2023年センバツ 21世紀枠推薦校
第95回記念選抜高校野球大会
21世紀枠 神奈川県推薦校
横浜創学館高校
横浜市金沢区。1958年創部。
選考理由
2022年秋季県大会ベスト4。
堅い守りと高い攻撃力。部員72名で負けない野球を掲げてチーム力を高めてきた姿勢。地域からも応援されている。県内では常に上位成績を収めながら、春夏通じて甲子園出場なし。[最近の戦績]
センバツ21世紀枠は、12月上旬に関東地区から1校が推薦され、2023年1月27日(金)の選考委員会で、全国9地区から3校が選出される。
◇関東地区推薦校(2022/11/16 現在)
茨城:常磐大高(県準優勝・関東1回戦)
栃木:県立石橋(県ベスト4)
群馬:市立太田(県ベスト8)
埼玉:山村学園(県3位・関東ベスト8)
千葉:県立船橋(県ベスト16)
東京:桜美林(都ベスト8)
山梨:県立笛吹(県ベスト8)
試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。
選ばれた9校の推薦理由を見たら
神奈川は無いな
創学館、残念でしたね。正式発表されました。
現2年生が入部してから1年弱。
グランドが改修工事で使えない中、現3年生もOBも少ない練習量で夏大・秋大共に結果を残してき
ました。
そういった選手たちや先生方の努力なども考慮された結果だと思います。
選んでもらえるかどうかなんて分からないけど、外野のヤジは聞き流し応援してくれる方々の言葉を胸に信じて待ちましょう。
願ってる
甲子園
創学館の始めての甲子園出場を願っています❗創学館の素晴らしい校歌を全国に広めて創学の野球を見せつけてください!応援します!頑張れ横浜創学館‼️
何でもいい!甲子園行ってくれ!
いっぺん21世紀枠に推薦された各都道府県の推薦校による独自大会を見てみたいとボクは思う(-ω-)
松山商VS母校の対戦が実現したら、などと想像してみるのも悪くない。
創学館は私立だし選考に於いては不利にはなるでしょうけど、今まで長い間ずっと強豪私学に跳ね返されてきてすぐ手前にまで見えた甲子園! 指導者、OBは21世紀枠でも行けるものなら是が非でも行って貰えたらという気持ちは物凄くあると思います。個人的には今回選ばれなくても現選手達にはこの冬場希望を持ちながら練習も出来るでしょうしモチベーションの面でも次の大会以降の力にはなるのでないでしょうか?
プーさん、どこを応援してるとか関係ないんだよ。文字だけの、こーいう世界はいろいろ勘違いされやすいから。1番は、やってる選手達の事考えてコメントしよ!みんなで、選ばれたチーム応援しよーぜ!!
選んでいただいて本当にありがとうございました‼️
もちろん創学館の力で勝ち取って甲子園に行けることが一番ですけれど、今の一年生が三年生になったら甲子園に必ずいけますって言葉を出すことって、現選手や保護者に対して優しさが少しない気がするのは私だけでしょうか?
創学館を応援してるから言ってるんですよ
今の1年生が3年になった時は甲子園狙えると本気で思ってます
神奈川には強い公立高校が沢山あるので公立高校を推薦してもらいたかった
プーさん、創学館の選手、親御さん、関係者に失礼じゃない。
高野連も真剣に議論した結果なんだから。高校野球ファンなら、どこの高校が推薦、当確しても応援してやろーよ!
創学館は21世紀枠に選出理由に
当てはまらないと思います。
神奈川高野連も真剣に選んで下さい
創学館は実力で甲子園に行けるよう頑張って
悲願の甲子園出場実現したらうれしいです❗祈っています‼️
創学館の野球大好きです!!
創学館らしく頑張ってください