2023年春 準々決勝 慶應義塾 9-2 藤嶺藤沢
2023年春季神奈川県大会
準々決勝 慶應義塾vs藤嶺学園藤沢
令和5年4月29日(土)保土ヶ谷球場
藤嶺 000 020 0 =2 H5 E1
慶応 112 212 X =9 H11 E2
(7回コールド)
[藤] 根岸(5)、小峰-小早川
[慶] 松井(4.1/3)、鈴木佳(2)、村上(1/3)、小宅(1/3)-渡辺憩
[本] 松井、加藤、渡邉千(慶)
[三]
[二] 福井、清原(慶)
[両校スタメン]
慶應義塾、7年ぶりの春ベスト4進出!
試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。
1985年夏の甲子園出場の感激ふたたび。
藤嶺藤沢の"栄光への道程"に大いに期待します。。。
お疲れ様でした。
試合前の引き締まった姿は格好よかったです。試合でも勝利を目指し頑張る姿はさすが男子校と思いました。選手たちがコミュニケーションを様々な場面で取っており、頼もしく思いました。あと一本、ワンプレーのために日々頑張ってください。応援しています。今後に期待していますよ。感動を有難うございます。
藤嶺野球部の皆さん
本当にお疲れ様でした。
慶應義塾は強かったですね。
優勝候補相手に選手も良い経験となり、個々の課題も多く感じたのではないでしょうか?
個人的には毎回得点される試合展開
だったので早目継投で動いていたら
もう少し善戦可能だったのではと感じました。
同じ戦い方(無策)で挑んで勝てる
相手ではないと思うので夏大では
相手を研究して今回とは違う野球を
期待してます。
今日の試合てっぺいくん見に現地行きました!今日もてっぺいくん大活躍ほんとにかっこいい夏もっと成長したてっぺいくん見に行きます!
見事、第1シード奪取しましたね。まず負けないだろうと思い、八王子に
三高の安田君と早実の試合、
見に来たけど両校とも負けたしね。
塾高は、次も勝って関東大会
決めて下さい!
慶應義塾高校準決勝進出&夏の第1シードおめでとうございます。
前の試合で頭部にデッドボールを受けてしまった渡辺千くんも元気に豪快なホームランを打ち安心しました。藤嶺藤沢も強いチームでしたが今日は強風のせいか守備のミスが多かったのかなと思いました。
徹平くん、三遊間・センター前見事でした。夏に向かって頑張ろう!
選手の皆さんお疲れ様でした。
力負けですね。ミスをした場面では
ことごとく、加点されました。
流石、慶應義塾でした。
全国レベルの慶應義塾の、試合運びの上手さを痛感したと思います。
今日以降は鍛錬して、夏季大会に向かって下さい。
頑張れ藤嶺。
5回が終了して隼人園芸を見ました。アメトークでお笑い芸人の高校野球が大好きな池田てつやが紹介してました。
清原君がファーストで途中出場してます。生で見るのは初めてです。藤嶺藤沢は夏仕様のクリーム色のユニフォームですね。慶應は強いですね。
速報、ツイッターありがとうございます。
大変感謝です!
かなさん、息子藤嶺藤沢在学中さん、駐車場情報ありがとうございました!
無事駐車できました!
清原和博さんは大学生の息子と高校生の息子の応援をどちらにするか迷いますよね。保土ヶ谷球場では亜希さんは応援されてないのですか?
清原パパは見当たらないですね。
神宮球場で長男の東大戦観戦でしょうか?
清原パパは球場に来てますか?
デッドボールを受けた渡辺君はスタメンです。
ご心配ありがとうございます!
向上obです。
頭部死球した生徒さんは出場できてますか?
その後が心配でして。
チケット並び駐車場迄長い列
慶應の前監督の上田さんはお友達です。人柄が良いので大好きです。センバツと夏に甲子園出場をさせた名将です。当時代打の切り札だった普久原選手は地元が同じで朝の通勤の時に電車でよく見かけました。実兄は中日の普久原淳一スコアラーです。
八王子から(都の準決勝)
応援しています。
塾高、ガンバレ!
ライト側に並ぶのですね。
あせった(汗)
球場横の駐車場は、そろそろ満車。
臨時駐車場は広いので余裕で止めれると思います。
駐車場はまだ大丈夫です。
駐車場は空きありますか?
藤嶺藤沢は元西武の石井さんがOB
で控え投手でした。社会人野球に進まれてからドラフト1位になりました。母校で臨時コーチをされていたと思います。実兄は慶應大学から大洋のドラフト指名を断って東京ガスに進まれました。昨年の夏は前監督の木本さんがネット配信で解説をされていました。
どうやら明日は晴れそうです。準々決勝らしい試合をやって立派に勝利するために、投打共に頑張って欲しいものです。
前から藤嶺を応援してます。
野球のみならず、野球に向き合う姿勢、ベンチの雰囲気、グラウンド外回りの所作…どれを取ってもいつも素晴らしい選手達だと思います。ファンがたくさんいますよね。
常に勝てる可能性を秘めてるチーム、そして今年はついにここまで!!!盛り上がらないわけがない!
明日は残念ながは応援には行けませんが、周りの藤嶺ファンと共にエールを送ります!!
君たちならできる、ガンバレ!
いよいよ明日準々決勝。
攻守共に攻めまくろう。
ここからは一か八かのギャンブル的な判断も必要。
悔いのない様とにかく思い切って行こう。
頑張れ藤嶺!応援してるぞ!
ノーシードだった藤嶺藤沢が決勝で横浜を倒して甲子園に出場した時は衝撃的でした。2年後甲子園で登板経験があった一条投手を擁して甲子園を狙いましたが叶いませんでした。当時4番を打っていた青池君が同じ中学出身だったので応援していました。残念だったのを覚えています。
藤嶺藤沢高校が甲子園に出場した頃を思い出します。あのユニフォームとキビキビとした動き、高校野球に相応しいとても清々しいいいチームだなあ、と感じた記憶が残っています。チーム大村はここからが正念場、好試合を期待しています。
個人的には藤嶺藤沢の寺内投手に期待です!
140キロ近い真っ直ぐにスイーパーにスプリットetc,,,
王者慶應にどこまで戦えるか楽しみにしてます!
個人的には地元保土ヶ谷中学出身の小峰投手の力投が見たいです。左右二枚看板で今年の夏は期待が膨らみます。あとは2年生投手で草野君という秋に好投した子がいたと思うのですが、春投げてませんね。今年新一年生が40人ほど入部したと聞いてますが、注目選手がいれば知りたいです。
まずは慶応戦、チーム全員で勝利を願ってます。頑張れ藤嶺野球部!
今年は二年生で出てる人が多いね!
籐嶺藤沢はもう古豪ではないぞってところをみせてやれ!
毎年応援行ってます。
仕事で大事な慶応戦に行けないけど全力で応援します。
頑張れ、藤嶺!
甲子園行ってくれ!
日大戦藤沢翔陵戦見に行ったら藤嶺藤沢の花田さとる君がかっこよかったです!
塾高の直近2回の出場は、どちらも
記念大会なんですよね。
日程の余裕、横浜との対戦なしを
踏まえると条件は、厳しくなりますがぜひ厚い壁をぶち破ってほしいです。
それには、まず第1シードを
『ダッシュKEIO』だぁー。✊
日大戦藤沢翔陵戦見に行ったら藤嶺藤沢の近藤徹平くんほんとにかっこよくてかわいくてほんとに沼りました!これからも徹平くんの活躍してる姿見たい勝ち上がってください!!
藤嶺野球部の皆さん
秋の成績を越えるベスト8
進出に感動しました。
本当におめでとうございます♪
次の試合はいよいよ藤嶺藤沢に
とっては試金石となる大切な一戦。
過去10年の夏優勝高校は下記3校
のみだからです。
横浜(6回)
東海大相模(3回)
慶應義塾(1回)
甲子園出場を本気で目指すなら
避けては通れない「本命の一角」
が相手です。
ただ対戦相手に名前負けしていたら
この貴重な対戦が無駄になります。
相手を意識し過ぎて四球で自滅
みたいな試合にならないように
精神集中、強い気持ちで真向勝負
を期待します!
夏を見据えて全力で勝ちに行こう
✊
菊地監督様、野球部関係者様
ご苦労様です。
当然ですが、夏大も勝ち上がれば
再戦可能性が高い相手となります。
スコアブック以外にもビデオ撮影
などで再戦時に備えてください。
全力で応援しますので好ゲーム
期待してます。
頑張ってください。
藤嶺藤沢現野球部所属生さん
ご丁寧にありがとうございます!
小谷野先生は日大三高から学芸大に進んだ人です。
三年生の小谷野先輩とは関係はありません。
ブルーを辞めた理由は分かりません。
塾高は益々、戦力向上ですが、一方、大学は戦力低下が非常に気になります。もしかすると勝ち点ゼロの可能性もあるのではないかと思えますが、その中でも塾高出身が頑張っています。
その分、塾高には頑張って欲しいのです。
藤嶺藤沢頑張れ✊‼️
木本監督さん以来の甲子園迄、一気に加速ジャ~✨
藤嶺野球部ベスト8おめでとうございます。慶応戦も期待してます。菊地新監督と責任教師に小谷野先生が入ってますが、日大三高野球部から学芸大に進まれた方ですか?浅野高校戦で先発し11番手でベンチに入ってる小谷野投手との関係はありますか?
あと秋、春のブルーユニフォームを止めた理由はあるんでしょうか?
分かる方教えて下さい
向上戦で頭にデッドボールを受け救急車で運ばれた慶應の渡辺選手は大丈夫なのだろうか?
2試合連続ホームランを打っているだけに余計に気がかりです。
慶應の清原君は春季大会は代打要員になったのですね。最後の夏はスタメンに名を連ねてほしいですね。
藤嶺OBさん情報ありがとうございます。新監督になり同じ系列校の強豪藤沢翔陵に勝ち古豪復活の気配がします。
藤嶺藤沢(2012年卒業?)
日本体育大学(硬式野球部)
秋季大会後にはバトンタッチしていたみたいです。
失礼ですが菊池監督を存じ上げないので簡単なプロフィールを教え頂ければ助かります。新監督になってから復活されつつありますね。よろしくお願いいたします。
今春からは山田監督ではなく、菊地監督になりました。
たしか4月から山田監督→菊地監督
にバトンタッチしたと思います。
いずれにしても、頑張れ藤嶺。
山田みつお監督ですよ!
藤嶺藤沢の監督は山田さんなのでしょうか?分かる方はご教示ください。日本ハムにドラフト1位で矢沢選手の出身校で活躍されていますね。
ここで第1シード取らないと
後半、日程が詰まった中で第1シードと3試合もあり得ますよ。
考えただけでも恐ろしいわ(T^T)
塾高、ガンバレ!
昨日、試合の後半が無得点は少々不安です。過去にはこのような展開で敗戦経験もあります。
確実に、中押し、ダメ押し、出来ればコールドゲームを期待します。実力は十分ですから。
頑張れ藤嶺!
応援行くからね!
昨日は、清原選手、小宅投手の元気な姿が確認できて安心しました。それにしても、鈴木投手、村上投手と左の素晴らしい人財が好投、塾高の層の厚さを感じました。部内での競争も激しいのかな?夏に向けて、王者横浜、東海大相模戦へ新しい戦力が着実に育ってくれているね。あと3試合頑張って、関東大会も連れていってください。頑張れ!塾高!夏に向けて!
さぁ!
今出せる本気の力を出す時が来ました!!
藤嶺藤沢、
全集中で藤嶺魂を見せて。
選手投打、
部員、保護者全員が
一丸となったチームワークで
勝利できること是非
やりましょう!!!!
失うものは何も無い、チャレンジャー精神を忘れるな!
必ず道は拓ける。
ネバって、ネバって、ネバリまくって、1点をもぎ取る藤嶺のしつこい野球を見せてください。
「天下無敵の超一流校たれ」チーム力を存分に発揮して藤嶺魂を見せてください。ガンバレ藤嶺!
17年秋。ちょっとだけ塾高強かった。でも、今の藤嶺は全体のバランスが整っていて、塾高にも太刀打ち出来るよ!夏の第一シード&関東大会 期待してるよー
藤嶺藤沢とは2017秋、現在、日ハムで二刀流で活躍している矢澤選手の時に戦って以来ですかね。
あの時はかろうじて慶應が勝ち、その勢いで春の選抜出場まで勝ち進みました!
今回も勝つぞ!慶應!
一戦必勝。勇猛精進。トップを目指す向上心。
現地応援行きます。
健闘祈る❗️
〜藤魂〜
慶応以外のシード校は、我々のブロックからは消えました。一方、相手方のブロックには全てのシード校は残っています。幸運なので、何か良いことがありそうです。
着々と夏へ向けて、予定通リ準備を進めていますが、確実に優勝できるように応援しますから、頑張ってください。