2022年秋 北相地区予選 Eブロック
2022年秋季神奈川県大会
北相地区予選Eブロック
令和4年8月18日(木)~ 東海大相模高グラウンド
東海大相模、秦野曽屋、連合(厚木東・伊勢原)、綾瀬西
※一般客観戦不可
◆8月18日(木)
東海大相模(中止)秦野曽屋
連合(中止)綾瀬西
◆8月19日(金)
東海大相模 9-0 秦野曽屋
(東海大相模の不戦勝)
綾瀬西 8-5 連合
◆8月20日(土)
東海大相模 10-0 連合(5回コールド)
綾瀬西 11-2 秦野曽屋(7回コールド)
◆8月21日(日)
東海大相模 19-0 綾瀬西(5回コールド)
秦野曽屋 11-10 連合(延長10回)
【秋季県大会地区予選】夏準優勝の東海大相模は10―0で五回コールド。背番号1の子安投手が4回完全投球。最後は1年の大型左腕、藤田投手がマウンドへ。
主将になった1番及川選手が一発を放ちました。#神奈川高校野球 pic.twitter.com/U1NHPKaaJX— 神奈川新聞高校野球 (@kanaloco_100) August 20, 2022
試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。
地区予選の相模は完勝みたいで新チームの滑り出しは順調だと思います。
秋季大会は例年投手力が良いチームが勝ち進むケースがが多いですので、核になる投手が早い時期に出て来て欲しいものです。投手が安定すると守備も安定し、ひいては攻撃にもプラスに働きます。
県大会での相模の新チームの活躍が早く見たく、開催が待ち遠しいです。
どんどんどんどん増えて来ました。
今日も見物客でいっぱいです
「東海大相模の不戦勝」情報は複数の方から届いております。主催者のホームページが更新されればすべて解決なんですが。。。情報をお持ちの方はコメントをお願いいたします。
秦野曽屋高校のメンバーが揃わず、相模の不戦勝のようです。私は、関係者から明日へ延期と聞いたのですが、神奈川高校野球ステーションさんの情報では不戦勝(9-0)になっていました。公式戦だから、特例でもない限り延期はないかなって思いました
東海大相模の試合の結果を知ってる
人がいたら教え欲しいです。
夏の敗戦は非常に残念でしたが、
選抜当確目指して頑張ってください
応援してます!
①昨年夏はコロナ辞退、②秋関東大会の2回戦での敗退によりセンバツ選考漏れ、そして③今夏は決勝で敗退という三季連続で今一歩で甲子園を逃しているのでは今秋は関東大会へ進んで是が非でもセンバツ当確を達成して下さい。
コロナ感染には引き続き十分注意しながら、日々の練習を試合の積りで真剣に取組めば自ずと甲子園が見えてくると信じます。
夏決勝で感じたこととして「バントを1球で決めること」と当たり前のことですが「ルールブックの復習をして隙のない野球を目指す。」を徹底して欲しいものです。