• 【最新コメント 12件】 2023年夏 1回戦 白山 16-7 平塚工科

2023年夏 1回戦 白山 16-7 平塚工科


第105回全国高校野球選手権記念神奈川大会
1回戦 白山vs平塚工科
令和5年7月8日(土)ハマヤクスタジアム

白山 211 005 214 =16
平工 000 003 220 =7

[白] 西田剛、吉田柊、永井大樹-田中一成
[平] 小沢颯太、吉田健吾、小沢颯太-信太大弥
[本]
[三] 瀬川雄太、阿部蒼空、吉田柊(白)
[二] 鈴木真那斗、吉田健吾、長谷川竜馬(平)藤山蒼己(白)

[トーナメント表・勝ち上がり予想]

試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。

2023年夏 1回戦 白山 16-7 平塚工科
コメント数:12件 

  1. 斎藤だぞ さん

    初戦突破おめでとう

    今から39年前

    鳥をボールと間違えて追っ
    かけた日々が懐かしい

    日高ハイエースが来るとビビってた日々

    それでも法政2高に2対1

    強豪の慶應でも勝機あり
    頑張れ

    キリン佳代より

  2. ハクさん さん

    白山高校初戦突破おめでとう❗️
    少しバタバタしたかもしれないけど、確実にみんな力はあるよ。

    秋と春、それぞれ強豪校と戦い悔しい思いしてきた。
    そして夏、次の相手は春の優勝校。
    浜スタという最高の舞台で最高の相手と試合できるなんて幸せだね!
    憧れるのはやめて、勝ちに行こう❗️
    白山らしい試合を楽しみにしてます。頑張れ❗️

  3. ゆーたち さん

    お疲れ様でした!
    白山次は慶応
    負けるな!

  4. 白山OBより さん

    白山高校 初戦突破おめでとう御座います。
    次はいよいよ慶応ですね
    今日の勢いと日頃の厳しい練習の成果を発揮する時です。打倒私学で相手は春の優勝校なので1番最初に挑戦権を手にしたので勝利して世間を賑わせて下さい。
    頑張れ、白山高校野球部⚾️

  5. 白山近所のおばちゃん さん

    両校お疲れさまでした。

    白山初戦突破おめでとうございます。
    次の戦いも応援しています!

    健闘を祈る!

  6. 昭和の平工球児 さん

    頑張れ 令和の平工球児達!

  7. はくさん さん

    いつもの練習通りに意地を持って実践するだけ
    必ずいい景色をみられるはず(^-^)/

  8. 田中の嫁です さん

    田中くんを筆頭に浜くん、ショートの瀬川くん、早川くん、1個うえの代で頑張っていたみんなならやれます!飯田くん応援頼みます

    がんばれぱくさん!
    いや韓国人かーい

  9. 白山近所 さん

    自宅が白山高校の近所なので、いつも活躍を楽しみにしています。ネットで見たのですが、オガタ監督って辞められたのですか?また、気のせいか、部員数も昨年より少ないかな~?
    頑張って、緑区を盛り上げて下さい。

  10. 臥薪嘗胆 さん

    頑張れ!白山高校野球部!!

    まずは初戦突破を期待してます。次戦は厳しい相手だが、公立校の意地を見せて下さい。
    雑草魂で頑張れ✊‼️
    全選手一丸となって、逆境に立ち向かうことできっと何かをつかめるはずだ❗

  11. ココ さん

    頑張れ白山!!やるしかないよ!みんなならできる!自信を持って!

2023年夏 1回戦 白山 16-7 平塚工科
コメントを残す

※他人の名前や組織名の無断使用はご遠慮願います。



[コメント投稿に関するお願い]

サイトに関するお問い合わせは、こちらから!

関連情報

コメント投稿時のお願い

コメントがすぐに表示されない場合があります。

投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。

冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。

ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。

名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。

事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。

自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

このページのコメント投稿先
[2023年夏 1回戦 白山 16-7 平塚工科]

サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
週刊ベースボール 

このページの先頭へ