2022年秋 2回戦 立花学園 7-0 松陽
2022年秋季神奈川県大会
2回戦 立花学園vs松陽
令和4年9月4日(日)小田原球場
松陽 000 000 0 =0
立花 003 022 X =7
(7回コールド)
[松] 菊地-植松
[立] 渡辺、小鹿-前原
[本] 前原(立)
[三]
[二] 渡辺(立)
神奈川県高校野球秋季県大会
2回戦@小田原
立花学園 7-0 松陽(7回コールド)松陽 000 000 0=0
立花 003 022 X=7 pic.twitter.com/T6Kuglg2jq— りっち (@kurrn) September 4, 2022
神奈川秋季大会
立花学園
のテンション良き。
点数入った時。
結構ベンチ見るの好き。部員めちゃいるから、5回後の整備、おそらく全員立花の人で、めちゃきれいだった笑 pic.twitter.com/fuVBQN1yY9
— みぴぴ (@mipipi19) September 4, 2022
試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。
日藤に勝て!永島田くんのときは1点差で負けてしまったけどリベンジだね!最小失点で抑えて勝利を掴み取れ!
次戦の偵察隊による徹底監視の中、序盤はナカナカリズムに乗れなかった感がありましたが、夏の佐藤君の背番号を継いだワタナベ君は見事でしたね。
抑えで登板した1年生の小鹿君のコントロールにも将来性を感じるものがありました。
次戦が今大会最初の壁になりますが、順当に行けば必ず勝てるハズです。
秋も4強以上を目指して頑張って下さい。
立花の皆さん、初戦快勝おめでとうございます!
秋の大会は今のところ予選から無失点ですね!
まだ、新チームを見る事が出来ていませんが
いい感じではないでしょうか?
次の対戦相手は日藤で強い相手ですが
ワクワクしながら、期待してみたいと思います!
松陽の皆さん、対戦ありがとうございました!
立花学園の皆様、新チームの初戦勝利おめでとうございます。次の試合も一戦必勝で全員野球で繋ぐ野球を期待します。
応援は既に甲子園級、後は選抜目指すのみ。
今大会、しっかりマークしています。(笑
●松陽 000 000 0– 0
◯立花 003 022 *– 7
試合終了(7回コールド)
5回表裏終了
松陽 0
立花学園 5
立花背番号一桁は2年生
名古屋から来た期待の1年投手ベンチ入り
まずは落ち着いて初戦突破から!
そして、日大藤沢に去年の夏のリベンジを!
頑張れ立花学園!
佐藤くん、前原くんのバッテリーや三浦くん、前後くんなど夏を経験した2年生も多いので新チーム期待してます!
立花学園
3年が引退した後の新チーム?での新スタートです
選手たちにはプレッシャーもあるかもしれませんが、自分との戦い、目の前にいる相手との戦いに集中して頑張ってください
いけ!
期待してます。
頑張れ立花学園
立花の皆さん、明日の初戦頑張って下さい!
新チームも夏を経験した素晴らしい選手が
沢山残っていますが、目標は高く持っていいと思いますが
一戦一戦、大切に戦って欲しいと思います!
夏の大会は革命起こしてくれましたが?
新たな革命を起こして欲しいと思います!
私も、先を見ずに応援したいと思います!
がんばれ、立花!!
2017年メンバーは確かにバッティング、守備とバランスが良かったチームだったと思いますね!何事も気持ちだと思います!強い気持ちをもって、一戦必勝で頑張ってください!目指せ常勝軍団!
立花学園野球部よ!
夏の大会で破れた分先輩たちの雪辱を晴らしてきてください!
立花学園の野球部の魂ならどこの高校にだって負けない、だから、その分夏のベスト8以上の成果を残せるように頑張って来てください!シード校としての意地とやらを見せつけてやれ!相手の高校に
立花学園出身の先輩として母校の野球部をいつまでも応援してようと思います
頑張って来てください!
新チーム早く見たい!
日暮くん世代のような立花打線と守備力が復活するのか楽しみ!