湘地区高校も応援ですが、横浜高校がすごかったですね。
これからは、横浜高校を一生懸命応援します。
立花は、また秋大会頑張ってください。
立花学園お疲れ様でした!
素晴らしい夏でした!感動をありがとう!
この結果は予想通り?予定外?
神奈川の人にしかわからない、また神奈川で野球をやってた者なら特に。
やはり2強の壁はとても高く簡単には崩せません。
今まで、伝統校である、桐蔭や桐光、慶應や商大、日藤、翔陵などは壁を崩してきたかもしれません。
でも、今後は立花学園をはじめ、創学館、三浦学園や強豪公立校などが牙城を崩す新興勢力になれる事を信じています。
横浜、相模のどちらが勝っても甲子園で優勝出来るチームなので、169校の思いも背負って頑張ってください!
立花学園、そして、野球部の皆さん〜お疲れ様でした。精一杯頑張った事でしょう。
良い経験だと思います。
そして、初のベスト4!すごい事ですよ!!この夏の忘れられないステキな思い出をありがとうございます。
金太郎軍団のここまでの成長をとても嬉しく思います。
お疲れ様でした。
夏の神奈川大会決勝昭和44年以降より横浜高校対東海大相模高の歴史の有る宿命の対戦。今回はコロナ感染にも最大の注意をしながらの戦いですが両校共、最大限の力を発揮してください神奈川及び全国の高校野球ファンが好試合を期待しています。
初のベスト4おめでとうございました
準決勝敗退は残念ですが 横浜、東海大相模と全国区相手なので実質のゴールなんじゃないかと思ってます
来年も楽しみにしてますので頑張ってください
立花学園野球部ありがとう
ワクワクドキドキの暑い熱いそして長い夏でした
横浜高校野球部のみなさん
私たちの思いも連れて甲子園に
行ってください
立花学園負けましたが、夢を見させてありがとう!
暑い中での試合、プレイしている選手も、応援している保護者や吹奏楽部、応援団、生徒の皆さんも、両校とも本当にお疲れ様でした!
甲子園が近づいてきました…!
横高、ガンバレ!
ガチで、今回勝てると思ってなかったけど、東海が、勝ってくれれば、親の母校のリベンジを娘の学校がしてくれる
27も行くぜい
準決勝お疲れ様でした!
結果は残念でしたが、準決勝まで勝ち進んだことに大きな意味があると思います。
少しずつ力をつけて、いつか決勝進出、神奈川代表として甲子園に行ける日がくることを信じています。
横浜高校の皆様、暑い中お疲れ様でした。
次の決勝戦、是非勝ち進んでほしいです!!!!
心から応援しています!!
福岡くん、ありがとう。中体連の星です!
両校お疲れ様でした
横高はさすがというか、壁の厚い守備、攻撃力感服しました
立花学園の皆さん、気持ちは負けていなかったし、最後まで戦いたい気持ちが溢れていた
ここまでコロナでの辞退などなくすすめてこられた参加校の皆さん、野球連盟の運営の皆さんの努力、本当にありがとうございます
ずっこけが作戦でしたが、遅過ぎました
立花学園さんの初回の試合をわくわくしながら観ていたので、今日の準決勝で対戦することになり感慨深いものがありました。
力投のエース福岡くんに敬意を表します。
本当にお疲れ様でした!
選手のみなさん、関係者のみなさんありがとうございました!
横浜高校決勝進出おめでとう㊗️
このまま甲子園行きましょう!
立花学園のみなさんおつかれ様でした。一塁側から立花さんの応援見ていてすごく楽しい応援でした!
両校とも炎天下の中、お疲れさまでした!
横校ファンですが思いのほか点差が開きましたね。
また立花さんの応援はとても良かったのですが「笑点」のテーマはいかがなものか?
コールド直前6回ウラで、笑点が流れてきて、一塁側ではズッコケてました。
野球応援なので一考をお願いします。
P一枚じゃきついね
立花学園野球部の皆さん。熱い夏の夢と感動をありがとう!
そして、はいあがろう。
「負けた事がある」とゆうのが
いつか、大きな財産になる。
本当にお疲れ様でした。
立花お疲れ様でした。
横浜高校、おめでとうございます。
初のベスト4!
そして1点!
大きく、大事な試合でした。
横浜スタジアム暑かったですね。
現地で応援できて良かったです。
ゆっくり休んで、次に向けて頑張ってください。
応援席、最前列で盛り上げてくれていた男子生徒たち。
最高でした。
シングシング 応援素敵でした
新しい音楽を拍手も一体化して これからも野球も頑張って下さいね
さすが横浜高校ですね。
ここまで点差が開くとは正直思ってませんでした。
でも仕方ないとは言いたくはないですが、本当に初戦からの苦しい大接戦の中を乗り越えて良くここまで来れましたよ。
本当に立花学園野球に新たな歴史を作ってくれました。
本当にここまで勝ち進める事が出来たのが立派です。
母校の誇りです。
1ヶ月半後には秋季大会があります。
最低でもベスト4と言いたいとこですが優勝は勿論
、まずは最低ベスト8を目指してそこから準決勝、決勝を目指しながら取り組んで行けたらと思います。
初回から投げ続けた投手、そして6回途中からマウンドを立った投手本当にお疲れ様でした。
今日の試合で、新入生が増えますな(笑) 野球部も、吹奏楽部も、チアも、 気持ち入れ替え 秋に向けて頑張ろう!
横浜から1点取れた 次は9回まで、頑張れ そして勝とう
横浜高校おめでとうございます。立花学園お疲れ様でした。
今年の夏は立花学園に感動させてもらいました。素晴らしいチームワークでした。胸を張ってください。きっと後輩がやってくれます。常勝立花の一歩と信じます。
お疲れ様でした。
この1点が、革命の始まり
新チームで秋から、さらなる革命を
感動をありがとう
両校の皆さん、お疲れ様でした!
立花、今日は完敗でしたが、今日の試合も
気迫がすごくていいチームでした!
もっと見たかった…
でも、今年の夏は楽しませていただきました!
本当にありがとう!3年生はゆっくり休んで
次のステージでも活躍期待してます!
横浜高校は、強かったのはもちろんですが
手堅い?というかきちっとした野球してて
さすが横高!レベルが高いなぁっと思いました!
決勝戦も勝利して、甲子園出場して
全国制覇してきて欲しいです!
対戦していただいて、ありがとうございました!
ダレノガレさん発見
苦しい展開ですが最後まで頑張れ立花学園!
応援してます❗️
恐れてた展開になってしまった
立花打線淡白にならずいやらしく工夫しないと1点ずついけー
ちょっと相手投手楽にさせてる
守備は獲れるアウトはきっちりとって
投手する助けないと
まだまだこれから諦めず粘れ
かんばれー立花
立花頑張れ‼️
粘り強く
焦るな
負けるな
立花頑張れ!
君たちならきっと大丈夫。
粘っていこう!
まとまりのある良いチームですね
気迫もあるし強い
両校とも熱中症には気をつけて
試合頑張ってください!
1打席1打席大切に⭐️
おやおや今年の横高は違うぞ小技あり気迫ありこりゃー東海に勝っちゃうかも?
立花学園の粘り強さを信じています!
スマイル!
爽やか!
スピーディ!
全力が出し切れますように!
頑張れ立花ナイン!
立花がんばれ!
一点ずつ、返していこう!!
福岡投手は良い投手と思いますが、なぜ軸足のためを使わないフォームを選んだか?不思議です。
福岡くん球数多いのが気になります。
清流との接戦を思い出して!
まだまだこれから!!
応援してます!
清流生保護者より
立花学園ファイト‼️
気持ち‼️気持ち‼️
厳しい状況でも乗り切れるちからを持っているチームだよ
がんばれー‼️
スタジアムで応援してます
横高!
がんばれ~
吹奏楽の応援
安定したプレー
凛とした空気
大きな声で
横高ー!!!
横浜は恐らく、次の東海相模(予定)に照準を絞ってる。従って、エース温存
隙をつけ。
ビビるな。
今の戦力なら負けてない。立花
選手に驕りは無いと思うが、犠打(バンド、フライ)の確率が良いとは言えません。常に1対0の想定出来ていますか?
立花学園、頑張って!
学校の先生、生徒、保護者、卒業生、関係者みんなが立花学園の勝利を願っています。
実力的には横浜だけど奇跡来ないかな
立花頑張れ接戦に持ち込めば勝てるぞ!
時は満ちた頂点目指しかけ上がれ横浜。あと2つ。
萎縮せず、チャンスを逃さなきゃ勝てる!
今までコールドチャンスを潰してしまっていた。チャンスをつかめ
仕事終わりー。急いでクルマで帰るー。立花学園勝利を祈ってます。
さぁ 革命の始まりです
相模、横浜じゃいつも通りだからで?になる
創学館、立花には甲子園に出てほしい。初出場の高校だと見てて楽しい
先攻:横浜高校(第2シード)
1(遊)緒方
2(三)板倉
3(右)岸本
4(捕)玉城
5(左)大坂
6(一)山﨑
7(中)萩
8(二)鉾丸
9(投)鈴木
後攻:立花学園高校(第2シード)
1(一)中村
2(二)髙橋
3(左)石井
4(遊)三浦
5(右)吉田
6(三)前後
7(捕)前原
8(中)竹下
9(投)福岡
[神奈川グラフ 2022]
立花学園ファイト!!
仕事を休めず応援には行けませんが
勝利を願っています。
初のベスト4。
この勢いで勝利を掴んで下さい。
暑い中の準決勝、両校とも水分補給をしっかりして
頑張って下さいね。
私もうちわ買いたいですわ。
あ
横浜高校のうちわ買えるんですか?僕も欲しいです!いくらですか?横浜高校に勝利を!
暑い中精一杯頑張っている選手達をみんなで応援できることに感謝しかありません。
横高、ありがとう‼️
最後の夏にみんなをスタジアムに連れて来てくれて本当にありがとう‼️
がんばれ、横高‼️
いよいよ今日がやってまいりました。私の周りの人も含め殆どの人が横浜優勢と思ってます。それでも私は立花学園を応援してます。清流高校を含め今大会今まで競り勝った相手校の分まで全力で横浜高校にぶつかって下さい。勝利を願ってます。
頑張れ立花学園。
横浜高校、一戦必勝!
両校、怪我人が出ないよう応援しています!
以前スタンド下で父母会の方から横高のうちわ買ったことあるんだけど今はグッズを買うこと出来るのかな?知っている方教えて下さい。
立花頑張れ!
応援には行けませんが、勝利を願っています。
粘って、粘って、勝利を掴み取れ❗️
立花学園〜創部初の進出!革命!!
底力をだしきりましょう。
最後まで気を抜く事なくですよ〜
フレーフレー立花!
金太郎軍団!一致団結!!
立花応援してます!
ベスト4、本当に嬉しかったです。
更に上を目指そう!
まだまだ夏は終わらないよー
がんばれ!
今日が来ましたね❗
立花勢ならいけます!!絶対行けそうな気がします❗気合いいれてがんばってください。
応援しています‼️
立花応援してます!
今大会は色々と運がいい展開も多く、この代はツイテル代だと思います
運も実力のうち!
個人的には
決勝戦で立花vs創学館の試合が
観たいです!
松田高校時代OBです。今の選手達なら横浜といい試合ができると思います。相手も同じ高校生。絶対勝って下さい。この準決勝を楽しんで下さい。頑張れ立花
横浜高校が神奈川で優勝。明治大学も六大学野球優勝してほしい。
神奈川制覇!
全国制覇!
期待してます!!
今日も暑くなりそうです!
チケットを買ったので応援も現地で熱く!!頑張ります!!
立花頑張れ!
頑張れー!!
休みが合ったので応援に行きます。3時に目が覚めてしまいました。3塁側席から応援席の雰囲気もしっかり見てきます。横高は数年スマート過ぎるのでガツガツした小憎らしく見えるプレイを見たいな。
結果はどうなるか分かりません!
みんな欧州してます!
立花らしく!
ここまで来たら、選手権行って欲しいね。
頑張れ、横高!!!
立花も全校応援ですかねえ。
2011年夏、3点ビハインドで中盤に長打攻勢で柳をKO。
一気に追いついたときの浜スタがひっくり返りそうな大応援のボルテージが鳥肌ものだった。
今回はTV応援になりますが、再び味わいたい。
立花が勝つための最大の鍵は、試合前ジャンケンで勝って後攻を取る事。
少なくとも1回表をビッグイニングにしない。
中盤までの失点は3点以内。
安易に早打ちはしない。
とにかく相手をイラつかせ、甘くなったコントロールを狙い打ち。ダメでもともと。
相手をカッカさせたら、ペースは、こちらのもの。
とにかく横浜のメンタルを破壊する事❗️
ガタイでは勝ち目ないので。
勿論、母校の立花学園を応援してます!
でも正直、どんなに贔屓目に見て、色々な良い条件を並べてみても、大差のコールドで横浜高校が勝つのではないかと思えてしまいます。
ですが、勝負事なので「絶対」はないというのは百も承知です。
やはり「番狂わせ」や「大金星」などという言葉は死語ではないので、起こるものなのです!
立花学園が横浜高校に勝ち、横浜創学館が東海大相模に勝ち、「下剋上」、「番狂わせ」、「大金星」などと言われようと、神奈川大会の歴史の中で1度ぐらい「立花学園VS横浜創学館」という初出場をかけた決勝戦があってもイイじゃないか。
新たな歴史の1ページへ!
緊張してますか?
勝ち負けも大事ですが、後悔の無いように思いっきり夏を、そして今を楽しんで下さい!
失敗しても誰も責めません。
悔いの残らない夏に!
応援してます
明日は全校応援。
声を出しての応援は出来ないけど、やっぱ横高の応援はサイコー!
甲子園まであと2勝!
頑張れ横浜!
明日は全校応援で賑やかになりそうですね。
ベスト4に感動しました
明日の準決勝も立花学園に勝利を‼
仕事中ですが…ずーと応援してます
頑張れ立花学園‼
私達の想像をはるかに超えた努力があって今ここにいるのですね。
これまでの一生懸命な姿に何度も涙が溢れました。
コロナ感染、熱中症、ケガ等ないよう強く願っています。
両校共に最後まで頑張ってください!
立花学園野球部の皆さん、今まで頑張って練習してかた成果を発揮して下さい!
応援しています。
革命おこそう!いや、革命おこせるよ!
頑張って立花学園高等学校!
立花学園は夏の大会で東海大相模(2012年夏)、横浜創学館(2020年を)に勝ったことがあります。
横浜高とも2011年にはあと一歩の所まで、近藤さん、柳さん、乙坂さんたちを追い詰めました。
何とかロースコアで粘りたいです。ワンチャンス3点です!
明日も暑い中での試合となりそうですが、いよいよ準決勝ですね。
皆さんよくここまで頑張ってきました。
一戦一勝❗️
明日の立花学園との一戦も、悔いの残らないよう自分の力を出し切って楽しんで下さい。
ハマスタには行かれませんが、TVの録画予約も決勝戦までバッチリです。
明日も応援してますよ‼️
ファイト‼️
神奈川県人の底力~威圧感ガップリ四つ~立花野球部~革命起こせ!応援しています!立花野球部員&監督さん&応援団&父兄さま
相手は強豪ですが、ここまで勝ち進んできたんだという自信を持って頑張って下さい!
心の底から応援しています!
最高の試合を楽しみにしています。
神奈川を制するは、全国を制する。
神奈川の実績を作ってきた、横浜高校と東海大相模が、今年も順当に勝ち上がってきました。
ここからも、激戦が続きます。
横浜高校か! 立花学園か!
あと2試合、勝ち抜いて、新たな歴史を作ってください。
神奈川の頂点、勝利の景色を味わえるよう応援しています。
その先、都道府県を勝ち抜いた、強豪ひしめく甲子園での試合も楽しみです。
昨年悔しい敗戦をした、智瓣学園も県大会を順当に勝ち上がっています。リベンジの機会があるかも知れません。
神奈川の夏はまだまだ続きます。
今シーズンは、関東大会、甲子園に1度も行っていないので対戦高校には申し訳有りませんが負けるわけにはいきません。どちらの高校よりも厳しい練習しました。顔見ればわかりますよね。東海は秋の関東大会に出場しましたね。今回は横浜高校に優勝させて下さい
立花学園の選手達は毎試合厳しい試合を勝ち抜いてきたので自信と勇気を持って横浜に挑んでください。結束力とチームの絆が強いのでどこが相手だろうが負ける気がしません。100%の力を出して校歌を歌いましょう。
いよいよ明日ですね。ワクワクします。まずは横浜高校を撃破して、その先にある栄光を掴み取ってください。頑張れ立花球児。明日はハマスタ応援行けないけど、仕事が手につきそうにありません。革命を起こせ。
立花学園決勝は東海相模とやって勝利して甲子園にいきましよう!
横浜VS東海大相模の決勝戦を神奈川高校野球ファン、いや全国の皆さんも観たいでしょう。
この両校を撃破してあの甲子園に行くチャンスがあるのは今夏、立花学園しかありません。
まさに”革命”を起こして、神奈川に新しい伊吹を!!
頑張れ❗️立花学園❗️
立花学園必ず勝ちます
経験実力ひいき目に見ても
横浜隼人 藤沢翔陵を撃破して来た
横浜に勝つのは厳しいかなとも思う
ワンサイドゲームになってしまうかもしれない不安もある
どっちにしても
ピンチの連続で厳しい試合になるのは百も承知だけど…でも
選手が悔いなくやってくれればいいけど母校立花学園が横浜に勝つところを見たい
頑張れ立花学園
創部初のベスト4に進出した野球部諸君⚾️
ベスト4に満足せずその上の頂を掴みとって下さい❗️
厳しいと試合になると思いますが全力でプレーすれば必ずや勝てると信じています❗️
頂まであと2勝、頑張れ立花野球部
ここまで残った4校の選手関係者の方々おめでとうございます。たまには、常連さん以外の神奈川代表が見たい❗シンゴちゃんパワーを
純粋にただ、金沢区決勝対決がみたいです。
横浜高校、頑張ってください‼️
両校頑張ってください。
立花学園⚾️の試合見た事ないので楽しみです。いつも横浜高校対東海大高校の試合が多いので…立花学園⚾️の皆さん(^.^)最後まで諦めず頑張ってください‼️
決勝は横浜ー相模で昨年出来なかった
神奈川チャンピオンを決めよう。
立花学園も創学館も勢いありますが
横浜や相模の壁はまだまだ超えられません。
油断はせずに心に余裕を持って戦ってください。
いよいよ準決勝
2連覇まであと2つ!
ここまでの一歩一歩
そしてここからの一歩
確実に取りにいきましょう!
横高ガンバレ!
私は創学館ファンです。
立花頑張れ❗️
お互いに明日は大きな山を越える
必要がありますが決勝で甲子園の
切符を競い合いましょう♪
たまにはそんな時があっても良い
じゃないですか。
西湘地区に優勝旗を!
今大会で耐えて勝つことを十分に経験してきた立花学園には勢いもあります。頑張れ立花、栄光を掴み取れ。
必ず横校に勝つと言う現在進行形の気持ちで行きましょう!明日応援に行きます!
立花学園VS横浜創学館なら面白いカードです。なので創学館も頑張って勝ってください!横浜高校VS東海相模は全くつまらないカード、 いつも同じだから見る気もありません。点数抑えて打線を良い所に飛ばしましょう!
横高選手の皆様!暑い日が続きますが頑張って下さい。
甲子園!楽しみにしています。
ファイト横高!
10回やって1 勝てるかの強豪だが、その1が 明日だ もう今の立花は マグレではなく、間違いなく神奈川の強豪チーム ベスト4に満足しないで 西神奈川に優勝旗を
立花対創学館の決勝になればある意味 神奈川の新時代! 色々 意見やら飛び交いますが 同じ高校生 立花の科学テクノロジー野球対 全国からの精鋭 横浜 アニメ メジャーでいうなら、海堂 やりましょう 革命
強い神奈川を願う者として東海大相模や横浜が代表校として君臨しなければと思っていますが、今大会、立花学園のビデオを見れば見るほど配球が上手く、チームも完成度が高いと思っています。自分達の戦いが貫けるなら勝機は充分にあると見ています。名勝負となるか、今から月曜が楽しみです。
立花学園ベスト4おめでとう。ここがゴールじゃない神奈川の頂点こそ君達の目標だ!
道を切り開くのは自信と勇気だ!
「革命」を起こし行こう甲子園へ!
頑張れ立花学園!
神奈川の
準決勝は
他地区に比べ
かなり
レベル高いと
思います
あと2試合で
夢の甲子園
感動する
試合を期待しています
横浜スタジアムは暑いです。
その暑さのなかでどれだけ応援できるかで勝敗は決まります。
【主な卒業生】
横浜高校 ・・・ 上地雄輔 遊助
立花学園 ・・・ ダレノガレ明美 柳沢慎吾
立花学園がんばれ!
相手は同じ高校生だ!
いよいよ準決勝、各校共今までの力をチーム一丸となって発揮してください。今はコロナ感染にも注意して頑張ってください今年のベスト4は4校優勝候補。
さあここまで来たら野球を楽しみましょう。今の立花には勢いがありますし今の神奈川県は2強3強の時代ではありません。公立高も甲子園目指せるレベルまで来ています。泣いても笑ってもあと2試合です。勢いそのままに野球を楽しんで下さい。
色々言う人がいますが…
今まで頑張ってきた事…100%とは言いません。
普段着のスタイルでやればいいと思います。
暑いだけでも大変なんです。
様々なプレッシャーの中、現場でやっている人じゃなきゃ、実際の大変さはわからない。
準準決勝で立花vs清流以外の対戦は一方的なものばかり。
だからこそ、面倒くさい事は考えず、堂々と臨んで欲しいと思います。
幼い頃から松田高校を見ていて、野球部が西部地区の中でも弱かった事、よく知っています。
激戦区の神奈川県で、TOP4まで成り上がった事を誇りに思って存分に戦ってください!
とにかく接戦に持ち込みましょう!
福岡君、疲れはあるはずですが、なんとか本調子でファイトです
神奈川絶対王者の力を見せてください。君たちはどのチームよりもきつい練習をしてきました。
勢いのある立花さんを倒してください。
王者の野球を見せてくれ。
頼むぞ横浜!
立花vs横浜
立花が横浜に勝つ??
周りは10回に1回、100回に1回、1000回に1回勝てるかの確率などと言うかもしれない。。。
でも、明後日、その1を出すぞ!!
1回が来たぞ!!!!!!!!!
立花だぞ!!!!!!!!!!!
立花学園初ベスト4おめでとうございます。
実家が立花学園グランド近くにあるので西湘地区高校は応援します。
ここから2つが勝負ですね。
まずは去年王者横浜高校、今回は中立的に応援します。
どうしても人口的に西湘地区は少ないので、横浜スタジアム月曜日の応援は9割型横浜高校でしょう。この雰囲気に対抗するのがまず1かな?
正直、戦力的に今夏ベスト4で優勝は一番厳しいと思います。
まあ〜これは部外者の勝ってな感想です。
この状況を覆して西湘地区高校と頑張ってください。
昨秋の新チーム結成時にドキドキマネのワクワクRADIOに吉田キャプテンが出演していた時、「創部初のベスト4になって神奈川で頂点を取る」と話していたのを思い出しました。目配り、気配りができる立花学園歴代最高のキャプテンです。
立花学園の皆さん、ここまできましたね、まずはおめでとう!です。
目指す頂点まであと少し。怯むことはありません。そのための練習をずっとこなしてきた皆さんです。しかも笑顔で。
次の試合も笑顔でいきましょう!
応援しています!
立花学園4強おめでとう❗
藤沢清流高校の分も頑張って
ぜひ決勝まで行ってください❗
この掲示板を見てる誰もが横高の圧勝を想像しているかと思う。 ただ何が起こるかわからないのが高校野球。立花野球しか出来ない野球で勝利を❗️
東海大相模の様に何点取っても耐えず1対0を想定して戦う姿勢は甲子園に相応しい戦い方で、今大会で真似できるのは横浜しかいないと思います。横浜も甲子園に相応しい強さ凄さをファンに見せてください。あと2つです。
初の4強おめでとう
この勢いで決勝進出
そのまま甲子園!
応援しています。
革命を起こした志賀監督はこれから立花学園を常勝チームにして神奈川の名将として率いていくでしょう。吉田キャプテンが話していた「スマイル さわやか スピーディー」な野球で神奈川で一番長い夏にしましょう。
藤沢翔陵高校の皆様、強豪桐光学園高校に勝ち、兄弟対決、弟さんの言動行動に感動しました。横高は試合前6時に練習、感動しました。努力が報われますように。応援しています。コロナ、体調に気をつけて❕
ベスト4進出おめでとうございます!
君たちなら必ず勝てる!!!
そう信じて次戦も楽しみにしています。
強豪横浜高校と戦えることにも誇りを持ち、
素晴らしい戦いになることを
祈っています。
水戸市から母校横浜高校を応援してます。
大半の方は全国でも有名超強豪校横浜高校の楽勝を予想してると思いますが
でも立花学園の奇跡を期待してる方
応援してる方たくさんいると思います
各地では甲子園常連校が早々に敗退してるのでやって見なけりゃわかりません
エリート集団相手が相手になりますが
負けてもともと 気負わず 力まず
この舞台を楽しんで普段通りに落ち着いて泥臭く 粘り強く2年3年力を合わせて横浜高校を苦しめてバタバタさせてくださいね
絶対勢いは立花にあります
がんばれ立花学園
立花頑張れー!
在籍中にしか経験できない事を、子どもにさせてくれてありがとうございます。
同世代の子を持つ親として、野球部に関わっている皆さんに感謝です。
頑張れ!立花!!
勝てます!
まずは創部初のベスト4おめでとうございます!
相手は当然、神奈川の2大巨頭の一角横浜高校。
もう一角の東海大相模には過去勝った事はありますが、横浜高校となると未だに…
ただ、11年前の2011年の準々決勝。
ユニフォームが通称「智辯立花」だった時には3-4、また去年の春は1-4と食らい付いた事もあります。
相手が横綱なので胸を借りましょう!
ここまで来たら立花は失う物は何もありません!
藤沢清流との9回10回と大ピンチを切り抜けました!
常にピンチの状態を迎える試合になるかもしれませんが、最少失点なりで切り抜けて行ければ必ずチャンスは来ます!勝機はあります!
富士の高嶺を仰ぎ見つ!頑張れ立花!
立花学園はロースコアの試合に持ち込めれば後半勝負で勝機は十分あります。福岡君と佐藤里薫君が横浜打線を最少失点に抑えることが大事です。打線は横浜投手陣に臨機応変に対応してくれる可能性が高いです。2日間休養して万全の態勢で挑みましょう。チーム一丸で一戦必勝‼️
立花学園ファイト✊‼️
皆さん!!お疲れ様です。
次の対戦も、1つ1つ丁寧に焦らず、大胆に戦って行きましょう
今季の結束力を見せつけてください!!!
横浜高校絶対勝つぞ!!!
今年も甲子園行こう!!!
4点打線でもせった試合なら勝機あります。粘って後半勝負 改革革命おこしましょ 立花応援してます
ここまで来たら何も失うものはない~OB柳沢慎吾さん~ダレノガレ明美さんにパワーもらって頂点上がっちゃいましょう!期待しています!相手の迫力に負けるな~同じ人間ダア~
立花学園必ず横浜に勝てます!
立花学園甲子園いきましよう!
神奈川から甲子園出場目指すなら
個人的には避けて通れない相手が
横高だと思っています!横高が甲子園出場したときは、応援させていただいていますが、やっぱり母校は最高なので立花に頑張って欲しい!
とにかく全力で思いっきり悔いは残さないように戦って下さい!
楽しみにしています!
横浜高校の皆さん、宜しくお願いします!
がんばれ、立花!!
初めての準決勝
もうノンプレッシャーで堂々と戦っちゃってください
よく頑張りましたね‼️ベスト4進出おめでとうございます✨すごいすごい‼️あなたたちは素晴らしい‼️
つぎもつぎも絶対行ける‼️ここまで来たら革命‼️甲子園‼️立花ファイトーーー‼️
白熱したいい試合を期待します。立花学園❗️貴校に神奈川県高校野球の流れをかえてほしい。頑張れ❗️立花学園‼️
悲願のベスト4 達成おめでとうございます 後2回勝てば甲子園 ここまで来たら ベスト4で満足しないで欲だして 行きましょう
今までの立花は相手高校の名前に萎縮してしまい自滅が多かった。
革命起こすなら、自分達に負けるな!!
初のベスト4を目指してたのか?
革命は立花学園が甲子園に立っていることだよ。
エリートどもを蹴散らせ!
立花学園!!!
立花学園野球部、いよいよ甲子園に近づいてきたよ
いける‼️いける‼️気持ち途切れないで‼️
ファイト‼️ファイト‼️
立花は自分等の野球やればいい
革命 起こしましょう