• 【最新コメント 61件】 2022年秋 湘南・西湘地区予選 Cブロック

2022年秋 湘南・西湘地区予選 Cブロック


2022年秋季神奈川県大会
湘南・西湘地区予選Cブロック
令和4年8月18日(木)~ 藤嶺藤沢高グラウンド

藤嶺藤沢、七里ガ浜、大船、鎌倉学園

※一般客観戦不可

◆8月18日(木)
藤嶺藤沢 10-0 七里ガ浜(5回コールド)
鎌倉学園 12-2 大船(6回コールド)

◆8月19日(金)
予備日

◆8月20日(土)
藤嶺藤沢 10-1 大船(7回コールド)
鎌倉学園 12-0 七里ガ浜(5回コールド)

◆8月21日(日)
藤嶺藤沢 6-4 鎌倉学園
大船 8-2七里ガ浜

試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。

2022年秋 湘南・西湘地区予選 Cブロック
コメント数:61件 

  1. いよいよ明日 さん

    神奈川県大会始まりますネ!

    過去の結果にトラワレズ

    新メンバーの皆さんで

    ご自身方の

    鎌学野球作ってください!

  2. アリス さん

    さまざまなご意見有難う御座いました。

    季節も移ろいゆく今日このごろ

    皆様も御身体お大事に

  3. 新メンバー さん

    そろそろ夏も終わります。

    心機一転で

    季節は秋

    太陽のひざしも和らぐと思います!

    頑張れ鎌学!

  4. ピアニシモ さん

    貴重なご意見有難う御座いました!

    参考にさせて頂きます。

  5. 藤沢橋 さん

    予選とは言え公式戦です。
    強豪校が力量のかけ離れた相手に対し控え選手を試したり
    経験を積ませる事はよくあります。しかし今回の様な力の拮抗した相手に対しそれはしないでしょう 負けたら意味がないです。
    予選通過は決まっていても二位校になればリスクはあります。ほぼ1回戦からのスタートになり翌日に各ブロック1位との連戦になります。
    勝ちに拘らない監督なんていないですよ
    相手は本気で勝ちに来たがこちらは お試しだったみたいな想像をするのは自由ですが、相手校の応援者も見ている掲示板にわざわざ書き込むのは失礼だと私は感じました。

  6. 結果オーライ さん

    高校球児の皆さんは
    甲子園出場を目指し日々努力をされてます!

    爽やかさを感じ好感が持てます!

    鎌学県大会期待しております。

  7. 藤嶺ファン さん

    新チームのエースと予想していた根岸君が投げてないような気が。
    どうされたんでしょうか?

  8. このみ さん

    多少のことは、目をつぶっても、自分を信じて使ってくれる監督と、勝たなければならないから、今日は見ているだけにしてくれ、という監督どちらが、すきですか?

  9. 通りすがり さん

    公式戦である以上レギュラーが先発しようが控えが出ようが結果が全てです!勝った方が強いのです!

  10. 内野 さん

    控えのピッチャーもいらっしゃるらしいので ワクワクしております!

    新メンバーで輝かしい未来を
    お祈り申し上げます!

  11. 外野デス2 さん

    藤嶺さんが勝ったこと、これは紛れもない事実です。
    おめでとうございます!
    鎌学は、負けはしましたけど、有意義で収穫を得た(もちろん課題も)試合になったのではないでしょうか?

  12. 他力本願 さん

    実力の世界なので

    今後の鎌学野球部楽しみにしております

  13. 外野デス さん

    それぞれのチームの
    作戦なんで
    良いと思う!

  14. 外野デス さん

    勝ち負けは確かに結果です

    選手が観客が多い時に力を出せる
    選手か各各個人の特性を
    見極めるのも大事だと思います。

    本日 甲子園決勝観ます!

  15. 藤嶺 さん

    鎌倉学園に勝っての県大会出場は非常に大きい!この勢いのまま県大会も勝ち上がってください!

  16. 星月 さん

    鎌学は、今日みたいな試合でエースを使わないのは賢いと思うけど、今夏、19年の夏の時みたいに一発勝負の試合でエースを先発させないのは、やめてほしいなと思います。

  17. 藤嶺77年卒 さん

    何だのかんだの言ってる外野が居ますけど、選手にとっては勝ちが一番、負けは負けです。
    勝って兜の緒を締めよ!

  18. まなびやの甍 さん

    鎌学は、ここ数年、地区予選で骨のあるチームと対戦する際は、エースを起用しませんね。これは、エースを他のチームに充て確実に県大会に進むことを狙っているのかと思ってましたが、今日の起用を見て、県大会で再度対戦することとなった場合のことを想定してエースを起用しないのではないか?とも思いました。ちなみに昨秋は、地区予選の相洋戦でエースを起用せず敗戦。県大会で偶然にも相洋と再戦することとなり、ここではエースを起用し勝利しましたね。

  19. 新メンバー さん

    県大会出場が決まっているなら

    監督さんの判断正解だと思います!

    高校球児はどんな時にどんな力を
    出すか分かりません。

    今後に期待します

  20. 頑張れ鎌学! さん

    藤嶺はスタメンからレギュラーメンバーで望み、ピッチャー以外はほとんど変えずに1位通過にとことんこだわった。鎌学は勝ちを目指しながら、レギュラー以外のメンバーもスタメンに起用し、メンバーチェンジも行い満遍なく経験させた。というのが、今回の勝敗を分けた感じがします。

  21. 一致団結 さん

    新メンバーみたいですネ~

    試合の練習だと思って

    気持ちを新たに

    県大会頑張ってください

  22. 一致団結 さん

    皆さんのコメント読ませて頂いてます!

    野球の試合を観戦する気持ちは同じです!

    今後も若い球児を応援しましょう

  23. 覇府のあと さん

    鎌学は、11番をつけた投手が中盤まで0点で抑えたみたいで。良いですね!
    打撃、守備、走塁はこれからの伸びに期待!

  24. 試合見たかった さん

    両チームのスタメン分かる方教えてほしいです!

  25. オカムラ さん

    大矢くん、頑張ったね
    次回、楽しみですね!

  26. 藤嶺藤沢にエール さん

    勝利おめでとうございます。
    県大会、一戦必勝。
    がんばってください。応援しています!

  27. 藤嶺 さん

    鎌倉学園に勝って1位通過この勢いのまま県大会もがんばってください。また強い藤嶺が戻ってくることを願ってます!

  28. 鎌倉学園のスポーツを応援する会 さん

    お疲れ様でした。
    藤嶺藤沢さんありがとうございました。
    昨年も地区予選で相洋さんに負けて
    県大会伊勢原で敗戦した相洋さんに勝たせて頂だいた事を思いだし、県大会までの間練習に励んで下さい。

  29. 頑張れ鎌学! さん

    最終回の得点は1点だった模様。訂正します。すみません。
    ついでに言うと、鎌学は代打や代走などで控え選手も結構出ていたので、良い経験になったのではないでしょうか。

  30. 鎌倉武士 さん

    速報ありがとうございます。良い試合でした。両チーム本大会での活躍期待します。

  31. 頑張れ鎌学! さん

    藤嶺 000 000 330 6
    鎌学 030 000 002 5

    ピッチャー
    藤嶺 1-10-21
    鎌学 11-18-20-10
    鎌学はエース温存で大矢君が試合をつくるも、継投陣が踏ん張れず逆転負け。最終回ツーアウト2、3塁で1打逆転まで粘りましたが、見逃し三振でゲームセット。
    やはり神奈川で勝ち抜くには、一人でも多くのピッチャーが必要。また、守備面では、攻守もありましたが、同じくらいのエラーもあり、まだまだ課題。
    攻撃面では、両チームとも長打含めて二桁安打と活発でしたが、満塁で攻めきれず残塁も多かったのが気になりました。
    いずれにしろ、まだ発展途上のチームですので伸びしろありありです。
    県大会でのさらなる活躍を祈念して。頑張れ鎌学!

  32. 教えてください! さん

    試合はどうなってますか?誰が投げてますか?
    だれか教えて下さい!

  33. 鎌学勝利 さん

    ミスを上手く切り替えて、引きずらないのが勝利のカギです。新メンバーの方々、力一杯、がんばってください。

  34. 鎌学ファン さん

    今日は好試合のカードですね。
    試合をしてみなくてはわからない。
    ミスをした方が・・・
    打撃が勝った方が・・・
    後は勝つと言う気持ち次第かな。

    両校の関係者の皆さんの速報、
    途中経過情報をお願いします。

    頑張れ藤嶺、頑張れ鎌学。
    好試合を期待してます。

  35. 藤嶺 さん

    夏経験者が多く残る藤嶺藤沢夏大の経験活かして鎌学に勝って1位通過がんばってください

  36. 威風堂々 さん

    鎌学精神で剣闘を

    祈ります

  37. 鎌倉学園のスポーツを応援する会 さん

    大矢君が先発だそうです。
    鎌倉学園のFBで連絡来ました。
    何で私学達、正々堂々なのか?

  38. 鎌学旋風 さん

    大矢くんに期待してるんだけど、投げたのかな?投げるのかな?

  39. 鎌倉アルプス さん

    鎌田くん投げたようですね。
    成長を期待してます。

  40. 野球素人 さん

    コーチャーの仕事ってなんですか?

  41. 藤嶺ファン さん

    まずは県大会進出おめでとうございます。明日は1位通過をかけて鎌学さんとの試合ですね。両校怪我なくフェアプレーで好ゲームを期待しております。頑張れ藤嶺!頑張れ鎌学!

  42. 青空と太陽 さん

    鎌学戦ですね。
    2019春の悔しさを晴らしてほしい思いもありますが、今の選手たちには無縁なこと…。
    両校、怪我なく力を出し切って、好ゲームをしてくれたら、と思います。
    頑張れ、藤嶺!

  43. 紫一色 さん

    2勝目おめでとう。
    明日のVS鎌学さんとの試合も
    全力で勝利を掴んで欲しいです。 
    頑張って!
    藤嶺藤嶺野球部!!!

  44. 悲しいさん さん

    私学達…
    正々堂々と戦うべき!

  45. 鎌学ファン さん

    藤嶺藤沢と鎌倉学園のガチンコ勝負が楽しみです。
    勿論、私は鎌倉学園の勝利を信じてます。
    必勝‼️前進あるのみ‼️手を抜くな‼️

  46. 鎌学ファン さん

    七里ガ浜戦と藤沢藤嶺戦に勝利して
    県大会に3戦3勝して勝ち進もう。
    20日と21日のしあいも頑張れ。
    鎌倉学園は今日も行く。

  47. 三之路 さん

    七里ヶ浜高校戦、大切に戦おう!
    左のピッチャーも、右のピッチャーも、揃っている、後は、経験だ!
    ピッチャーは、腕のスィングの、スピードをつけるため、シャドーピッチングをやろう!
    気合いれて、いこう!

  48. 一致団結 さん

    初戦コールド勝ちおめでとう御座います!

    コールド勝ちの次の試合気を引き締め頑張ってほしいです!

    勝ちがあたり前の気持ちになりましたら絶対負けます!

    期待しております!!

  49. 試合結果 さん

    大船2-12鎌倉学園
    6回コールド
    ピッチャー エースわかまつ君

  50. 星月夜男 さん

    鎌学対大船、試合はどうなっているのでしょうか?
    だれか、教えて下さい。

  51. 鎌学ファン さん

    試合結果はどうなったのかな⁉️

  52. 伝聞 さん

    詳細はわかりませんが、やっているそうです。

  53. AED
  54. 一致団結 さん

    三勝で県大会出場何ですか~
    詳細知りません
    選抜の出場決めの仕組みは

  55. 鎌学ファン さん

    県大会に向けてガンバレ
    3戦全勝して県大会に出場
    打って打って守って守って
    新チームの機動力で全員野球
    応援しています。

  56. とーれ君 さん

    やっぱり良いブロック引いたな
    まぁ鎌学との試合が1番楽しみ
    だいじょうぶ自信もって
    みんなひと
    つになって頑張れ!
    応援してる!

  57. 藤嶺ファン さん

    新チームの調子はいかがでしょうか。予選では鎌学さんと同ブロックなのでなんとしても連勝して県大会を決めてほしいです。
    頑張れ藤嶺野球部!

2022年秋 湘南・西湘地区予選 Cブロック
コメントを残す

※他人の名前や組織名の無断使用はご遠慮願います。



[コメント投稿に関するお願い]

サイトに関するお問い合わせは、こちらから!

関連情報

コメント投稿時のお願い

コメントがすぐに表示されない場合があります。

投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。

冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。

ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。

名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。

事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。

自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

このページのコメント投稿先
[2022年秋 湘南・西湘地区予選 Cブロック]

サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
週刊ベースボール 

このページの先頭へ